■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヲタクとはなんぞや
1 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 03:54:47
テメィらはどこで人をヲタと決め付けるのか
てかヲタクはなんで拒絶されるのか
ヲタクはなんで臭いってか不潔イメージなのか
語りましょう

2 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 03:57:33
カナ工の9割がたがヲタに見られがちだよな



3 名前: 投稿日: 2005/07/06(水) 08:50:36
すいません。誤爆しました
もう書き込まないでください

4 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 13:12:29
このまえ学校でもの凄いオヤジツラしたメガネの横通ったら
鼻がひん曲がりそうになった
くそが!風呂入れよ!!

5 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 14:12:39
書き込むなと言われても書き込む、これぞ
KAITクオリティ

でもさ、このスレ結構、この学校には重要だと思うけどな。
オタクの定義ってやっぱ人それぞれなんだけど、それでも一般的には
悪いイメージしかねぇわな。って、ことは悪いイメージってのは
定義の中でも共通性を持つものってことだろ。それが分かればオタクだって
そういう風にはしないだろうし。
風呂入っていないとかはオタクとか以前の問題だし。
単に嫌うだけなら誰でも出来るわけで、わかりあおうとする事
それこそがオタクと一般人が混在する真のKAITクオリティじゃないかと。

と書き終わって、かなり痛いと自分で感じてる俺、乙。

6 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 14:32:20
>>5
おまい、自分に自信がないようであるタイプだな。
その謙虚な姿勢大好きだ。

7 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 17:33:44
俺が思うに確かにこの学校はヲタッキー多いな
てかほとんどが外見だけで決めてると思うんだよな
なんてか、見ただけで感じるものがヲタクと同じようなオーラって言うのか?
そんな空気を感じさせるものをもってるやつがヲタじゃないのにヲタと決め付ける
条件なんじゃねえかな。それプラスそれらしい服装、ニオイ、行動、体格、そして言葉遣いだ!
〜ですよお みたいな。コレがそろってれば間違いなく立派なヲt(ry

8 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 21:03:27
ま、君らの言いたいオタってキモオタのことでしょ?
別に普通の見た目の奴やイケメソでもオタクはいるし。

オタクじゃなくてもキモイ人だっているわけで


寿司くいたい

9 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 23:04:17
イケメンのヲタって結構キモヲタよかはましじゃないか?
というかイケメンってだけでたいていのことしても
ヲタとは程遠い感じに見られることも少なくない

俺にも寿司食わせろ

10 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 23:22:35
カナコー前のローソンでマガジン読んでたら異臭が漂ってきました
におってくるほうを見てみるとヲタらしきヲタが雑誌を読んで
ぐひっぐひふひへ
と声を出して笑っていました。彼はヲタなんでしょうか?

11 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 23:23:52
そういえば今度オタク検定っていうのがやるらしいな・・・

誰か回ってない寿司食わせろ

12 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/06(水) 23:40:57
なんでヲタって普通の臭いよかクセーニオイしかしねえのかな

好きなネタはハマチです

13 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 00:04:19
チノパンはいて、Tシャツにチェック柄のYシャツ=ヲタ
という方程式が自分の中にある。
香水付けていても身だしなみが悪いとヲタっぽいよな。
あと、いまどき学生でリュックはダサいから辞めたほうがいいと思う。

たまごしか食えません

14 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 00:22:51
よーするにだな、オメィらエレベーターの中でギューギューに
なッた時のことを考えればいいんだ。ニオイのきつそうなデブでもガリでもいいから
ヲタ集団にギューギューされるか
もしくは見るからにイケメン交じりの普通軍団
どちらかを選択しなければならないとしたらよほどの臭いフェチじゃない限り
オメッさんらがどちらかを選ぶかは一目瞭然ってワケだ
あたしゃあこういったところにもヲタ差別の根拠があると思えてならんのだ

だれかとろ一丁でいいから連れて行け

15 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 00:36:36
どっちにせよギューギューは嫌だろ。ニオイのきつ「そう」な人って
臭くないってこと?不潔な奴は確かに嫌だけど、それはオタクの要因
ではなくて、結果的に後付けてそういう能力がついただけだろ。
趣味>>>>>>>>その他全部の行為

寿司なんてどうでもいい、ステーキが食いたい

16 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 01:16:32
「オタは臭い」が真だとすると、
論理学では「臭くなければオタではない」が真となってしまう。
現実と違う。臭くなくてもオタはオタだ。

