■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

別の宗教だと思いましょ・・・
1 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2004/12/31(金) 21:38 [ T6p1cOfE ]
キリスト教なんかじゃありません。
てめえが作ったキョーカイを偶像化して、
てめえ自身を神格化して拝ませてる信仰宗教
ですよ。

キリストの名を用いて・・・と言ってもほとんど用いない
でしょうなあ!キリストの言うことと逆ばっかやってんだから。
キリストの名を用いればキリスト教・・・ってわけじゃないわな。

はじめから別の宗教だと思っときましょ。

それから・・・
どーゆーわけか教会を移動する時に、計ったように
プロテスタントしか行かない人がいる。プロテスタントでも
ルター派とか日基でも旧長老派、メソジストの歴史のある
とこへ行った方が良いと思う。歴史の重みを背負ってる
教派はあまりムチャを言わないもんです。
(歴史の中でムチャをしたかこがある分歴史から学んで
いるんですな)

2 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2004/12/31(金) 21:48 [ T6p1cOfE ]
まずは、キリスト教の歴史を学ぶ事。
http://history.christian.jp/
その中で、自分の教会がどの位置にいるかという事で
自分の信仰のアイデンティティを確立しましょう。
伝統的教派には、「ヘボン先生から洗礼を受けた人のひいひい孫が
牧師さんの奥様」とか、「ひいおじいさんがニコライ大主教から洗礼を
受けた」なんて話がゴロゴロあります。

またそういう教会でなくても、伝統的な教派との交流を妨げない
教会の法がいいですな。やはりどこから降って沸いたかわからないような
キョーカイは避けるべきです。

歴史的なアイデンティティがないから、ことさら「教会の権威」とか
「牧師の権威」とかをヒステリックに叫ぶわけですな。
何にも言わなくても尊敬されるのが、あるべき「教会のかしら」
ですよ。(Ⅰティモテ3:7)

木で花をくくったような(意味わかる?)ボクシの教会へは
行かないことです。「知らないことは”知らない”」と言う、
謙虚な牧師さんのほうが却って尊敬できるもんです。

3 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/01/01(土) 18:57 [ dPGdFffk ]
「信教の自由」はカルトのためにあるのではありません。
「宗教」と「カルト」は区別するべきです。

4 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/01/05(水) 16:46 [ z57YGigU ]
ぱろちゃん、きみんとこはカルトだよ。
もうすぐキリスト教会の看板に、
「当教会はモルモン、ものみ、統一、”きみんとこ”とは
一切関係ありません」て書かれるようになるからね。

そうなればまずは一安心なんだけど・・・

5 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/04/28(木) 11:05:37 [ ROBZqzXs ]
ネット上では、他にもこんな話は上がってますね。

無理もないですね…

http://hattori.cocolog-nifty.com/book/2005/04/post_f314.html

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■