■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
就職活動実況スレ
- 1 名前: kait 投稿日: 2002/03/24(日) 16:49
- 就活どうよ?
- 2 名前: ゴルアーガ 投稿日: 2002/03/24(日) 19:38
- 三次選考で落ちて最初からやりなおしだ
もうやる気ない
( ゚д゚)ポカーン
- 3 名前: KAITさん 投稿日: 2002/03/24(日) 23:50
- 宗教じみた社風の会社から逃げたよ(´Д`)
- 4 名前: N科2年 投稿日: 2002/03/25(月) 05:20
- 就職のとき学校の成績って大事なんでしょうか?
Aが多いほどいいとか、単位が多ければいいとか。
- 5 名前: 3年 投稿日: 2002/03/25(月) 15:11
- >>4
さぁ、おれは人並みに取れてると思うから、
気にしてないヨ。
それに学校以外でなんか活動しておいた方がいいと思われる。
- 6 名前: ゴルアーガ 投稿日: 2002/03/25(月) 21:27
- 漏れはカナーリ成績悪いけど
今までそれで不利になったことはないYO
- 7 名前: KAITさん 投稿日: 2002/03/28(木) 21:11
- そりゃあ、Aが多ければ多いほどいいだろうなぁ。
友人の話では、「先輩が言っていたけども、Cを取るくらいなら
落として来年Aを取った方がいいって言ってた」らしい。
なぜなら成績証明書では落とした単位は記載されず、取得した科目の
成績だけが記載されるから。
- 8 名前: neoside 投稿日: 2002/03/29(金) 00:35
- ううむ・・・その話はよく聞く。
でもさ、Cしかとれないような教科は来年頑張ってもたかが知れてると思うんだけどな〜
- 9 名前: KAITさん 投稿日: 2002/03/30(土) 11:44
- >>7のようなシステムなんで、「休学なし(つまり単位落としまくり)で、2年終了時で留年ぎりぎりだった、または留年してしまったような人間が、次の1年で上位50番以内に入ってしまう」なんていう不可解な事態が発生していることは確か。このシステムはどうにかしたほうがいいと思われ。
>>8
専門系の教科は、担当教員が同じなら授業内容ほとんど同じで、テスト問題が3〜5年周期でサイクルしてる様なもんだから、ノートと過去問を集めて丸暗記すりれば、「授業は出席カード通すだけ」でもA取れることはある。
つまり、「来年頑張る」の「頑張る」の対象は、「授業」より「収集・暗記」の比重が高い、との考え方も出来る。
- 10 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/01(月) 23:18
- ぶっちゃけ、まず就職できるのか?
就職率ってほかの大学の生徒いわく適当らしいし。
理系の技術使わない就職にしたいよ漏れは。
あと、就職しても永久にソルジャー?
- 11 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/02(火) 17:41
- この学校は恐ろしいよなぁ。
なんてったって、就職内定率が100%だって言ってたけども、
ビックリしたよ。3月31日までに就職が決まらなかった奴は
自動的に「就職希望者ではない」と見なされる。
そりゃあ、内定率100%にもなるよなぁ。逆転の発想って
こういう事なんだなぁって学んだよ。
- 12 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/02(火) 17:50
- >>11
マジで?
不安になってきた・・・・
漏れI科なんだけどさ、教授とかのコネ使わないと就職できない?
一般職行きたいんだけど。
さすがに、先物とかサラ金とかだと何とかなるよね?
もう、この辺でいくしかないと腹はくくってある。
- 13 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/02(火) 17:52
- >>11
てゆか、真の就職状況が知りたいですわ。
どんな感じのところに、どの位入っているか。
- 14 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/03(水) 01:06
- >>13
どんなとこに就職知りたいなら、
就職いくべし。あと資料室みたいのもあるし。
って就職科の人間みたいな事いってスマソ
- 15 名前: KAIT 投稿日: 2002/04/04(木) 17:39
- こんなスレあったのね。。
あのさ,一次通って、説明会みたいなので質問理系でオレだけしまくってた。
だけど、留年(卒研未着手)ケテーイなのね。。。。
そこ筆記一切ナシ。何気に一流企業なんだけど、、、、
来年受けようっと。
- 16 名前: BAKAIT 投稿日: 2002/04/04(木) 17:39
- こんなスレあったのね。。
あのさ,一次通って、説明会みたいなので質問理系でオレだけしまくってた。
だけど、留年(卒研未着手)ケテーイなのね。。。。
そこ筆記一切ナシ。何気に一流企業なんだけど、、、、
来年受けようっと。
- 17 名前: 15&16 投稿日: 2002/04/04(木) 18:20
- 二重カキコスマソ
- 18 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/08(月) 12:56
- 確かに説明会出て質問しない奴、ムカツク。
あまりに誰も質問しないから俺ばっかり質問しまくりで・・・。
説明会に出たなら何か質問しろ!なんでみんなシャイなふりしてんだ。
もっと活気のある説明会に出たいよう。
- 19 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/08(月) 20:39
- >>18
そういうときは待つのが正解なんだろうな。
みんなしない場合は個人の責任になりえない。
そこで質問して自爆したら元も子もない。
その辺のストレス耐性も見ているんだろうな。
企業は個性派やでしