■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
神の立てられた教会や指導者の批判は呪われます。
- 1 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
- 立てられた教会や指導者の権威に逆らうと人は呪われ不幸な人生
を歩みます。
ここで教会批判、指導者批判を繰り返した人は心の病で大変と存じます。
また、仕事探しや、仕事もうまくはいかず大変と存じます。
もう悔い改めて神様に立ち返り、神様の立てられた教会へ戻りませんか?
兄弟姉妹や、神様は手を大きく広げ教会でお待ちします。また、祈っています。
- 2 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/27(日) 18:18 [ i4RF3.22 ]
- 恐ろしいことを平気で言ってしまうのね。
- 3 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 10:03 [ jxbYq9kI ]
- >1 あなた方のおっしゃる神とはサタンのことですか。教会や指導者に
与えられた権威は人をキリストに似たものへと導き立てあげるものです。
それと反対のことをしている権威は神からのものではないと見分けさせ
ていただきます。みなさん、恐れてはいけません。イエス様は信じるもの
たちのために律法からくるすべての呪いから自由にしてくださったのです。
イエス・キリストの十字架の贖いのうちに平安を得てください。イエスの
十字架の血潮によって覆ってくださり、呪うものたちのその呪いから完全に
守ってくださいますように。そして、その呪いのことばはむなしく地に落ち、
無力となりますように。何一つ害がおよぶことがありませんように。また、
呪うものたちが真の悔い改めに導かれますように。
- 4 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 10:08 [ aT.tn8ZE ]
- あーめん!
- 5 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 10:45 [ GOd5NZiw ]
- >1の言葉は普通のクリスチャンなら 簡単に見分けられるでしょうが、中にいる人たちには 本当に縛っている言葉です
彼らは このことを信じて教えているのですから
3番さん ありがとう この真理が迷っている内部の方に届きますように
- 6 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 14:10 [ dg5jyVtI ]
- 1( dTabsmpM 様)の書き込みはTLCCCの病理を如実に表現しています。
呪いがあるという発想をトップのパウロ某はいつも吹聴しているので、この組織には
恐れが染み付いています。
脱会した人たちの多くが、その過去ゆえに苦しみの中にいることは事実でしょう。
過去にカルト教団で過ごした日々を、残念に思えて仕方ない人もいると思います。
しかし、脱会を「決断、実行」することで、呪いを吹聴するカルト教団の「恐怖に
縛られた歩み」から解放されて、主にある自由を体験しているのです。その解放感は、
脱会の「決断と実行」をしなければ体験することはできません。
内部で問題意識を持ちながら「出るべきか、とどまって改革を待つか」と思い巡ら
している時には感じることのできない解放感であり主にある喜びなのです。
脱会を「実行」した人たちは、TLCCCにおけるサタンの常套手段である
「呪いの恐怖」を振り払って、主にある自由を得たのです。
彼らは確実に主に癒され、回復される歩みの中にいます。主の豊かな恵みを体験し
ています。決して呪われていません。
これまでカルト問題を感じて脱会した人たちで、TLCCCでいう「悔い改め」(聖書
の主張する悔い改めとは大きく異なる。教団の中でしか通用しない自己批判のこと)
をして、再びカルト教団の束縛の中に入ろうなどという狂気の行動に出る人たちはい
ません。
主にある喜びを本当に体験したならば、どれだけTLCCCが狂気のカルト集団
であるかがはっきりわかってしまうのです。
すでにTLCCCは、日本のキリスト教会の中で極めて悪質なカルト教団として
マークされています。どんなに華やかに「バラエティ番組出演」や、「元宇宙飛行
士来日」など、HPで宣伝活動をしても、もはやそのカルト体質をカモフラージュ
することは不可能です。
- 7 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 14:18 [ dbwxmm1s ]
- こういうことを平然と言ってるが自己矛盾起こしてるよな。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/729/1088321524/l100
- 8 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 14:21 [ dbwxmm1s ]
- このようにして脅された方々へ
解放されて下さい。彼らの言葉はサタンの言葉以外の何物でもありません。
- 9 名前: アイ 投稿日: 2004/06/28(月) 15:52 [ TSI3486g ]
- tlcccについては部外者なので、コメントは差し控えます。
>>1の以下の投稿について
>ここで教会批判、指導者批判を繰り返した人は心の病で大変と存じます。
>また、仕事探しや、仕事もうまくはいかず大変と存じます
誹謗中傷はいけませんが、内部批判は必要です。
カルトの特徴の一つとして、「内部批判を許さない体質」というものがありますので、ご発言の際は誤解されませんようにご注意ください。
また、神様に従わないから仕事がうまくいかない、などの言葉は脅しとも取れます。
実際、キリスト教は、「ご利益宗教」ではありませんので、忠実な神の僕であっても、失業もしますし、病気にもなります。
苦難の中に光を見出すことがキリスト信仰です。
- 10 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/01(木) 18:38 [ cLXuOV62 ]
- >>1
たたけば埃が出るような教会がよく言うせりふだよ。
信徒から批判されたくなければ、まず一緒にひざまずいて身を正すのが先。
- 11 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/07/01(木) 19:57 [ baJHF4PE ]
- >>10
怒りの霊に惑わされています。教会は神の立てられた権威。これを呪い、逆らいますと
霊的にサタンとらわれ不幸になります。
人のことをとやかく批判するよりお互いに日曜日教会で悔い改めましょう。
お近くの教会で兄弟姉妹はお待ちしています。また、ここのサイトで的外な批判する
兄弟姉妹のことを心配してます。教会の仲間と祈ってます。神様も大きく手を広げ
教会に戻ることを待っています。
- 12 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/01(木) 21:36 [ UzsXRrAo ]
- >11
おお〜ついにTLCCCの本性が現われましたねー。
世の新興宗教とまったく同じです。創価学会と似ています。
- 13 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/01(木) 22:21 [ oF3SzRMA ]
- 怒りの霊とか妬みの霊とか何とかの霊とか言うの好きですわね。
言ってる本人たちにこそ憑いてんじゃないかしらんってケース
沢山見たなあ。
- 14 名前: 主の従は刈ると 投稿日: 2004/07/02(金) 01:17 [ nzr/r14s ]
- 主の従はカルト集団
みなさん気おつけろ!!!
- 15 名前: 船長 投稿日: 2004/07/02(金) 01:18 [ RFXvenu2 ]
- >>14
今更言わなくても犬でも知ってる。
- 16 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/02(金) 06:18 [ K5pU44vM ]
- かって預言者は、王の批判をしているのを聖書に見ます。
内部の方は、権威が上の者に批判をしてはいけないと思いこまされているようです。
健全な教会を保つには、上の者は下の者の声に耳を傾けること。
これはイスラエルがソロモン王以降分裂したときにレハブアム王に見ることが出来ます。
権威者に立った者の独裁。腐敗を許すようなことは、神の御心ではないはずです。
- 17 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/02(金) 06:21 [ K5pU44vM ]
- レハブアム王が失敗し、王国が分裂した原因は何ですか?
