■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
お前ら洋服どうしてんの?- 1 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 02:06
- まぁ、間違った書き込みだということは俺もわかっている。
とりあえず、みんな春物何処で買うの?
- 2 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 03:03
- >>1
何処で買うのって聞いてる時点でダメ
既に買った
- 3 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 03:33
- プラーカ
- 4 名前: 1 投稿日: 2004/02/29(日) 04:54
- しまった!はやくも自分がダメヲタであることをバラしてしまった!!
- 5 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 06:33
- コムサイズム
- 6 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 06:47
- オレはヲタクだから、服を選ぶことよりも
PCの周辺機器のほうが優先順位が高いYO
- 7 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 13:43
- コムサの洋服って高くない?
俺、バイトしてないから・・・ってか出来ないから
ブランド品なんて買えません…。
とりあえず、パルコで適度に安くて良い服があったら買うかな。
- 8 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 14:01
- コムサって何?
- 9 名前: Q 投稿日: 2004/02/29(日) 14:13
- ライトニングボルト最高!
- 10 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:35
- やべぇ・・・
メガネから、財布までA/Xなんでつが・・・
もう幾ら金かけたんだろ・・・
服に着せられない様に注意が必要ぽ。
とことん、アキバ系をめざすなら
http://www.bekkoame.ne.jp/~puszone/txt/anti/otaku/otaku.html
でもええんでない?
・・・かなり痛いがなー・・・
- 11 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:38
- みんな、まずは脱ヲタを汁!
http://www.oxiare.net/
- 12 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/01(月) 01:40
- 俺的に上から下まで同じブランドとか痛すぎ…
暇な時間にふらふらして気に入ったものを買ってる
大事なのは着こなし
- 13 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/01(月) 02:19
- >>11の教えてくれたトコ見てあまりに心当たりありすぎて泣きそうになった・・・
逝ってきます
- 14 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 07:17
- コムサなんて安い方だろ。コムサで高いって言ってたらブランド物は何も着れないよw
コムサくらいならヤフオクでも叩き売りされてるしコムサくらいなら下手な偽者つかまされないし。
でもコムサだって色々と種類あるから秋葉系と変わらないような組み合わせで着こなさないでね。
とりあえず清潔感あってきちんとしてるのが良いよ。だらしないのと不潔なのは却下。
あと家の中なら楽な物着てて良いけど、出かける時は絶対に出かけ着にすること。
1日2回着替えるつもりでローテーションするくらいになれば服だってへたらないし。
服のバリエーションもいろいろ持ってた方がいいと思う。好きなやつとか趣味に合ったやつだけじゃなく
「こういうのあんまり着ない」っていうのを持っておけばレギュラーとお気に入りで分けられて着まわしできるし。
あと、ブランドは高くてどうしても…って人は服を買う時に材質の質感に注意して買えばそれなりに普通に見られるよ。
買っちゃいけないのは生地が薄くていかにも洗ったら伸びそうなシャツとかシワができやすいものとか。
そういうのは手入れが大変だったり逆に安いなりに寿命が短いから長く持っておけない。
柄や着合わせは自信が無いなら雑誌見るなり服屋の女の店員に聞くなりすればほぼ間違いは無い。
- 15 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 11:11
- 誰か、>>14を要約してくれ
- 16 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 11:55
- >>15
俺はかっこいいんだ。
だから悪い事は言わない、俺についてこい。
って感じかな?
- 17 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 19:41
- 14の要約
コムサは安い品物。
でも、コムサ用品はダサいものやお洒落な服があるから
組み合わせ次第で、秋葉系になる(らしい?)
んで・・・
以下省略。
- 18 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 20:37
- 洋服なんて金があるかないかだな。
金があれば誰でもそこそこのお洒落はできる。
- 19 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 21:01
- 金が無くても着こなし方が上手ければお洒落だと思うが。
ただ服を着てるってのが一番ダサい。
どんな高い服でも組合せが悪かったら勿体ないだけだ。
少なくとも俺はそう思う人。
- 20 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 21:16
- 金があれば雑誌でもなんでもで同じようにコーディネートできる。
雑誌やなんかでやる奴はダメっていう奴がいるが、所詮凡人が考えつくコーディネート
は紹介されてるしな。
- 21 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 21:36
- >>11
初めは何だこの偉そうなサイトは…と苛立ったが
詳細な調査・研究に圧巻した。
良いページを教えてくれてありがとう。
>>18
的を得てるね。
- 22 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 21:40
- >>20
市場に出回ってる服はその年の流行に沿って作られ
てるから似通ったスタイルになると考えられる。
最高のオシャレは自分の体に合った服を着ることだと思う。
スーツでも、オーダーメイドしたスーツはかなり格好良さが違う。
- 23 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/08(月) 22:40
- ボロを着てもイケメンはモテル
錦を着てもキモヲタはキモイ
- 24 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 01:46
- >>23
じゃあ、オレはどうあがいてもキモいのか・・・鬱だ
- 25 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 02:00
- >>1 4 8 13 14 21 24 ヲタ
>>15 16 23 キモヲタ
>>9 逝ってよし
- 26 名前: 現役 投稿日: 2004/03/09(火) 02:16
- キャンパスにはマニアック〜お洒落な人、ピンからキリまでいるよ!
カッコイイって思った人の服装を参考にしてみれば。
マニアック系の服装はNGおたくっぽい人にしか相手にされないから要注意!
神奈工ではカジュアルなかんじがお勧め。
- 27 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 16:08
- >>26新入生?
キャンパスなんて言葉、神奈工で聞いたことないし。
他の大学で通用する常識が神奈工で通用すると思わないほうがいいよ。
- 28 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 19:11
- きゃんぱすらんち
- 29 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 19:54
- >>27
そんな浮ついた言葉を使わないなんて
かなり硬派な大学なんだな。神奈川工科って渋いな。
- 30 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 20:44
- う゛〜ん。
硬派というか、ヘタレばっかというか・・・
逝き逝きしてる人が多いと言うことですね(謎)
- 31 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/09(火) 22:52
- 逝き逝きにワロタ
- 32 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/10(水) 05:59
- 26を要約するとこうだ。
神奈工にはキャンパスと名のつく場所が存在するが、
実際は山の中の農村地帯に校舎を建てただけの場所であり
世間知らずの一般的に言うマニアック、つまりはキモヲタがほぼ独占し、
世間からすれば代わり栄えの無い普通の格好でもお洒落な人に見えてしまう
神奈工マジックというマインドコントロールが普及している。
すなわち神奈工からより都会に向かうと感覚が麻痺しているため
どんなDQNでも良く見えてしまう。それどころかお洒落、かっこいいと言われる服装が
ダサく見えてしまう禁断症状まで誘発することさえある。
その時点でカッコイイって思う服装の方向性や趣味が世間の常識と逸脱しているため
神奈工内で参考にしてしまうと世間で白い目で見られるという罠が待っている。
だがやはりそんな服装でも受け入れてくれる場所がある。そう、聖地秋葉原である。
おたくっぽい人が数多く密集する秋葉原では多数の支持を受け相手にされやすく
逆に友好関係が多くなるり、もう元の世界には戻れなくなるから要注意!
神奈工ではカジュアルで通るかんじが秋葉系で通用するにはお勧め。
- 33 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/10(水) 08:24
- >>32
省略されてるのはアレだが禿同
- 34 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/10(水) 14:23
- 要約じゃなくて むしろ詳細化してるが、同意
- 35 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/11(木) 06:44
- このスレ見て改めてウチの大学っておしゃれじゃない人ばっかなんだなと痛感。
- 36 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/11(木) 21:40
- というか、世間的に見てお洒落な人は少数だがいることはいる。
珍しく見かけたからって何の事はない。
むしろ外観には興味の無い&間違った感覚の香具師しかいないので
ラーの鏡的な感覚を忘れないようにすることだ。あとは自分が実践あるのみ。
キモヲタ系は無視して構わない。
- 37 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/12(金) 09:19
- 教授や教員自体も、あまり服装を気にしてる香具師いないよな。
友人の大学(モグリ)に行ったときは、結構教授も学生もオサレだったが・・。
文系や女子が多いと、やはり外見も気にするのかな?
- 38 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/03(月) 21:59
- 夏服age
- 39 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 00:23
- >>37
文系:服汚れない
工科系:服汚れる
- 40 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 01:01
- 文系:趣味は服集め
工科系:趣味はPC、車バイク
- 41 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 01:45
- >>40
結構同意
理系って友達と遊ぶより自分の趣味に自己満足する人間が多い気がする
- 42 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 03:38
- 調子よさげで入ってきた一年坊もだんだんどうでもよさげになってくる5月。
- 43 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 03:50
- >>41
文系ってね、どうしょうもない馬鹿な遊び人か、さもなくば
とんでもなくプライドが高いヤツばっかりよ。
でもね、それって理系も同じなんだよ。
つまり大学生はどこでも似たり寄ったり。
ただ文系は論理とか合理とかの観点が欠けている分、たちが悪かった。
奴らは世の中は理屈じゃなく運命と宿命めいたモノで成り立っていると思っている。
まぁ自分が理系だったから、理系と話が合うだけなんだろうけどね。
- 44 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/04(火) 04:57
- >>43はオサレっぽい文系にコンプレックスを持ってるヲタ。
安心しろ、文系にもお前と同じようなヲタもいる。
- 45 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 15:05
- おい!『床屋(理容室)』行ってるやつ!
