■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
I科の『025』生よ!語ろう- 1 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/24(土) 22:29
- タイトルの通りです。025生の近況について語りましょう。
もちろん他の学科・学年のカキコも歓迎します。
ただし、分かっているとは思いますが、
個人を明らかに特定出来る内容は厳禁です。
- 2 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/24(土) 22:32
- 2ゲット!
てか、025生はここにいるのか・・・?
- 3 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 01:24
- そんな細分化したスレ立てなくても
I科スレでやればいいのに・・・
- 4 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 01:54
- 実際いないこともないが・・・
- 5 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 04:59
- >>1=>>2
- 6 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 13:58
- >>5
正解
- 7 名前: 025*** 投稿日: 2004/01/25(日) 21:39
- 明日のK平先生の通信工学の試験、出るとこ教えてください
- 8 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 22:27
- >>7
システムの構成要素3つの説明がくさい
ただし保障はしない
- 9 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 22:55
- >>7
通信工学とはなにか
- 10 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 03:05
- >>7
こっちが聞きたい。むしろここに書き込んでいる時間を勉強にあてる
事を勧める。俺もか・・・
- 11 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 03:39
- HPで通信工学の資料DLできるぞー
知ってる?
- 12 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 03:47
- !!今更気付いたよ・・・痛い・・・痛すぎる・・・
- 13 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 04:36
- ttp://www.kod.ic.kanagawa-it.ac.jp/lesson/tokei/
一応書いとくね。
誰か見てくれてるかな?
- 14 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 11:43
- ちと遅かったけどやや助かった・・・か?
- 15 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/26(月) 11:55
- >>11,13
サンクス
- 16 名前: 8 投稿日: 2004/01/26(月) 20:06
- sumaso
ヤマ外れたね
- 17 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 00:47
- 1/28の2限
プログラム言語処理のテストの出る可能性が高いと思われる範囲
黒板の写しです
P6 演習2
P28 1-(3)
P45 1-(1)(2)
P46 3-(2)
P73 1-(1)
P99 3
P106〜 (1)の説明
以上です。
で、誰かどこかにうぷしてください。
わかりません
- 18 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 00:49
- P46とP99のは授業でやったやん。
- 19 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 01:00
- >>18
P46とP99はノートにとってあるけど・・・
他がない
むしろ教科書が無いっていったほうがはやいかな?w
- 20 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 03:18
- 答え見ながらやれば簡単に理解出来るが?
- 21 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 13:19
- プログラム言語処理、まんま出たな・・・
- 22 名前: けこし 投稿日: 2004/01/28(水) 15:05
- >>18
お前の口調むかつく奴に似てるな。
後組だろ
- 23 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 15:32
- >>22
ならお前は前組か
察しはつくけどな
だが、だからどうだってんだ?
- 24 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 15:45
- >>22
もしかして食堂レスの香具師と勘違いしてねえか?
もしくは成りすまし
どっちにしろ最低な奴だな
- 25 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 18:34
- 物理学Ⅳ教えてくれー
- 26 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 22:25
- テスト終わったよ・・・アハハ・・・5年生かな_| ̄|○
- 27 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/28(水) 23:12
- >>26
お疲れ。
奇跡を期待しようじゃないか(-_-)ノ_| ̄|○
- 28 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:41
- けこしは025xxxらしいな
- 29 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:52
- >>28加えて言うなら前半組らしいぞ
そして「〜やん」といった口調が嫌い
- 30 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 00:59
- けこしって何者だよ。存在が微妙過ぎてキモイ・ウザイんだが。
むしろシカト方向でいいのか?
- 31 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 01:25
- >>30
前から あぁいうキャラだから
適度に触れて適度にシカトで
- 32 名前: 30 投稿日: 2004/01/29(木) 01:36
- >>31
なるほど。了解した。
- 33 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 20:19
- 数値解析捨てました。
でも、単位は欲しいです。
なんとかなりませんかね?
- 34 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 20:21
- >>33
計算法さえ何とか覚えればいけるらしい
- 35 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/29(木) 22:26
- >>33課題出してれば問題なし
- 36 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/30(金) 13:49
- ∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
| | | |
| | | |
| | | |
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
テスト終わったぞ!わしょーい!!!
- 37 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/30(金) 18:56
- 乙ー
- 38 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/13(木) 17:40
- sage
- 39 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/15(土) 03:53
- >>38
しっかりしてくれ
- 40 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/15(土) 17:16
- なんだなんだ?俺達は情報棟が出来たら研究室の機材を引越して卒業の予感
昨日の実験、8時まで残らされて室内の皆キレ気味(一部マジギレ)。
実験自体は3時には終わってたのによ
- 41 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/15(土) 19:39
- それは実験の何項目?
いやだなー
- 42 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/16(日) 01:36
- 実験項目は
「ひろみ」
「カート」
「田武」
共通するもの
- 43 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/16(日) 13:46
- で、何番?
少なくとも9じゃないな。
- 44 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/16(日) 14:19
- 5か?
- 45 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/17(月) 01:06
- 前半クラスは最初の一組だけ一時間で、あとは短縮して4時半には終わった
らしいが・・・
絶対嫌がらせだな
ってか実験は、特に大きなトラブルや不可抗力(OSのインスト時間等)が
ない限り、原則6時には終了じゃねえの?
帰るときすでにC6のほとんどが真っ暗だった
>>44正解
- 46 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/17(月) 22:11
- 機材トラブルでもあったんすか?
G03班は滞りなく実験できましたが
- 47 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/17(月) 22:26
- 機材トラブルなら納得もいくさ。
実験終わった後、表紙を貰う為にその担当の先生?の所に実験結果を報告しに
行くってあるじゃん?
その時に事細かく聞かれて、それについて説明せよ、これは一体どういった事を
しているのか等延々30分。一組終わるのに30分。
室内には12組。
つまり、12組×30分=6時間
もうね、キレたくもなりますわ。ろくな説明しないくせにあれやこれや。
おまけに、正解の事を言っても難癖をつけて時間をかけやがる。
前半クラスがうらやましい。
- 48 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/18(火) 00:13
- >>47
前半クラスは今年から配属になった先生だからねえ。
何はともあれ、おつかれさまでした…。
- 49 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/18(火) 20:55
- 基本情報落ちた
- 50 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/19(水) 01:22
- 今回の基本情報の問題、いつものに比べてかなり楽だった。
が、落ちた。
- 51 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/20(木) 20:37
- なんていうか、合格率がアレっぽそうだから下手にうかったと言えない罠
誰だかばれる
- 52 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/31(月) 21:35
- そろそろ後期のセミナー決め時
前期のセミナーを決める時に貰った説明書だけでは分からないし
今受けているセミナーの情報を書き込まないか?
ちなみに自分のところは前期と後期でやることが違うのでネタにならない…
- 53 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/31(月) 21:39
- 俺の所は、もらったプリントをただ延々と教授が説明しているだけ。
しかも座って、口で、それ以外何もしない
('A`)たりい
- 54 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/01(火) 21:44
- 2004/05/28の情報工学実験2で508実験室に
関数電卓(CANON社製F-804P)忘れた人、山内部屋(C6-515)に集合。
今後の忘れ物を予測して3桁で番号振られてますよ。
- 55 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/04(金) 01:06
- >>53
どこのセミナーですか? せめてヒントを
- 56 名前: 53 投稿日: 2004/06/04(金) 21:41
- 追記:やっと演習始まったと思ったら、研究室のPCにソフトをインストしただけ。
一枚のCDを回してやってたんだけど、なかなか来ないからサイト行ってDL。
DL時間、回線速度が早いPCで7分、隣のPCの人、1時間。
((('A`)たたたりい
>>55
ヒントは「○○○○言語」
- 57 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/05(土) 22:21
- >>56
ちぇん**〜
- 58 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/06(日) 00:37
- 意外だな。
もっと熱くやっていると思った。
- 59 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/06(日) 14:45
- >>57
チューヤンじゃない
- 60 名前: 59 投稿日: 2004/06/06(日) 14:47
- すまん、誤爆だ。
それと、**んじいでもない。
- 61 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/07(月) 03:08
- 流れ無視だが、この前のデザイン概論で着メロ鳴らした奴がいたが、
あれはエロゲーの主題歌。
俺が何故分かるかは察しろ。
- 62 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/07(月) 22:44
- >>61は巫女みこ
- 63 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/09(水) 23:38
- (゜Д゜)ホスィ
- 64 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/24(木) 21:04
- セミナー応募は明日から。
- 65 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/25(金) 06:23
- そんなこといったら俺が希望のところには入れないじゃないか。
前期は変なところに入れられて結局履修しなかった・・・
なので、後期は希望のところに入れて〜
成績が悪いわけじゃないんだし・・・と言ってみる。
- 66 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/28(月) 14:48
- javaの演習がわからん…
- 67 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:03
- >>66
GUIの部分かな?
第3章に関しては、教科書5、6回読み返したけど、それでも意味不明な予感(笑)
ただし、演習自体に関しては、SliderInner.javaとEX3a.javaをちょこっと改造すればすぐ出来たよ。
そんな漏れは他学科4年生・・・
情報学部なのにJavaが今までなかった某学科です。
- 68 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/29(火) 15:33
- >>67
N科しか無いじゃん
- 69 名前: KAITさん 投稿日: 2004/06/29(火) 22:23
- >>67
025じゃないな!
セミナー募集おわりますた
- 70 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/03(土) 13:33
- メールが届いたよ、お兄ちゃん☆
('A`)
- 71 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/05(月) 23:57
- 計算幾何学が心配だage
- 72 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/06(火) 00:32
- セミナー第一希望に入った。
ちなみに前に言った○○○○言語のはS研究室
- 73 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/06(火) 22:49
- 情報工学実験2のHPで名前と学籍番号が晒されてる
- 74 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/06(火) 23:20
- >>73
レポート提出状況の名前晒しやだよねえ、学籍番号だけすればいいのに…
って、トップページに晒されてるってことね!!