バプテスマのヨハネを殺した王は、ヨハネの声に耳を貸しませんでしたね
考えてみて下さい。
- 18 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/02(金) 10:08 [ 8alvT6M6 ]
- 神様は、難しい話をする先生、はじめてきた人でも受け入れやすい先生というように用途に合わせて用いられているのかもしれないなーと少し思いました。。
- 19 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/02(金) 13:33 [ Ok5xRbcM ]
- >>1
ルターもカルヴァンもジョン・ウェスレーもジョン・スミスも
呪われる・・・ってこと?
- 20 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/02(金) 20:41 [ baJHF4PE ]
- カトリックとプロテスタントの交流もあるの呪いはないと思います。
プロ、カトともに悔い改めの祈りもしてますので反省はしてMasuyo
- 21 名前: ROBZqzXs 投稿日: 2004/07/02(金) 22:54 [ ROBZqzXs ]
- >>20 19は>>1に対してですよね。
>>1 牧師も罪人です。教会は自覚した罪人の集まりです。
そして、誰一人神と目と目を合わせて語り合った人はいません。
皆が、限界を感じ、いろいろ間違いながら、感情をぶつけ合いながら、赦し合うのが健全な人間関係です。
教会と指導者も間違うこともあります。その前提で付き合うことが大事でしょう。
今、目に見えるもので、完全なものなど一つも無いのですよ。
それに、「罪人でも、立てられた権威だから従う、それ以外無い」とおっしゃいますか?
なんとも安易です。
「人の足を洗うように仕え、表には見えない奉仕をいっぱいする人、暴力(暴言や精神的暴力も含むでしょう)をふるわず、穏やかな人が、ふさわしい」でしょう?
「目に見えるように奉仕する人には、気をつけろ!」でしょう?
「ふさわしくなくて、2人か3人の告発があったら、告発を受け取れ」でしょう?
あたりまえのことですよ。
- 22 名前: マイケル・ビター 投稿日: 2004/07/03(土) 01:51 [ y18MZzjE ]
- 以前かなり前にも書いた事ですが、また書かせていただきます。
日本バプテスト連盟の聖霊派のの牧師なのですが、私はもっとも尊敬する牧師の一人が言っていた事です。
霊的賜物が与えられると気をつけないと傲慢になり、サタンの声を神の声だと思い込む事もあるそうです!!!
一時期彼もそんな事があったそうです。
信徒に相談された時、それまでひらめいた聖句を示してうまくいっていたそうですが、ある時を境に、ひらめいた聖句を示したところ、その
信徒を傷付ける事になってしまったとの事です!!!
また、彼が牧師になってからアダルトビデオを借りてきて見ていた事もあったと、キリスト教放送FEBCに出演した時に言ってました。
その番組の後、「そんなやつが牧師しているのか・・・・」などと、教会に電話がさっとうしたそうですが・・・・・・!!!
でも、彼がその番組の最後に言っていた事は「逃げ道として牧師になったようなものですが、そんな自分を牧師として用いてくださっている
主に感謝してます・・・・」と、そのような事を言ってました!!!
何時だったか、その牧師がうちの教会で説教した時に言ってた事です。
土曜日の晩PTAの集まりでついつい酒を飲み過ぎて、日曜日の礼拝に寝坊してしまったとの事です!!!
その後教会員に「こんな牧師のために祈ってください・・・・」と言って、教会員たちにその牧師の頭に手を置いてもらって祈ってもらったそうです!!!
一般に聖霊派の牧師は傲慢な人が多いですが、私が知る限り、聖霊派の牧師で彼のような人は知りません!!!
それだけに、私は彼を尊敬しているのです!!!
ちなみに、その牧師の教会は聖霊派とは見なされていません!!!
また、もう過去ログ倉庫に行ってしまった「聖霊運動」というスレを私は立てましたが、そこで書いたように私は聖霊派の集会で危険な体験をしましたが、その牧師によって私は立ち直る事ができました!!!
付け加えておきますが、私の教会も聖霊派ではありません。
- 23 名前: ROBZqzXs 投稿日: 2004/07/03(土) 10:49 [ ROBZqzXs ]
- ビデオ見た牧師に抗議殺到とは、なんとクリスチャンに福音を理解していない人が多いかとの証左ですな。
まあ、福音理解以前に、現実を見ないといけません。現実逃避で信仰に入っちゃったのかな。
アダルトビデオを見たいと思うのは、普通の性欲を持った男の普通の心理です。それを否定することはできない。
女性には、分からないでしょうが、それが現実です。牧師だからと言って、異常に潔癖な理想を勝手に妄想するのは止めた方がいいです。
現実に、ビデオが必要な自分を認めて、そこから神との対話が始まるのでなければ、だれも神の前には行けないです。
後は、個人の問題、個人の道です。社会的に問題を起こしたら、その人が苦しんで、いろいろ考えて、そこでまた神に近づく時です。
もちろん、社会的責任は果たすべきでしょうが、他人が「勝手な理想主義」を押し付け裁くのは、その人に罪の意識を植え付けるだけで、真の神と出会わせないす。
(だから、伝道が進まないんだよ。)
汚らわしいとか罪とか思うのは自由ですが、少なくとも今地球に居る男30億人は、そんな人間なんだから。
その牧師さんは、それがたまたまビデオに向かっただけです。現実に女性に手を出したわけではないでしょう。
理想を押し付ける人は、怖いです。人を神と出会わせず、自分を神とするから。
ビデオ見たぐらいで、わなわな言うな。あんたも"自分の神"に赦されてないんだよ。その痛みを人に押し付けるな。と言いたい。
でも、律法主義者は、律法を守ることができるんですよね。律法主義だけを価値観にして、他をシャットアウトすると。
人類全部にそうなれ!とは、無茶な話しです。彼らは、人類をMCできると思っているのしょうか???
人を真の神に導かない彼らは、ほんとに妨げです。
キリストは、律法主義者じゃなかったから、十字架に付けられちゃったんだよ!ねたみを買ってね。
でも、それが神の計画だっていうだから、すごいよね。神の懐の深さは…
- 24 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/03(土) 22:40 [ iUxQtWYI ]
- ROBZqzXs さん
やっとまともな投稿者が現れた。
カルト教会の自己正当化とショーバイのための掲示板に
成り下がりそうだったんでホッとしてますね。
教会のカンバン背負ってりゃなんでも「立てられた権威」だって
我田引水はチャンチャラおかしい。カルト教会の建物なんざ
ラブホテルとかわりゃしないんだよ!(あっ、しまったラブホテル
に失礼か?)カンバンだけキリスト教こいて自己正当化、我田引水
していた方が楽だが、いずれは自分で自分の首を絞めることになるよ、
カルト教会さん。(実名は挙げません。自分で省みて下さい。)
- 25 名前: 船長 投稿日: 2004/07/05(月) 00:39 [ tFmG.zl2 ]
- っつーか、基本的に呪われないから。
- 26 名前: ROBZqzXs 投稿日: 2004/07/05(月) 10:29 [ ROBZqzXs ]
- >>25
>っつーか、基本的に呪われないから。
みんな、ほんとは、そういう確信が欲しいんでしょうね。
- 27 名前: 天の声・人の声 投稿日: 2004/07/05(月) 23:45 [ XeFjxDGc ]
- 船長様の良心の中にはすでに聖霊様がお語りになっています。
だから恐れるのです。貴方は真に内なる声と和解しない限り
まことの平安を得ることはできません。
これは他のここのひつじの皆様も同じことです。
これ以上、自分の良心と聖霊様を偽ることはおやめなさい。
- 28 名前: 船長 投稿日: 2004/07/05(月) 23:50 [ OJXHM8jE ]
- いつ恐れたの?神様との個人的関係に他人のお前がとやかく言うこと自体
おかしいんだよ。脅迫好きはこれだから困るね。
- 29 名前: 船長 投稿日: 2004/07/05(月) 23:53 [ OJXHM8jE ]
- お前そんなに俺が怖いのかい?