とりあえず『床屋』じゃなくて『美容室』に行くんだ!
さぁ!勇気を出して一歩踏み出すんだ!
『短めに・・』とか『さわやかに・・』とか言ってプロの手にゆだねろ!!
色は変えなくても!ガラリと印象変わるもんだぜ!
そして新しい自分の髪型に合わせる為に、チェックのヨレヨレシャツは卒業したいと思うハズだ!
人間は中身の方が重要だって?ああ確かにな!
しかしこの世の中、買い物にしろ仕事にしろ外食にしろ
第一印象だけの出会いがどれだけ多いか!
自分の中身を知る人間なんて、思ってるほどいないんだよ!
おまいらもうすぐ夏だぜ!
ともかく『清潔感』だけは死守してくれよ!
とりあえず風呂上がりに『ワキ』と『首筋』!さらに『足の指の間』ここにエイトフォーをこれでもか!と噴射するんだ!
大学に向かう直前にも同じ箇所に噴霧!
もう臭い足とは言わせねぇ!
一番重要な事は、それするだけで周りの人間はすっげー救われる事だ!
なぜかってぇ!?おいおい夏の講義室は2〜3席離れていても体臭が香るのを知らないのかい!?
気付かない所でうざがられてる!耐え難い匂いで1時間半過ごすのはマジできついんだ!
鼻の良い俺じゃなくても避けるぜ!気を付けろ!
って洋服の話じゃなくなってた!ごめん!>>1
- 46 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 15:21
- >>45
「!」多すぎ
- 47 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 17:24
- >>45
言いたい事は分からんでもないが美容室高いじゃん 俺自分で切ってるよ。
スキバサミ使えばちょっともミスっても平気だし
美容室は3ヶ月に一度、バイト代入った日に駅前のに行くくらい
くせーやつは正直近くに来んなって感じだな。
スプレーはGATSBYの方がかける時気持ちいいよ 8&4の方が長持ちすんのかな?
Banは匂いつよすぎるから却下、香水じゃねえっつの
- 48 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 17:44
- スプレーより塗るタイプがお勧め
- 49 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:58
- 去年超ワキガ臭い奴がいて講義中ずっとそいつが気になっちゃったよ。
いくら服装に金かけないからってせめて体臭ぐらいはどうにかしろよ
って思った。
- 50 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 00:23
- >>45
熱いなぁ・・・
とりあえず、もちつけ。
結局言いたいのは、美容室行けば体も綺麗になってくれる“だろう”と信じてるわけだ
言いたい事は分かるが、ゲームにお金を費やしてた人がすぐに他のモノに金を出すだろうか・・・
アニメ・ゲーム第一、食事は二の次、その他論外なんてのも居るかも知れない。(いわゆる秋葉系)
今から始めるにしては、気持ちの切り替え的に結構ギリギリかも
でもまぁ・・・、しないよりかはマシだし、遅くとも前期の終わり、後期の初めまでにはやって欲しいな
暑い日でも冷房は避け、熱い湯に浸かり全身の汗腺を鍛えなおしたほうが良い
汗っかきなのは別に匂いは酷く無い(一部を除く)、スポーツマンがその例
常に汗腺には新しい汗が溜まってるので
ただ、汗をかかない人ほど厄介なものは無い
講義でいる人がその例・・・
汗腺には古く発酵した汗が溜まり、それが汗をかいた時に出てくるのだからたまった物では無い
冬場使わない冷房を夏に久々に点けた時、あの感じと思ってもらうと早い
まぁ・・・ とりあえず、脱オタサイトを参考にガンガレー
ttp://www.oxiare.net/fashion/
自分は、昔あった別のサイトを参考にしてたけど、かなり時間が掛かった・・・
公的機関で一般の人と扱って貰えるのはマジ良い(本当はそれがごく普通の当たり前なことなのだが・・・
せめて卒業まで(就活まで)には実行しませう
長文失礼!
- 51 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 01:27
- 家の近くの床屋が3500円
駅近くの予約制美容室が2500円
美容室で髪たてられるくらい短くして下さいって言ったらかなり変わってビックリ。
しかもこっちのヘアスタイルの方が髪の毛邪魔にならないという特典付きだった。
いかにオタクのヘアスタイルが格好悪くて邪魔で無意味だったか分かりました。
- 52 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 05:19
- 最初は何か空気が合わない、浮いてる感じが辛いのは凄いわかるけど
勇気を出して美容室行って、爽やかにして欲しいんですけどとか
相談するとかなり良いと思うよ。
初めて行ったときはかなり恥かしかったけど
床屋から美容院に変えたら良い感じになったと思う。
まぁなんていうか、人は見た目も大事だよね。
- 53 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:03
- いつの間にか脱ヲタスレッドになってるな
- 54 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 14:16
- >>53
神工では、服装に気を遣う=脱ヲタになるのでよし。
- 55 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 15:22
- >>50
>汗腺には古く発酵した汗が溜まり、それが汗をかいた時に出てくる
い・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
いやすぎる・・想像するだけでアレルギーになりそうだ・・
- 56 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 15:38
- 『おたく』って、正確に分からなかったので調べてみた。
〜おたくの定義〜 (ソース→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/��ŝ�帥�咩�
『おたくとは、主にアニメや漫画などサブカルチャーに没頭し、一般社会との関わりに消極的な人間類型を指す言葉である』
つーことは、この定義を完全に鵜呑みにした場合、
『アニメやマンガに没頭しているが、一般社会との関わりに消極的じゃない人間』
は、『おたく』とは言わないって事だ。
服装や髪型くらい小綺麗にすりゃいいのに。
おたくって良くも悪くもある分野のスペシャリストなんでしょ?
要らんところで損してるよな。もったいねー
- 57 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 15:40
- すまん 文字化けしてしまった
『おたくとは』ってググると上の方に出てきます
- 58 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 19:34
- 文化的背景から生まれた言葉なんて定義しても激しく意味合いが変化するものよ
- 59 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 21:07
- とりあえず藻前等、今月のエロゲ資金2本分我慢して髪切ってジーンズメイト逝ってこい
- 60 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 22:52
- 本厚木って、服買うのにいい店ないよね
パルコ、ショボいし・・・
やっぱ、町田か横浜、新宿まで行かないと厨房並の服装になるか
- 61 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 22:57
- 渋谷や原宿行って、適当に店回って服かってるのは俺だけ?
ちょっと遠いけど、選べる分だけ厚木よりいいと思ってるんだけど
- 62 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 23:12
- 実家帰ったときに、地元の馴染みで買ってる
少なくとも厚木じゃ買う気になるところがない
あえて言えばユニクロで下着・靴下とか買うくらいかw
- 63 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 23:51
- 古着で安いのならいいけど、Tシャツ1枚5000円とかは俺は無理だな
渋谷は服なんてほとんど無くない?
マルイは一度店員に捕まって断るとそこを通り辛くなるから嫌だな
- 64 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/10(月) 04:43
- なんだみんなお洒落じゃないか。それにずいぶん金持ちだなぁ。
俺はTシャツ・ジーンズ・ベルト・スニーカー・ジャケット等は町田で買う事にしている。
セールとかバーゲン期間中が多いかな、良い物が安く買えてとても嬉しい。
あと、いつもギリギリの所持金で買い物をする俺にとっては、
新宿とかに行く電車代を上乗せすれば1ランク上の商品買えてしまうんだよね。
それからちと恥ずかしいが、俺は少ない金を節約する為に、トランクスと靴下だけは『し○むら』で買ってるんだ(笑)
結局どんな高い物買っても消耗品だからさ。
奥様ばっかりでちと入るの恥ずかしいが。背に腹は代えられん。
バイトして自炊で食費おさえたり、毎日のランニングコストを削減する。
金が貯まったら町田に繰り出して気に入った服を買う。
ずーっと欲しかった一万四千円くらいの結構高いジーンズを買う瞬間はまじ感動したな。
まぁ根が貧乏人なのかもしれんが。
もちろん神奈工生の例外に漏れず、PCのパーツも買ったりするのも大好きだ。
とにかくあんまり金が無くても目標たてて戦略練ってるみたいで結構楽しいし、
色々考えて行けばそれなりにお洒落できると思うよ。
ちなみに次の目標は夏服に合うスニーカーだ。まってろよ町田市!!
- 65 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/10(月) 05:05
- >>63
むしろマルイなんかで店員に捕まっても
「お前の店には気に入る物が無いんじゃ。気利かせて用意せい!」
の勢いでいなきゃ。こっちは客なんだし、要らんもんはホントに要らんしキャッチウザイし。
安いのならヤフオクとアウトレットでいいんじゃないの?
ホントに気に入ったのなら衝動買いしてしまうけど通学服と勝負服比べると
通学服は金かける度合いが低い。それでも気に入らないのは買わないけどね。
無難服って言えばいいかな?「汚してもいいし」って、そんな感じで買う。
勝負以外の下着類をシマムラで買うのもアリだと思う。俺も合同説明会用のYシャツはシマムラだ。安いし。
金かける名目がハッキリしてていいんじゃないの?漏れの妹はパジャマや靴下にも金かけるし。
聞くところによると着心地・履き心地・作りが良いのだと。それもまた名目がハッキリしてて良いし。
勝負Yシャツは新宿伊勢丹だ。もちろん就活用ではなく合コ(ry
皆の衆に聞きたいんだけど今までで一番高かった服を買ったのは何?
それと、その服1点でいくらくらい?是非自慢してちょうだいな。
- 66 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/10(月) 08:51
- 冬物ジャケット26800円、だったと思う
- 67 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/11(火) 12:25
- >>66
たかっ!それ定価?
物がしっかりしてると何年も使えるから、
長い目で見るとあんがい徳だったりするんだろね
>>64
バーゲンは確かに良い。同じ物がほんと安く買える
でも安売りしない商品も結構あるよ。
>>65
アウトレットはバーゲンよりは安くないという事実。
ヤフオクなら安く済みそうだね。実物を見られないけど大丈夫なのかな?
高い物・・俺は、結構前だが、バーゲンで9000円だったダウンジャケットか・・安いな
そういや単品で1万超えの商品あんま買ってない
バイト代入ったから急いで夏服買わねば、
いきなり暑くなりすぎなんだよホントに・・
- 68 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/11(火) 16:15
- 俺の友達によくわからないブランドの服(安くて2〜3万)ばっかり買う人いるんだけど、
はっきり言って彼は服のセンスがあまり良くない感じなんだよね
そんな高い服ならカッコイイ服いろいろあると思うんだけど、無難な黒いだけのジャケット
だったりモノがいいだけの?普通の服だったり
なんか適当な額でセンスのある人のほうが特だよね
とりあえず彼にファッションチェックされるのは凄い嫌なんだけど・・
- 69 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/12(水) 19:09
- オレは、服の原価とか知ってるから(大体、定価の10%=生地・縫製・輸送・保管・著作権料込み)
よっぽど気に入らなかったら定価では買わないで、セール待ち。
でも、オーソドックスで流行に流されない物なら、高くても長く着ていられる
イイ物買う事にしてる。んで、今までで一番高かったのは、ギャルソンのジャケットかな?
どの学科が、一番DQNな服装が多いんだ?腐女子は?
一応、清潔感ある服装を心掛けてるが・・・
- 70 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/12(水) 23:59
- 90%が利益になるって、これが日本の服が思いっきり高い仕組みですか…
ってことはユニクロの存在は他の店の利益分をちょっと削って安くしてるだけってオチ?
- 71 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 00:56
- ユニクロは中国じゃちょっと高いブランドだからね
どんな製品でも「原価」だけなら2〜3割なんてよくあるんだけどね
- 72 名前: 65 投稿日: 2004/05/13(木) 04:39
- >>67
バーゲンやファミセのほうが安いのは分かってるが新物が入ってこないでしょ。
時期的にもバーゲンって季節直前か末期だし。
アウトレットは発売待ちで製造終了した時点での点付き物が流されるからね。
その辺は使い分けでしょ。
一流系ブランド物になるとファミセじゃないと良いヤツは出回るの遅いし。
- 73 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 09:27
- なんて勉強になるスレッドなんだ!
原価・定価なんてどこから仕入れるんだい?雑誌?
俺が知らなすぎなのかしら?
>>72
うむうむ、たしかに季節はちとずれちゃうんだよねぇ。
しかし俺の財布の中身からすると、
なんとか我慢して、俺は1年後の使用を見越さないといけないんだよ〜
流行的には1年遅れになるのか知らないけど、
ひたすら最新の流行を取り入れる必要性までは無いかなぁと思ってる。
一流系ブランド物は・・バーゲンでもほぼ買うのムリだなぁ
値段レンジがほぼ倍だ。
あれで全身固めたら2食のハヤシライスも食えなくなっちゃう・・・_| ̄|○・・・
そして最近困ってる事が
襟の汚れが、俺の知ってる最強の洗剤『アタック』だけじゃ落ちない事。
襟周りだけ白っぽいTシャツなんで、漂白剤入れるわけにもいかん。
物知りの人多いみたいなので、
誰か良い方法やいい特殊洗剤知っていたら、教えていただけないですかね?
- 74 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 11:22
- >>73
襟袖の汚れは…
トップ襟袖用の洗濯(赤いやつ)する前に塗る(濡らす)やつがマジお勧め
最初、ホントにこんなんで落ちるのかよって思ったら…
洗ったら買ったときと同じ状態になった。
意外と侮れない(黄ばみとか、黒ずみもとれましたYO
>>69
男子はI科では?
カード部屋に居るの情報系ばっかりだし
中には、白いシャツをGパンにタックインして、帽子をかぶり、リュックを背負った秋葉系さんがいたがな…
女子はやっぱ、科学では?
バス停で下ネタトークを大声でしてるほどだし。
- 75 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 11:50
- >>74
サンクス!トップ襟袖用ね!早速ハック行ってくるわ。
ここ良スレだなぁ
ありがとう>74
- 76 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 12:10
- 俺I科。DQNな服装ってのは、どんなだろう?
『ヨレヨレのTシャツorポロシャツ』+『洗いすぎで水色と白を行ったり来たりしてるジーンズ』みたいな感じ?
もしそうだったら、I科には結構居るとおもう。比べたこと無いけど
1.そこそこ普通の服装だが、髭を剃るのが激しく下手らしい『あご毛虫系』
2.洗濯をするのが下手らしく、服から刺激臭がする『バクテリアシャツ系』
3.とにかく体から獣のような臭いを発する『ムツゴロウ系』
4.オシャレをしてるつもりか?『半径5メートルフェロモン香水系』
5.髪くらいちゃんと洗え! 『フケメテオ系』
他の科の授業でも取らんと分からない気がするが、このタイプは居るね(;´ρ`)
たのむ清潔感だけは死守してくれ・・・と言いたい・・・_| ̄|○・・・
- 77 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 15:51
- 俺、スゲー枚数の服もてんだよなぁ。
買わないと決めてるのに買っちゃう(´_`;
- 78 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 21:29
- >>75
ベンジンで汚れを溶かして他の布にシミを移し取ったり
歯ブラシで叩いたりなど等、染み抜き法はいろいろありますよ。
参考までに↓
ttp://enrich.cool.ne.jp/luandry/luandry1.htm
>>76
フケメテオワロタ。
そろそろバス通学で吐き気がする時期だね…
- 79 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 23:22
- >>78
もう既に早朝のバスで吐き気がしたんだが・・・
朝9時前に大学に着くバスにさりげなく居やがった・・・
あー、これから最盛期だと思うと鬱。
- 80 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 23:38
- 75>>
ベンジン(有機溶剤)だと色落ちや生地を痛める可能性あり(シルクとか特に)
78氏のリンク先のやり方もいいね!ホウ砂(Na2B4O7・10H2O)使うと、よくオチる。
うちは、液体アリAルをヨゴレに垂らして揉んで、ネットに入れて洗濯。
落ちない時はクリーニングだね!プロはすごい!
79>>
なんか、満員の教室で、吐き気がする人がいたよ・・・。
Ag のデオドラントスプレーがオススメ!
- 81 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/19(水) 13:05
- >>77
ぶるじょわですねぇ。サイズMだったらゆずって下さい(冗談です)
>>78>>80
ありがとう!参考になります。
相変わらずスゴイ知識ですな。やっぱ化学科ですか?
まさか・・普段からベンジンやらホウ砂やら使ってるんですか!?
もしそうだったらスゴイですねぇ。(笑)
とりあえず液体洗剤系がやはり強力のようで、
どうしても落ちない汚れでもついてしまったら、ベンジンやらホウ砂に手を出してみます。
ちょっと楽しみ。
Agのスプレーはこの前まで使ってました。
あんまり利かないかと思ってたら。実はかなり優秀!
8&4pHプロテクト今使ってるのですが、効果が1日もちません。
銀の殺菌力恐るべしってとこですか。
>>79
講義室で臭いのキツイ人は、
正直、喋る奴より迷惑かけてると思いますね。
自分だとなかなか気付かないものなんでしょうか・・・
友達は『おまえ臭い!』って言ってあげられ無いのですかねぇ。
注意しあった方がお互いの為には良いはず・・
でもなかなか臭いって言えないか・・・
うまいこと、相手に自分の体臭がヤバイ事を気付かせる技を作りたいですね
とりあえずすれ違いざまに
『 モ ル ボ ル 』
って声をかけるとか。(ΦωΦ) ふふふ・・・
あ、刺されたりしても責任は取りませんよ(笑)
- 82 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/20(木) 10:26
- モルボルワロタ
というか、20歳前後なのに、もうおっさんみたいな加齢臭するやついる
あとおまいら、なにげに鼻息って臭いよから、会話するとき気を付けろよ
なんでも舌の付け根の粘膜の雑菌の臭いなんだそうだ(のが多いな)
臭い本人に臭さを気付かせる技は、思いつかんな。
携帯で電話して「くせぇんだよこの辺」とか言えばいいんじゃね?
