■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

守衛の権力
1 名前: 投稿日: 2004/07/07(水) 22:05
守衛ってどこまで権力もってるの?

2 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/07(水) 22:07
守衛は会社名入りの名札をつけるべきだと思う。
不必要に威圧的な守衛は通報したいから。

3 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/07(水) 22:28
若い守衛はだめ。
癖があるにもほどがる。
通報だ!通報だ!!

4 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/08(木) 23:29
施設利用届けをEmailで受け付けてほしい。
というのも
一枚の紙をだす為だけに部室棟、研究室から正門の守衛所まで往復するのは
どう考えても非効率だ。
印鑑の代わりに2次元バーコードを使うくらい工科大なら朝飯前ではないだろうか?
ほかにも面倒だと思ってる人は必ずいると思うのだが、どうよ。

5 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 04:02
この前、守衛のチャリに十円玉でいたずらしていた勇者をみた。
笑えたぜ!!
ほんとに最近の幼稚園児は侮れないよ!!

6 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 16:59
>>4
確かに利用届けとか出しに行くのはめんどいねー
部室の棟が近ければいいんだが

7 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 00:11
部室の棟は隔離区域にあるからな

8 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 01:00
権力があるかないかなんて聞いたところでどうにかなる問題じゃないだろ
威圧的なとことか、鬱陶しいとことか
確かに>>2のいう通り不必要に威圧的な奴もいるけどな

9 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 01:59
っていうか今時名札もつけない警備員も珍しいわな

10 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 22:10
サッカー選手とか野球選手みたいに背中に名前と背番号をつけたらどうだろうか?

11 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 02:50
四番 センター 守衛くん 背番号55
四番 センター 守衛くん 背番号55

12 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 02:59
アウト 守衛くん 背番号9 FW
イン  守衛くん 背番号14 MF

13 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:41
>>4
施設利用届けは学生課を経由しない?Emailだとその点が難しくなるな。
やるならPHPとかサーバサイド言語を用いた予約とるシステムかな。
卒研のネタない人、これで一本仕上げてみてはいかが?

>>5
イタズラは良くないね。

14 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:45
ところで、10:00以降に部室を利用する届け
は学生課と守衛の承認の両方が必要なの?
学生課の了承なきゃだめだよーって突き帰さ
れたこともあるし無くても通ったことはある。

つまり守衛の機嫌ですか?

15 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 09:08
>>14
いや、それは完全に守衛の間違いでOK。
『部室利用届』は、学生課にある専用の用紙を使わなければならないだけで、
学生課自体の承認は必要無い。
おそらく無知な新人守衛の勘違いだと思われる。

ただし体育館などの大学の施設を借りる場合に必要な『施設利用届け』はすこし違う。
学生課から紙をもらったあと、使用できる時間を書いて学生課に承認を得なければならない。
さらに『部活』として借りる場合は顧問のハンコも必要になる。

たまに知らないで『施設利用届』で部室を借りようとして
守衛が「部室以外の施設を借りるのか」と判断して『無理』と言われるときがあるようですが、
ちゃんと『部室利用届』を提出して、つき返されたのなら守衛のミスですよ。

16 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 20:40
>>15
詳しい情報サンコス

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■