- 30 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/07(水) 13:29 [ SXxevFpw ]
- >>27 【これ以上、自分の良心と聖霊様を偽ることはおやめなさい。】
・・・だからそうやって、自分が神様や聖霊様に
なり代わっちゃうのを止めろよな。
自分が神様イエス様と勘違いしている教会や聖職者や信徒。
何とかならないもんですかね?
- 31 名前: 冷静に 投稿日: 2004/07/07(水) 18:54 [ YOMKsWoE ]
- 謙虚に聖霊様の声に耳を傾けましょう。
- 32 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/07(水) 18:56 [ 1UmmWnb6 ]
- >>31
まず自分が御手本を見せて欲しいものだ。
- 33 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/07(水) 19:06 [ XquuAH1g ]
- >>31
もう来るな!
- 34 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/07(水) 19:16 [ YOMKsWoE ]
- ここのサイトは管理人様の意見で多様なご意見をとの趣旨でお伺いしています。
特定の団体を糾弾する点はこのサイトの趣旨に反すると存じます。
- 35 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/07(水) 20:12 [ 8alvT6M6 ]
- 呪われるってことはないんじゃないですか・・・?!
自分の意思を伝えるというのと、悪口をいうというのは違うと思うな。
主にお祈りしてみては?!
- 36 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/09(金) 01:00 [ iMDN4Dh2 ]
- 牧師がなんぼのもんじゃい!
親の方が大事だろーが。
信徒の親や家族を大切にさせない牧師や教会は
カルトっぽいぞ。
「主イエスを信ぜよ。しからば汝も家族も救われん。」使徒16:31
- 37 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/12(月) 15:31 [ 4smJAYSA ]
- >>34
主のじゅう賞賛スレでも立てるか・・・
- 38 名前: 船長 投稿日: 2004/07/12(月) 20:14 [ SusICVNc ]
- 牧師の権威を履き違えている人が多いということではないでしょうか?
権威ある者というのはそれだけ大きな責任も伴うはずであり、まるで
自分が神であるかののごとく振舞う輩は放置されてよいはずがないのです。
権威を預かる者は神に対して謙虚であるべきです。同時に人々に対して
謙虚であるべきです。呪いを持ち出して脅迫するなどということは
愚行という以外の何ものでもありません。
このような脅迫によって威光を保とうとする愚かな指導者の下からは
一刻も早く去るべきであり、あまりにもひどいようであれば実態を
公表すべきであります。
- 39 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/12(月) 22:57 [ kcBaLQEY ]
- 男でも女でも一度権威の味を知ると、それを手放すのは
至難の技らしい。
自分や自分の言動が回りの人間に影響を与えることが出
来て、威張っていられるってのは気持ちいいだろうしね。
でもキリストは、王の王であるのに、この世における権
威は自ら捨てられたからね。
教会の権威や、牧師の権威に固執するのは、キリストと
正極に座してるってわからない馬鹿が多すぎる。
- 40 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:08 [ u5bQ0fhM ]
- >>38の船長さん
>>39の名無しさん
まさにその通り。キリストのカンバン掲げてりゃ
何言ってもやっても赦されると思ってる馬鹿は
首に石うすをつけて海にドボンと沈めよう!!
- 41 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/14(水) 16:23 [ 1R5b.7QQ ]
- 宗教を手段として他人を支配しようとする輩のことを、聖書では「バビロン」と表記している。
- 42 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/14(水) 19:49 [ mvl2AWQc ]
- >>41
どこに?
.
- 43 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/14(水) 20:52 [ e5GBB7BY ]
- 「あらゆる権威は、神から出たものである」
対偶=同値「神から出たものでなければ、権威とは言えない」
自分のキョーカイとやらがホントに神に立てられたものなのか
謙虚に反省してみる必要があるワナ。
主イエスに「お前なんか知らない」って言われないように
気をつけましょうね−−−!
- 44 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:31 [ J8genXLo ]
- アーメンですね
スレ主様
〉ここで教会批判、指導者批判を繰り返した人は心の病で大変と存じます。
また、仕事探しや、仕事もうまくはいかず大変と存じます。
勝手に決めつけてる???????
スレ主さんの周りにそういう人いた???
〉
- 45 名前: 船長 投稿日: 2004/07/15(木) 17:55 [ SL22ax/E ]
- ここのアホスレ主の理屈でいくと、エホバあたりの批判も呪いの対象になるんじゃねーのかい?あほくさ。
- 46 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/16(金) 08:28 [ AY7GnxNQ ]
- 一般論ですが、
いかなる理由があれど、神さまの栄光を表す目的で設立された会社が
脱税の罪で追徴課税を受けるようなことはあってはならないと思います
もし起こってしまったなら、少なくともその責任者はしかるべき責任をとるべきです
素朴にそう思います
これは特定の会社のことを言っているのではありません
あくまで一般論です
権威には責任が伴うのは当然です
みなさん、そうおもいませんか?
- 47 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/16(金) 08:30 [ AY7GnxNQ ]
- 責任者とは社長のことです
監督責任があるのは当然ではないでしょうか?
- 48 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/07/30(金) 19:02 [ 4ym4iOSc ]
- カルト教会はキリスト教にあらず。
カルト教会がキリストならば、オ○ム真○教も
仏教のうち。
- 49 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/10(火) 00:55 [ 56Y7KjVA ]
- >>1
>>ここで教会批判、指導者批判を繰り返した人は心の病で大変と存じます。
>>また、仕事探しや、仕事もうまくはいかず大変と存じます。
カルト教会ぶったたいてぶっつぶしゃ心の病は治るんだよ!
「神に立てられてない」カルト教会なんざ怖れる必要もなし!