- 75 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/07(水) 00:20
- いくらなんでもやりすぎだろ。何考えてんだ幹事は
- 76 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/07(水) 00:33
- 後期は皆でレポートを共有しよう
- 77 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 23:03
- 実験が全部終わって安心しきってる時にレポートが再提出になっちまったorz
おまいらも一応チェックしといた方がいいぜ。
特に後半クラスの項目5と6。
- 78 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/10(土) 23:29
- また奴か。あいつキモイんだよ、動きが。
- 79 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 00:53
- 俺40,47だけどさ、5担当の奴、マジでウゼエ
無駄に時間かけた実験終わってレポート書いて出したら
「合成波についての説明が抜けてる」という理由で再提出
しっかり書いてあるっちゅうねん!その事を明記して出したら○ついた
あいつ何がしたいんだ
- 80 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 02:22
- 俺、実験結果付け忘れて通ったレポートが1通… ガクガクブルブル
- 81 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 13:41
- >>80
どの先生かは言わないが、その人は三角にしてそのまま通すとか言ってた
評価は相当低いだろうな・・・
- 82 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/11(日) 17:24
- な、なんだ三角って…
- 83 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/13(火) 01:38
- 後半の項目5、6すげえな。再提出の奴ばっかしだ
- 84 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/19(月) 23:01
- データ通信わけわからん
- 85 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 00:05
- 回線の接続
データリンクの確立
情報の伝送
データリンクの開放
回線の切断
コレだけでOK。
- 86 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 01:19
- 5つのフェーズか。
- 87 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 01:28
- ついでに『ろそさのなへをざをづし。』も覚えておくといいぞ
- 88 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 01:38
- >>87
何?
- 89 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 02:19
- >>87
俺も聞きたい。
スタティックルーティングとダイナミックルーティングのところも出るぞ。
みんなで情報交換しよう。
データベースは持ち込み可なので何とかなるだろうw
- 90 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 14:53
- >>85
ホントに出たな。思ったより簡単でよかったわ
>>87
結局、何だったの?
さて、明日はデザイン概論とOSか
OSは、持込可だよねえ…?
- 91 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 21:40
- >>85
とりあえずサンクス。
>>90
持ち込みは可なり。
- 92 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/20(火) 22:23
- >>91
サンクス。
引き続き情報交換しましょう
- 93 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 00:46
- デザイン概論
P27 シャノンのコミュニケーションモデル
P36、37 ノーマンの「行為の7段階モデル」
P38〜48 類似、指標、象徴記号etc
P266、267 知的所有権、権利etc
ほかになんかあったらよろしく
OSの出るとこの範囲は<<94に任せた!
- 94 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 01:39
- FIFOページ置換
LRUページ置換
最適ページ置換
のページフォールト回数を求めよ。
恐らく出る。
- 95 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 04:03
- 演習8-3
到着順
処理時間順
残余処理時間順
ラウンドロビン
も出る。(と思われる。)
このスレイイネ。
テスト前だけ活発になるけど。
みんなも見てないでちゃんと情報交換汁!
- 96 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 11:22
- >>95は出るとメモに書いてあった。
- 97 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 17:17
- >>93-95
いやいや、凄いな、バンバン当たってる。
さて、明日は人工知能基礎論。最終回の補講で、
○ 系統的探索(横型、縦型…)
○ ヒューリスティックス(山登り、最良、A*…)
○ 2人ゲーム(ミニマックス、α-β)
を勉強しろといわれた。
計算機アーキテクチャはとってないのでワカラン スマソ
- 98 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 18:42
- 計算機アーキテクチャは教科書の演習問題がそのまんま出るってさ
- 99 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 20:37
- 教科書の演習問題かー
何ページあたりでそうだろうか
- 100 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/21(水) 23:06
- まず10進数の2進・8進・16進変換は出るだろう。
あとはベン図と、1トラックあたりの〜〜等。
- 101 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/22(木) 13:57
- アーキテクチャ・・・勉強しなくてもよかったかも・・・
人工知能は、微妙。
で、土曜日の科学技術論(遠○先生)って持ち込み可だよね?
- 102 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/22(木) 15:17
- >>101
たしか可能。
超簡単だから安心して受けるべし。
- 103 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/23(金) 02:31
- オレも科学技術論は勉強する気は無いな
- 104 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 15:02
- 明日はJAVAだ!
- 105 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 17:33
- JAVAはどこがでるの?
教えて予想師さん!
- 106 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 17:33
- 「環境論」と「メディアコンテンツ制作概論」て持ち込み可ですか?
知ってる人いたらお願いします…
- 107 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 18:15
- >>105
とりあえず、JAVAの演習のサイトで範囲を確認
どこがでるかは俺も教えて予想やさん!
>>106
環境論はとってないからワカラン
メディアコンテンツは、持ち込み不可。ノートをよく復習しましょう。
- 108 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 20:08
- 計算幾何学の持込みってプリントに留めてあれば、コピーも可?
- 109 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 22:11
- >>106
環境論は持ち込み可らしい。よかったな。
- 110 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 22:46
- Javaまだ何も勉強してない…
もうだめぽ…
- 111 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 22:48
- >>110
おお!同士がいた!
- 112 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/25(日) 22:50
- 填囲
- 113 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/26(月) 15:55
- Java…
○| ̄|_
- 114 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/26(月) 20:45
- 計算幾何学わかんねぇ('A`)
持ち込み可でも講義何やってるのかわからん・・・。
- 115 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/26(月) 22:23
- ターヴァタァァァァァァァァ!!!THE MOVIE of XML orz
----------------------きりとり線---------------------------
それはさておき、JAVAはあんな感じで出るとは思いもよらなかったと('A`)モウダメポ
- 116 名前: KAIT 投稿日: 2004/07/26(月) 22:36
- 情報システム概論って何出るの?
- 117 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/26(月) 22:41
- >>115
ワラタ。この笑いあと引くな。。。(;´Д`)
それはさておき、情報システム既論どこがどう出るんですか?
範囲がちっとも分からん。
XMLも中途半端だし、勉強しようがねぇよ・・
- 118 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/26(月) 23:03
- 計算幾何学出るとこ教えてー
ノートのコピーしかないよ・・・配布プリントとかあるらしいな・・・
かわりにマルチメディアインターフェースの出るところ
初期の携帯電話では大型で重くて、(ry
今から5-10年後携帯電話はどのように進化するか、または進化してほしいかを論ぜよ。
奇抜なアイディアを歓迎する。
あと、C6・4階の掲示板にデータベース(速○先生)の合格発表があるぞ。
126点満点?で50点以上?合格らしい。
表の選択問題が合計20点で裏のSQLとかなんかが100点以上あるらしい。
デジカメで写真とったから今すぐみたい!な奴はどこかのうぷろうだ紹介してw
- 119 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 00:07
- ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
- 120 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 00:27
- まだ先だけど、システム工学の問題ってどんな感じなのかな
- 121 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 01:18
- >>119
アップしたよ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
- 122 名前: 119 投稿日: 2004/07/27(火) 01:40
- サンクス
受かってますた
- 123 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 02:04
- おなじくますた。結構いるもんだね。
次は経営管理論の発表だな。トップは誰の手に?
そしてサイン付き粗品の中身は一体・・・( ´∀`)つ ミ■
- 124 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 02:08
- 俺の番号の所丁度写ってねえYO!
- 125 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 03:19
- 写真をとった者だけど・・・
>>124正直スマンカッタ・・・
で、自分はメディアコースなんだけど経営管理論って粗品くれるの?
イーナーイーナー
で、計算幾何学教えて・・・・
- 126 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 16:19
- 数理統計はどんなテストでましたか?
- 127 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 19:16
- K平だろ?
俺は態度が嫌いだったからぶっちぎってX判定
でも、2年後期のK平の通信工学?は普通に取れるよ。
ということで、おそらくメディアコース最期の山、メディアコンテンツ製作概論の出るとこ教えて〜
- 128 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 20:31
- >>126
詳しい内容は覚えてないが結構難しかった記憶がある。
でもK平氏は出席とってテスト一問目が解けてれば単位もらえるって聞いたよ。
その証拠(?)にオレは単位はもらえました。
- 129 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 20:59
- >>126
>>128は演習を全部出してる事が前提だと思われる。
テストは難しかったくらいしか憶えてないな。
- 130 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/27(火) 23:37
- >>126
正直ぜんぜんテストはできなかったが、評価はAかBだった。
演習の出来によって決めているとしか思えない。
- 131 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 00:27
- 皆さん有難うございます。
演習は提出は完璧なのでテスト難しくっても頑張ってみます。
k平さんの授業には正直言って辟易としました。
- 132 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 01:35
- 数理統計学は、出席してて課題を出していれば楽に単位はもらえる。
テストがたがただったけど、評価はAだった。
講義内容がよくわからなくて研究室に怒鳴り込んだ俺だけどw
- 133 名前: KAIT 投稿日: 2004/07/28(水) 19:39
- システム工学ってどんな問題出るんだろう???
- 134 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 22:47
- 教科書P19の価値云々の計算は確実
- 135 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 23:47
- クリティカルパスを求めよ。またそれを図示せよ。
- 136 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/28(水) 23:48
- >>134-135
どやって計算するの?
- 137 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 00:53
- >>127
そんな態度悪いと思えない。
やる気のない先生に比べたらずっとマシ。
- 138 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 01:32
- 俺的に一番気に食わんのはT弘
それまではK平ムカついてたが、T弘の講義受けたあとはK平はまだマシと
感じた。
- 139 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 01:38
- システム工学は持ち込み可だっけ??
- 140 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 02:18
- 可
ついでにUMLも可
- 141 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 02:34
- 1位 T弘
2位 K平
3位 論理設計回路のあの一番後ろしか当てない奴(名称不明)
ここってシステムコースのほうが多いのか?
