■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

I科研究室・卒研生のためのスレ
1 名前: デルーぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/14(日) 17:56
一部の人間だけがわかる
コードナンバー:Allesandro Delpiero

I科の卒研生は自由に書き込みしてちょ

2 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/14(日) 18:41
I科で一部の人間だけがわかるといえば、
"cleopatra"の方がレベルは上だと思うが・・最近はどうだろう
実は有名?

3 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/14(日) 19:35
>>1
分かりやすっ!!!
とか言ってみるてすと。
漏れは多分一部の人間になるんだろうな…

4 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/15(月) 00:03
ひゃひゃ
これからはここはサッカーの話の掲示板になりそう・・・
作った人の思惑だね。

つくった人は2ちゃん用語あんま知んないから、あんま使わないでね。

鈴木がベルギーへ移籍しちまった・・・。
サッカー界でもスズキさんは活躍してくれい

5 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/17(水) 00:20
神奈川工科生はJリーグに見にいったことがある人が何人いるんだろうか?
図書館にサッカーダイジェストがおいてあるし、サッカー好きが結構いるのかな
Jリーグ好きはおしえてくれい

この本厚木から離れているこの閉鎖された空間から外へでることってあんまなさそうだしね〜

厚木って実は湘南ベルマーレの地域市民に入っているんだよ〜
厚木とか平塚とか一体で湘南ベルマーレを支えているのさ
練習場はほぼ厚木にあるし

6 名前: 偽デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/17(水) 02:30
ここは日記帳ですか!?
いやぁ〜虚しいですな(w
湘南ベルマーレってなんですか?

7 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/17(水) 02:33
ベルマーレのファンですよ。
今こそJ2という地位に甘んじてはいるが、
かつては有力なチームだった。中田居たし。

8 名前: 偽デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/17(水) 04:03
湘南ベルマーレというかベルマーレ平塚のときだべ

9 名前: デルぴえーろ 投稿日: 2002/07/19(金) 23:50
湘南ベルマーレをしらないとは、いやいや
まだJリーグの認知度が低い証拠ですね。
ベルマーレは名前が変わっただけで新しくなったというわけではないんだけどね
天皇杯も優勝経験があったと思うし、強かった時代もあったよ

厚木から一番近いJリーグチームは湘南ベルマーレだから
一度ぜひ見に行ってみて〜
伊勢原から平塚競技場にいくバスが出ているよ

別に平塚ファンってわけではないけれど、たまにでもいいからサッカーを
見に行く人を増やすよ〜

10 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/20(土) 11:57
保守age

11 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/22(月) 00:09
イタリアに旅立つ、中村俊輔のJリーグ最後の試合を見に行ってきたさ
マリノスのユニフォームを着ている人より、代表のユニフォームを着ていた
人が多かった気がするけど・・・

サッカーだったら何でも着ていけばいいってわけじゃないって・・・
マリノスのファンだったらうちの大学にも結構いるはずだ。
いたら書いてね

それにしもスレの題目と内容が違ってるような・・・

12 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/22(月) 01:42
ただのサッカー好きのスレじゃないですか(笑)

13 名前: 偽デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/22(月) 10:55
>>11
というか別にいいじゃん!なにきてったって
マリノスファンじゃない俊輔ファンだっているだろ?
それのどこがいけないの?

14 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/23(火) 13:20
現在ローグスピアの対戦相手募集中で〜す
ネットワークゲームなんだけど結構おもしろいよ
メタルギアソリッドみたいなやつ
ぜひ各研究室でやってみないかね?
興味ある人は書き込んでくれ〜

15 名前: デルぴえ〜ろの手下 投稿日: 2002/07/23(火) 22:16
ばれるって(w

16 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/24(水) 10:12
各研究室!?
神奈工みんながソルジャーになってしまふよ。危険★
ってかアレって串通っててもできるのかな?
それができるなら全校で…ネットワークが大変な事になりそうですな。

17 名前: 偽デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/24(水) 10:40
うちの研究室ネット繋がってない
いっても誰もいないし…

18 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/24(水) 11:28
研究室どころか、学校自体ネット落ちてる気が…

19 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/25(木) 00:39
最大8人じゃないっけ?(w

20 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/25(木) 02:32
そして違法コピーの嵐ですね。
まあKAITらしくていいんだが…

21 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/26(金) 22:18
せめてI科の各研究室で、ローグスピアやりたいよね。
もえるぜ
I科のネットワークで戦場をくりひろげてみないか〜?
I科募集っス
知ってる人がいるだけでうれしいス

22 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/26(金) 22:20
最近私のことが誰か、ひろまりつつあるね
公共の場なので知らせないように
あくまでもみんな知らない人同士だから・・・

23 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/26(金) 22:24
もうそろそろ、ここのスレらしくするさ〜

卒研の具合はどうなんだろうか?
うちの研究室は卒研テーマ決まってる人が少ねえさ
他のI科の研究室はみんな卒研テーマきまってるのかな?