- 50 名前: しろうと 投稿日: 2004/08/10(火) 01:03 [ TF78QUsA ]
- おかしいという思いが、いつしか怒りや憎しみに変わらなければいいですね。
怒りや憎しみを、心にずってもっていると、精神衛生悪いような気がします。
意味のない、人をばかにしたような言葉ではなくて、前向きな具体案がみたいです。
すみません。こわいのでつっこまないで下さいね。
(最近ここにカキコするようになった新人より・・・)
- 51 名前: タニマチ 投稿日: 2004/08/10(火) 20:50 [ 9xLDS5ds ]
- ご心配なく・・・
怒鳴りつけた牧師さんも知らない仲じゃないので、
主イエスがちゃんと和解させて下さいましたよ。
・・・ここまで言っとかなきゃ片手おちだね。
- 52 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/10(火) 23:33 [ OcqrvdNs ]
「片手落ち」は差別用語ですが。。。。
- 53 名前: ろりぽっぷ 投稿日: 2004/08/11(水) 09:59 [ GRIzjLTM ]
- うーん。わたしは長老制の教会にいるから、
監督制の牧師が実権握っている、
という教会に対する理解が不十分というのはあるだろうなぁ〜。
しかも、教会無牧だし。^^;
どうも、教会が牧師のみで動いている、という状況が今一つ、
自分の中で想像しにくいというのがあるのですわ。
長老制の教会の場合、どうも教会員の中に、
長老会に教会運営任せておけばいい、という空気があったり、
長老会と教会員の間で、情報や、教会の現状に対する温度差が生じる、
という課題はありますねぇ。
あと本来は、長老教会には中会との関係、という課題があるのだけど、
これに関しては知識経験共に不足していて、わたしの手に負えないので割愛します。
- 54 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/11(水) 13:08 [ /1IkM36M ]
- 監督制の教会も偵察してみたらどうですか?
うまく行ってる所もあるだろうし、独裁みたいな所もあるし、教会も色々よ。
私的に一番いいなと思うのは長老制です。会衆派は何一つ決まらないで苦労し
た事あるので、、、×。
- 55 名前: ろりぽっぷ 投稿日: 2004/08/11(水) 13:33 [ GRIzjLTM ]
- >>53そうやねん。一度監督制のところも偵察に行きたいと思ってますわ。
別スレに書き込んだ、什一献金の問題もあって関心持っております。
やっぱ。下世話だと思いつつ、教会政治って関心もってしまうなぁ。
- 56 名前: ろりぽっぷ 投稿日: 2004/08/11(水) 13:37 [ GRIzjLTM ]
- ちなみに、会衆制の教会は毎週行っている。笑。
夕拝に行っている教会が、会衆制でなのだわ。
夕拝だから人数が少なく、来ているのが夕拝担当の役員が多いので、
ほんでもって役員と話をする機会が多いのだわ。
- 57 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/11(水) 15:04 [ tL1.VXyc ]
- >>兄弟姉妹や、神様は手を大きく広げ教会でお待ちします。また、祈っています。
1の発言はうそだと思う。1の団体では人の出入りが激しいから、誰かが出て
行って居なくなっても、誰も気にしない。そんなところだよ。あっしはむかし
そこに居たから、うその発言はすぐ分かる。出て行ったやつは単に「聞き従い
が出来なかった奴」と片付けられるだけさ。
- 58 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/12(木) 08:02 [ tL1.VXyc ]
- 1へ:
うそをついたり、惑わしたり、信徒の金を集めて私用したりする人を
どうして神の立てた権威といえるのか。説明せよ。何でも「神の示しだ」と
言ってごまかすのはどうしてか? 神の示しとどうやって証明するのだ。
都合の悪いことはみんな神の示しというのか?
- 59 名前: タニマチ 投稿日: 2004/08/12(木) 18:33 [ nOW7cfSQ ]
- [ tL1.VXyc ]さん、
全く同感であります。
- 60 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:48 [ bAPVX8gU ]
- ▲2▼ プロテスタント福音派−正統信仰者の集い (Res:140) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲2▼
1 名前: でちゅ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:15 [ dTabsmpM ]
きょうもいい天気でちゅ〜〜。(2chのICFスレッドでのレスのつづきでちゅ)
はたちて!マリアちゃまは無原罪だったから、受胎告知をそく受けいれることができた、のでありまちょうか。
関係ないでちゅよねぇ。だったらおなじように召命をそく受け入れたアブラハムちゃまやノアちゃまはどうだったのか、
イザヤちゃまはどうだったか。彼らも「無原罪」だったのでありまちょうか?違いまちゅよねぇ、
マリアちゃまと同じように神ちゃまから召しだしを受けた彼らもまた僕ちゃんたちと同じ「原罪」の下にある、
ふつうの「人」だったんでありまちた。この人が主張するような、受けしぶったモーゼちゃまには原罪があり、
受けしぶらなかったマリアちゃまやアブラハムちゃま、ノアちゃまは「無原罪」であるというような偏向した考え方は、
まともなキリスト教信徒なら誰も受け入れられないものでありまちょう。
そもそも、息子イサクを生贄として捧げなちゃいというアブラハムが受けた「命」と、
イスラエルの民をエジプトから引き出しなさいというモーゼが受けた「命」を比較して
−違う時代の違う人物に対するまったく違う条件下にある違う召命をもって−
受けた当人のあいだの「信仰」の比較などできるはずもない、
ましてやその「信仰」をもって「無原罪」か「原罪」かを一介の人間の分際で判断しようとするなど、
召しだされた「御心」の「軽重」を人間の手で推し量ろうとする神ちゃまに対する最大の冒涜でしかありまちぇん。
- 61 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 14:49 [ tAJ6WV7Y ]
- 1 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
>>1 このスレたてたのはIP番号[ dTabsmpM ]は、でちゅ様ですね!!!
- 62 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 15:30 [ OcqrvdNs ]
- 自作自演のへっぽこセンセ、でちゅさまを弁護してあげてぇ〜
.
- 63 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 15:50 [ tAJ6WV7Y ]
- >>62 [ OcqrvdNs ] あんたはお黙り!
▲5▼ ひつじの終焉 (Res:5) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲5▼
1 名前: ナタナエル 投稿日: 2004/08/14(土) 11:00 [ OcqrvdNs ]
終わり。終わり。ひつじの掲示板。
ひつじから何の良い物が出ようか。
- 64 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 15:54 [ yR6e43hI ]
- >>63
この方に何言っても無駄よ。
普段の生活があまりにも惨めだからストレス発散してるの。
生暖かい目で見守ってあげましょう。
- 65 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 15:55 [ OcqrvdNs ]
- あのねぇ〜、別にオイラは自作ってるワケじゃないの。
その気になればこんなIDをくらますのは簡単。
ここはね、串が効くから。。。ヴォケがあ〜!
- 66 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 16:03 [ yR6e43hI ]
- >>65
だめだこりゃ
都立M病院でも入院するか?
- 67 名前: [ OcqrvdNs ]へ 投稿日: 2004/08/14(土) 16:21 [ tAJ6WV7Y ]
- [ OcqrvdNs ]サタンよ!立ち去れ〜!!!