じゃあ逆に、「臭ければオタだ」を真とするなら、
「オタでなければ臭くない」が真となる。
これも現実と違う。オタじゃなくても臭い人はいる。

つまり臭さとオタっぽさに繋がりは無いって事だろう。

ただし、統計学的にオタが臭いって言うのには賛成。
確かに見るからにオタっぽい奴に臭い奴は多い。
半年くらい洗ってないジーパンのような匂いが漂ってくる。
あの臭さは罪だと思う。

17 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 01:27:41
特にディブヲッターに朝に風呂はいってくれといいたいが
あまいんだよな。この季節だから
デブヲタは朝風呂に入ってきても
学校まで汗垂れ流しで悪臭を放ちまくるんだよ!
もはや対処のしようがないんだよ。
デブヲタが悪臭を放つのは仕様なんだよ!
許容しろっての!
生ゴミのような臭いがするのも大量の汗のなせる技なんだよ!
人として生きているうちはデブは大量の悪臭をはなち続けるんだよ。

18 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 03:16:39
>>16
まぁあれですよ,所詮今までの経験や観察事実から帰納法的に
ヲタは臭いってことなんだし。ヲタじゃなくても臭い人はいるってことで
簡単に反駁され破綻する罠。
そもそもヲタの定義は何なんですか。
それを決めなきゃ16や俺が言ってることは意味ないお。

アナゴくいたい

19 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 03:21:37
ヲタ定義
それを俺も知りたいんだ。たいていのやつらはただ目で見て
”こいつはヲタに間違いない”って決めがちだからな
ようするにニオイだけじゃないわけだ。
条件は他にある。言葉で表せるのなら誰かあらわしてくれ
俺にはむりぽ

20 名前: 18 投稿日: 2005/07/07(木) 03:24:54
あ、なんか見当違いなレスつけちまった。
まぁいいや今日は疲れてるし。
もう寝よう。

21 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 10:42:05
オタクじゃない人はオタクの相手をしない。
なので僕ら全員死亡。

回っててもいいから寿司くいたい

22 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 13:46:08
>それを俺も知りたいんだ。たいていのやつらはただ目で見て
>”こいつはヲタに間違いない”って決めがちだからな

でもそういうのって他人の印象が問題であって人がヲタだと思うならヲタじゃないか?
ヲタじゃなくても嫌悪されるわけで。。

23 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 16:45:37
そう、ヲタじゃなくてもヲタだと思われる人はいっぱいいる。
ならヲタだと思われてもいいから嫌悪されない人間になるべきだ。
うまい具合にヲタではなくて「知識の豊富な人」になるべきだ。

とろ一丁ってどうなの?

24 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 19:49:07
貴様らいい加減にしろ!このスレは「ヲタクとは何ぞや」だぞ?

一人暮らしの貧乏学生はかっぱ寿司一択。いや、小僧寿司の安い時期を狙うか…

25 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 20:28:14
ヲタの存在が社会的に非難され始めたのは、
宮崎勤の連続幼女誘拐殺害事件が大きな要因というのはよく言われてるけど、
日本ではヲタはキモいというイメージが強いのに対して、
海外では『痛々しい』という、若干角度の違うイメージを抱かれてるらしい。

26 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 22:05:46
アキバ系検定試験ってのがあるらしいよ。
オタ度合いを測るメジャーになるかも
知識が豊富なら博士号?

この前、競馬で勝ったから家で寿司出前とったよ(親孝行?)

27 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 22:31:58
ヲタってどうひねってもマイナスイメージなんだな!
泣けてくる!。・゚・(ノД`)・゚・。

28 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 23:14:21
電車男見たけどアレを見たヤツは更にヲタの存在に抵抗を感じるだろうな・・・・
面白かったけどなあ!!

29 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 23:48:55
元々はヲタクっつーのはアニメ・漫画系とかの
同じ趣味を持つ仲間同士の交流にすら顔を出さないで
ひとり家で引きこもってる社交性のない奴のこと指す言葉なんだよ。
だから「お宅」

30 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/07(木) 23:54:45
>>29
へぇへぇへぇへぇへぇ(マジで知らんかった)

31 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 00:20:03
>>29
マジレスすると「他の家の事をよく知っている」が「お宅」の本来の意味であるよ。

32 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 01:55:24
>>29>>31
いや、オタクの語源は二人称の『お宅』からだよ。

33 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 05:10:55
今日は学校休みますわ

34 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 12:20:42
>>32
宅八郎からって説もある訳だが

>>26
オタク検定試験
8月頭にあるんだとさ

35 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 19:05:40
ぶっちゃけヲタでも見た目が良ければモテますよ。

36 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 19:24:50
ぎゃくに外見がヲタだとなんでもてないんだ?

