■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

就職決まった奴、ちょっと来い!
1 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 14:10:51
俺はニート決定

2 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 15:27:35
今日全滅宣告を電話で直々に貰った。

3 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 19:07:56
5月でガタガタ騒ぐ程度の小心者じゃ、この先ずっと無理だよ。

4 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 19:25:13
前期で決まってるのは神奈工でも半分未満。
・・・とでも言っとけば安心するかい?

5 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 19:54:09
職種問わなければまだまだある。
けど、限定した職種希望の奴は鬱にもなるだろ。
特に情報系。

6 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/17(火) 01:05:44
職種というか、でかい企業はしめきんの早い。
逆にベンチャーだったらギリギリまで残ってるとこもあるから
そんなにあせることも無いとオモ。

7 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/17(火) 13:30:20
age

8 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/17(火) 17:43:46
ベンチャー=採用数少ない
後半になって残ってるベンチャー=みんなが入りたがらない会社

全部が全部とは言わんが

9 名前: 投稿日: 2005/05/18(水) 23:31:12
>>8
 そもそもベンチャーは卒業する年の2月とか3月から、下手すると卒業してから
採用活動始める場合が多いね。

10 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 00:01:42
逆じゃねえ?俺の友人は3年の3月に内定もらってたぞ。

11 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 12:50:14
千差万別。ケースバイケース。

12 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 16:54:52
未だに決まらないのが神奈工クオリティ

13 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 17:02:25
派遣会社ならまだ募集しているよ。マジオススメ。

14 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 17:15:35
世間ではピークはGW前後。
神奈工では夏休み前がピーク。
そんなに焦るな。


そう思ってないとやってらんねえ・・・orz
ストレスで胃に穴が開きそうだ・・・。
街中でリクルートスーツ着てる奴見る度胃がキリキリする・・・。

15 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 20:37:59
そんなに焦るモノか?
毎年時期が早まってるとは聞いたが俺のときはまだまだだったと思うが。
周りもそうだったし。ここに書き込む人って募集が早い大手狙えるような大物ばっかりなのか?

16 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 21:48:28
2chの就職板とか見てる人なら今の時期でも凹むかもね。
オレの経験からすると、小企業を何社も受けてる人よりも、
中企業2、3社をポツポツ受けてる人の方が早く内定貰ってたなぁ。
理由はよく分からん。

17 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 22:11:15
このスレの人はインターンシップに参加した?

18 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 22:26:55
うちはしてない。ただ、10月くらいから就職活動は始めてた。

19 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 10:34:05
俺はもう就職活動してたら残りの学生生活なんもできねぇとか考えて、
前からやりたかったバンド始めた。
どうせ就活なんて適当にやってればそんなに忙しくないし。
まあ、ぶっちゃけ入れればどこでも良いって感じだから出来るのかもしれんが。

20 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 11:40:45
就職先に拘ると忙しいかもな。業種に拘らなければある程度楽に活動できるはず

21 名前: I科内定あり 投稿日: 2005/05/20(金) 16:43:37
自分は1月から始めたけど、同じ大学の人にあったことないな。
皆どこ受けているんだ?

22 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 20:08:43
>>21
同じ大学の人でも顔見知りで無い限り会ったかどうかわからんではないか。

23 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 22:58:01
C科だと同じ学科の人によく会う。
合同企業説明会(新宿とかの)とかでもC科多すぎ
企業行ったら「今日はKAITのC科が多いねぇ」とか言われる

24 名前: I科内定無し 投稿日: 2005/05/21(土) 02:49:54
>>21
俺は大手の子会社・ゲーム大手・便茶と色々。
どこも切られて鬱街道まっしぐらorz

25 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 16:50:09
みんな何社落ちた?
俺は12社'`,、('∀`)'`,、

26 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 17:03:21
俺公務員目指すよ

27 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 18:10:01
20社軽く落ちた。
しかも、書類選考だけで・・・・。

28 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 20:41:35
全部一次選考で落ちてますが何か

29 名前: 名無し 投稿日: 2005/05/21(土) 22:21:57
ここにも

http://121111.kt.fc2.com/1.htm

30 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 23:21:36
なんかここみてたらやる気が出てきた。


>>29
それ秋田

31 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 23:53:09
無い内定の俺が来ましたよ。院に逃げたいorz

32 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/23(月) 10:15:46
いまだに面接になれなくて緊張しすぎでしどろもどろ・・・orz
こんなんじゃドコモ受からない希ガス・・・ヽ(`Д´)ノ