- 68 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/14(土) 16:30 [ TF78QUsA ]
- あんたら、一度心しずまって、聖書読んでみなはれ・・・
頼むから・・・
∧((∞)
∬´_ゝ`)
∬ヽ__ノ\
/ |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ FMV /
\/____/ ̄ ̄
- 69 名前: しろうと 投稿日: 2004/08/14(土) 16:35 [ TF78QUsA ]
- 基地外チェックマン、2度と戻ってくるなyo!
∧((∞)
∬´_ゝ`)
∬ヽ__ノ\
/ |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ FMV /
\/____/ ̄ ̄
- 70 名前: ろりぽっぷ 投稿日: 2004/08/14(土) 18:15 [ GRIzjLTM ]
- 2ちゃんいわく、わたしは教会守らしい。w。まぁ。ええねんけど。
- 71 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 18:56 [ wgXVoUIA ]
- プロテスタント福音派−正統信仰者の集い
1 名前: でちゅ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:15 [ dTabsmpM ]
1 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
神の立てられた教会や指導者の批判は呪われます。
きょうもいい天気でちゅ〜〜。(
- 72 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 22:13 [ TF78QUsA ]
- わたしはあなたを愛するがゆえに、
あなたの代わりに人を与え、
あなたの命の代わりに民を与える。
イザヤ書 第43章4節
神はそのひとり子を賜ったほどに、この世を愛して下さった。
それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、
永遠の命を得るためである。
ヨハネによる福音書 第3章16節
主は遠くから彼に現れた。
わたしは限りなき愛をもってあなたを愛している。
それゆえ、わたしは絶えずあなたに真実をつくしてきた。
エレミヤ書 第31章3節
- 73 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 22:21 [ TF78QUsA ]
- 新約聖書 より「平和」
○マタイによる福音書
・5.9
平和を実現する人々は、幸いである、
その人たちは神の子と呼ばれる。
・10.12
その家に入ったら、『平和があるように』と挨拶しなさい。
・10.13
家の人々がそれを受けるにふさわしければ、あなたがたの願う平和は彼らに与えられる。もし、ふさわしくなければ、その平和はあなたがたに返ってくる。
・10.34
「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。
○マルコによる福音書
・9.50
塩は良いものである。だが、塩に塩気がなくなれば、あなたがたは何によって塩に味を付けるのか。自分自身の内に塩を持ちなさい。そして、互いに平和に過ごしなさい。」
○ルカによる福音書
・1.79
暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」
・2.14
「いと高きところには栄光、神にあれ、
地には平和、御心に適う人にあれ。」
・10.5
どこかの家に入ったら、まず、『この家に平和があるように』と言いなさい。
・10.6
平和の子がそこにいるなら、あなたがたの願う平和はその人にとどまる。もし、いなければ、その平和はあなたがたに戻ってくる。
・12.51
あなたがたは、わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。そうではない。言っておくが、むしろ分裂だ。
・19.38
「主の名によって来られる方、王に、
祝福があるように。天には平和、
いと高きところには栄光。」
・19.42
言われた。「もしこの日に、お前も平和への道をわきまえていたなら……。しかし今は、それがお前には見えない。
・24.36
こういうことを話していると、イエス御自身が彼らの真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
- 74 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 22:22 [ TF78QUsA ]
- ○ルカによる福音書
・1.79
暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」
・2.14
「いと高きところには栄光、神にあれ、
地には平和、御心に適う人にあれ。」
・10.5
どこかの家に入ったら、まず、『この家に平和があるように』と言いなさい。
・10.6
平和の子がそこにいるなら、あなたがたの願う平和はその人にとどまる。もし、いなければ、その平和はあなたがたに戻ってくる。
・12.51
あなたがたは、わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。そうではない。言っておくが、むしろ分裂だ。
・19.38
「主の名によって来られる方、王に、
祝福があるように。天には平和、
いと高きところには栄光。」
・19.42
言われた。「もしこの日に、お前も平和への道をわきまえていたなら……。しかし今は、それがお前には見えない。
・24.36
こういうことを話していると、イエス御自身が彼らの真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
○ヨハネによる福音書
・14.27
わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える。わたしはこれを、世が与えるように与えるのではない。心を騒がせるな。おびえるな。
・16.33
これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。」
・20.19
その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
・20.21
イエスは重ねて言われた。「あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」
・20.26
さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
- 75 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 22:23 [ TF78QUsA ]
- ○使徒言行録
・9.31
こうして、教会はユダヤ、ガリラヤ、サマリアの全地方で平和を保ち、主を畏れ、聖霊の慰めを受け、基礎が固まって発展し、信者の数が増えていった。
・10.36
神がイエス・キリストによって――この方こそ、すべての人の主です――平和を告げ知らせて、イスラエルの子らに送ってくださった御言葉を、
・24.2
パウロが呼び出されると、テルティロは告発を始めた。「フェリクス閣下、閣下のお陰で、私どもは十分に平和を享受しております。また、閣下の御配慮によって、いろいろな改革がこの国で進められています。私どもは、あらゆる面で、至るところで、このことを認めて称賛申し上げ、また心から感謝しているしだいです。
○ローマの信徒への手紙
・1.7
神に愛され、召されて聖なる者となったローマの人たち一同へ。わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
・2.10
すべて善を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、栄光と誉れと平和が与えられます。
・3.17
彼らは平和の道を知らない。
・5.1
このように、わたしたちは信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ており、
・8.6
肉の思いは死であり、霊の思いは命と平和であります。
・12.18
できれば、せめてあなたがたは、すべての人と平和に暮らしなさい。
・14.17
神の国は、飲み食いではなく、聖霊によって与えられる義と平和と喜びなのです。
・14.19
だから、平和や互いの向上に役立つことを追い求めようではありませんか。
・15.13
希望の源である神が、信仰によって得られるあらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように。
・15.33
平和の源である神があなたがた一同と共におられるように、アーメン。
・16.20
平和の源である神は間もなく、サタンをあなたがたの足の下で打ち砕かれるでしょう。わたしたちの主イエスの恵みが、あなたがたと共にあるように。
- 76 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 22:24 [ TF78QUsA ]
- ○コリントの信徒への手紙一
・1.3
わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
・7.15
しかし、信者でない相手が離れていくなら、去るにまかせなさい。こうした場合に信者は、夫であろうと妻であろうと、結婚に縛られてはいません。平和な生活を送るようにと、神はあなたがたを召されたのです。
・14.33
神は無秩序の神ではなく、平和の神だからです。聖なる者たちのすべての教会でそうであるように、
○コリントの信徒への手紙二
・1.2
わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
・13.11
終わりに、兄弟たち、喜びなさい。完全な者になりなさい。励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和を保ちなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいてくださいます。
○ガラテヤの信徒への手紙
・1.3
わたしたちの父である神と、主イエス・キリストの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
・5.22
これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、
・6.16
このような原理に従って生きていく人の上に、つまり、神のイスラエルの上に平和と憐れみがあるように。
- 77 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/17(火) 23:00 [ fC9o8jNg ]
- で、何なの?