37 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 19:28:16
>>36
その通り!もてない…残念!

38 名前: 29 投稿日: 2005/07/08(金) 19:29:03
アニメ漫画系の趣味を持った人たちが、その二人称の「お宅」を使って
付き合いの悪い引きこもりに対して侮蔑的に呼んだのが、今の「ヲタク」の始まり。
なぜ「お宅」を使ったかというと、実は「マクロス」というアニメのキャラクターの影響。

今では何かに精通していることを「○○ヲタク」とも言うし
単にダメ人間を指したり、いろんな意味で使われるので
「これがヲタク!」とは決められないんじゃないかな。
ちなみに日本以外の外国ではANIMEやMANGAはクールで
それらが好きな人のことを「ヲタク」と呼ぶので日本とは結構意味が違います。

39 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 20:07:15
東大にあるオタク学講座をかな工にも作るべきだと思う

40 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 20:40:05
>>36
ブスと美人どっちがいい?



…美人でもメンヘルはいやだけどな

41 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 20:45:01
性格も大事だがな!外見はもっと大事なんだよ!
わかるかヴォケ!チンコ!
オレの外見なんか二度と女に声をかけられることのないヲタのお手本みたいな
体と顔なんだよ!ちっきしょおおお!
ああああえjふぉいjfれ・゚・(ノД`)・゚・

42 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 20:47:39
>>40
難しいな。
美人もいいが自分に自信をなくしちゃうし
ブスは周りからの視線が気になる(酷
どちらかといったら美人ちゃんかな
でもオレは自分にプレッシャーのない程度の女の子がいい!
甘えたい!くああああ

43 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/08(金) 21:26:20
女から見た
ヲタの倍率とイケメンの倍率。一目瞭然ですね
世の中これだけで平等といえない!

44 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/09(土) 00:11:37
>>43
キモヲタでも努力すればイケメンになれるヤツもいる。

45 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/09(土) 14:42:28
結局は顔なのか?!顔なのかよお!

46 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/09(土) 19:06:21
顔って、まあ、「つかみ」だよね。第一印象に差が出るんだよ。

47 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/09(土) 21:21:35
>>45
そう!結局顔です!

48 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 01:34:30
顔がダメなヲタは誰を恨めばいいんだ?

49 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 02:21:05
自分を恨めよ。生まれたての頃には少しくらいかっこよくなれる可能性だってあったんだから。

50 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 15:24:04
可能性はないな。遺伝からくる顔はそうそう変えられるものじゃない。
ヲタクは運命なのだ。アキラメロて目覚めろ迷える子羊たちよ

51 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 15:40:08
>>50
可能性は多少あると思う。
育てられた親の性格で目つきとかが…でもそこまで変わるとは…

52 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 16:23:48
ヲタンを舐められちゃ困るぜ。
世間は役にたたねーアキバ浮浪者かと思いがちだがな
金を大量にグッズにつぎ込む事によってそれに支えられている
会社がワンサカとあることォ忘れちゃいけねえゼ。なによりヲタは話題の
ネタになることも少なくねえ癒し系だ!それを耐えられないという子が多いがな
メイドカフェとかで働いている女の子はよくがんばると思うよ(カンケーネーケド
おれらはそのヲッタンに支えられてる部分もあるということだ!

53 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 19:11:44
メイド喫茶は格安のキャバクラだろ?

54 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/10(日) 19:20:17
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`) < オマエモナー
   (   )   \______
   | | |
   (__)_)
  <モナー>

55 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 03:06:09
メイド喫茶とかってみんな行くのか?

56 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 03:38:19
行ったことはないが興味はあるな
いらっしゃいませー
ってかわいい子がやってくれるならいいが
ブスがいらったいまてーとか言ってきやがったらヌッk(ry

57 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 03:50:15
ヌッk(ryとか言うだけなら自由だよね。

58 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 11:41:11
むしろ俺は少しヌサイクな方が好k・・(ry

59 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 12:35:18
ちなみに多くのメイド喫茶の挨拶は
「いらっしゃいませ、ご主人様」
だそうな。
この「ご主人さま」がなければただの喫茶としてもいけるのだが・・・。

というか、テレビで見る限り喫茶ではなくやはりキャバクラに見える。

60 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 13:30:47
>>58
俺もだ。リラックスができる。可愛い過ぎる子は自分に
自身をなk(ry

61 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 14:57:07
なんでヲタはグフグフいうんだこら?

