■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
大学院ってどうよ?
- 1 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/06(金) 13:08
- 実際どうなんでしょうか?
- 2 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/06(金) 23:57
- 何がだよ?
- 3 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/07(土) 00:57
- 結果を残している人とかいるの?
- 4 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/07(土) 03:22
- >>3
修士の結果もちゃんとフルペーパーの論文として世に出ているぞ.
大半は指導教員が書いているけど,その場合院生と共著って事になっとる.
もちろん研究室によるけど...
- 5 名前: KEITさん 投稿日: 2002/12/08(日) 01:00
- 実際、研究室によって楽、厳しいはハッキリ別れているよ。
でも、院に2年間も居るんだから、それによる実力の差は出てくる。
自分を磨きたいで院に進むも、モラトリアムで進むも自由だが、「院卒」という肩書きが付くのを忘れずに。
「院卒なのに、英語の論文も読んだことないの〜!?」とか言われないよ−にね。
- 6 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/08(日) 03:30
- 英語が全く駄目なんですが
大学院いってやっていけるものなんでしょうか?
- 7 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/08(日) 12:28
- 英語の勉強をすれば
やっていけるんじゃないかと思います.>>6
- 8 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/08(日) 20:04
- >>7
ワラタ
デモ、アナタハタダシイ。
- 9 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/13(金) 01:23
- そろそろM2は追い込みだと思うが,お前ら研究の方はどうよ?
- 10 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/14(土) 03:46
- 学費が下がるから入れと某教授がしきりに言ってました。
ノルマでもあるんですかねー。大学院入っていいことってありました?
- 11 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/17(火) 02:57
- 「いいこと」あるようにしようと思えば、いくらでもある。
「いいこと」なんだから、自分で努力しなきゃだめだが。。。
- 12 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/18(水) 00:28
- このスレ立てたヤツ、誰だか解りすぎだわ〜
だから言うのだけど、今の君のまま突き進めば楽勝で行けるよきっと。
とりあえず卒研につく先生にその旨を伝えましょう。
- 13 名前: KAITさん 投稿日: 2002/12/18(水) 03:04
- 成績1/3以内ならほぼ確実に行ける
- 14 名前: KAITさん 投稿日: 2003/02/03(月) 01:56
- >>13
マジっすか?
- 15 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/01(土) 16:32
- そうなんですか。
- 16 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/01(土) 16:46
- 「え。おまえが!?その成績で!?」ってやつでも行けるよ。
- 17 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/01(土) 17:43
- 2チャソネラーでも行けるよ
- 18 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/02(日) 17:48
- じゃあ俺でもいけますな。
- 19 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/04(火) 11:48
- 餅ロン行ける。
- 20 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/07(金) 00:49
- 院試の問題見てごらん。他大学の院に劣らず結構ムズい・・・
- 21 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/07(金) 04:46
- >>20
どこにあるの?
- 22 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/07(金) 05:51
- >>21
入試課に行けば過去問もらえる
- 23 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/07(金) 05:51
- >>21
入試課に行けば過去問もらえる
- 24 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/08(土) 12:23
- 一般入試で来るヤツいるのか?って問題があるよな
- 25 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/05(木) 01:20
- 推薦入試age
- 26 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/07(土) 20:50
- >>25
受けたんだな。
- 27 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/09(月) 05:16
- 他大学の院試を受ける気がある人いますか?
どこらへん狙ってるの?
- 28 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/09(月) 13:12
- >>27
国大狙ってる人もいるらしい。
- 29 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/13(金) 02:03
- 今日は結果発表。みなさんどうでしたか?
- 30 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/13(金) 14:58
- 推薦なんだからみんな内定出てるでしょ。
- 31 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/14(土) 02:27
- 推薦組は特待生の選抜試験が本番みたいなもんか
- 32 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/14(土) 17:35
- 特待生って試験とかあるの?
また面接とかするわけじゃないよね?
- 33 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/20(金) 00:48
- >>30
今まで落ちた人っていないの?
- 34 名前: 31 投稿日: 2003/06/21(土) 20:05
- >>32
亀レスでスマソが,俺が受けたときは試験はペーパーだけだった.
ペーパー+学部の成績で決まるって言われた.
ただ,学部の成績が悪い人でもテストで飛びぬけていい成績出せば,
採用されるカモしれないから,推薦が取れないヤシでも可能性アリとも
言われてますた.指導教員から.