- 78 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 08:07 [ wgXVoUIA ]
- プロテスタント福音派−正統信仰者の集い
1 名前: でちゅ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:15 [ dTabsmpM ]
1 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
神の立てられた教会や指導者の批判は呪われます。
きょうもいい天気でちゅ〜〜。
- 79 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 08:30 [ fC9o8jNg ]
でちゅさま、カムバックぅ〜
.
- 80 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 12:31 [ /xmNJyI. ]
- 信徒虐待は罪じゃないもんね。
飛んで火に入る夏の虫。
大人しくしたがっておればいいんだ!
「ひつじ」なんていう悪魔のサイトにかぶれて
理屈をこくんじゃない!
- 81 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 12:49 [ /xmNJyI. ]
- ま、キョーカイが偶像化している見本だわな。
主イエスほっといてキョーカイ、キョーカイ・・・
キョーカイ偶像礼拝主義はまちがいなく呪われる
わな。
- 82 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 13:15 [ pXGlTvzM ]
- >>81
ホントだわな。。。
キョーカイは組織の営利にばっかり目を向けて金の計算ばっかりしてるわな。
運営や組織やお金の事ばかりに、心騒がしてはいけません!
考えたら教会には神様の足一番遠のいている様に思うのだが、、、
- 83 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:51 [ /xmNJyI. ]
- もう十分キョーカイには呪われてるから
いまさらキョーカイにおべっか使っても遅いしな。
呪うのはキョーカイであって、主イエスは
七度の七十倍まで赦す方だから。
キョーカイが「神の神殿」だというならば、そこで
銭もうけやってりゃ、主イエスが現れたら
ケンキン袋けったくって投げ捨てるわな。
- 84 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 15:19 [ SBLIf5uQ ]
- >>83
そこまで言うのならもうここで吠える必要などない
- 85 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 16:47 [ pXGlTvzM ]
- >>83
もっともっと吠えまくって下さい! 期待してまつ!
- 86 名前: でちゅスレ鑑定! 投稿日: 2004/08/18(水) 17:09 [ mE6esv2c ]
- 神スレ 優良スレ 普通 糞スレ 測定不能
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┿ - - - - ┥
iill||llii
(゚∀゚,∩ <現在ここだ
(| ,ノ
| |〜
し`J
- 87 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 17:41 [ BB21BMuo ]
- こんなサイトあるんだ
- 88 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 20:00 [ GkmGp7us ]
- 以前はこんなじゃなかった。過去ログ倉庫みてごらん。
- 89 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 20:08 [ GkmGp7us ]
- 呪われる呪われるってなーにが救いだキリスト教だ?
一代で教会を”開拓”から築いた牧師さんはとーぜん
自作のキョーカイに執着するわな。主イエスほっといて。
自分で作ったんならなに教でもいいんちゃう?
どうせプロテスタント(一部の)なんて神学いいかげんなんだし。
ニケア信経関係ない、使徒信条も読まないならば、
そういうプロの教会は「三位一体」どっから持って来たの?
やっぱりキョーカイ偶像礼拝主義だわな。
一代で会社を作ったたたき上げ社長と一緒。
だけど信仰とは関係ないわな。
- 90 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 20:11 [ GkmGp7us ]
- >>84 【そこまで言うのならもうここで吠える必要などない】
お言葉ですがね・・・
まだまだキョーカイの呪いから解かれなきゃなんない人たちが
多すぎるんでやんすよ。
- 91 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/18(水) 20:14 [ GkmGp7us ]
- はっきり言って、「カルト擁護スレ」だなこれは。
- 92 名前: 日系陣 投稿日: 2004/08/18(水) 20:43 [ BB21BMuo ]
- 僕が外人とでも思ってるみたいだね・・・
- 93 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/19(木) 00:32 [ TF78QUsA ]
- 誰やねん、そのりゅうちょうなカタコトは!
- 94 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 12:24 [ g4LdJ/Xo ]
- 「批判」するんじゃなくて
「こーんな立派なキョーカイです!」
って実態をバクロしちゃったら?
「ホメ殺し」
- 95 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 13:07 [ j5ImS2Kk ]
- >>91
このスレ立てたのは「でちゅ」さんでつが、、。
別スレに、しらばっくれて登場してるが、、、スマソ、、、
- 96 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 13:16 [ YOMKsWoE ]
- 君たちの、お父様お母様がたは何もご注意されませんか?
教会批判、牧師批判はいけません。小学生にいうような常識論ですよ。
教会の牧師先生は割りにあわないお仕事を神様と羊のためにがんばって
おられます。
ネットで実名批判する行為は常識的にダメです。どこの教会でもクリスチャン
は中傷誹謗の交わりを避けろと注意されます。ましてはネットで実名批判は
だれがみてもだめ。2チャンでも最近は実名攻撃はいけないとの世論が多い。
- 97 名前: でちゅ 投稿日: 2004/08/20(金) 13:45 [ 2qYKrltM ]
- きょうもいい天気でちゅ〜〜。
>>95
だ・か・ら、このスレッド立てたの僕ちゃんじゃないでちゅよ。
僕ちゃんは曲がったことは大嫌い、
今までも、おバカくん、アホちゃんたち相手に、
正々堂々と論を張ってがんばってきまちた。
でちゅから、じぇったいに陰湿な恐喝まがいなことはしまちぇんし、
また、そのような脅しにもいっさい屈するつもりもないでちゅよ。
主イエスちゃまの御心にかなうようにお祈りしちゅちゅ、カキコするのみでちゅ。
- 98 名前: でちゅ 投稿日: 2004/08/20(金) 13:49 [ 2qYKrltM ]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
きょう8月20日の僕ちゃんのレスでちゅ〜〜
↓
>>97
きょうは以下、2箇所のスレッドでもカキコしていまちゅ。
★予定論カルト
★プロテスタント福音派−正統信仰者の集い
あんちゃん、ねぇちゃん、そちて僕ちゃんの3兄弟は、
正統なキリスト教信仰を継承するプロテスタント福音派の信徒でちゅ。
穏健なプロテスタント福音主義の立場に立っていまちゅ。
きょうはこのあたりでまたばいばいでちゅ〜〜
※僕ちゃんたちがプロテスタント福音派というとき、
特別な意味がなければ、JEA所属にこだわらず、
イエスちゃまをとおちて神ちゃまがあたえてくだちゃった
「福音」を受け入れるすべての教団・信徒をさして言っていまちゅ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 99 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 14:58 [ kZR2tUgQ ]
- 恐喝とは相手を脅し、金品を要求することである。
今どきこのようなことは小学生でも知っているのだが
どういうことか?
しっかりIDを変えてきているのがますます怪しい。
正統的な教会に通っていようがいまいが、言動に正当性が
ないような人間に正統を語る資格があるかどうかは問いたいところである。
- 100 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 15:16 [ kZR2tUgQ ]
- >>96
中傷誹謗の交わりをさらに煽ったの誰だっけな?
