■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

脅し言葉、未信者のつまずき「未信者は皆、地獄行き」理論
1 名前: 過去スレから拾ってきました。 投稿日: 2004/11/18(木) 11:24 [ qj6bdmSY ]
ノンクリスチャン意外な例外なく、どんなに正しい人でも地獄行きと、
現代のキリスト教会の聖書解釈の定説になっています。
これが原因で他の新興宗教で疲れた人がキリスト教会に救いを求めても、
上記の定説で躓きます。多くの人が躓かせる「自動的に地獄行き」論は、
キリスト教会の恥部だと思います。(一部の正統なキリスト教会では、
その定説を信じていない所もあると考えられます。) もう一度言いますが、
神様は無限のお方ですから、物理的法則を変えて奇跡を起こすことが
できるのです。それなら、この世の外側にある死後の世界のことも、
特例で変える事ができると思います。死後の世界も神様の支配領域です。
「不道徳で不信仰な人は地獄行き」「道徳的なクリスチャンは天国行き」
という法則があります。その法則は神様が決めたことではないかと思います。
神様の意思しだいで、その法則が変えられる場合もありえます。
「ノンクリスチャンは自動的に地獄行き」は定説ではなく原則ではないかと考えられます。
「罪を見逃すことは神様の正義に反する」と言いますが、それなら、
全てを無制限に支配しているのは神様ですから、不可抗力の場合、特例として
信仰が持ちたくても持てない時代や地域の人たちに特赦と言う形で救われると思います。
先程書き込んだように、神様の法則は数学とは違って、1+1=2にならず神様の意思しだいで
答えが3にも4にもなるのです。イエス様が群衆の前に、ほんのわずかな魚とパンで多くの
群集の腹を満たしたと同じ事が神様の意思しだいで起こりえるのです。
人間的な理論で人をつまずかせることは、未信者や新教会員をつまずかせる者は、
首に重石をかけて海に沈めてしまった方が、まだマシだと言うことです。
地獄行きの定説のため人生観を変えられないため、多くの善良な人により良い人生を
送る機会を奪ったことなるのです。その定説こそ問題ありだと思います。

2 名前: フランシス様のコピペ 投稿日: 2004/11/18(木) 11:29 [ qj6bdmSY ]
>5 名前: フランシス・ヒデ 投稿日: 2003/08/01(金) 01:50
ミルミルさま、
ご見解に対してではなく、事実の誤認は指摘しておいたほうが良いと考えます。
ご指摘の「自動的地獄行き論」は、定説でも原則でもなく、少数派の一部教派の
教説です。
一例として、以前に別のスレッドで紹介した、私を指導してくださったアメリカ
の博士のことをあえてもう一度紹介しますね。
この博士、90年ごろ東京のあるルター派教会で英語の礼拝を担当しておられまし
た。私も当時、その教会にいたのです。
で、あるとき説教中にこんな「たとえ話」をなさいました。すでに紹介済み
ですが、あえてもう一度。。
「あるキリスト教徒が、死んで天国に登った。天国では、門番の聖ペテロが
彼を迎えた。そのキリスト教徒が天国に入ると、美しい世界にだれもいなかっ
た。そこで門番に、「なぜ、ここには誰もいないのですか?私の先輩達も、
聖母も主キリストもいらっしゃらない!?」とたずねた。聖ペテロは、「彼ら
はみな、地獄に行っています。」キリスト教徒は驚き、「え!?それは、どうい
うことです!?!?」聖ペテロ「皆さん、地獄の人たちを救出するのに忙しい
のです。それで、ここには私しかいないのです」そこで、そのキリスト教徒も
地獄におりていくことにした」
無論、教理論的な話ではなく、あくまでたとえ話ですよ。
ただ、その博士のスピリチャリティをよく表しています。
で、この博士は91年にアメリカのELCA本部に呼び戻され、宣教総主事になって
世界中を飛び回って活躍なさいました。
ELCAはEvangelical Lutheran Church of Americaで、会員数は何千万人にも
及ぶアメリカの主要教派の1つです。
アメリカのTV漫画にKing of the Hillというのがありますよね。その漫画で
よく、女性牧師の教会が登場しますでしょ。あれが、ELCAの教会をモデルに
していたと思います。主人公一家は日曜になると、車に乗ってこの教会に
通うのですね。じつにアメリカぽいでしょ。
で、その博士のほうは、宣教総主事の後にELCAの神学大学院で「学術主任」
になられました。相当な学識のある方だったのです。その後さらに、アメリカ
全土でよく知られるFortressという神学出版社の編集長をなさいました。
(たとえばHermeneiaという聖書注解シリーズなど有名で、私も使っていま
す。)
もうお分かりのとおり、この博士のスピリチャリティや神学がELCAのなかで
異質なものであれば、これほどの要職を歴任することはありえなかったはず
です。
アメリカの主要教派のなかで、ELCAはなにも変り種ではありません。他の
主要教派も、この点では似たようなものです。
ですから、「自動的地獄行き論」は、定説でも原則でもなく、一部教派の
主張に過ぎないのですね。
ご見解に対してではなく、事実の誤認には修正をさせていただきました。
もっとも、おそらくはミルミル様の周囲に「自動的地獄行き論」教派が
たまたま多かったのでしょうね。困ったものですよね〜。大変ですよね〜。
同情いたします。。
まあ、御自分の経験ではなく、広く世界を見渡すなら、「事実は違う」と
いうことでして、ご了解願います。

3 名前: 呪いから解かれて下さい 投稿日: 2004/11/18(木) 13:03 [ rdYsFs1c ]
マタイ25:31〜46
「人の子が栄光を帯びて再び来られるとき・・・」
最後の審判をされるのはあくまでも主イエスです。
牧師や信徒の分際で決めつけてはいけません。

誰が天国で誰が地獄なんてえことを「鼻から息をする者」の
分際で決めつけることは「冒涜」であります。
主イエスであればこそ、口にすることが許される言葉が
聖書の中にはあるのです。「主イエスの口まね」をして
人を躓かせることは言語同断です。

「神化」とは「神のようになる」ことで、
「自分が神と勘違いする」こととは違います。

「ええかげんにしとけや!バカタレ!」と
言いたくなります。下品な言葉は使いたくないけど、
「バカタレ」には「バカタレ」と言わなければ
わかりません。

4 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/11/18(木) 13:05 [ rdYsFs1c ]
>>2 は、ルカ10:25 「良きサマリア人」にも
根拠がありますね。祭司・レビ人がどこへ行ったか・・

マタイ25:31〜46で確かめて見ましょう。

5 名前: 町内会 投稿日: 2004/11/19(金) 02:54 [ alHNXrDg ]
>>「未信者は皆、地獄行き」理論

こゆこと言う教会はやはり町内から出て行って
もらわなければ・・・

6 名前: 町内会 投稿日: 2004/11/19(金) 02:55 [ alHNXrDg ]
しゅのじゅもこゆこと言うんでしょ?

7 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/11/19(金) 12:13 [ 3ZJrt6zY ]
「未信者は皆、地獄行き」理論

こゆこと言ってる教会ほど
「正統派」を名乗るんだよね

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■