おれはメディアなんだが・・・
メディアコンテンツ製作概論だよ
- 142 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 15:51
- その三人ともオレは別にキライじゃない。
たしかにクセはあるけどね。
- 143 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 21:40
- >>141
三番目は富川か
あいつのクラス面談はひどいぞ
4年じゃ卒業できないから大学やめたら?とか
- 144 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 21:50
- >>143
それはひどいな。
奴の授業は突然混乱しだして奴の解説がぜんぜん理解につながらないのが腹立つ。
今日のメディアコンテンツで前期の試験が終わった奴おつかれ。
そして明日のUMLで試験が終わる奴がんばろう。
ところでUMLって何出るんだろう・・・。
- 145 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 22:40
- >>134-135
予想屋さん、UMLの範囲お願い
- 146 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/29(木) 23:46
- >>143
そういうこと言われるやつはホントに単位ないだろ。
自分もそう言われたが2年の後期で持ち直した。
ひどいんじゃなくて、今のうちに辞めるなら年齢的にもすぐにやり直せるっていうアドバイスだと思ったな。
- 147 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/30(金) 02:25
- >>141
どのセンセも講義の印象はアレだけど、
セミナーや講義以外ではちゃんと指導してそう…って印象
もっど酷いのいるでしょ。Sセンセとか…
- 148 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/30(金) 02:40
- >>147
S○KI?
- 149 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/30(金) 03:15
- >>143
勉強が出来なくて単位を落としてる奴には可哀想だけど、
ただヤル気が無くて単位を落としてる奴にはそれくらい言わないと危機感が生まれないよ。
今頃になってフル単&単位互換で留年を免れようとしてる奴ら、正直見苦しい過ぎ。
- 150 名前: KAITさん 投稿日: 2004/07/30(金) 21:04
- 消臭ポットのCMにT中先生が出演してるのは気のせいですか?
- 151 名前: KAITさん 投稿日: 2004/08/02(月) 00:58
- >>150
恐らく気のせいです。
エステー化学のどっかの支店長か重役でしょう。
でも結構似てるね(w
- 152 名前: KAITさん 投稿日: 2004/08/23(月) 12:11
- >>149
何もせず諦める奴よりは生きる価値アリ
- 153 名前: KAITさん 投稿日: 2004/08/26(木) 06:23
- age
- 154 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/05(日) 01:24
- 前期で累計単位数が108単位いってない人は、卒研配属第一次希望に応募
できません。
- 155 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/05(日) 01:39
- 89単位じゃなかったっけか
- 156 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/05(日) 20:33
- どっちだろ…
にしても、どこの研究室にするかを考えないとな
- 157 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/06(月) 22:54
- 俺は一応決まってる。定員オーバーだけは勘弁だ・・・ゼミのような悪夢だけは・・・
- 158 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 00:14
- >>157
直接先生に言って予約すれば?
仲良くなればグループでまとまって入ることも可能っぽい
先生も一応人間だからね
- 159 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 00:44
- >仲良くなればグループでまとまって入ることも可能っぽい
悪夢が蘇った・・・。
愚痴ると、ゼミで入りたかった所を当然第一希望にしてたんだけど、
落とされた。聞くと野郎グループが事前に直訴してたかららしい。
まあそれはそれで諦めもついたんだが、その後、そのゼミに入った友人に
聞いた話だと、最初の数回だけ来てあとはずっと来なかったらしい・・・。
あれにはマジで頭キタ。来る気ないんだったら最初から登録してんじゃねえ!
ウゼエ
おまけに第二希望にしてて入れられたゼミは糞のような所だったし・・・。
- 160 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 00:46
- とりあえず今度こそ入るつもり。予約しとくか・・・
>>158
サンクス
- 161 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 01:55
- >>159
どこのゼミ?
- 162 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 08:31
- 今揺れてますが何か
- 163 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 08:33
- ああ
動揺しててスレ間違えちゃった(〃▽〃)
- 164 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/07(火) 20:11
- >>161
風邪引いた時にする事。くしゃみと・・・
- 165 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/09(木) 00:19
- >>164
痰、発熱、腹痛、あとなんだろう(爆)
- 166 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/09(木) 21:46
- 俺は風邪ひくと必ず下痢するんだがw
- 167 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 01:44
- 吐血を忘れてる
- 168 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 14:22
- あと妄想と失神とゲームとハンバーグ
- 169 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 14:24
- みんな肝心な単語を忘れてるじゃないか。
めまい
- 170 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 15:31
- げほげほげほ
みなさん成績どうでしたか
げほげほげほごほ
- 171 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 19:40
- 成績表取りに行ったけど、担任がいなかった('A`)
- 172 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 23:03
- AとBしかなかったあるよ(´ー`)☆キラン
- 173 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/10(金) 23:29
- >>172
まさか
A:1教科
B:1教科
とか?
- 174 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/11(土) 11:13
- >>172
BよりAが多ければ尊敬する
- 175 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/11(土) 17:52
- >>173
>>174
A9個
B6個
(教職含む)
がんばった甲斐があったよ。(´ー`)泣きたいくらいにな・・・。
もう二度とこんなものは拝めないだろうな・・・
さて、後期は遊ぶぞ
- 176 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/12(日) 13:25
- メカトロニクって言う講義を取ってるんだけど何すんの?
- 177 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/12(日) 14:16
- 俺の携帯にこんなメールが来たので参考にしてくれ(忠実に再現)。
受信メール
7/26 12:45
□メール
mobile@uo.kanagawa-it.ac.jp
[件名]
休講のお知らせ
[本文]
下記の日程でメカトロニク
(担当:萩原 誠)は休講いたします。
09月13日
月曜日2時限
★内容を掲示板でご確認ください
- 178 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/12(日) 22:12
- >>177
まじであんが㌧。
助かった。
- 179 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/17(金) 09:32
- セミナーで飲み会やるとか言い出しやがったorz
- 180 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/17(金) 11:18
- >>179
ごく普通だと思うが・・・・
- 181 名前: 179 投稿日: 2004/09/17(金) 13:29
- >>180
俺酒ダメなんだ・・・
別に仲良い奴となら俺がダメなの知ってるからウーロン茶とか頼んでも何も言われないけど
セミナーに仲良い奴居ないからちょっと不安なんだよ.
- 182 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/17(金) 14:29
- 酒飲めない奴に強引に酒のませるセミナーだったらやめてしまえ
- 183 名前: 179 投稿日: 2004/09/17(金) 16:56
- >>182
最後の手段だね.
まぁとりあえずは強引に飲ます奴が居ない事を祈ります.
- 184 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/20(月) 17:04
- >>179
20・21にもなって、酒飲めないんでウーロン茶とか場の雰囲気を壊すような事はするなよ。
飲めないのは仕方ないけど、限度を考えながら、それなりに付き合っとけ!
- 185 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/20(月) 18:36
- バカ発見
- 186 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/20(月) 21:45
- >>184
- 187 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/20(月) 23:03
- 下戸に酒飲ますととんでもない事になる。
友人から聞いた話だが、マジで急性アル中でぶっ倒れた奴がいたらしい。
雰囲気云々の話ではないだろ
コンサート中、足が不自由で車椅子の人に対して
「何で立たないの?感じわる〜い」
と言い放った馬鹿な浜○あゆみと同じだな>>184は
- 188 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/21(火) 01:37
- >>187
だから限度を考えて、それなりって言ってるじゃん。
幾ら飲めなくても自分の限度くらい分かるだろ。
分からないなら今後の為にも、分かるようになっとけ。
飲めないなら飲めなりに場を盛り上げるくらいのことはしろよ>>179。
- 189 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/21(火) 01:47
- 客観的にみて、
>>184は
「>>179は飲めないと言ってるが、いくらなんでも一口くらいはいけるだろ」
といった風に捕らえ、
他の人たちは
「>>179は飲めないって言ってるんだから、ほんの少しでもすぐに回るタイプかもしれない」
と捕らえている。
実際>>179がどのくらい飲めるかは知らないが、本人が飲めないって言ってるのに
無理に飲ませるのは危険。たとえ一口であっても。限度っていう問題とは違うような・・・。
加えて、飲めないからって場を盛り上げる義務はない。
>>179
多分強引に飲ませようとする奴はいないよ。>>179みたいな奴がいない限り。
気を楽にして楽しんで来い。
- 190 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/21(火) 01:54
- 俺の友達は一口酒飲んだら吐く
だから飲めない人には一口でも無理はさせない
会社の付き合いで仕方なく無理やり飲めるようにしたって人もいたけどね
別に飲めないからって評価落とされはしないでしょ
酒の席に呼ばれる率は減るかもしれないけど
- 191 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/21(火) 16:06
- 酒が飲めるかどうかよりも
飲みの席を盛り上げられるかどうかが大事だな
- 192 名前: 189 投稿日: 2004/09/21(火) 17:23
- すまん訂正
>>179みたいな奴がいない限り。
↓
>>184みたいな奴がいない限り。
- 193 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/22(水) 10:34
- 酒があまり飲めない先輩が入った就職先で、日本酒一揆は当たり前って言ってたけど、
そんな会社はさっさと辞めたほうがイイデスカ?
飲めない人間も飲まされる様な社会なら、大学のうちに慣れるのもありだと思うのだが…
- 194 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/22(水) 19:14
- 「他の会社(大学)がやってるから当たり前」
ってのは、明らかに間違いだよな。
出来ないものは出来ないし、飲めないものは飲めない。
ましてや酒なんか下手すれば死ぬ事もある。
飲めない奴に無理矢理勧めるって事を常識にしたらダメだろ。
慣れるのもありだろうけど、無理はするなよ。
- 195 名前: 179 投稿日: 2004/09/22(水) 23:35
- なんかしばらく見てない間にとんでもない議論がなされてますな.
ちなみに俺は発泡酒一缶飲み切る前に吐くし,
頭痛もすごいです(頭が割れるかのよう).
友達の家で調子に乗って飲んでたらあっという間にこんな状態になったのでそれ以降酒は飲んでません.
- 196 名前: 193 投稿日: 2004/09/23(木) 10:36
- 間違いだろうが何だろうが、結局お上の方が強いからねぇ。
上部が黒といえば、白も黒と言わざるを得ないのが社会でしょ?