ぷ
- 101 名前: 具体的経緯は? 投稿日: 2004/08/20(金) 16:22 [ wgXVoUIA ]
- プロテスタント福音派−正統信仰者の集い
1 名前: でちゅ 投稿日: 2004/06/11(金) 14:15 [ dTabsmpM ]
1 名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
神の立てられた教会や指導者の批判は呪われます。
きょうもいい天気でちゅ〜〜。
- 102 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 19:02 [ YOMKsWoE ]
- でちゅ様IPと本人の因果関係はいいかげんなものと、一喝してくださだい。
たいへん迷惑をこうむっています。
- 103 名前: 管理人さ〜ん!!! 投稿日: 2004/08/20(金) 19:10 [ j5ImS2Kk ]
- >>102
管理人さんに聞いてみよう!
自分が書き込んで、他の(ここの常連さんの)IP番号が出てしまうなんて事
実際あるのでしょうか? ありえるのでしょうか?
- 104 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 19:16 [ YOMKsWoE ]
- 無駄。管理人様ですら本人とIPの因果関係を過去に誤認されたのです。
ネットなんぞ架空のお遊びの世界ですよ。なにカリカリしてるの?
- 105 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 19:18 [ YOMKsWoE ]
- 荒らし、煽りに、悪戯に反応しないのはネットユーザの常識。
- 106 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 19:31 [ j5ImS2Kk ]
- う〜ん。?
でちゅと[ YOMKsWoE ]さんの間に何があるのか???
何で>1のスレ立てしたのがでちゅじゃないと[ YOMKsWoE ]がしつこく言う
のか???です。
- 107 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/20(金) 20:14 [ HYOgGJag ]
- >>106
でちゅが乖離すると YOMKsWoE になります。
そんな訳ないわなw
しかし、でちゅの疑惑が晴れることはフォーエバーありちぇん。
- 108 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/27(金) 23:58 [ Mt8Pw3j2 ]
- PC二台持ってたりして・・・
- 109 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/28(土) 00:11 [ DZbehgAI ]
- >>1
この根拠として使われるのが、「はげ頭、上って行け。」事件(列王記下2:23)
です。最初はこれが何を意味しているのかさっぱりだったのですが、なぁるほど
そうなのかなと思ってしまいました。違っていたらごめんなさい。
- 110 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/28(土) 19:57 [ KJb./F5E ]
- 議論は議論しか生まない。批判は批判しか生まない。そんなことは三流大学の哲学科生でも知っている。TLCCCのことはほっとけば勝手に神が捌きを下すだろう。逆に批判しているお前らが悪いのであれば、お前らを裁くだろう。それを見守れ。
- 111 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/28(土) 20:10 [ Mt8Pw3j2 ]
- ↑そういう自分が何様だと思ってるんだろう?
- 112 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/29(日) 13:11 [ 23KMchkg ]
- ↑そういう自分が何様だと思ってるんだろう?
- 113 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/29(日) 13:12 [ 23KMchkg ]
- ↑そういう自分が何様だと思ってるんだろう?
- 114 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/30(月) 00:59 [ 75VagP2E ]
- ↑
そういう自分が何様だと思ってるんだろう
- 115 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/30(月) 01:55 [ Mt8Pw3j2 ]
- 「神様に立てられてない」教会を出て、
「神様に立てられた」教会に落ち着けば良いってこと。
- 116 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/30(月) 02:04 [ JBfwZ8tc ]
- >>115
その通り。
大体1みたいなことを言って脅しをかけるような教会は、「立てられていない」教会である場合が多いよね。
ただ、やたら神に立てられたと自称することはあるが。
- 117 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/08/30(月) 13:18 [ hSbjBBdE ]
- 神に立てられた権威のない者程、やたら「神の立てられた権威に従え!」と
脅すわな。 こんな事に屈してはならない! こんな脅しをする教会からは
速やかに出ましょう!
- 118 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:10 [ mVBEN3vY ]
- ココで好き勝手を語っている人たちの5年後、10年後が見たいものです。
ますます厳しい人生を歩むことになるでしょう。
- 119 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/04(土) 14:32 [ KJb./F5E ]
- 確かにそれは言える。ここの掲示板のやつらって救われていない可能性大だし。
というかサタンそのものだしな。おぉ〜コワ。ヴァン・ヘルシング
に退治してもらわにゃ。
- 120 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/04(土) 16:20 [ iredUB2M ]
- ちなみに、船長の真実の証し→
「私などは大きな大草原のようなサタンが心の中にあって、その中で
小さなキリストがなんとか光っているという感じではありますが…」
ドラマ「大草原の小さな家」ってあったよな。船長は、心の中の「大草原の大きなサタン」か!?
船長さま、ご自分の心を省みて、私小説でも書いたら。。。売れる鴨ネ♪
- 121 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/09(木) 23:33 [ Mt8Pw3j2 ]
- >>52
片手落ち 「手」=「仕事」の意味
「片手落ち」は、障害や事故で片手のない人に対する差別を連想させるのでタブーとすべきである、との迷信が一部に広まっているが、これも誤解である。
「片手落ち」は「片手」と「落ち」の合わさった言葉ではなく、「片」と「手落ち」の合わさった言葉であるとするのが、現在定説とされている。この「手落ち」であるが、国語辞典の「言海」はこう説明している。(原文カタカナ書き)
て-おち(名) |手落| 仕業の仕残し。しおち。てぬけ。おちど。脱誤 遺失
「手際がよい」や「手を抜く」、あるいは「これはうまい手だ」の「手」のように、「手」とは文字通りの手のことだけでなく、比喩的に仕事や手段のことを表すこともある。「うまい手だ」が文字通りの手を食べると美味しいという意味でないのと同じく、「手落ち」の「手」とは文字通りの手でなく「仕事」の意味での手のことである。
つまり、「手落ち」とは「仕事」+「落ち」、つまり仕事をし残してしまっている状態のことを表す。「片」+「手落ち」で、片方の仕事をし残している、とは、つまり、片方に対する配慮が欠けている、不公平、の意味となるのである。
なお、「片」+「手落ち」ではなく、やはり「片手」+「落ち」なのだとする説もあるが、この「片手」も文字通りの片手ではなく、片方の仕事という意味である。これも同じく「片方の仕事をし残している」状態のことであり、やはり同じ結論を導き出せる。
- 122 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/10(金) 01:30 [ KN2daZKs ]
- ↑へー。ためになるねー。
- 123 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/19(日) 09:06 [ qZXTpFAE ]
- 掲示板で論争しないで教会へいきましょう。神様の立てられた教会かどうかは?
実際に体験してから書き込みしましょう。
- 124 名前: 大川隆法@刈針 投稿日: 2004/09/19(日) 20:13 [ bMIrHLik ]
君たちぃ、論争しないで輝きなさい☆
.