24 名前: デルぴえ〜ろの手下 投稿日: 2002/07/28(日) 01:32
漏れは決まってるYO!
まぁ デルぴえ〜ろの手下だから分かってるだろうけど.

25 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/07/29(月) 00:45
オ〜
デルピエロが坊主になっちまった・・・

26 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/08/03(土) 23:22
棚沢グランドって知ってる人かな
芝生のサッカーコートが一面あるのさ
でもフェンスがないから、ボールが飛んでいったら山へ探しにいくはめになるけどね
サッカーやろうとしてる人はぜひ使用してはいかが
あんま使ってる人いないからいいかも

27 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/08/09(金) 23:20
最近、ケーブルテレビに入ってる人が多いことに気づいた
一番の目的はやっぱりINTが目的だろうけど・・・

速さ的には大学のネットワークより早いんだっけか?
オレッちはケーブルじゃないからわからないけど

28 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/10(土) 05:43
>>27
大学で速度テストをしたらISDN並みだったときある。
まあ昼間で混雑期だったってのもあるけど、さすがにそれはないとおもた。

29 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/11(日) 01:06
ADSLで多少速度悪くても、大学でやった場合より自宅でやった方が速いです。

30 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/11(日) 12:43
まあ、部室なんかはISDN並ですが。
他は知りません〜

31 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/14(水) 23:54
だから、学校のproxyが8KB/sの帯域制限してるの知らんのか?

32 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/08/15(木) 17:21
じゃあ本気をだせば、結構すごいのかな〜
そしたらダウンロードしまくりだね
くれぐれも校内でのダウンロードの超過はしないようにね。
お叱りをうけますよ

33 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/15(木) 21:04
ん、反省文書かされた人もいることだしね(MX

34 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/17(土) 18:37
2年くらい前のクラブハウス棟は凄かった。
春休み期間中のDLは10Base-Tの理論値に迫るものがあった。
今は大分厳しくなったね。
でも帯域制限かけても結局速度は安定しないという罠。
工科大なんだし、もう少し考えてくれてもいいと思うのだがな

35 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/08/18(日) 01:30
稲本がプレミアデビュ〜!!!
スタジアムにはすでに日本人が何にかいた〜
まったくJリーグもみないで・・・
あんま出番なかったけどこれからも試合にでてくり

36 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/18(日) 16:03
>>31
そのぐらい皆知ってるだろ

37 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/18(日) 19:34
相変わらずサッカースレですか、ここは?

38 名前: KAITさん 投稿日: 2002/09/17(火) 17:07
残留届をだして研究室でJ観戦。
これ最強。

39 名前: KAITさん 投稿日: 2002/09/17(火) 19:39
サッカーの会場整理のバイト行って
ただで会場で見る。これこそ最強。

40 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/09/24(火) 01:05
サッカーネタ歓迎!!


サッカーの会場の人って、客席みてるからみえないんじゃ・・・

41 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/09/25(水) 23:29
ジャマイカ戦のチケットとれねー

ワールドカップの影響がまだ・・・
というより、海外選手を生で唯一見れる貴重な試合だからな〜
もうこれからもとりにくくなっていきそーだYO
J開幕のプラチナチケットみたいですな

42 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/09/29(日) 00:12
体育祭の季節ですね〜

出たことないけど・・・

43 名前: デルぴえ〜ろ 投稿日: 2002/09/30(月) 00:42
サッカーといえば、
ウィニングイレブンですけど、

うちの学生はどのくらいやってる人いるんだい?
今度ウィニングイレブン大会でもやるか〜
前の学園祭にもあったよね。
知ってる人いる?