- 83 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/21(金) 10:27
- このスレは
神 奈 工 の 臭 う 奴
を叩くスレになりました
- 84 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/21(金) 13:22
- こんにちは、モルボルです
- 85 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/23(日) 13:09
- こちらこそ、モルボルガーです
- 86 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/01(火) 19:21
- 夏服あげ
- 87 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/01(火) 22:49
- そろそろ、みんなの周りの臭いも香ばしくなってきたんじゃないか?
着る物少ない人は洗濯の頻度ageないと、臭いが染み付いたら余計マズイぞ〜
Ag+って、別に銀が入ってるんじゃなくて銀イオンじゃなかった?(同じか
Ag+なんて買う金無い
↓
なら自分で作ろう。
↓
硝酸銀に銅板入れて銀の析出
↓
体に塗って化学火傷
↓
入院
↓
病院ではアルコールには不自由しない
↓
アルコールで殺菌して、臭わない
↓
( ゚Д゚)ウマー
とか、やってみるテスト。
夏服(半そで)にするタイミングって難しいよね・・・
- 88 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/01(火) 23:11
- 塩素に浸かりなよ
- 89 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/07(月) 13:22
- わたし肌弱いの
- 90 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/22(火) 21:47
- よれよれ色落ちすぎTシャツオタ、逝ってよし!
- 91 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/22(火) 21:59
- カネがねぇんだからしょうがねぇだろ
- 92 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/22(火) 22:11
- 最低限のラインだけはいくら金なくてもキープしないと表出れないな
- 93 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/22(火) 22:21
- カネがねぇ。って言ってるヤツでもゲームは買う。
カネがねぇ。って言っているのに漫画は買う。
そう言うのをオタって言うんだよ!
- 94 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/22(火) 23:11
- 服には最新機能とか無いし、価格差に対して性能差が無いからそんなもん着れればいいんだろうよ
金出せばどんどん高性能になるパソコンやAV機器のほうがかわいいんだろうね
キモいにはキモいけど価値観の違いだからしょうがない
電車男みたいになるかもしれんよ
- 95 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/23(水) 02:23
- バイト先の後輩の女の子に同じこと言ったら
「お金が入ったらまず服買って、残りで多少きつくても食費とか賄うものじゃないんですか、先輩」と言われてしまった。
この大学で忘れかけていた何かを急に思い出して焦った。
でも、もう金無いので逝ってきます、、、
- 96 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/23(水) 04:41
- っていうか、言われて気付くようじゃオサレさんにはなれないよ。
だいたい、オサレしたいんじゃなくてアキバ系ヲタに見られたくないだけじゃん。
んまぁ、女の子じゃあほとんどが服とかにしか興味ない人多いし。
服や髪型以外の趣味にちょっとマニア入ってるっていう人でもまともな身なりの人多いよ。
ようはその人間そのものがずぼらかどうかじゃないの?
- 97 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/23(水) 11:18
- 金が無くてもヲタファッションからは離脱できるよな
金が無いなんて言い訳さ〜
- 98 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 00:25
- 1:やせる(やせろ)
2:髪型にお金をかける(美容院で自分的に思い切った髪型にする。例;おでこを見せる髪形)
3:服にお金をかける(ウニクロはけっこう着こなしづらいで避けた方が無難)
4:実際は、漫画やアニメやゲームに詳しいのも魅力のひとつ。得意分野も怠らない。
以上の4点を忘れるな!
俺の経験を踏まえての不文律だ。
- 99 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:54
- >98
4を勘違いして4だけ特化してしまう悪寒
- 100 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:22
- オタはなぜ漫画のキャラの格好を真似するの?
とりあえずバンダナ巻いているのは、サザンアイズの八雲?GS美神の横島?
俺って古い?それしか思いつかない・・・とりあえず真似だよな、何かのキャラの。
ああいうの、やめて欲しい。
あれはね、漫画だから、普通として扱われているだけなのに。
- 101 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 18:23
- なぜこんなに男のロン毛(死語?)が多いんだ?
しかも、肩よりはるかに長い香具師が。
そうでなくても、ボッサッボッサで整えもしないのが多いな。
混んでるバスの中で邪魔なんだよ!キショクワルイ
それと、ワキガの香具師!!!つり革につかまんなよ!!!
マジ最悪だった!
- 102 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 23:20
- >>100
格ゲーじゃない?
- 103 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/25(金) 05:10
- >>100
アレって前髪がウザイっていう理由で着けてるんじゃねぇの?
そもそもヘアバンドやバンダナとかって、通常はそういう使い方するだろ。
さすがにバンダナ巻く奴=何かのキャラの真似=オタの図式は短絡的。
「髪切れよ」とは言いたくなるがな。
- 104 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/25(金) 11:25
- >>103
バンダナ巻かねぇだろ普通!?
ヘアバンドも普通は着けないだろ!?
しかも正しい用途は、額の汗が目に入ってこないためだ。
でも普通は使わないだろ!?
運動時とか、軍隊でとか、サバイバル生活(?)でとか、そういう時に着けるもんだろ!?
>>103はオタ特有の自己正当化な言い訳だ。「バンダナ巻いているのは理由があるんですよ」って。
そんな理由があったところで、変なものは変なんだ!
- 105 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/25(金) 13:00
- あれはキャラとかカッコイイとかっていう思考からやってるもんだと思うぞ
合理的なのは首にタオルくらいじゃない?
普通髪が邪魔でもバンダナしないだろ・・・
よく革手袋とかもしてるし
なんか牙狼伝説みたいだよ
- 106 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/26(土) 00:51
- そればっかりはヲタ本人に聞かんと分かりませんな
禿げ隠しでバンダナ巻いてるヤツも居たなぁ
- 107 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 02:22
- お前ら、オタクのヤツ指導してる暇あったら、自分を磨けよ。いくらお洒落してても女にもてなかったら意味ないぞ。
どうすれば女にもてるのか議論しようぜ。まず最初に俺から意見言うぞ。
モテルためには服装+ステータス。例えば、サッカーが上手いとか、勉強ができて頭がいい、音楽やってるとかなど。
何かに打ち込んでたりするやつが、自分に合ったお洒落な服着てるこれが大切なことなんじゃねえか。お洒落な服を着てるだけじゃカワイイ女は寄ってこないと思う。
- 108 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 02:27
- >>107
なんだきゅうに。うぜー
- 109 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 03:07
- 顔
- 110 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 03:22
- >>107の書き込みってつまり「どうやったら女にもてるんだ」ってことだよね。
しかも、服とステータスに頼ろうとしてるし。
必死っぽいなぁ、、
とりあえず、「服が云々=女にもてる」じゃなくて、「服が云々=社会的にやっと真っ当に見てもらえる」ってレベルだからな、
ウチの大学の場合。
女にもてるまえに、女と会話してもらうためにそれなりに服には気をつかいましょう。
相手の女の子の嗜好にもよるけど、服はそれなりで十分。気にする子もいるにはいるだろうけど。
音楽は割と真面目にやってるけど、それでいい思いしたことはないなぁ。
基本的には、会話するときに聞き役にまわることと、
自分のことばっかり喋らないことかな。
後は経験。童貞で許されるのは20歳ぐらいまでじゃないかなぁ。
付き合ったことがあるない、とかも大事かも。
大事なのは「付き合ったことがある」てとこじゃなくて、「そこから学んだこと」だけども。
そろそろ、彼女いない歴=年齢とかマズイんじゃないかなぁ。
- 111 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 04:14
- ステータスって思考がそもそも嫌だね
ただ、それによって作られるイメージは結構あるかも
健全な感じとか教養のある人間、それについて話が出来るとか
趣味があるのは凄く大切
何も趣味の無い人とは付き合いたくないって聞くよ
俺も何も趣味無い女の子とは付き合いたくないし
オシャレじゃなきゃ嫌って娘もそんないないと思うし、一定以上のレベルに達したら
あとは中身と容姿かと
まぁ、顔と性格だよね・・・
- 112 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 08:49
- 女にもてたいがために着飾るってのは軟弱で嫌。
自分の意思がない。
女の好みが自分の意思になってる人生なんて、楽しいと思えない。
自分の意志を貫いて、それでももてるのが格好良いんだ。
彼女が居る居ないなんか大した問題じゃない。
といいつつ、そろそろ俺は結婚してしまうが。
- 113 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 12:52
- 女にもてたいってのが自分の意思だと思うが
- 114 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 14:22
- もてたいから着飾るってのも極めればかっこいい。軟弱すぎてかっこいい。
あと、107は漫画の読みすぎだと思う。
- 115 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 15:25
- 変なグラサンのやついない?