結局成績が十数番までのヤシが採用されたけど,一ケタだったヤシも落ちてるからなぁ.
あくまでも俺の経験だけだけど,参考までに.
推薦の面接じゃぁ「特待取れなくてもお金ダイジョウブ?」って聞かれたぐらいか.
...そういや来年度から院の学費下がるんだよなぁ.特待のワクどうなるんだろう...
>>33ちなみの推薦で落ちたヤシは聞いたことがない.
一般で落ちたヤシは何人か聞いたことあるけど.
- 35 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/21(土) 20:11
- 自分の学部での順位ってどうすりゃ分かるの?
- 36 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/21(土) 21:43
- >>33俺の受けたとこではいなかったはず。
>>34解説蟻蛾㌧
>>35俺は順位知りたい人は聞きにこいと担任に言われますた。
- 37 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/24(火) 23:43
- 大学院やめたほうがいいぞー。
大学で2年間潰すより、社会人として、社会に揉まれて経験したほうが良いと思うぞ。
同期で就職したやつはみんな立派になった。院卒で彼らに追いつけるとは到底思えない。
M2を見ろ!!みんなくらい顔しているだろ。騙されたんだよ。
- 38 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/25(水) 01:00
- >>37
くらい顔してるM2の方ですか?(w
- 39 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/25(水) 01:28
- >>38
はい。スマソ。
- 40 名前: 38 投稿日: 2003/06/25(水) 01:36
- >>39
そうか.そんじゃマスター出てる人間として一言.
授業なんて週5コマ,それも大抵はM1で単位取りきるんだから,
2年間でどうなるかはそれこそ自分次第.騙されたってのは言い杉.
研究室選びで失敗すると悲惨な目に会うのは確かだが,>>39もその口か?
- 41 名前: 3年生 投稿日: 2003/12/26(金) 19:34
- 大学院生きたんだけど今から勉強して間に合うかな?
とりあえず成績は1/3にみたいないと思う・・・(´・ω・`) 現在88単位なんで
- 42 名前: KAITさん 投稿日: 2003/12/26(金) 20:02
- >>41
行きたい大学院にもよるけど88単位は少ないっすよ
- 43 名前: 3年生 投稿日: 2003/12/26(金) 22:38
- >>42
分かってます。でも何とか4年にはなれそうです(今度の試験次第だけど)
- 44 名前: KAITさん 投稿日: 2003/12/27(土) 01:53
- 中途半端な成績で大学院いくくらいなら就職して稼ぎなされ
- 45 名前: 電気卒開発職 投稿日: 2003/12/27(土) 06:32
- たいていの会社では院卒と学部卒では給料違う。
で、開発だと先輩と話していても「基本的な定理は分かっている」という前提で
話がどんどん進んで行くから(ある程度質問できるが、いちいち話の流れを止めていられない)
院でしっかり勉強しておけばついて行ける。
もちろん学部卒でも同じことが言えるが、やはり2年間の知識の差は出てくると思う。
ちゃんとした院生活を送っていればの話だが。
- 46 名前: 3年生 投稿日: 2003/12/27(土) 10:19
- >>44
留年しそうになって慌てて一生懸命勉強し始めたらおもしろさに目覚めてしまったのです
ちょっと気づくのに遅かったけど・・・
- 47 名前: KAITさん 投稿日: 2003/12/27(土) 19:33
- 院卒と大卒じゃ全然給料が違うのは確かです。
年収にして80〜100万弱は違ってくるんじゃないかね。
- 48 名前: KAITさん 投稿日: 2003/12/27(土) 23:15
- そんなに給料差がある会社は稀
- 49 名前: 3年生 投稿日: 2003/12/27(土) 23:38
- 学部と院の初任給の差は1万から2万程度などでそこまで差は出まい
- 50 名前: KAITさん 投稿日: 2003/12/28(日) 10:39
- ほんとだ。どうやってこんなに計算を間違えたんだろう
せいぜい30万くらいの差だね
- 51 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/14(土) 03:11
- 今日の修士論文発表はどうでしたか?
- 52 名前: KAITさん 投稿日: 2004/03/13(土) 11:39
- もう院試の勉強してる?
- 53 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/20(木) 15:38
- いくぜスパーage!!!!!
- 54 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/23(日) 13:34
- 明日から出願期間だよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■