44 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/01(火) 14:10
>>43
どこかの研究室でやってたよね。

45 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/15(火) 23:25
日がたちましたなぁ〜

体育祭があったけど、ありゃサッカー大会を中心にやったほうがいいのでは!?
大トリもサッカーの決勝だったし、
まぁチームが多かったのも事実ですが、あんなにサッカー好きがいたとは・・・

46 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/19(土) 00:45
というわけで勝負だデルぴえ〜ろ。
今度こそ面子を集めて来い。
俺たちは週末なら基本的に暇だからな!
人数足りなくて敵チームから借りる事の無いようになw

47 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/20(日) 00:11
米軍座間喜屋武ぷとか、ちょっと遠いけど遣すか基地とかからの面子は駄目ですか?

48 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/20(日) 01:46
卒研配属先の研究室どうよ?

49 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/20(日) 02:50
俺もそれが聞きたい。
ちなみにうちのとこは課題がでました。

50 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/01(木) 00:51
研究室のカップルがウザイんですがどうしたらよいでしょうか?

51 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/01(木) 12:38
>>50
お前も彼女作れ

52 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/03(土) 10:19
そいつらが
別れたりすると、
研究室の雰囲気悪くなりそう.... >>50

53 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/08(木) 05:17
どっちにしろ駄目じゃん。

54 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/08(木) 23:48
>>52
もしかしてT研?

55 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/09(金) 01:59
>>52
S研じゃないの?

56 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/11(日) 08:45
そのカップルのいる研究室? >>54, >>55

57 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/11(日) 18:56
>>56
S研所属ですがなにか?

58 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/12(月) 19:11
実は、S研=サダ研という罠

59 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/13(金) 17:09
みんな同じ研究室の女の子と仲良くなったか?

60 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/19(木) 11:04
>>59
女の子いません。

61 名前: KAITさん 投稿日: 2003/07/07(月) 03:50
I科の卒研生ここ見てるのか?

62 名前: KAITさん 投稿日: 2003/09/09(火) 23:20
age

63 名前: KAITさん 投稿日: 2003/09/10(水) 01:41
卒研取り組んでる人いるの?

64 名前: KAITさん 投稿日: 2003/09/11(木) 15:26
9月だしそろそろ取り組んでるんじゃない?

65 名前: KAITさん 投稿日: 2003/09/15(月) 01:11
C研です。
話が通じないときがちょくちょくあるので困ってます。

66 名前: KAITさん 投稿日: 2003/09/16(火) 02:13
>>65
それは毎年の事らしい。

67 名前: KAITさん 投稿日: 2004/01/25(日) 09:05
こっちもage

68 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/08(日) 16:16
みんな卒論おわった?

69 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/08(日) 21:45
>>68
今終わってない奴は相当ヤバイだろ?

70 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/08(日) 22:11
>>69
俺終わってないよ。

71 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/09(月) 00:00
>>70
留年ケッテーイ

72 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/09(月) 02:49
過去の卒論のワードファイルをいくつか貰って、
remixでもしてみますか? >>70

去年、卒論発表見にいったけど、
そんな感じのがいくつかあった....

# でも、>>70 が100ページ以上の
# 大作を書いてるかもしれない

73 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/09(月) 03:03
あと”まとめ”と要旨.今日さっきまでプログラムいじってた.

74 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/09(月) 04:15
<<73
ギリギリだな
お前は男だ!!

75 名前: 73 投稿日: 2004/02/09(月) 05:38
>>74
ありがと.でも隣はもっときついそうだ.
大丈夫か,うちの研究室.

76 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:10
<<73
お前は女だ

77 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/10(火) 03:52
>>72
T研ですか?

78 名前: 70 投稿日: 2004/02/10(火) 06:22
ギリギリ間に合った・・・

79 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/10(火) 16:51
>>70
ヲメ

80 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/11(水) 01:28
今年の卒論提出では波瀾はなかったの?

81 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/11(水) 02:48
>>80
寝坊して出し忘れましたが何か?

82 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/11(水) 07:55
>>80
教授がちょっとだけ見て終わった。
毎年あんなものなのか?
ちょっとやる気がうせた・・・

83 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/11(水) 14:30
提出は、とりあえず体裁がととのっていれば、
良いらしい。
中味については、発表のときでしょ?

84 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/15(日) 21:33
今年の発表で波乱が起きそうなところはありますか?

85 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/18(水) 03:36
みんな合格した??