- 125 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/09/20(月) 00:02 [ Mt8Pw3j2 ]
- 神様に立てられてなくて、集金マシーンに
なっている教会を「カルト」と言います。
法律事務所の「悪徳商法」「霊感商法」講座で
取り上げられます。
ここのサイトは研究材料に事欠きません。
- 126 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/04(月) 09:47 [ iynMruOA ]
- 某掲示板にこんなのがありました ある脱会者 2004/06/28 (月) 16:14
1.名前: 教会批判は罪 投稿日: 2004/06/27(日) 17:05 [ dTabsmpM ]
立てられた教会や指導者の権威に逆らうと人は呪われ不幸な人生
を歩みます。
ここで教会批判、指導者批判を繰り返した人は心の病で大変と存じます。
また、仕事探しや、仕事もうまくはいかず大変と存じます。
もう悔い改めて神様に立ち返り、神様の立てられた教会へ戻りませんか?
兄弟姉妹や、神様は手を大きく広げ教会でお待ちします。また、祈っています。
6 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/06/28(月) 14:10 [ dg5jyVtI ]
1( dTabsmpM 様)の書き込みはTLCCCの病理を如実に表現しています。
呪いがあるという発想をトップのパウロ某はいつも吹聴しているので、この組織には
恐れが染み付いています。
脱会した人たちの多くが、その過去ゆえに苦しみの中にいることは事実でしょう。
過去にカルト教団で過ごした日々を、残念に思えて仕方ない人もいると思います。
しかし、脱会を「決断、実行」することで、呪いを吹聴するカルト教団の「恐怖に
縛られた歩み」から解放されて、主にある自由を体験しているのです。その解放感は、
脱会の「決断と実行」をしなければ体験することはできません。
内部で問題意識を持ちながら「出るべきか、とどまって改革を待つか」と思い巡ら
している時には感じることのできない解放感であり主にある喜びなのです。
脱会を「実行」した人たちは、TLCCCにおけるサタンの常套手段である
「呪いの恐怖」を振り払って、主にある自由を得たのです。
彼らは確実に主に癒され、回復される歩みの中にいます。主の豊かな恵みを体験し
ています。決して呪われていません。
これまでカルト問題を感じて脱会した人たちで、TLCCCでいう「悔い改め」(聖書
の主張する悔い改めとは大きく異なる。教団の中でしか通用しない自己批判のこと)
をして、再びカルト教団の束縛の中に入ろうなどという狂気の行動に出る人たちはい
ません。
主にある喜びを本当に体験したならば、どれだけTLCCCが狂気のカルト集団
であるかがはっきりわかってしまうのです。
すでにTLCCCは、日本のキリスト教会の中で極めて悪質なカルト教団として
マークされています。どんなに華やかに「バラエティ番組出演」や、「元宇宙飛行
士来日」など、HPで宣伝活動をしても、もはやそのカルト体質をカモフラージュ
することは不可能です。
- 127 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/05(火) 21:46 [ YSqnSP0o ]
- 指導者・リーダー達が本当に謙遜で、自らの罪や汚れを知っているならば、人々の批判を甘んじて受けるでしょう。
また、批判する人がどうして批判するのかその人自体と向き合って、受け止めようとするのが本物の指導者・リーダーと言われる人の使命ではないでしょうか?
イエス様もいわれの無い批判や中傷、ねたみにあわれました。律法学者やパリサイ人には徹底的に厳しくあたりましたが、弱いもの、傷ついたものには徹底的にやさしくあられました。
また、本当に神様につながっている人にはなかなか批判できないです。私自身そのような人を批判してすぐに悔い改めに導かれました。
そのとき思ったのは神様の“お気に入り”喧嘩を売るのは得策ではないということでした。
その人が正しいか否かではなく、心から神様に仕えているか否か。全てを委ねて神様の御支配の中に自分を置いているか否かだと思っています。
言いたいことをあるていど我慢するのは大人として当然のマナーと言えるでしょうが、当たり前の事を当たり前に言えないとしたら、それはもう危険です。
指導者・リーダーを批判する者は地獄行きというのは、リーダーに盲信せよという事で、本当に仕えることではありません。
仕えるというのは、盲従する事ではありません。どんなに人間として素晴らしい人であっても間違いはあるのです。
人の上に立ちたいと思うものは仕える人になりなさいと書いているではありませんか。仕えるものがそんなことを言うのもなんか変。指導者・リーダーは模範になりなさいと書いていると解釈していますが、それはどっかいってしまったのですかね。
ただ、聞く耳のあるものには語り、聞く耳のないものに語るなと書いてあります。そうでないと、恨みを買うともね。
指導者・リーダーが同じクリスチャンは兄弟・姉妹であると思っているなら、同じ目線で話をすると思いますが・・。
- 128 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/22(金) 21:01 [ d.PglPyw ]
- 1にアーメン
- 129 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/22(金) 21:08 [ 0kk15.fo ]
- >また、本当に神様につながっている人にはなかなか批判できないです。
>私自身そのような人を批判してすぐに悔い改めに導かれました。
こんな人っているのかあ〜?
- 130 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/23(土) 13:27 [ ArTXOlu6 ]
- います
- 131 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/23(土) 13:43 [ XaXMJALc ]
- 呪われるって事はないんじゃないですか。
基本的にキリスト教の神様は愛なんだから・・・。
形式的みたいになってるからそうなるのかなー?
どこの教団教派でも本当に、神様に出会っていれば、役職、形式など気にならなくなりそうだけどねー。
いろいろ難癖がでてくるのは、それだけよく教会生活が長い、よく知ってる人だからでしょうね。
みんな、ただ罪ゆるされて、みいだされたのだという原点にもどりたいねー。
- 132 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/24(日) 18:58 [ ArTXOlu6 ]
- 教会批判をすると自分が怒りの霊にとらわれ地獄へいきます。
- 133 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/24(日) 20:40 [ ArTXOlu6 ]
- 1にアーメン
- 134 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/29(金) 22:31 [ ZCqL6vWY ]
- 欝病人は反省しよ
- 135 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/10/30(土) 07:37 [ ZCqL6vWY ]
- 鬱病君は病院に今日も忘れず行きましょう。
- 136 名前: 名無しのひつじさん 投稿日: 2004/12/04(土) 22:12 [ eLlm7CYg ]
- 教会はすばらしいです。アーメン。
- 137 名前: ♪(^○^)」♪(^o^)丿♪(^。^)♪ 投稿日: 2004/12/05(日) 10:07 [ eLlm7CYg ]
- 1にアーメン
- 138 名前: 旅人 投稿日: 2004/12/06(月) 07:59 [ TbPU9uBM ]
- 聖職者は、信徒の下僕でもあるはず。
マトモな教会の先生は皆謙遜。
いままでそうでしたが。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5250/
- 139 名前: 私たちは教会を愛します 投稿日: 2004/12/06(月) 22:38 [ eLlm7CYg ]
- 教会の指導者はイエスキリストの聖霊が人注がれた建てられた権威です。
権威に逆らうことは裁きを招きます。
- 140 名前: 旅人 投稿日: 2004/12/07(火) 07:11 [ XkVLwZK. ]
- 詳しく説明してくださいませ。
下記にても御自由に。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5250/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■