- 116 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 15:31
- >>115
軽く天パの奴か?
- 117 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 16:06
- 何人かいるな。カナーリ似合ってない勘違いが・・・w
- 118 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 17:18
- んー、私もグラサンはたまにしますが、正直眼が日差しに弱い為であって・・・(困)。
様々な意見が書かれていますが、皆さんは結局の所、外見で人を判断しているんですか?
着飾るとか似合う以前に、私みたいなファッション以外で使用している者もいることを理解して欲しいです。
それと、私自身は不似合いだと思っていますが・・・やっぱり客観的に厳しいですかね?理由はどうあれ・・・。
〜とまあ、何となく思ったんで載せときますー。
- 119 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 17:40
- 俺は外見である程度判断してるだろうなぁ
ブランド物でかためてる女の子見たらパスとか金髪パスとか
自分の友達になったりする分にはよほど酷くなきゃ普通に接するけど
ファッション以外に使用ってのは仕方ないけど、少し金出せばカッコイイの買えるんじゃない?
自分で似合わねー・・・って思いながら歩くのは結構しんどいよ
トレパンみたいな色つきメガネとかしてたらかなり厳しいね
- 120 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 18:12
- オレは服のセンスが全然無いんだけど
オシャレに着こなしている人が羨ましいぜ
- 121 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/01(木) 22:02
- >>120全然無いという前に調べたりして磨いたことがないという罠
- 122 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/02(金) 05:22
- 誰でも最初は外見で判断すると思うよ。相手のことをよく知らないうちは
外見が気になる。その次に話したりして相手がどんな人かわかるんだと思う。
俺は>>110と同じような考え。俺もそうなんだけど、彼女いない人はだいたい
人とコミュニケーションとるのが苦手な人が多いと思う。
- 123 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/02(金) 11:50
- そういえば、本厚木の1番街にあるMOVIN(?)って良くない?
質が良い上に値段も安いし(〜ただ、モード系の服が多いかな)。
町田の古着屋も種類が多くて良いと思うけど、今度1番街に寄る機会があったら
覗いて見て下さいな(^^)v。
- 124 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/02(金) 12:09
- >>119さん
一応日差しの強い日は、それなりに服装の方も気を使っていますが、今後はもっと気をつけてみますー。
「ブランド物〜」「トレパン〜」=私もそう思います。流石に勘弁ですよね、あれは(笑)。
→とは言いつつも、私もあまり人の事言えないか・・・長文失礼しましたm(v_v)m。
- 125 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/02(金) 23:17
- >>123
プゲラ
- 126 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 01:14
- >>123
movinね・・・中学生のときは、一番街のmovinで服を買うのが流行ってたよ。
まぁ良いんじゃない?
俺はガキっぽいイメージがあって嫌だけど。
だってそこらの中学生が着てる服と同じ服を20も過ぎたやつが着てるわけじゃん?
俺は恥ずかしいよ・・・
- 127 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 15:02
- えぇ!?ガキっぽいのか・・・。
んー、ていうか中学や高校の奴っぽいの見たことない(=ホスト系の方が多く見掛けんだけど?)。
それとも、理工の人間にはそう見えるのかなー(秋葉系とか)。
JEANS MATEと間違えてない?じゃなかったら、所詮安物コーナーの品物しか見たことないとかゆーオチだったりね。
- 128 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 19:19
- ガキをなめちゃいかんぞ
- 129 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 20:28
- ホスト系(pgr
- 130 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 22:56
- >>127
movin辺りをガキ扱いする奴なんかほっとけ。
それに、俺もあそこで中学生とか見たことねーし(つーか、中坊には合わないだろ・・あそこの服)。
所詮http://www.bekkoame.ne.jp/~puszone/txt/anti/otaku/otaku.html程度の奴の茶化しだってw〜放置しとけ。
話変わるけど、誰かD&Gの上着が手軽に買えるとこ知らない?
オークション以外で予算は5万前後が良いかな・・(〜急に勝手言ってごめん)。
- 131 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 00:12
- movinよくいるけど、あきらかに中学生なやつら。
- 132 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 00:33
- >>130
D&G今、新宿伊勢丹店でセ−ルやってるよ。BARNEYS NEW YORKでも売ってんじゃん?
あと、御殿場アウトレットとかかな?
オレ、中学の頃買ってたよ。movinで。
今じゃ、ぜっっっったいに買わないだろうな。
本厚木のパルコ、ヒドイな。内容が。
- 133 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 08:25
- D&Gこそ田舎ホストかと…。御殿場にはなかった気がする。
- 134 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 08:31
- >>132
本当かい!?ありがとう、今度行ってみる(*^^*)v。
てか、D&Gの上着だと5万じゃしょぼいのしか買えないか・・(〜パルコの意見は賛成)。
そうかな・・・最近movinの服で固めているけど、夜とか普通にイケてるって言われるよ・・?
女達のウケも良いし、何より私服にフォーマル感を低価格で出せるのは嬉しい。
たぶんあれだろ、中学生って精々頑張って5、6千程度の服じゃね?それか極端にパンク系意識したりとか(笑)。
夏はTシャツ等変なのが多いけど、冬の上着は質.デザイン共に良い感じかと・・要は着る奴の選び方次第じゃないかなー。
- 135 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 08:51
- >>134の
〜つーか、毎度長文すまん。
- 136 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 19:59
- >134はギャグとしか思えない。
文才を感じる。
- 137 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/04(日) 22:42
- イケてるって何?いちいちそんなこと聞いたり言ってくる奴いるの?
女ウケだってよ…
- 138 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:35
- いつも人のファッションチェックしたりこき下ろす友達がいて、
彼は月に7万位服に投資してるけど正直着てる服は質がいいだけで超普通
単にブランド好きなだけで何がいいのかわからないし、評価ばっかするからうざがられてる
安い服ばっかでもセンスいい人はかっこよくまとめたりするんだよね
彼はみんながオシャレだて言ってるけど、安く手に入りそうな服ばかり
そんな二人を見てから服は着る人とセンス次第だと思った
ちなみに中学生の頃は金無いしライトオンとかだったかな
お小遣い4000円だったから服2〜3枚買ったらその月は何も買えんかったよ
俺は134じゃないよ
- 139 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:50
- いや、そう言われたのは仲間内との話題で偶然ここの話が出た時。
ウケっていうか、その子達にしてみれば「一緒に居て恥ずかしくない」って意味だったらしい。
俺の書き方が悪かった。すまん。
ま、中学生だの何だの言ってるけど、実際街中じゃそんな事無いって。普通だよ。
>>126とか、ただ自分の選び方が子供っぽかっただけだろ・・。
- 140 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/05(月) 01:13
- 134,135,139の
ちなみに、俺は他人の評価とかしてないから(服に月7万とか無いし)。
まー、俺の書き込みせいで荒れ気味になった気がしてきた・・三度すまん。
movin=中学生みたいな流れだったから、少々頭にきてさ(「んなもん、買う奴次第だろ」とか思って)。
取り敢えず謝るよ。・・感情的になってごめんな。
- 141 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/05(月) 22:43
- オイ!オタども!
今、どこもセールやっていて
藻前らの『金をかけたくない服』が安くなってんだから、買い込んで来い!
冬物とかも安いから、買って備えとけ!
- 142 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/06(火) 01:30
- オタはセールでも買いません
- 143 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/06(火) 22:15
- いいかお前達!オタクは服なんて裸を回避するための道具くらいにしか考えてないんだ!
「服に金をかけたくない」ではなくて「服に金を一銭でも使いたくない」のだ!
1円でも貯めて趣味に使いたいんだ!
とかホントに思ってたら俺はオタクを蔑視する
- 144 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/07(水) 12:35
- 手元に金が入ったら、真っ先に買いたいものが「趣味」しかないと思われ。
金が手元にある時点で、服を買いたいとか、お洒落したいとか1%も無かったなぁ・・・(過去形
別に使いたくないってか、まだ着れる服があるのに金回す必要あるの?って感じだった
いま思えば、服装がヤバかったなぁ・・・
_| ̄|○ 鬱だ...
- 145 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/08(木) 15:30
- >>144
オタから出所したならオマイはエライ!
- 146 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/08(木) 20:30
- でも、一概にオタ < 一般人ってのはおかしくないか?
俺は不潔でなくて臭くなければ他人なんてどれも同じ
- 147 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/08(木) 22:26
- >>146
3割位賛成。オタク系にも人間の出来た者だっている(=私の友人もその一人かな)よ。
まー、どれも同じかどうかは個人の価値観別として、確かに141,3みたいな「オタ<一般人」つー考えは無いなー。
この場合「オタク=秋葉系」だと思うけど、秋葉系以外にも人間として厳しい奴(笑)は大勢いるしね。
私としては、ある意味141,3もそんな中の一人に思えるけどな・・・そこら辺、思い直してみたら?