33 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/23(月) 17:03:26
ベンチャーを中心に受けているけど、最終落ちばっかり・・・orz

34 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/23(月) 22:58:34
就職活動の裏技

面接のたびにネクタイを換える。
特に履歴書と面接のネクタイが違うとよい。
あと、面接の最後に
「私は本当に御社しか考えていません。内定をいただいたら断ることは絶対にありません。」
と、自分から言う。
まぁ、内定もらっても断るのはできるだから。(誓約書を書かない限り)

俺はこれで4月に内定を取ったよ。

35 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/24(火) 00:24:08
>面接のたびにネクタイを換える。
80へぇ
>「私は本当に御社しか考えていません。内定をいただいたら断ることは絶対にありません。」
>と、自分から言う。
60へぇ
>俺はこれで4月に内定を取ったよ。
100000000ウザス

36 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/24(火) 01:47:40
ウザかったか?スマソ。
ちなみに4社ぐらいまだ面接残ってたけど辞退したよ。w

37 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/24(火) 09:53:32
ウザスって書きたくなる気持ちも解るが、内定済みのやつのアドバイスだからこそ意味あるだろw

38 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/24(火) 10:43:34
ヒント:派遣社員

39 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/24(火) 12:07:41
37がいいこと言った。
地元のまぁ地元では知られている企業だよ。

40 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/24(火) 13:23:18
>>39
業種キボンヌ

41 名前: KAIT 投稿日: 2005/05/24(火) 14:08:43
面接きびしい・・
ありきたりの質問にたいして全て準備してる?
終始詰まることなく話せたためしがない;;

42 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/24(火) 20:35:24
業種は情報・通信です。
面接はだいたい聞かれることは用意してあります。
もちろん時事ネタもチェックしてあります。
面接の本などでネタを準備するといいと思われます。

なんかさっきから文章下手や・・・

43 名前: KAIT 投稿日: 2005/05/24(火) 21:01:58
>>34
ヲイヲイ、履歴書と面接のネクタイが違うとよい?誰の受け売りだ?

>「私は本当に御社しか考えていません。〜〜〜
あんたはいったいそれで何社内定もらったんだ??
日本には何万社と会社はあって、ここで開催された合同企業説明会でさえ数百社だぞ

みなさん鵜呑みにしないように。これは単なる成功例の一つです。裏技でも何でもありません。
その辺の就職に関する本と同レベルです。
これにへぇとか言ってるあなた、もっと就職活動まじめにやってください。

44 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/24(火) 21:36:21
ニート君がなにか言ってます。

45 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/24(火) 22:11:02
正直、受かった奴(コテ野郎を始め)は浮かれるのやめろ
まだ決まってない奴はアドバイスをちゃんと受け入れろ

受かるか受からないかに技もなけりゃ運もねえ
話がうまいか否か。元気があるか否か。目に光があるか否か。
新卒なんて、「使えないのは当たり前」と人事がよく言ってるし、実際
大学で成績良くてもほとんど意味がない。
受かったからってそいつに力があるとは思ってないし、落ちたからって
用なしと捨てられたわけじゃねえ。
社会の選考方法に問題があるのは昔から言われてる事だし、決まってない奴が
見下される筋は全くない。

決まった奴お疲れ
決まってない奴ガンガレ

46 名前: (:.´.:ж:.`.:) 投稿日: 2005/05/25(水) 00:11:32
>面接のたびにネクタイを換える。
>特に履歴書と面接のネクタイが違うとよい
ワラタ

>「私は本当に御社しか考えていません。〜
上記発言は年寄り相手だと通用することもあり得るけど、
就職活動は今の所は1社のみ、と受け取れる発言が逆効果になる可能性もある。
様々な面接を体験して、他社のいい点を上げて好感を得られる場合もあるから、
ここら辺は喋りのテク次第だと思う。判断が難しい。

>>41
ある程度は質問に対する準備をしておくのは当たり前だとして、
突然難しい質問が来て、喋れなくて困ってしまうことあるよね。
『すみません、考えをまとめる為に5、6秒ほど時間を頂けますか?』
みたいな感じで時間を頂き、5秒かけずに3秒ほどで考えをまとめて答える。
この技を使うか否かは相手の態度や場の雰囲気で判断。多用は厳禁。

オレはグループディスカッションを体験せずに社会人になってしまったけど、
神奈工生はグループディスカッションで脱落する人がかなり多いらしいから、
研究室のメンツとかで訓練した方がいいかも。

48 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/26(木) 14:19:35
IT系中小企業に内定しますた。決まるまで長かったorz

49 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/26(木) 16:28:13
内定で他
下流SEですが何か.人生終了.

