■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
クリスマスになってもここだけは相変わらずバカ揃い- 1 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/25(土) 22:06 [ AiqtTQi6 ]
- メリークリスマス!頑張ってバカやってますか?ばーかばーかw
- 2 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/25(土) 22:14 [ EUH.nc5E ]
- オマエモナー
- 3 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:24 [ rZNHRNkE ]
- メリークリスマス
- 4 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:51 [ gXYTy.wA ]
- イエス・キリスト生誕の地とされるヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムで25日、
恒例のクリスマスミサが行われ、数百人の巡礼者に混じって、
アッバス・パレスチナ解放機構(PLO)議長が出席した。
穏健派のアッバスPLO議長は、この真夜中のミサで、
故アラファトPLO前議長が過去3年間欠席していた席に座った。
イスラエルはその間、故アラファト議長が武力闘争を支持しているとして出席を認めていなかった。
アッバスPLO議長も、故アラファト議長や大半のパレスチナ人同様、イスラム教徒。
アッバスPLO議長は、24日の会合で、
「我々はイスラエル人と手をたずさえたい。正義と権利の上に築かれた和平に到達するために、話し合いたい」
と述べた。
イスラエルのシャロン首相も、2005年を和平への機会の年と呼んでいる。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=JVP0RPA0K3N3GCRBAE0CFEY?type=worldNews&storyID=7177842
- 5 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:54 [ gXYTy.wA ]
- 西成区のあいりん地区で、高齢者やホームレスのための仕事の原資とな
っていた「緊急地域雇用創出特別交付金」が打ち切られることが決まった。
05年度政府予算の財務省原案で、同交付金の継続は盛り込まれなかった。
府や大阪市は別の新制度を求めていたが、厚生労働省が21日明らかにした
ホームレス就業対策の新規事業は、全国で総額わずか1億円程度の「ホー
ムレス就業支援事業」(仮称)だけだった。
特別交付金は99年度から01年度までの予定で始まり、「雇用状況が好転
していない」との判断で04年度まで延長された。04年度は、府と大阪市に計
約45億円が交付され、うち約6億2千500万円があいりん地区の雇用事業に
あてられた。日給5700円で道路清掃や校庭の草むしりなどをする「特別清掃
事業」が中心で、1日約280人が就業する。大阪市によると、「週3日ほどの
清掃で、何とかホームレスにならないでいる人もいる」という。
府と大阪市は国に対し、交付金の継続や、ホームレスのための新たな就労
事業の新設を求めたが、厚生労働省は「交付金はあくまで緊急対策。景気も
回復しつつあり、予定通りうち切る」とし、新規事業は、全国で1億1800万円の
「ホームレス就業支援事業」のみとなった。ホームレスの民間企業などへの
就職先を、行政が探すための費用という。 府などは「交付金がなくなった
からといって、あいりんの就業支援をうち切るわけにはいかない。単独事業
で何とかしたいが、この財政難では……」と頭を抱えている
ここもなー☆
http://mytown.asahi.com/osaka/news02.asp?kiji=1079
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■