(例)警察、三菱etc
学生の俺はまだ分からんけど、上が「飲めて当たり前」と思っている以上は
ある程度飲めなきゃダメなのかなって思ったり。
まー、雰囲気悪くしたり、会社辞めてもいいぐらいの覚悟があれば、それはそれでいいんだろうけど。
正直、むちゃくちゃな事を言ってるのは承知ですが、世の中こんなもんです。
- 197 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 02:33
- 実験Ⅲはどうよ?
- 198 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 08:08
- まぁ見んなアレだな、雰囲気だの限度だのある程度だの言ってるけどもしものことを
考えてないんだよな。事故や事件になるのはたいていこういう場合なんだよ。
で、実際の死亡事故での関与してたやつらってこぞって「そんな体質だとは知らなかった」とか
ふざけたこと抜かしやがるんだよな。
酒が飲めないから飲み会にはべられるのは当たり前で仕方ないこと。
言語障害の人連れてカラオケ行くことと同じ行為だろ。
それでも会社や友達との仲で連れて行くならその人のことを考慮してやるのが筋だろ。
ましてやいくら酒に強い奴が自分の意志で飲んだとしても吐くまで飲むのも良いとは思わないし
周りが気遣ってやる雰囲気があってこそ楽しい飲み会だろ。
- 199 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 15:50
- 皆、ここでは偉そうに言いたいことを言っているのに、
先輩や上司には言えないのね。
そこまで必死で我慢して、得られるものはそんなに大事なもの?
ていうかね、飲み会が始まって数分で酔いつぶれて吐きに行って行方不明になって、
終わりを迎えるころフラフラになってもう駄目そうなフリでもしてれば良いんじゃないの?
- 200 名前: 179 投稿日: 2004/09/26(日) 19:07
- ループの予感がしてきたのでそろそろ名無しに戻ります.
197も書いてますが実験3はどうなんでしょう>>金曜クラスの方々
- 201 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 19:21
- >>199
ある程度は飲めよって事でしょ
別に飲まずにいてもいいと思うけどな
ただしそういう人は勢いで飲まされて吐いたりフラフラになったりする事も多い
>>200
200おめ
- 202 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 20:27
- 別に飲まなくても場を盛り上げられたらええやん
- 203 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/26(日) 23:13
- >>200
プログラミングできる人は楽。
- 204 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/27(月) 00:17
- 飲めないって言うからいけないんじゃン。
いや、正確にはアルコールの匂いが気持ち悪くて頭痛くなるとか
アレルギーだから医から禁止されてて者飲むと気管が腫れて呼吸困難になるとでも言えばいいんじゃないの。
- 205 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/27(月) 01:02
- もう酒の話はイラン
- 206 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/28(火) 00:25
- 飲みたい奴は飲む。
飲めねえ奴は飲めん。
それで終いだ。
>>205同意。酒酒ウゼエ
職業講座どうよ
- 207 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/28(火) 20:09
- 就職講座の内容キボン
あと、コンピューターネットワークの席指定がウザイ
- 208 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/28(火) 21:34
- >>206-207
今日の職業講座はES(エントリーシート)を書いてみようって奴でした.
実際のESに多い質問2つについて実際に作文して,
どっかの誰かが添削して10月に返されてその後のガイダンスで説明って流れです.
質問は「学生時代に最も力を入れたことを具体的に」と「セールスポイントを具体的に」です.
足りないところは誰か補完してくれると助かる.
- 209 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/29(水) 21:04
- >>207
途中で外出た人に対して「君1ね」とか言った時はなんだこいつと思ったね。
アンケートに最悪な先生ナンバー1と書いてあげます。
- 210 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/30(木) 01:52
- コンピュータネットワークの奴って、ゆるいK平だよな
- 211 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/30(木) 02:11
- 変な反応だなぁー
どう考えても途中で退席する方が恥ずかしいと思うが…
- 212 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/30(木) 02:26
- 確かに、ロビーでだべってる奴とかジュース買ってる奴は恥ずかしいが、
トイレに行く場合は逆に静かにいった方が周りの為だと思うが。
小学生とかガキじゃあるまいし。
「トイレ行ってきます」なんて、この年にもなっていちいち講師に言う必要はないだろ。
- 213 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/30(木) 02:54
- こういう授業は高校までにして欲しい…
カネ払ってまで拘束されたくないわな
しかし、雨凄いですね
- 214 名前: KAITさん 投稿日: 2004/09/30(木) 22:42
- ちょうどその時間雨すごかったよな>>213
今日、実験のpl0言語の使い勝手に苦しんだ・・・
- 215 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/01(金) 19:08
- おまい等実験どうするよ?これがずっと続くんだぜ?
しかも必修と来たらこれは○○○○○するしかないよな!
- 216 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/01(金) 23:44
- なんだ?
- 217 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/02(土) 01:57
- ボイコット
- 218 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/02(土) 23:17
- タイアップ
- 219 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/03(日) 00:22
- カンニング
- 220 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/03(日) 18:01
- すごい努力
- 221 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/03(日) 18:36
- ギブアップ
- 222 名前: KKK 投稿日: 2004/10/03(日) 19:57
- リュウネン ・・しないように!!
- 223 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/03(日) 20:46
- おまい等実験どうするよ?これがずっと続くんだぜ?
しかも必修と来たらこれは 先生を懐柔 するしかないよな!
- 224 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/05(火) 01:07
- >>223
懐柔済みです。
- 225 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/05(火) 23:09
- >>224
GJ!
- 226 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/06(水) 02:49
- 実験といえば、金曜は休講だったね 体育祭か
- 227 名前: けこし 投稿日: 2004/10/12(火) 23:24
- わりい今屁こいた
- 228 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/14(木) 11:49
- age
- 229 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/15(金) 01:21
- 実験、今はまだ楽な方じゃね?
むしろ1つ先の課題をすでに提出して合格してる奴は一体何なんだ?
- 230 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/15(金) 13:39
- 春○の口頭質問はだるいらしい。
- 231 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/16(土) 01:07
- 春○はだるいと言うより、ウゼエ
口の利き方を知らんなあいつは
- 232 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/16(土) 15:13
- 実験でまわりの連中が書いてる「くそプログラム」見てると、
春○の気持ちも分からなくもない。。
- 233 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/16(土) 15:49
- そんなこと言ってると嫌われますよ
- 234 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/16(土) 21:59
- ってか、春○以外はすべていい人っぽくないか?
山○、藤○、古○なんかが特にオススメ。
- 235 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/16(土) 22:32
- うつすだけの「糞プログラム」なら言えてる。
俺的には藤○がおすすめ
- 236 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/17(日) 00:22
- ちゃんとプログラム見てる教員... ウゼエ
テキトーにこなしてる教員... いい人っぽい
ってことか?
実験の課題くらい余裕でこなせよ。
- 237 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/17(日) 23:03
- 実験3の予備課題出した奴少ないな
そんな難しくもないだろアレ。
1・2時間もあれば終わるしー
- 238 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/18(月) 19:35
- 025生の中には余裕でできる自慢厨がいるんだねw
- 239 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/18(月) 21:06
- おじさんなんとかしてください
先生もお困りのようです?
- 240 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/18(月) 23:02
- 余裕で出来る自慢房の多くは、他人の丸写し。粋がってるだけ。
ホントに努力して毎回順調な奴はンな事言わん。
なぜかって?苦労を自分の身をもって体感してるからさ\(´ー`)/
- 241 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/19(火) 01:43
- おつかれさん>>240
- 242 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/19(火) 10:24
- 236を始めアフォばっかだと・・・・
- 243 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/19(火) 11:29
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が>>236に興味を持ったようです。
- 244 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/20(水) 20:39
- 明日は実験だー
ぁあーレポ書かないと。
>>236は余裕でできるからいいねぇー
- 245 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/21(木) 00:45
- みなさん、考察に何書いてます?
- 246 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/21(木) 02:12
- >>245
感想とほぼ変わらん事かいちょります。
- 247 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/21(木) 02:30
- >>245
質問されたことに関してと、
結果に対してどういう意味があるか(使い道とか)を書いてます
- 248 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/21(木) 12:01
- よくできた。むずかしかった。
かんな感じな俺・・・・・
- 249 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/22(金) 01:06
- 俺は、口頭試問で聞かれたことを中心に。
>>247 さんと近いのかなー
- 250 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/29(金) 02:12
- 課題4マジで分からなかった。
明日実験の香具師頑張れ。
漏れが阿呆なだけですかorz
- 251 名前: KAITさん 投稿日: 2004/10/30(土) 05:47
- 実験5なんかもっと分からんぞ。
C言語を理解してない奴は今からでも教科書持ってくべき。
- 252 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/03(水) 02:35
- 課題4まったくわからないからレポートも書けない。
マジ困った・・・(´・ω・`)
- 253 名前: KEITさん 投稿日: 2004/11/03(水) 13:37
- ・table.c内にnameTable[]の内容とインデックスを表示する関数を書く
・codegen.c内にcode[]の内容とインデックスを表示する関数を書く
・compile.c内のある部分に作成した関数を呼び出す部分を書く
共用体を使っているから、どの部分を使用しているかでswitchとか使って分けていきます。
なぜ違うファイルに書くかというと、nameTable[]はtable.c、code[]はcodegen.cからしか読めないから。
何か聞きたければ質問してくれ。がんばっちくり。
- 254 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/03(水) 14:21
- ありがとう。今日は寝ずにがんばってみる。
- 255 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/04(木) 02:55
- 大学院関係の説明会ってないのかな
- 256 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/04(木) 10:23
- >>253
どこかで見た覚えが・・・w
- 257 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/18(木) 08:04
- 12/1に何かあるけど皆どうよ?出席?
- 258 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/18(木) 21:50
- 酒は飲みたいが、微妙な集団と同じ空間にいるのはしんどい。
- 259 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/22(月) 20:28
- 卒研の配属っていつやるんだろ
- 260 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/24(水) 03:27
- >>259
12/1の飲み会の時だったりして…!
- 261 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/25(木) 20:52
- >>259
この先いつかの実験の時間の最初に15分くらいその説明があるらしいよ。
- 262 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/26(金) 17:10
- ってことは実験休めないな。
とりあえず知らない間にもう終わってるってことはなくてよかった。
というか、実験もうワケわかんねぇ・・・。
- 263 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/29(月) 19:46
- おまいら、メカトロなんとかしる!
実験並にわけわかめ。出席は楽だけど…
- 264 名前: KAITさん 投稿日: 2004/11/30(火) 08:25
- 12/1は絶対誰か暴れて終わる。
そんな気がしてならない。
- 265 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/01(水) 20:50
- おーい
明日の実験教えてください。
マジデ。
- 266 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:21
- 今日はそれなりに楽しめた。
>>265
実験は頑張れ…
漏れは呑みすぎたので寝る…
- 267 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/01(水) 22:45
- 今日ビールしかなかったぞ。てか、内輪で固まりすぎ。懇親会の意味無し。
少なくても一応女の子いるんだから、缶チューくらい用意しておけよ。
ぼやいてたぞ。
金返せ
- 268 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/02(木) 00:52
- ハッスルハッスル
- 269 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/02(木) 02:12
- あの人最高
- 270 名前: 255 投稿日: 2004/12/05(日) 02:13
- >>255
自己レス。21日にある。
- 271 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:05
- 実験III乙かれさました
- 272 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/19(日) 10:25
- 実験考察何書けばいいかわかんねぇ
メカトロニクス課題わかんねぇ
- 273 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/06(木) 10:20
- オマイラ ソツケンツケマスカ
モウダメポ
- 274 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/13(木) 11:26
- 情報論理のファイルを落としたはいいが、パスワードが分からない・・・
誰か知っていたら教えてください。
- 275 名前: KAIT 投稿日: 2005/01/15(土) 18:24
- 卒研配属どうよ
- 276 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/15(土) 20:35
- メカトロニクスと自然言語処理のテスト情報をお願いします。
- 277 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/15(土) 21:52
- やっぱお世話になるつもりの先生には一度挨拶すべき
- 278 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/15(土) 23:56
- 276同様、俺からもお願いします。
- 279 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/16(日) 02:07
- どうしても入りたい研究室がある時は、先生の所に顔を出しに行くべき。
入れる確率が跳ね上がる。
- 280 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:30
- 指令・コンピュータネットワークの教授にメール直談判せよ!
- 281 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:40
- あぁ、あれは酷かったね。
俺的にだけど勉強した意味がなかったわ。
確か記号問題も出すとか言ってたような・・・。
でも出なかったな。
メールって教科書に載ってるやつでいいのか?>>280
- 282 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:47
- 比較的楽だったぞ。
・・・ちゃんとマンガ読まないで勉強してれば・・・。
落ちたのは確実だが、一夜漬けでも対応できる範囲
- 283 名前: 280 投稿日: 2005/01/18(火) 19:33
- >>281
@ic.kanagawa-it.ac.jpでよろしく
- 284 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:33
- なにあのしけん、ふざけてるの?
(´゚д゚)
って書こうかと思ったら皆同じこと考えてたか。
- 285 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:27
- あの試験サイアク・・・。
試験にでるぞっていってたとこ 重点的にやったのに1問もでねぇし。
俺もメールで直談判するか
- 286 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:44
- 石○@nw.kanagawa-it.ac.jp
>>283のアドは○坂並のフェイク入ってるから間違えるな。
メール使いたくない奴は直接乗り込m
まじ普通にあのテストありえねぇから。
普通に直談判します。匿名で(チキン
- 287 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:02
- 私も、一生懸命勉強してきたのにあれはおかしいと思う。
I------@nw.kanagawa-it.ac.jp
なの?
教科書にはic.------になってるが。
正確なメールアドレス判明次第講義メール送ります。
再試希望orz
- 288 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:17
- マジな話、講義中にテスト範囲言ってたのか?
俺寝てて聞いてなかった・・・。
そんなトラップがあったとは知らなかった。
がんばれ〜ノシ
- 289 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:30
- >>287
I氏はネット科の人だから、@nw.kanagawa-it.ac.jpだと思われ。
研究室紹介のトコのメールアドレスもそうなってたし・・・。
- 290 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 11:19
- ナンダカンダ言ってココ025生結構見てるんだな…。
俺も講義からして気に食わなかったからメールしてみるか。
- 291 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 12:16
- メールすると言ってる奴、何故小平の時には何も言わなかったのかと
- 292 名前: 027XXX 投稿日: 2005/01/19(水) 14:23
- 嘘は嘘だと見抜ける人でないと
(I坂の単位を取得するのは)難しい。
- 293 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:05
- >>291
卒研着手ギリギリの人が多いからでは?
- 294 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:04
- >>293
いや去年の話なんだけどね。まあ今更って言うのもあるけど、あん時、俺1人で
抵抗してた事思い出しただけだ。
- 295 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:32
- ちなみに抗議する場合は
本人に直接行くよりも
学科長とかに話して
上から圧力かけてもらった方がいいぞ
- 296 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:08
- 今のあの学科長もどうかと思うけどね
- 297 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:21
- で、金曜のCGのやつは、講義最終回の内容だけで対応可能?
- 298 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:18
- オフィスオートメーションの試験範囲誰か知らない?
- 299 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 10:54
- すいませんが、どなたか
『情報社会及び情報倫理 干川剛史』
のレポート課題を詳しく教えていただけませんか?
郵送しないと卒検につけなそうなもので お願いします
- 300 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 14:35
- 某I坂からメール返信来たぞ。
何かとってもヨサゲな回答を得たのだが。
他の人も返信きたかな?
- 301 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:32
- あのー
なんて送って、なんて返ってきたのかを教えてください。
- 302 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 18:00
- >>300
俺のとこにもI氏からメール返信きたが、自分の部屋まで来いみたいな内容だったぞ。
- 303 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 18:42
- 再試?
- 304 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:05
- >>301
とにかく送ってみれば?
自分の思ったとおりの内容でいいと思うが。
それともテキストがなければ何も実行できないのですか?
- 305 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:29
- 結局、自分の無知を人のせいにしてる連中がメールを送る。
と釣ってみる
/:
/ :
/ :
/ :
∧∧ / :
______ (,,゚∀゚)/____ : ナニガツレルカナ
| つ/) /| :
〜| . | / | :
∪∪ / ,ノ :
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ :
|.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
- 306 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:11
- 明日のパターン情報処理、やばいね
- 307 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 02:35
- N科のヤシが言うにはテスト数問しかできなくても単位もらえるって聞いたんだが。
俺も送ってみようかな?
- 308 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 02:36
- パターン情報処理ってどんなのでるの??
- 309 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 03:14
- パターン情報処理落ちたな・・・
わかんねーーーーorz
- 310 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 08:51
- コンピュータグラフィックスの持ち込み用紙つくるのに朝までかかってしまったorz
もうパターン情報あきらめよう・・・。
- 311 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:01
- 去年の通信工学ってどんなの出たっけ?
またやばいわ_| ̄|○
- 312 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/21(金) 16:31
- コンピュータグラフィックスって持込OKになったの?
去年はダメだった記憶があるんだが。あまりに合格者が少なくて変えたか。
- 313 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:32
- システムコースの奴、明日はオフィスオートメーションだぞ〜。
ちゃんと勉強したか?俺?俺は・・・
||
∧||∧
( / ⌒ヽ ドウダッテイイヨ・・・
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
- 314 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:21
- メディアコースの奴、明日はマイクロプロセッサ応用だぞ〜。
ちゃんと勉強したか?俺?俺は・・・
||
∧||∧
( / ⌒ヽ ドウダッテイイヨ・・・
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
- 315 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:52
- パターン情報処理よりも仮想環境論のほうがやばい。
パターンはプリント25枚くらいだけど仮想環境は教科書140ページでつ。
- 316 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 01:58
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | お先まっクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 317 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:21
- だからオフィスオートメーションの出るとことか範囲とか教えてくださいYO!
最後の授業出てないんだYO!
- 318 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:37
- 出るとしたらデータベース、正規化、エクセル、OSI参照モデル、DFD、ER図かね?
まぁ深刻になって勉強しなくても単位取れそうだけどね。
先生も心配しなくていいみたいなこと言ってたし。
それで勉強しないで単位取れなくても俺は責任取れないが・・・。
とりあえず俺はぶっつけ本番で挑むつもり。
- 319 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:54
- 授業でやってたデータを扱うソフトについてとかは出るの?
ER図とかDFDとか全然わかんないや。頑張る。
- 320 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 04:43
- 時間も時間なんでテストに出るかもって所を
・システムアドミニストレータの役割4つ
・業務の情報の流れ図
・ビジネスシステムの販売管理・生産管理・財務管理・人事情報システムの説明
・コンピュータの仕組み6つ
・OSI基本参照モデル
・DFD
・正規化
・システム構築の流れの方法(ウォータフォールとか)
- 321 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:45
- ヒューマンインターフェースのプリント問題について
次の図において1はチェックボックスと呼ばれている。では、2,3はそれぞれなんと呼ばれているか。
2はラジオボタンだと思うんだけど3は何ですか?
おしえてくらはい
- 322 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:00
- >>321
プログレスバー
- 323 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:14
- 問4の3番目と8番目の答えわかる?
- 324 名前: 321 投稿日: 2005/01/24(月) 21:39
- >>322ありが㌧
問4-3
プラスじゃないの?(わからんけど)
- 325 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:36
- >>324
プラス?ごめんよくわかんない…
発電中って案があるんだけどこれもちょっと微妙な感じがする。
- 326 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:52
- プラス配線ってことじゃないんかな?
- 327 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:52
- >>324
問4-3
正常に動作しているって意味だと授業中に言っていたような・・・
電気が流れているのは、ある意味危険なんだろうと勝手に解釈。
問4-8
地球と月だと遠すぎてリアルタイムな通信が出来ないから、緊急時に即時対応が出来ない。だと思う。
- 328 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:59
- >>320
レス遅れたけどサンクス!
だいぶ助かったよ!それでも微妙だけど…
- 329 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:00
- >>320
ほとんどビンゴ!
- 330 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:10
- ヒューマンインターフェースの
問4−6
WYSIWIS
What You See Is What I See
あなたが見るものは私が見るものです。
ここまでは分かりましたが多少緩めて適用するのが良いとry
とはどのようなことかどなたかご存知ありませんか・・?
- 331 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:10
- >>326
>>327
ありがと!
でたら両方書いとくことにするよ
- 332 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:10
- >>330
多数のカーソルの混在や多数の同時入力、作業領域の取り合いによる
混乱が発生する為。だと思う。
- 333 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:35
- >>332
thx!!
助かりました!!
- 334 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:36
- http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=WYSIWYG
画面で見たままのプリントアウトが得られる。
じゃないのかな?
ちなみにWYSIWYGね。
- 335 名前: 334 投稿日: 2005/01/25(火) 02:38
- 間違えたorz
- 336 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 15:47
- 仮想環境論 関先生のネタとかありませんよね?
あれってみんな最後に出席採ってるから・・・
みんなまともに出ていない。
なんとかしないと
- 337 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:58
- そもそも出題範囲が教科書全部
=何が出るんだか分からん
=問題が予測できない
=勉強できない
=やる気でない(≒評価E)
∴なんとかしる!
- 338 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:42
- 流れ無視スマソ
卒研の配属研究室仮決定。希望通りのところに入れた。
- 339 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:19:13
- 明日のオブジェクト指向分析の押えておくポイント教えてください。
なにぶん持ち込む資料が無いもんで・・
- 340 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 21:39:23
- 考えるな、感じるんだ。
- 341 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 21:47:25
- >>338
さっそくH研はメールくれっていうお達しがあったな
そういうのがなくても、自発的にメールいれたほうがいいかも
- 342 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/25(火) 23:19:12
- H水研だね。
- 343 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 09:07:46
- 仮配属先情報科ページからみれねぇのかよ・・・orz
掲示板見るの忘れてたよ・・・
- 344 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 12:49:20
- たしかに。
そういうのもネットで見れたらいいのにね。
あと、モバイルキャンパスとか。
ということで、CGアニメーションはどこが出ると思いますかね?
- 345 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:02:35
- 八鳥の試験は適当に何か書けば受かるの説
- 346 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:09:12
- >>344
回転・拡大・縮小の行列がでると見た!
たとえば
「Y軸方向に6平行移動し、X成分を3倍し、さらにZ軸まわりにθ度回転
するような4行4列のマトリックスを書け」
みたいな
- 347 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:17:58
- >>346
誰も解けない
- 348 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:10:34
- CGアニメのノート取ってる人はいないだろうな・・・
もし居たとしてスキャナとか。。。写しをワードで上げてくれる人がいたら神・・・
CGわかんねぇ。。終わった。。
- 349 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:30:12
- >>346
むずいね。
ホント何とかしなくては。
- 350 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:04:34
- >>348
仮にノートとってる人がいたとして、それをUPしてくれたとして
今からそれを解析&覚える時間があるのか?
- 351 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:26:58
- オペレーションズリサーチ意味わかんねぇ・・・
どこがでるんだろう??
- 352 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:59:07
- 明日で最後か・・・
- 353 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:16:16
- もういいよ
実験だけ取れてれば・・・
- 354 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 01:31:32
- コンピュータネットワークの再試験の掲示が張り出された
・・・気を付けろっ
- 355 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 01:54:30
- >>354
まじで?
それはどこに貼り付けられたんですか?
- 356 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 01:58:12
- 言わずと知れた食堂前の掲示板!
ちなみに再試験日は2月7日13:20〜14:20!
その前に水戸家っ
- 357 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 02:20:02
- ぉーサンクスサンクス。
どうせ俺も、再試験なんだろうな・・・・
- 358 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 03:20:11
- げ!マジで?
再試験満々だわ・・・。
- 359 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 15:24:59
- ネット受かってた!
- 360 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:48:23
- 落ちてたorz
- 361 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:58:06
- 石○のコンピュータネットワークはギリギリ受かってるヤツも再試験にはいってるぞ。
再試験のリストに載ってたにもかかわらず行かなかったのにC判定だった俺が実証。
まぁ行っておくに越した事はないが。
- 362 名前: KAITさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:54:29
- ところでマイクロプロセッサ応用に追試があるという噂は真実?
- 363 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/01(火) 12:40:51
- 講義中にあるって先生言ってたね
でも出席数がある程度ないとできないみたいだけど
もう発表されたのかな?
- 364 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/04(金) 13:43:32
- コンピューターネットワークの再テストって前と同じ問題が出るのかな?
- 365 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/04(金) 18:55:17
- 出るんじゃないかな?
覚えてる範囲で問題ないよう書き込み希望w
- 366 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/05(土) 05:10:08
- ・用語説明
・ワークフロー図等々
- 367 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/05(土) 11:33:22
- 希望者はパターン情報処理の再試が受けられるってホント?
- 368 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/05(土) 20:41:44
- 誰か偽装してうp汁!
- 369 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/05(土) 20:48:44
- それはそうと、成績はいつ届くんだっけ?
- 370 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/07(月) 17:48:01
- ネットワークの再試験どうだった?
- 371 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/07(月) 22:13:07
- 余裕
- 372 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/09(水) 18:07:52
- 実家にマイクロプロセッサ応用の再試験通知が届いた・・・orz
ほかにも届いた香具師いる?
2/14バレンタイン再試です。
- 373 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/09(水) 20:38:28
- >>372
ギブミーチョコレート
- 374 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/09(水) 22:30:27
- 届いたよん、マイクロの再試験通知。
企業説明会とかぶってるけどな('A`)
- 375 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/10(木) 03:44:29
- チョコレートあげるからかわりに再試受けてくれんか?
ゴディバあげるからさぁー何とか頼むよ。
- 376 名前: 373 投稿日: 2005/02/10(木) 08:41:29
- >>375
マイクロ授業一回も出てない俺でよければ
- 377 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/14(月) 01:35:54
- 明日追試なんだが、マイクロの問題って何が出たか覚えている方いらっしゃいます?
- 378 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/14(月) 10:02:08
- Sd0-d7PE
- 379 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/15(火) 03:13:52
- 再試の人間少なかったな。
と言う俺も再試なんだけど・・・w
- 380 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/16(水) 17:47:47
- 「人を捜してきた。北千住という言葉が頭から離れない」
- 381 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/25(金) 13:37:11
- もう後期成績結果出たぽいぞ
やばいやつは担任から電話くるぞ多分
- 382 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/27(日) 21:47:22
- 単位足りない人は留年になるのか?
- 383 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/27(日) 23:59:05
- まぁ、俺は104あるから余裕だけど プ
- 384 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/28(月) 03:26:30
- そんなことより就活してる?
- 385 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/28(月) 15:33:56
- 今日富士通説明会行って来たよ〜ノシ
- 386 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 04:00:00
- なにもしてない。いや、ほんとに。
- 387 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 11:02:47
- え!?やばい人は電話来るの?
来た人いる?
- 388 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 14:37:49
- >>383
甘いな。
俺は3年前期終了時点で105単位だ。
- 389 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 15:55:57
- >>388
甘いな。
俺は3年前期終了時点で113単位だ。
- 390 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 20:17:48
- スヤスヤと良い気持ちで寝てたってのに
しっかり104単位取って留年確定(卒研着手不可)になった夢を見た。
すげーリアルでやんの。成績表までしっかり手に持ってた。
「あと1単位かよ!」って夢の中で自分で言ってたよ…。
俺は…おれh……。ううっ…。もうダメなのかもしれない……
- 391 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 22:18:26
- 104単位はおkでないの?
- 392 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 22:22:22
- 確認したら104単位以上だったよ。本気で安心した。
もうこの際だから104でも…いやいや、良くないか…。
- 393 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/01(火) 22:49:11
- 病んでるな
- 394 名前: ファウスト 投稿日: 2005/03/01(火) 23:29:02
- 貴方はヤン・デイル。
- 395 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/02(水) 00:38:47
- もう、成績出たの?
と、今ごろ聞いてみる。
- 396 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/02(水) 12:55:45
- まとめると、
・家にはまだ成績表は届いてない
・留年確定者は既に担任から電話が入っているらしい
成績表来るとしたらそろそろだろうな
- 397 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/02(水) 13:09:53
- 3月3日で成績確定との噂あり。
- 398 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/02(水) 19:18:04
- でも電話かかってきた人いないっぽいよね。
- 399 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/02(水) 23:56:27
- てめえら成績ごときでビクビクすんなや。
それより就活が待ってますよ。
- 400 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 08:35:54
- 就活よりもまずは成績やで〜
- 401 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 09:51:57
- いやいや、成績よりまず就活でしょ〜。
- 402 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 10:33:47
- 単位取れなかったら内定もらっても意味なし
- 403 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 11:29:50
- 単位とれても内定なかったら意味なし
- 404 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 17:11:09
- どっちも必要
- 405 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 17:17:05
- つまりだ!
単位の心配が無い俺様からすると
唯一の心配ごとは内定がとれるかどうかというこのなのだ!
わかったか平民ども!!
- 406 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 17:23:11
- うぜー
こいつうぜー
- 407 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/03(木) 19:30:39
- おまえのがうざい
- 408 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/04(金) 00:04:44
- 夏のインターンに受かった企業が、仕事内容が面白くて自分に合っていた職場だった。
やる気が認められたのか、来る気があるならいつでも内定を出すよと言われた。
しかし俺は単位はギリギリで研究着手できるかは微妙。
とにかく、>>405のいう「平民ども」でも内定取れるっぽい。
ギスギスせず、まったりいこうぜ
- 409 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/04(金) 03:09:55
- 大企業でもそういうのあるのかね?