62 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 15:18:05
>>61
グフ?

63 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 19:07:14
ヌッサイクでも付き合ってると段々可愛く見えてくる俺orz

64 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 19:43:38
>>63
何言ってんだよチェリーボーイ

65 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 19:43:55
ゴメン、オレもヲタなんだが、
さすがにメイド喫茶の話題とかになると引く。

66 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/12(火) 01:03:12
キャバクラとかそういうものと割り切って考えられるなら別に好きにしたらええんよ。
本当にお熱になったら馬鹿っつーかキモヲタ。ダメ人間

67 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/12(火) 01:54:35
みんなは電車男見てんの?

68 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/12(火) 11:32:03
>>67
見てるけど、あれはあれでおもしろいとは思う。
なんか無駄に頑張っているところが涙ぐましい。
作品自体は初回はダメポだと思うけど。
見る人にとっては全然面白くないとは思うけど・・・
好き嫌いがはっきり分かれるドラマ?だな

つうか電車男自体、もしくはあの中で出てくるオタクってのは
世間の偏見がそのまんまのヲタク描写だと思う。
アレ見てヲタク嫌いが増えるんだろうな、っと心配してる。
そういってる俺はヲタ

69 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/12(火) 20:37:52
>>61
普段からあまり人と話さないから、声帯が少し衰え声が全体的に低くなる。
その上、運動しない&腹から声を出さないので腹筋も弱く、肺活量少ないので
呼吸の際、気道と潰れた喉を通る際声が篭って聞こえて、グフグフ聞こえると思われ

70 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/13(水) 13:50:27
単に笑い声を殺しているだけかと思うんだが。
しかしグフグフ言うのは事実だな。全てがそうとは限らないけど
声あげて馬鹿笑いするのもどうかと思うし、まあ極端なのはいけないということで
いいんじゃないか。
というかスレ脱線気味、このまんまじゃ
このスレとオタク批判スレの違いがわからないんだけど

71 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/15(金) 00:55:10
>>1
顔かなー

72 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/15(金) 02:04:19
>>71
身も蓋もないなw

73 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 13:35:35
よいしょ
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1290373/detail

74 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 16:11:49
顔、身体、あと服装だな。

顔―あまり良いとはいえない容姿。
無精ひげが生えているとか、髪が整っていないとか
自分の趣味には興味あるがあまり自分には興味ないんじゃねぇの、が俺の見解

身体―肥満気味、極端な肥満、これは動いてないからと思われ。
まあ、趣味が動かないモノなんだからしょうがないけれど。

服装―これは顔のところでも上げたけど、やはり自分にあまり興味が
ないためだと思われる。ファッションは基本的に生活に対する合理性を
あまり意識していない。つまり、オタクにとっては着て生活することが
重要なのであって、着飾ることはあまり重要ではない。
オタクは基本的に興味のないところでは出来るだけ楽をしようとする。
それはよくリュックサックに見られる。
彼らがリュックサックを持つのは楽だからだ。
とりあえず人目を気にしないのなら皆あんな感じになるのではないかと。

ふぅ、俺、乙・・・って
なんかこのスレでこの終わり方をどこかで見たような…

75 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 19:21:17
ヲタはヲタグッツに金を費やすから服や髪は後回し。
ヲタ的には機能性重視なんでしょ。ウエストポーチとかリュックとかジーンズも。
でもヲタにはヲタのファッションリーダーがいるというのを聞いたことがあるけど。

76 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 19:36:54
>>75
まぢ!?

77 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 20:12:46
ヲタのファッションリーダー。。。子安武人?

78 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 22:28:05
エロげー一本買う値段で服一着が買える。
そのコトに気づくのに4年かかりました。

79 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/21(木) 01:36:37
服を買うようになったらそのうち気づくでしょう。
服一着買う値段でエロゲー一本買えるということに。

80 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/21(木) 10:46:34
洋服どうしてるのスレと同じ展開ですね。

81 名前: KAITさん 投稿日: 2005/08/29(月) 21:18:00
世の中不公平なんだよ。
明らかにイケメンの人が、明らかに俺よりオタ知識が豊富なんて・・・
顔を交換してほしいと思ったよ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■