- 148 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/08(木) 23:17
- 学内見回してみると、一部を除いて、服についてはそんなに悪くないんじゃないかな〜と個人的には思ってるよ。
オタでもきれい好きな人はいるもんですし。
むしろオタ云々関係なく
小綺麗な服を着ているのに、姿勢がとても悪く、猫背でベタベタあるってたり
バス待ちとか一つの場所に留まらねばならない時、とにかく目が定まらない感じで、
ポケットからケータイ出し入れを頻繁に行う、髪の毛をひたすらいじくる、
貧乏揺すり、ジッポをカチャカチャ鳴らす、など
とにかく落ち着きの無い人が多い。
そういう人を見ると俺はすっごいもったいないと感じる。
それだけ直せばすごくスマートに見えるのになー、と。
実際、遠くから見るとまるで「群れからはぐれた小動物」みたいですごく頼りなく見える。
本人は気づいていないのかな
この板で発言できる人は、夏服もサクッと格好良くまとめられそうな感じがする。
そこでさらに身のこなしもスマートに行うと、不思議と一層服が綺麗に見えちゃうもんですよ。
ファッションに気をつけてると気づきにくいのかもしれないね。
でもこれはすごくオススメです。
背筋を伸ばすだけ、落ち着くだけ。お金はかからないしね。
是非おためしあれ。
- 149 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 04:11
- この間、少年誌の某忍者漫画の額あてをしていたオタを学内で発見した。
さすがにありえないだろ。
- 150 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 05:21
- ありえないね。
- 151 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 05:29
- 神奈工では有り得てしまう
- 152 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/09(金) 07:03
- どっちかっつーとその額当てがハマーであって欲しい
- 153 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 01:04
- 最近、すれ違い様に安い香水なんだか、単に風呂入ってないんだか・・・
においのキツイ腐女子が居るのは気のせいですか?
>148のスレ読んで漏れも一部直らない癖が当てはまって鬱だと思ってたが
見かけは普通の女の子なのに、すれ違い様に食らったパンチは痛かった・・・(特に鼻が・・・)
・・・というか、この大学に普通ってあるん? そんな疑問すら覚えますた。
お洒落さん(良い意味で)と純ヲタ系さんの一長一短とも言えるが・・・
せめて女子はこの暑さで腐らない存在で居て欲しい
- 154 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 09:15
- >>148
なるほど、試してみるか。サンクスコ!
ワキガの腐女子ならいた。
硬水とかみんなつけてる?
- 155 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 20:08
- 何か髪の真ん中あたりがずっと白い香具師がいる。
病気とかでならしょうがないが、年中常に同じ所が白いから染めてると思われる。
キドってるのかしらんが、見てるとキモイぞ?
ちなみにI科ね。
- 156 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 03:05
- あの佐野史郎かw
なんであかなのかは謎だな・・
佐野史郎のマネしなくてもいいだろ・・
- 157 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 12:10
- >>155
なんか美容師さんに聞いてみたらあんだけ(俺の主観的観測)白くするのは
相当手間と時間がかかるらしいですよ。ていうか無理じゃない?って言われた
え?じゃあなに?って聞いたら「白髪じゃない?」とのことです。
まぁ真相は謎ですがね。
- 158 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 19:14
- >>155
ストレスとか、先天的なもので白髪が多い人っているよ。
- 159 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 21:07
- >>155
おれも最初は何かと思ったが、あれは天然らしい。
- 160 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 21:46
- 天然であんな超局所的に超脱色されるもんなんだな・・・
勉強になったよ
- 161 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/12(月) 23:05
- セールで買いすぎたぁ〜。
夏休み、どこも逝けねぇな・・・
- 162 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/13(火) 01:36
- 一時期真っ黒だった時期があったはず。
- 163 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/13(火) 10:25
- >>161
漏れも立ち上がりで買い込んじまったから、安心しる!
- 164 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/14(水) 02:11
- 神奈工って白髪人口多くね?
- 165 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/14(水) 02:19
- 白髪も多いけどベジータも多い
10代20代の頭とは思えないのが結構・・・
- 166 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/15(木) 12:42
- 長髪で脳天の周辺当たりのみ白髪の香具師はC6号館で見かけますた。
ってことはI科の可能性非常に高し。
- 167 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/22(木) 09:21
- 個人の自由かもしれないが、熱いからコーデュロイのパンツはヤメテクレ
- 168 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/22(木) 09:56
- 昨日のテスト、前の席の香具師が非常に臭かった。
オタでもなんでもいいが、風呂にだけは入ってくれ。
- 169 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/22(木) 14:05
- 独り言言ってる香具師もウゼェ(´Α`)
気が散るから死んでくれ
- 170 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 05:59
- age
- 171 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 09:33
- 独り言激しいヤツって、人と話さないよな。
- 172 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 13:01
- >>164
すまん漏れもその白髪人口の一人だ('A`)
しかもかなり多いかも。
脱色したらあまり目立たなくなったが、それでも気になるから
白髪染めでも買ってこようか考えてる。
でもなんか白髪染め買うのって恥ずかしいんだよな・・(*´ェ`*)
>>154
ワロタ。ワキガの人も大変だろうけどな。
匂い消すぐらいの努力はしてもいいのにね。
逆に開きなおられたとしたら・・('A`)
あと、足臭い人もどうにかして欲しくね??
席3つぐらい離れてるのに納豆みたいな匂い放ってル人がたまにいるんだが・・
- 173 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 13:48
- >>172
白髪って白髪染めじゃなくてヘアカラーは入らないのか?
- 174 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 21:34
- 入るものもあるけど、基本的に白髪と黒髪は色が違って入る。
俺が経験したのは、茶色いヘアカラーで染めたら白髪だけ赤くなってえらいことになった。
美容院で染めてもらう場合、明るい茶色だと白髪にあまり色が入らない。
中途半端な明るい色は入らないって言われたよ。
だから今白髪と黒髪の色が違って入ってる。
俺の髪質は市販の染髪剤じゃ色がきれいに付かないから美容院行ってる。
カネが馬鹿になんねぇ。でも実はあれって数百円で買えるんだよね・・
>>172
若い人でも白髪人工多いから気にせず買っちゃっていいと思うぞ
- 175 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/24(土) 00:49
- 美容院でカラー入れるのは確かに金飛ぶけど
自分で染めていて汚くなったり、すぐ落ちてる奴とか見ると、自分で染めるのは躊躇する。
カラーリング剤の原価は考えないで美容院でやってもらった方が長持ちすると思う、美容院信者でスマソ
- 176 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 14:58
- 白髪じゃなくてよかったー
( ´Д`)/
- 177 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 17:01
- 俺も白髪な一人だです。
申し訳ない。
しかも小学校まえからある・・・
それに多いからたちが悪い。
- 178 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 00:55
- 白髪なんかより風呂入ってない異臭人間をどうにか撲滅してくれ…
- 179 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 01:48
- 風呂入ってても、服洗ってなかったら意味無いがなー
- 180 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/16(月) 01:05:15
- このスレ上がらないのかな?
- 181 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/18(水) 23:35:45
- 暑くなって来たし、そろそろこまめに風呂入ってくれ
- 182 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 00:03:44
- 何故か暑くなって来てから風呂に入る回数が減った。
今3日に一回
- 183 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 01:30:32
- >>182
それはちょっと・・・
俺は寮に入るまで風呂は毎日入るものだと思っていた。
寮に入るまでは・・・
- 184 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 03:51:33
- ここにも
http://121111.kt.fc2.com/1.htm
- 185 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 06:09:10
- この前、前の席に座ってる奴らが臭過ぎて授業に集中できなかったよ
鼻栓買おうかと思った
- 186 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 23:31:37
- 漏れは肌が乾燥しすぎちゃうから今体洗うのは3日に一度くらいだよ(´・ω・`)
頭は毎日洗ってるんだけどさ。濡らしたタオルで軽く体拭くくらい。
体も毎日洗ってたのに今年はアトピ酷くてそれもできず(´・ω・`)ショボボーン。
毎日今日ぐらいの暑さならそれなりに汗で潤うから毎日洗える。
早く猛暑に突入してほしいぐらいだ・・・
もう冬とか地獄だぜ('A`)
- 187 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/19(木) 23:34:05
- ウエストポーチ君は、リュックも背負ってるのに何入れてるんだろう?
- 188 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 01:18:51
- 多汗症のお陰で、満員電車乗ると幻滅する・・・orz
お奨めの制汗剤とかありますか?
最近種類が多くて判らないです・・・
- 189 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 01:30:35
- 資生堂のAg+が評判いい。
俺も愛用してます。
- 190 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 05:36:40
- >>187
PSPかNDSじゃないカジャラ?
