■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
大東亜戦争開戦記念日
- 1 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/08(水) 23:35 [ rB31mzAg ]
- 先の大戦で散華された英霊に感謝と哀悼の誠を捧げ
犠牲になった多くの国民の霊を慰めましょう。
- 2 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/08(水) 23:40 [ Twoj7jek ]
- 今日は,「聖母の妊娠した日Immaculate Conception」の祝日でもあります。しかし,そうするとね,17日で出産したのかなぁ? 良く分からん
- 3 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 10:02 [ ZMMJemR2 ]
- ■太平洋戦争は
①1941年12月8日に始まり=無原罪の御身篭り
②1945年8月15日に終った=聖母被昇天(※)
※日本の聖母?日本のイブル・マザー天照大御神が敗れた日である!
質問:他にも大事な8月15日がある!何年だ?
- 4 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 17:49 [ qyVR1cos ]
- それでマリアと関係あるってわけ?短絡だよなあ。日本の戦闘は一応8月15日に終わった
ことになってるけど戦争終結は違うんだな。
まあ、雑誌、諸君!や正論読んでりゃ
わかるんだけど。
- 5 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 17:58 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 6 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 17:58 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 7 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 18:00 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 8 名前: 羊 投稿日: 2004/12/09(木) 18:01 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 9 名前: 羊 投稿日: 2004/12/09(木) 18:02 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 10 名前: 羊 投稿日: 2004/12/09(木) 18:03 [ qyVR1cos ]
- 因みにあの戦争は大東亜戦争が正しい呼称です。
思想の問題ではありません。
教会は未だサヨク思考回路から脱却できてないから
困りますわ。
- 11 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 18:07 [ qyVR1cos ]
- すんませんpcの調子悪くて多重カキコになりました。
アラシじゃありません。
- 12 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 22:31 [ cgXrGz2s ]
- >>3
聖母マリアのみごもりだの昇天だのって
その日付の根拠はどこからなんでしょう?
それにしても大東亜戦争とマリアを短絡させる
あたり、矢追純一なみのトンデモ教会ですな、
主の重は。
- 13 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/09(木) 23:10 [ qqKNnj5g ]
- >>12
カトリックの典礼暦で検索すればわかること。
大東亜戦争とマリアを短絡させるのは主の重と関係なし。
- 14 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/10(金) 23:30 [ VSy.1tQ. ]
- カトリックの典礼暦自体あやしいよ。
- 15 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/11(土) 15:55 [ qqKNnj5g ]
- >>14
それを言い始めると、すべての教会暦が根拠の無いものと言わざるを得ない。
西暦(太陽暦)は5世紀頃ローマ教皇によって決められたもので、ユダヤ暦(太陰太陽暦)とは無関係なものだから、西暦自体もあやしいものと言えるかな?
イースターやペンテコステだって毎年正確な日ではなく、カトリック・プロテスタント・正教では異なることだってあるから。
ところで、なぜクリスマスが12月25日なのか、日付の根拠を調べた(考えた)ことがあるでしょうか。
冬至に関係した○○○の異教の祭りの日だという意味ではなく、数字としての12月25日についてです。
なお、大抵の聖書学者は(太陽暦の)12月25日にキリストが生まれたことを否定しています。
(クリスマスの意義を否定するものではありません。いつであれ、キリストの生誕は祝うべきです。)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■