- 410 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/04(金) 15:35:59
- 大企業でも少しあると思うが
神奈工では大企業のインターンは無理だな
- 411 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/05(土) 11:21:29
- 神奈工の内定率からすれば、
殆どの人が内定自体は取れるでしょ。
それは心配ない。
もんだいはどこの企業の内定がとれるか。
- 412 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/05(土) 19:40:13
- 実際の問題は内定取った後なんだけどな
- 413 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/06(日) 00:58:41
- VIP行くと、もうどこの会社にも
入りたくなくなる罠。
- 414 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/10(木) 11:05:30
- をい。
学科メールになんかw3がw4に移行するとかいう
メールが来たんだが。
これ具体的にどーすりゃ良いのかわからんぞ。
- 415 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/11(金) 07:02:34
- 君の言っている意味が分からん(俺だけか?)
- 416 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/11(金) 10:03:06
- 要するに「ワークステーション室のサーバを新しくしたから
アカウントそっちに移します」
ということだろう。
アドレスやらが替わるだけで、今までと使い方はほとんど変わらないっぽい。
ただ、ファイルサーバで個人が使用できる容量に制限が設けられるようだ。
- 417 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/11(金) 12:08:46
- 具体的なメーラーの設定方法とか
どっかに無い?
つかアドレス変わったら困るやんw
- 418 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/12(土) 05:51:21
- >>417
学校でもそんな口調してそう(ワラ
- 419 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/13(日) 12:29:16
- 大学のアドレスなんて
学科の連絡とレポートくらいでしか使ってないけどねー
- 420 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/13(日) 12:45:46
- 好きなコのアドレスに送ってしまえ〜(^^)b
- 421 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/13(日) 17:08:33
- >>420
メールに気づかなかったりしてw
- 422 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 00:05:46
- 普通にキモがられると思う
- 423 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 03:03:12
- 私にキモいメールきたらVIPで晒しスレ立てるw
- 424 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 03:11:22
- >>423
安心しろ
VIP見てる女にメールはしない
- 426 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 18:54:51
- >>425
氏ね
- 427 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 19:01:07
- 氏ねとか言う前に削除依頼出せよ
もう大人だろ?
- 428 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 19:03:56
- 好きなコの学番が分からない・・・orz
- 429 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 19:15:42
- なんでIT、イベント事業の次に「風俗」「屋台」なんだ?
他にもあるだろ、普通。。。うさんくせ
- 430 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 19:29:21
- >>428
実験のページに名前と番号載ってなかったっけ?
- 431 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 19:40:16
- 名前がわからないんだと思われ
- 432 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/14(月) 21:29:47
- >>429しかも場所がこどもの城w
- 433 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/15(火) 08:04:07
- >>431
切ないな・・・。
- 434 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/15(火) 21:17:05
- 皆で応援しようぜ!
- 435 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/15(火) 22:16:39
- 応援するのは良いが、名前も知らない相手にどーやってアプローチすんだ?
いきなり声かけてもキモがられる悪感。
- 436 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/17(木) 21:01:27
- 学校早く始まれ。
休みが長すぎなのも問題だorz。
- 437 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/17(木) 23:29:13
- >>436
同感なんだが、学校っていつから??
- 438 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 00:43:27
- 神名工ほぬぺに書いてある
- 439 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 11:42:49
- 成績キタ・・・
- 440 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 11:51:09
- >>439
まだこねえよヽ(`Д´)ノ
厚木に届くはずなのに…
- 441 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 12:02:18
- 保護者宛になってたぞ
- 442 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 13:00:23
- 成績きたかぁ・・家にもきたっぽい・・
あーいやや・・・
- 443 名前: 440 投稿日: 2005/03/18(金) 13:05:31
- いましがたポスト見たら来てた
- 444 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 13:50:00
- リュ━━━━━━ヾ( ~▽~)ツ ━━━━━━ネン !!!!!
- 445 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/18(金) 14:16:23
- 以外すぎる成績(ノ*≧Д)ノダァァァァァァァ☆。.::・'゜★。.::。.::・'
- 446 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/21(月) 14:31:59
- 120単位イェーイ
- 447 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/21(月) 23:14:00
- 130単位だイェーーイ
- 448 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/22(火) 00:13:19
- なんでそんなに必要?
- 449 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/22(火) 01:58:47
- 俺に少し分けやがれ!!!
- 450 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/22(火) 08:29:58
- 残り卒研単位だけで卒業できる人に質問!
4年前期の講義は取りますか?
自分は面白そうなのあったら取ろうかと思うんだけど。
- 451 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/22(火) 10:14:14
- 取る予定。
- 452 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/22(火) 13:03:53
- 1つ2つくらいは取る
- 453 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/24(木) 10:05:11
- 前期は何もとらないで就職をさっさと決め、
あとはおもいっきり遊ぶつもり。
- 454 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/24(木) 11:35:24
- 授業を何もとらないと
友達に会えなくなっちゃうジャマイカ!
- 455 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/24(木) 13:09:10
- >>454
友達の研究室行けばいいジャマイカ!
- 456 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/25(金) 11:08:16
- もう研究室決まっちゃってるジャマイカ!
- 457 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/25(金) 22:35:56
- >>454->>456
お前ら優秀でいいな…
前期授業メチャ取らないと卒業できないぜ…
- 458 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/27(日) 10:27:00
- あげますよ
- 459 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/27(日) 14:23:01
- NEC一次審査通ったよワーイ
- 460 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/27(日) 15:18:01
- 一次くらい通って当然。
二次以降が本場だから頑張りな。
- 461 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/27(日) 15:57:37
- >>460
おいーっす
- 462 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/28(月) 23:16:13
- >>460
お詳しい様ですが、卒業生でしか?
- 463 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/29(火) 14:07:13
- >>462
どこの企業も似たようなものだと思うが。
- 464 名前: KAITさん 投稿日: 2005/03/29(火) 14:46:50
- ?
- 465 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/09(土) 14:29:16
- 何か学外から履修登録したらあっけなく終わりすぎだた。
ほんとにこれでいーの?
- 466 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/11(月) 02:31:09
- >>465
そうそう、マジあっけないんだけど・・・
心配だから教務課にゴルァしてみるかな。
で、みんなはきっちり124単位で卒業するのか?
俺は今118単位で卒研だけとれば124で終了なんだけど
とりあえずセミナー3とって126で終了しようと・・・
なんか授業とったほうがいいんかな?
- 467 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/11(月) 03:51:16
- 卒業必要条件を満たしていればいいんじゃない?
ちなみに俺は最終的に140単位を超えそう・・・。
やりすぎた・・・
- 468 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/12(火) 02:48:19
- 今年未着手多くね?
- 469 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/16(土) 12:47:10
- 谷中のマルチメディア論って簡単ですか?
- 470 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/16(土) 13:31:45
- >>469
簡単つうかおもろい。色んな意味で。
試験自体は持ち込み不可。
でも大概は知ってることが多いので普通はうかる。
- 471 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/16(土) 13:33:40
- まじすか!?
じゃあ頑張ってとってみます。
- 472 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/16(土) 13:36:24
- >>471
まあ毎回プリント貰えるから。
試験前くらいは目を通すと吉。
- 473 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/16(土) 19:14:10
- >>471
毎回プリントもらってカード通してかえれる。
テスト前のプリントに演習問題がある。
それをやっておけばOK。
- 474 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 02:35:24
- 簡単か、とか単位取れるかとか聞いてる君等は何しに大学来てるわけ?
受かればいいとか卒業できればいいとかそういう考え方してるなら
早いうちに直したほうがいいぞ。
惰性で入学して卒業した俺は今結構後悔してる。
- 475 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 02:43:33
- 俺は今就活中だが、やっときゃ良かったって感じた事が何度もある。
- 476 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 16:48:38
- 若いうちは気づかないものだ
- 477 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 20:34:25
- おれ基本情報取ったけどなんか就活でも役立ってる気がしない・・・。
勉強した分だけ損した気分じゃorz
- 478 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 20:39:07
- 情報系の企業なら資格の欄にあるだけでもそれなりに役立ってると思うけど
そんなこと言うくらいなら自己PRに絡めて自分から主張していかないと
- 479 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 20:49:51
- 自己PRでは部長経験と海外生活の経験を主にアピールしている。
- 480 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 20:51:19
- 今日の基本情報も落ちました。
- 481 名前: 479 投稿日: 2005/04/17(日) 20:51:51
- ・・・あ、やべ。
書いてから気付いたけど、このカキコ身元割れるじゃんかorz
- 482 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/17(日) 20:59:46
- 気になるようなら削除要望へ
管理人さんへの感謝も忘れずにな
どうであれ情報系ならまったく役立たないなんてことはないし
勉強した分だけ損した気分になるんじゃなくて自信にしないと
- 483 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/18(月) 10:58:25
- >>479
大丈夫だよ
なにか掲示板でやらかしたわけじゃないし
良い意味で誰も興味を持ってないもの
- 484 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/18(月) 11:38:31
- 身元は割れないよ
部長と海外生活が自分だけだと思うなよ・・・
実際俺もそうだし・・・
部長経験と海外生活を自慢したかっただけじゃないの?
- 485 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/18(月) 14:12:24
- 俺も俺も
- 486 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/18(月) 15:31:51
- >>484
オマエモナー
- 487 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/19(火) 00:37:38
- 自己ピーアールか。まだ先だけど
自分の趣味と遊びに費やしましたって感じかな
勉強やら成績はちゃんとやって当たり前だし、そんなものは重要ではない
と思ってる
- 488 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/19(火) 01:32:39
- >>487
ちゃんと勉強もしたって事を伝えないと、会社によっては分かってはくれないよ。
- 489 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/19(火) 02:08:05
- 人事によるだろうけど大半がダメだと思うぞ。
当たり前のことを当たり前にできる人材は求められると思うし。
ところで情報系で探すとなるとそろそろ募集締め切り始めかと思うんだが
- 490 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/19(火) 09:08:35
- >>489
大手はもう締め切ってるところもあるよ。
ベンチャー系だったらむしろこれかららしいが。
- 491 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/23(土) 15:15:32
- 小平の通信工学・・・
やっぱとらなきゃよかったorz
- 492 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/25(月) 12:56:43
- >>491 出てノートとってりゃチョロイぞ。取れなきゃunk。実家帰って農家継げ
- 493 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/25(月) 17:20:48
- チョロイけど、やつの授業はもうイイや。
聞いてて腹が立ってくる。
>>491(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 494 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 01:45:11
- K平の講義が腹立つって奴はT弘の講義を受けることを勧める。
K平がまだマシに見えるぞ。
- 495 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 11:16:44
- >>494
どっちもどっちな希ガス。
- 496 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 11:39:14
- K平の通信工学のテストは簡単でつか?