- 191 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 08:37:01
- >>190
+PS2+GC+XBOX
- 192 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 17:54:51
- >>187>>190>>191
ウェストポーチ:PSP、NDS、鉄道時刻表、など。
ポケット:ティッシュ、ハンカチ(たぶん共に先週から交換してない)、レシート、使用済みティッシュなど。
リュックサック:ノートPC、教科書、ルーズリーフ、ファミ通(毎回発売日購読らしい)、iPod(萌えソング専用)、など。
体育の時間、学科のヲタの荷物をみんなで覗いて見ました。
これがデフォルトみたいです。
何か変な臭いがしたのでもう辞めます。
- 193 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 19:44:46
- >>189
同志よ
でも、自分の臭いって分からないから、
どのぐらい効果が持続してるかを知る手段が無くて、
Ag+使ってても気になっちゃうね
- 194 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 21:44:30
- >>192
ウソクセー
- 195 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/20(金) 21:57:32
- 萌えソングってどんなん?
iPodがそれ専用解る>>192がキモイw
つか専用にしたら何曲はいってたんだろ
- 196 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/21(土) 12:25:30
- どうせウソだろ。
一週間前のティッシュとハンカチは入ってそうだけど。
- 197 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/23(月) 01:23:15
- お前ら一度ウエストポーチ使ってみろ
マジで便利だから
- 198 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/23(月) 12:03:38
- >>197
出張乙です^^
- 199 名前: KAIT 投稿日: 2005/05/24(火) 17:28:01
- >>197
おいおい、便利なら何でもいいのかよ^^;
いまのご時世まずいだろ。あきらかにマイナス分が多い
- 200 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/28(土) 18:54:37
- AG+って香りつきのが数種類でてるけど、お勧めの香りとかありますか?
- 201 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/28(土) 21:35:03
- 自分で選んだらいいんじゃないの?
- 202 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/28(土) 21:42:47
- Agのいいところが変に香りがついてない所だと思ってるから
俺は無香タイプを勧めるけどなぁ。
逆に凄い匂いになったりするし。
- 203 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/29(日) 05:04:15
- 大学生にもなっての匂い漂わせるのもどうかと思うけどな。
俺は制汗剤使った事無いから良く分からんが。
何か香水つければいいんじゃない?
ちなみに俺は昔からずっとSAMURAIつけてるぞ。
正直今更感はあるけど、好きだからいいのだ。
- 204 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/29(日) 13:27:12
- 教室とかでもすれ違い際にさり気なく制汗剤の香りがすると悪い気分にはならないけど
汗とかちょっと違和感のある匂いだと、他人の振りみてなんとやら・・・
自分も発してるかと思うと鬱なんだが
鼻も環境に慣れると効かなってくるからなぁ・・・
話は変わるけど、ピンクちゃんってまだ居るの?
- 205 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/29(日) 18:18:00
- ピンクちゃんは痛い彼氏と一緒に辞めたんじゃなかったっけ?
臭い人が嫌われるのは当然として、香水付けすぎにも気をつけよう。
この前すごいブルガリ臭の奴がいて吐きそうだったよ。
香水って体臭隠しに使うと逆効果になると思う。
あとブルガリブルーつけてる男はイタイ奴しか会ったことがないのは自分だけですか?
- 206 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/29(日) 22:09:00
- >>205
痛い彼氏はまだいるぞ。
- 207 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/30(月) 16:45:00
- 同じクラスのやつに毎時間毎時間制汗スプレーをシューシューやってるやついる。
しかも、その後に腋のにおいを確認してる。そんなに気になるかな?
- 208 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 02:30:38
- 雑談スレでソフトビジュアル系の話題がでてて気付いたけど、ビジュアル系っぽい格好してるオタク多くね?
膝下にベルトついた細身のパンツとか、黒字にゴシック調の英字書いたシャツとか。
一番街のMOVINで買ったとしか思えない。
似合う奴が着ればまだそれなりなんだろうけど、中肉中背以上の奴って似合わないんだよな、あれ。
その気になって前髪すごい長い奴とか、自分で染めたとしか思えない色ムラの金髪とか。
あとワックスの付け方知らないのか、前半分はハリっぽく立ってるのに、後ろ半分は寝癖が直りきってなくて、余ったワックスで白くなってる奴とか。
講義でよく前に座る奴が前髪だらんと伸ばしてるのに、ほっぺた弛んでてどうにも格好悪いんですよ。
制汗スプレーの奴も買ったばっかりで気になるんだろうなぁ。
そのうち使い方覚えるんだろうか。
- 209 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 10:15:40
- >>208
そういう自分はどういうかっこうしてるんだ?
・分相応な格好をしている
・ヲタと違いマトモにカッコいいよ
後者だったら笑える
- 210 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 16:42:46
- この前1色弁当買ってる時に
上下ピンクのトレーナー着た女の子が居たけど、その子がピンクちゃんなの?
>>209
ヲタ視点でまともだったらワロえる鴨
- 211 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/31(火) 21:11:38
- 分相応にジーパンとネルシャツですぁ。
十分オタク的。。
- 212 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 03:31:29
- ピンクちゃんって3Cの人のこと??
そぅならまだ健在だよ(−△−)
- 213 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 03:36:17
- かわいいの??
- 214 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 04:23:08
- 只今休学中
- 215 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 08:22:45
- 3Cのビンクはゴリラみたいな顔だよ。金持ちらしいけど。
- 216 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 08:27:27
- >212
3Iだった人のこと
>213
見方によっては・・・
- 217 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 11:10:36
- 金持ちならいいじゃない
- 218 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/01(水) 18:50:47
- >>208
オシャレ用品は慣れるのに時間かかるから許してやろうや。
つうか、オシャレする気があるだけまだマシ。
諦めてるやつとか潔いとか思ってるんだろうが、
悪あがきでも向上心のあるやつのが100倍良いと思う。
- 219 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 01:01:57
- 例えばね、木村の拓哉が着ている格好良い服を僕らが着るとするじゃん。
すると『なになに、キムタクと同じものを着ればもてると思ったの?』て
周りから言われるかも知れないって思うと怖いじゃん?
オシャレする気がない女の子は、実はオシャレがしたいんだけど、
『なに?オシャレをすればもてると思ってるの?』って皆から思われるのが
怖いんじゃないかなって俺は思う。
男社会より女社会のほうが数倍怖いみたいだし、可能性は高いと思うんだよね
- 220 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 01:50:41
- いや、実際誰だってモテたいと思うからオシャレするんだと思うよ。
モテるというか、極端な言い方をすれば社会的に認められるというか。
「オシャレしない=不潔だと嫌われる」という問題のほうが重要だと思うんだよ。
モテたいという当然の欲求さえまったく表現できないのはやっぱり問題だよね。
渋谷も下北沢も小田急で一時間、往復で千円程度なのに行くのが面倒くさいというのは、都会が怖いというのを隠してるんじゃないかと俺は思う。
男も女もオタクがオシャレしないのは弱気だからだと思う。
不潔と蔑まれるくらいならちょっと勇気をだしたほうがいいのにな。
- 221 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 10:32:26
- >>220
なんで用もないのに渋谷や下北沢行かなきゃならんねん
それで都会が怖いとかワケワカメ
- 222 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 13:52:22
- >>221
渋谷や下北に何があるかも分からないお前は
一生オサレサンにはなれないんだろうな。
- 223 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 14:55:48
- いやきっと>>221は原宿や代官山が好きなんだよ、きっと
- 224 名前: (:.´.:ж:.`.:) 投稿日: 2005/06/03(金) 19:15:10
- 別に、そこら辺の店の服をオシャレに着ればええやん
そこからステップアップしていくんですよ
- 225 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 20:17:53
- >>223
原宿ええやんか。
俺は原宿も渋谷も下北も新宿もいくぞ。
- 226 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/03(金) 22:38:51
- 何か都会に行かなきゃダメみたいな言いぶりだねw
そういうのに縛られてるのもダサいと思う
俺は用事ある時と雑貨見たいときに下北とか吉祥寺行くけど
- 227 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 03:37:07
- というかおしゃれと不潔って関係ないよな。
服のセンスがないオタクでも清潔なやつはいるし
お前らが言うおしゃれなやつでも不潔な奴はいる。
というか世の中色んな奴がいるから面白いんだろ。
若者という若者みんな原宿や渋谷や下北沢に行かなきゃいけないのかよ。
そういう考え方の方が気持ち悪いわ。
- 228 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 09:16:40
- 着る服もセンスが問われるし
着る人間も、姿勢が悪かったり、髪型がいい加減だったり、不精髭やら、にきびがあったりすると
あまり良い印象派は受けない罠
中身も外も重要なファッションって意外と疲れると思うが・・・
何着てもパーフェクトな人間って一握りだし
とは言いつつ、自分も最低限のエチケットは守ってます。
>>221は、秋葉なら用が無くても行くのかなとおmry
- 229 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 10:51:21
- 別に渋谷原宿行かなくてももちろんオシャレできるよ。
ただ、それはヲタクが秋葉原行かなくてもヲタク出来るのと一緒。
だいたいわかるべ?