50 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/26(木) 19:25:37
>>49
入る前から人生終了と決め付けることは無い。
もし入ってもだめなら適当な所でやめて転職すればよい。

どうせSEなんて一生同じ会社で勤める人少ないし・・・。

51 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/27(金) 11:47:30
大学の合同企業説明会でかなり内定が決まるらしい

52 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/27(金) 12:25:01
>>48>>49
おめでとう!
俺もSEの部類に入るのかな?CEかな?

ところで、みんなは就職活動において交通費もらった企業ある?
俺は5社くらい回って1次面接で1000円もらっただけだよ。
くれるところは請求しただけくれるところがあるんだとか・・・

なんだかんだで大学主催の合同企業説明会には1回も出ていないよ。
地元1本で考えていたからね。

53 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/27(金) 18:11:51
20社中2社くらいかな。交通費出たところ。
大手とかは遠ければくれる場合があった。

54 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/27(金) 19:11:21
>>52
最終面接や最終の一歩前だと全額出してくれる所は多いよ。

55 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/27(金) 20:43:08
俺、最終面接で2000円もろた。
往復600円でいいのに・・・。
落ちたけど

56 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/28(土) 09:54:25
交通費って普通現金なの?俺はカードだったけど

57 名前: ◆d5xPOWEREU 投稿日: 2005/05/30(月) 14:00:35
カードってどういうこと?

俺は、会社の面接に親の車で行ってるので交通費はおこづかいになったよ。
地元田舎なんで車がないとどこにもいけない。

58 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 10:55:45
パスネット共通乗車カードのことでは?

59 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 11:09:00
そうパスネットでした。現金だと思っていたのに

60 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 13:30:37
パスネット←就職活動中は使用頻度は高いからいいんでない?

61 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 14:52:07
就職活動中はほんと金に羽が生えた様に飛んでいった
新宿まで往復1600円
うぇ

62 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 16:35:25
まぁ将来の投資だからいいじゃん。学校内にスーツでフラフラしている人もまだいるし。

63 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/02(木) 10:34:11
これから面接いtyてkる

64 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/02(木) 14:48:45
ガンガッテこい

65 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/07(火) 19:09:03
うぁ 就活ねてたらもう6月・・・
やっぱニート系

66 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/07(火) 22:05:42
内定もらえないからってテキトーなとこ受けて
そこに入るんじゃないよ。
一生後悔する。

むしろ2年後に辞めたあとNEETになった頃に後悔する

67 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/07(火) 22:13:00
もちろん おk

68 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/07(火) 22:31:20
>>66
ニートになったらホストでもやるよ。

69 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/07(火) 23:40:01
就職では勝ち組、負け組みって言われているけど自分のやりたいことができればそれでいいよな。
自分は妥協しちまったよ。

70 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/08(水) 10:59:34
勝ち組負け組なんてどこぞの馬鹿が勝手に決めた定義だ。
自分のやりたいことやれりゃ皆勝ちなんだよ。

71 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/08(水) 15:46:02
神工団結

72 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/09(木) 09:06:14
春採用もだいたい落ち着いてきたようだね。
秋採用の要項がそろそろ出始めてるし。

73 名前: KAIT 投稿日: 2005/06/09(木) 17:56:18
>>70
そのとおりだと思います。
だってNEETの方たちは働いてる人を負け組みと言うそうですよ。
自分に満足いく結果が出るようにがんばろう☆

74 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/11(土) 20:19:59
勝ち組か負け組かを意識する時点で負け組みかと

75 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/12(日) 18:46:37
大手企業に就職内定イエィ

76 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/12(日) 22:49:51
おめおめ、これからが勝負ガンガレ

77 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/13(月) 09:55:06
就職活動やってると、意外に小さな名も知れぬ企業でも
その業界№1だったりするんだよね。
そういうとこいってみたいけど、どこか誇張してるのかな?

78 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 03:11:51
就職は大手企業のほうがいいんでしょうか?

79 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/11(月) 03:19:35
自分のやりたい事をしてる会社なら大中小問う必要はない。
大手だからいいとか中小だからダメとかは全くない。
大手入った奴でも合わなかったつって1年で辞める奴もいる。
見極めが大事。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■