86 名前: KAITさん 投稿日: 2004/02/29(日) 23:20
審議中のとこあるっぽいってのを聞いたが本当・

87 名前: KAITさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:23
K研に配属された。教授も含めみんないい人っぽくてほっとしたよ。

ところでふと思ったんだが、俺の周りの人間は、
教授のことを『〜教授』って呼ばずに『〜先生』って呼んでる人が多い。

他大学の友達は『〜教授』って呼んでる人の方が多いと言っていた。
なんでだろ、みんな高校のなごりを引きずってるのかね?

88 名前: KAITさん 投稿日: 2004/04/25(日) 20:53
先輩が「〜先生」って呼んでいるのを後輩が真似をして、
それが代々脈々と続いているんだろうね。
これも伝統というのでしょう。
「〜教授」と呼ぶよりは親しみのある呼び方で、
しかもちゃんと尊敬の意味が含まれている。
良いんじゃないですかね。

89 名前: KAITさん 投稿日: 2004/04/25(日) 22:37
冬月せんせー

90 名前: KAITさん 投稿日: 2004/04/26(月) 10:07
>>88
そうかも。
確かに部活の先輩が先生て言ってるのは耳に入るもんね。

まぁ実際、教壇に立って講義受けてるだけなら、
高校の時の授業となんら代わりない気がする。
教授質問です!よりも
先生質問です!のほうが言いやすいし。

91 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/08(土) 22:58
研究テーマがきまらん
でも早いほうがいいんだろな。
ちゅーか日記みてーなのに 書くことが無ぇぇぇぇーーー!!!

92 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/09(日) 15:43
>>91
おまえもか おれもだ

93 名前: KAITさん 投稿日: 2004/05/11(火) 12:31
>>91
こっちは日記なんて無い
がんばれ

94 名前: K 投稿日: 2004/12/25(土) 15:39
上げ

95 名前: KAITさん 投稿日: 2004/12/26(日) 17:16
このスレの1はうちの研究室くさいな

96 名前: KAIT 投稿日: 2005/01/15(土) 18:22
アゲ

97 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/18(金) 01:28:33
今年の卒論発表はどうだった?

98 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/20(日) 14:57:05
某教授が卒研を全面的に手伝っていたのがばれたらしい

99 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:17:00
なんかヤバげだな…。ところで卒研の合格・不合格っていつわかるんだろう?

100 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:57:34
>>98
まさかH研とか?

101 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/20(日) 22:10:02
>>99
発表当日に合格って言われたけど?

102 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/21(月) 01:58:31
というか卒研って、とりあえず提出日に受理されて、口頭発表を
つつがなく終えることができればまず合格なんでは?あと要旨か。

103 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/21(月) 17:16:37
うちの研究室は、教授は、やたらと威張りちらしてるから
好きになれんな

104 名前: KAITさん 投稿日: 2005/02/21(月) 18:24:45
>>103
どこ研?

105 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/25(月) 12:54:49
025生etcの人、お前ら研究室どうよ?
仲いいか?
ウチは蝶ぎこちないぞ…

ネタ振りたくてageた。スマソ。

106 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/25(月) 12:59:31
研究室行っても誰もいないぞ。
これはこれでさびしい。

107 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/25(月) 13:14:48
最初ぎこちないのはしょうがないよ。
そのうち飲み会でもしながら仲良くなればいい。

108 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 00:50:40
このメンバーで仲良くなりたくないというのが本音だな。
大人しい奴ばかりで少しも楽しくない。
さっさと一年終わらせたい。

109 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 01:42:43
ちなみに何研?ヒントでもいいからキボン

110 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/26(火) 11:14:21
>>108
まだ始まったばっかだから大人しいのかもしれないよ。
悲観するのはもう少し様子見てからでも遅くない。

111 名前: KAITさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:25:26
はじめは飲み会するのが一番.うちはもうずいぶん打ち解けました.
しかし第一印象で決めると痛い目をみるね.
初対面ではおとなしそうでほとんどしゃべらなかったのに,
打ち解けてきてしゃべり始めたら良いネタいっぱい持っててめっちゃ面白いやつとか.
しゃべるととても良い奴っぽいのに,親しくなると実はいい加減でとても付き合っていけないやつとかね.
まー共通の話題を作っていく努力(自分の好きなものを薦めるとか)
を怠らなければなんとかなると思う.

112 名前: 投稿日: 2005/09/29(木) 13:30:17
age

113 名前: KAITさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:11:10
卒研の進行状況はどうだ?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■