- 230 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 10:58:39
- 俺の友達でビームスとか有名なブランドの服ばっか必死に
着てるやついるけど、そいつ鼻毛とか普通に出てんの。
全然だめじゃんって思った。
- 231 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 11:13:04
- 原宿や下北とか時間が無いからいかない
それにバイトの金も趣味にかけるから服にはそんなかけないよ
自分はオシャレはしないけど無難な格好が多いと思う
そういう事考える時間や金があればオシャレできなくはないと思うんだけどね
そんなわけでマルイで済ませてる
- 232 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 11:39:08
- オシャレは男の場合は髪型6割服装4割くらいな気がする。
髪型が良ければ服装はTシャツにジーンズでも良いと思う。
まあTシャツ&ジーンズっつってもピンキリだけど・・。
- 233 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 13:26:52
- オシャレっていうのは、高い服や流行の服を着ることじゃなくて、
いかに自分に合う服を着るかってことだと思う。
- 234 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 14:44:24
- >>220
いや、実際誰だってモテたいと思うからオシャレするんだと思うんだけどね、
『もてたい』って思ってるのが格好悪いって考えちゃう子もいるわけよ。
または、自分の心の内が見透かされるのが嫌な子とかもいるわけよ。
『もてたいと思ってる』って思われるのが嫌だったりするのよ。
それだけでプライドが傷つく人だっているんだよ。
世の中は色々だからね。
だから僕が思うのは、おしゃれをしない(できない)人は、
「都会が怖い」とかわけの分からない理由じゃなくて、
プライドが傷つくのが怖いんじゃないかな。
ダサかった頃の自分を思い出してごらん。
傷つけたくないプライドを一生懸命に守ろうとしていたでしょう?
自分なりの方法で。
言い訳したり、保険かけたり、知らなかったフリしたりして。
- 235 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 15:49:13
- ↑お前は今現在 言動がダサイ
- 236 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 16:44:37
- ↑そんなことを言うお前がダサイと思う
- 237 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/04(土) 17:02:42
- >>234が言ってる人種の心理が理解できないんだけど、
そういう感じの人って多いの?
オレはてっきり趣味よりオシャレの優先順位が低いだけかと思ってた。
- 238 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/05(日) 00:22:05
- >>234は自分の意見が必ず正しいとか思ってるエゴイスト
- 239 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/05(日) 03:20:53
- 厚木のパルコで十分だよ。
頭悪いけど彼女もできてるし。
- 240 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/05(日) 04:00:59
- >>239
確かに。
パルコだったらどのメンズショップで買っても
それなりに使えるだろうしね。
そう言えば、1番街の例の服屋、潰れたっぽいね。
- 241 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/11(土) 22:40:10
- 本厚木って、古着屋とか美容院見当たらないんだが・・・
- 242 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/12(日) 20:14:34
- 古着屋は多くないが美容院は多いと思うが・・・
駅の南口の路地のほうとか
- 243 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/23(木) 18:01:00
- 資生堂のAg+、この時期就活してる人は、スーツ内側のわきの下、股下に
ふりかけると、いいよ!
できれば、クリーニングしたてのに。
- 244 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/24(金) 01:21:09
- >>243
しみになるよw
- 245 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/24(金) 18:44:07
- 『電車男』にしろ(←てめぇら、映画みた感想おしえてくれませんか?)
『59番目のプロポーズ』にしろ(←こちら超おすすめ!まじ読むべし!)、
ようは、どんなヲタだって、
こざっばりとした清潔でシンプルな服装をすれば、
それほど社会から浮かないよって教訓かと。
あと、姿勢ね、姿勢。
服装はそこそこなのに、
猫背がひどすぎとかってどうよ?
- 246 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/26(日) 01:47:04
- おまえらより酷い俺が来ましたよ。
なぁ、ファッションする理由ってなんだ?
- 247 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/27(月) 12:25:36
- >246
お前より酷くなりたくないからさ
- 248 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/27(月) 14:03:06
- >>244
シミにはならなよ。
粉だからまぁ、粉っぽく白くなる可能性はあるのかな
あぁ、いいジーンズがホッスィー
- 249 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/27(月) 17:49:41
- 私はD&Gのジーンズが欲しい。
- 250 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/27(月) 18:48:25
- 素人がいいジーンズを選ぶのは非常に難しい罠。
- 251 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/01(金) 20:20:56
- >>245
姿勢と、何気ない仕草やら癖を直した方が手っ取り早い
猫背で歩くほどほどみっともないのは…
あと、肌が白い人は黒い服を裂けた方が無難
白と黒は相対色だから、余計浮いて見える罠
赤など明るめのシャツで視線をぼかす様にした方がいいぽ
- 252 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/23(木) 22:11:55
- 去年の7月から進んでないw
流石神工
- 253 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/24(金) 15:12:09
- この時期は冬物着ると野暮ったく見えるし
春物着ると寒い。
季節の移り時って、出かけるときに服装
あれこれ考えるからどうしても時間かかる
そんなのは漏れだけかorz
- 254 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/24(金) 15:50:55
- >>253
まぁ、そんなんあるわなー。
俺も冬はダウンジャケットばかりでオシャレにならんし、
この時期の中途半端な日、昼は暖かいけど夜は寒いみたいなさ。
そういう日はすごい困る。
- 255 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/24(金) 18:59:21
- 神奈川効果大ってちょっとおしゃれすると逆に自分が引くから困る
あ〜さっさと編入しよ
- 256 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/24(金) 20:40:04
- 引く?
- 257 名前: KAITさん 投稿日: 2006/02/25(土) 05:51:10
- お前らブリーフですか?
- 258 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/10(金) 01:08:29
- 神奈工のお洒落さんはどこで服買ってますか??
AndAとかHAREとかいく人いる?
- 259 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/10(金) 11:42:19
- ヒント
つ 表参道近く
- 260 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/10(金) 17:55:51
- パルコで十分かと(306除いて)
- 261 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/10(金) 23:59:18
- 町田のタカキュー
- 262 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/11(土) 00:33:03
- >>261
同じく。
- 263 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:29:10
- 八王子のそごう
- 264 名前: KAITさん 投稿日: 2006/03/21(火) 15:00:27
- 丸井のセール チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 265 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/04(火) 06:43:09
- 新学期も始まるし、服を何とかしないと('A`)
しまむら以外の大学近辺で店を教えて下さい
- 266 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/04(火) 07:10:47
- ちょっと遠いがMXがしまむらの次くらいに近いかな
- 267 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/04(火) 16:19:31
- しまむらで買ってる俺は駄目ですか、そうですか…
- 268 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/07(金) 17:04:54
- ちょっと遠いがパルコや丸井があるぞ。
あとオークションっていう手もある。
- 269 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/23(日) 23:15:01
- 早くもローテーションに困りage
- 270 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/23(日) 23:17:43
- やっぱユニクロだろう
- 271 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/23(日) 23:25:50
- パルコは5階の306以外は人が全然集まらないなww
アウター一着万単位は高すぎんだってw
- 272 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/24(月) 02:05:45
- いいじゃん、PIKOとかT&Cとか堂々と着れば
うちならぜんぜん溶け込めるだろw
- 273 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/24(月) 03:14:18
- うちなら溶け込めるけど、バイトとかするとキツいぞ。
神奈工クオリティーに身を落としちゃイカン。
値段じゃないけどアウターは一着2万以上のを毎年2着頑張って買っておけばなんとか凌げるはず。
あとは三ヶ月に一回は美容院行っておけばなんとか。
なんとか、な。
- 274 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/24(月) 03:25:09
- うーん、服にそんな金を掛けるって事が理解できないよママン…
つかバイト先の面子が大体神奈工生だしw
- 275 名前: KAITさん 投稿日: 2006/04/24(月) 13:26:48
- 306は行った事ないな。
パルコはトルマしかいかんし。
- 276 名前: KAITさん 投稿日: 2006/05/03(水) 23:14:50
- トルマはキモいぞ、いくらなんでも。
まぁ俺の服装よりマシだが。
- 277 名前: KAITさん 投稿日: 2006/05/15(月) 12:18:22
- なんだって!!!!
今日もトルマのジャケット着てるのにYO!
- 278 名前: KAITさん 投稿日: 2006/05/23(火) 21:22:44
- 梅雨や暑くなる前にage
早速香ばしい臭いがしてきてるんだが>授業
- 279 名前: KAITさん 投稿日: 2006/05/23(火) 23:28:17
- >>278 早速香ばしい臭いがしてきてるんだが>授業
確かに、むさ苦しくなってきた。
- 280 名前: KAITさん 投稿日: 2006/05/24(水) 07:25:10
- 腋臭の奴居ましたよ。通った後ににおったわ
- 281 名前: KAITさん 投稿日: 2006/06/06(火) 23:27:01
- 熱い季節になってきたな、いろんな意味で
- 282 名前: KAITさん 投稿日: 2006/06/07(水) 00:45:41
- 熱い季節になってきたな、性的な意味で
- 283 名前: KAITさん 投稿日: 2006/06/07(水) 10:28:01
- 熱い季節になってきたな、臭的な意味で
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■