- 497 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/29(金) 12:23:25
- K平は直接話してみたら別人のようにいい人だった
講義の時はわざと嫌われようとしてるようにしか思えない
なんでだろなー
- 498 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/29(金) 23:08:09
- K平の通信工学は簡単。毎回寝てても出てれば最後の演習がほとんどそのまんま
テストに出る。T弘こそ嫌いだ。
- 499 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/30(土) 03:58:06
- K平って鵜飼教授に似てない?
白い巨頭の。
ご、ごめん、俺だけか・・・・・
- 500 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/30(土) 13:07:45
- >>497
いや、俺も実際に話したけど良い人なのはファーストインプレッションだけだ。
しばらく話してるとわかる。
- 501 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:07:10
- そうなんだ.俺はまったく逆.
ファーストインプレッションがまじ最悪だった.
このひと生徒に教える気あるんかと・・分からせる気あるんかと.
ほんっと嫌だったんだが,どうしても課題ができないとき
1対1で話しにいったら長い時間かけて分かるまで親身に教えてくれたよ.
激励までしてくれたし,なかなか学生想いかと.
ただ逆に,やる気や目的の無い学生には結構厳しいみたい.
さっさと大学やめて働きなさいとか言ってたし.
そりゃ確かに金払って講義聴いてるんだから当たり前のことなんだが
あと黙って意見をあまり言わないような学生に対しても厳しい気がするね.
500が何ていわれたのか気になる.
- 502 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/01(日) 03:23:25
- で、鵜飼教授に似てない?
- 503 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/01(日) 10:57:54
- >>501
まあ、元々あの人は優しい時と厳しい時の差が激しいんだろうけど。
ただ俺の時は優しいモードだったんだけど、
節々で人の痛いところをついてきて、
俺は笑顔なんだけど青筋みたいな状態。
あとこれは少し違うが金に厳しい。
知り合いが、おごってくれたと思ったら金返せとか言われたらしい。
- 504 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/06(金) 02:44:47
- てめえら卒検何やるか決まった?
すいませんがちょっと教えて頂けませんか。
- 505 名前: KAITさん 投稿日: 2005/05/06(金) 23:26:58
- 研究室は今のところ週1なところです。
- 506 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/24(金) 03:30:25
- 就職決まった人って何人くらいいるの?
- 507 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/24(金) 12:17:15
- ノシ
- 508 名前: KAITさん 投稿日: 2005/06/25(土) 17:53:51
- じゃあ、まだ焦る必要ないか〜
- 509 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/15(金) 00:57:20
- 就職活動いつから始めますか?
- 510 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/15(金) 01:05:33
- 半年前くらい
- 511 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 01:50:30
- 見てる奴全員、研究室名だけでも書かないか?
- 512 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 01:54:17
- ある程度特定されそうだな・・・。
- 513 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 08:58:59
- わたくしは赤平研究室です。
- 514 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 10:54:29
- >>513
どっちやねん
- 515 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 11:19:08
- おれは谷部研究室です。
- 516 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 19:19:12
- さて、知識工学のテストがもうすぐだな・・・
- 517 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/17(日) 23:24:01
- 卒業前にオフ会でもやるか
- 518 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/18(月) 19:34:43
- >>517
それはない
知識工学の範囲誰か教えて〜
- 519 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/18(月) 21:13:50
- >>517
その言い切りの良さにほれたw
- 520 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/18(月) 21:17:06
- >>519
アンカ間違い
誤>517
正>>518
- 521 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/19(火) 00:39:15
- 激しくKとF先生がウザイんですけど。
2人とも地位低んだが、あのえばり様はなんでしょうか
- 522 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/19(火) 01:28:11
- >>521
わざわざここでも言わなくたっていいだろ…
- 523 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/19(火) 08:19:25
- Kがあいつだったらたしかにウザイ
- 524 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/19(火) 14:58:46
- このKASUめ
- 525 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 09:36:50
- Kって・・・もしかして
- 526 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/20(水) 12:22:17
- >>521
ちょwwwwっをまwwwwwwwwwwww
漏れと研究室一緒だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 527 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/24(日) 18:33:23
- Kってもしかしてうちの研究室にいる春○ですかね?
ありゃウザイという度を越えてますよ。
Fって誰ですかね
- 528 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/24(日) 21:44:34
- 今年の夏が大学生最後の夏休みだと思いますが
どう過ごすか何か予定あるの?
- 529 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/24(日) 23:26:30
- Fってのも527と同じ感覚なんだろうな
- 530 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/25(月) 02:32:36
- 藤○?
- 531 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/25(月) 07:41:54
- 平○と藤○ってセットだと思うんだが・・・
- 532 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/25(月) 14:20:34
- 古?
- 533 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/25(月) 14:20:38
- 古○
- 534 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/25(月) 19:48:30
- >>531
セットだが仲悪いと思うんだが・・・
- 535 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/26(火) 19:57:41
- ○井と春○は似てるってこと?
- 536 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/28(木) 00:07:22
- JAVAって去年どんな問題出ました?
- 537 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/28(木) 06:52:09
- >>115
どんな感じなんだろな
- 538 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/28(木) 21:11:18
- >>537
受ければわかるよ
- 539 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/30(土) 04:45:40
- 画像情報処理って持ち込み可?
あの授業真面目に受けてる香具師ってゼロだと思うんだがw
- 540 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 03:08:47
- 掲示板でw使う奴まだいるんだな
- 541 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 05:56:54
- まだいるんだなというか普通に使うだろ…
特にネトゲが広がった今は。
- 542 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 10:50:46
- だいたい、wって(笑)って意味で冗談交じりに言う発言で
>あの授業真面目に受けてる香具師ってゼロだと思うんだが(笑)
で別に問題なく見えるんだから大丈夫なんじゃないの?
まぁ540が言いたいのは何でもwを付ける発言だと思うが
- 543 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 10:53:17
- マジレスしたら負けだと思っている。
- 544 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 11:44:39
- 個人的につける事自体に何も思わないが、たまに
wwwwwwwwwwwwwwwwww
って連続でつける奴はさすがにウザイ
- 545 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 15:25:02
- 別にどうでもいいんじゃねーの
- 546 名前: KAITさん 投稿日: 2005/07/31(日) 16:56:16
- >>539
試験どこが出るか知らない?
- 547 名前: KAITさん 投稿日: 2005/08/20(土) 07:10:14
- みんなちゃんと卒研やってる?
- 548 名前: KAITさん 投稿日: 2005/08/20(土) 09:48:58
- やってる
- 549 名前: KAITさん 投稿日: 2005/08/20(土) 10:45:36
- やってないw
- 550 名前: KAITさん 投稿日: 2005/09/09(金) 21:38:22
- 夏休みも終わりか〜。
- 551 名前: KAITさん 投稿日: 2005/09/10(土) 21:14:21
- 会社に呼ばれて仕事行ってた。
神奈工では教えてくれないコトをいっぱい学んできたよ・・・。
- 552 名前: 2年 投稿日: 2005/09/18(日) 14:29:58
- T弘ってそんな悪い先生ですか?
一回講義に出たんですが、そこら辺で言われてるほどひどくなかった希ガス
- 553 名前: KAITさん 投稿日: 2005/09/20(火) 12:22:46
- >552
君は今、とても軽率なことを言った
- 554 名前: KAITさん 投稿日: 2005/09/20(火) 16:04:11
- s藤先生が教えるコンピュータグラフィックスってどうですか?
テストがとても難しいと聞いたんですが・・・。
- 555 名前: KAITさん 投稿日: 2005/09/21(水) 00:01:36
- >>554
講義は全く理解できなかったけど、どこを出すかを講義中に言うからそこを押さえてやれば大丈夫。
持ち込み可能の専用用紙をくれるからそこに書き込んでテスト受ければだいたい受かる。
- 556 名前: 554 投稿日: 2005/09/21(水) 12:31:43
- >>555
あざーっす☆m(__)m
- 557 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/14(金) 19:45:27
- これからここは卒研が進んでない奴が書き込むスレにしていいか?
- 558 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/17(月) 12:09:01
- 進んでいる奴を参考にするスレ、のほうがいいんじゃね?
俺、中間発表ですげーダメ出しされた 〜ヽ(´ρ`)ノ 教授・・
- 559 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/29(土) 15:15:44
- age
- 560 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/29(土) 15:26:37
- k-bookってどこでログインできてどういうパスワードだっけ
教えて!!!
- 561 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/30(日) 00:20:23
- >>560
http://www.ws.ic.kanagawa-it.ac.jp/el/kbook/kbook.cgi
パスワードは資料から探してくれ!
(ちなみに、なぜか情報工学基礎実験Ⅰのページは消されていた)
- 562 名前: KAITさん 投稿日: 2005/10/31(月) 16:15:58
- パスワードは「!025$000」で000に学籍番号下位3桁
- 563 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/21(水) 22:25:42
- みんな卒研どうっすか。。
- 564 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/22(木) 02:29:44
- 順調に停滞中です
- 565 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/24(土) 01:13:38
- 035でつ
そろそろ研究室配属なんですが、こいつはいい、こいつはだめっての
教えてもらえますか?
- 566 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/24(土) 03:30:19
- 陳と関はやめとけ。入るだけ時間の無駄。
- 567 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/28(水) 23:39:28
- 関はいかにもって感じだが・・・。
陳もだめか。リストからはずしとこ。
- 568 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/29(木) 00:03:28
- 小平研いいですよ^^b
- 569 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/29(木) 01:40:41
- PC自作だっけ?
- 570 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/29(木) 20:18:25
- 035です。
人気の研究室はどこですか?
- 571 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/30(金) 21:13:49
- それを聞いて一体どうしたいんだ……。涙が出てきたよ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■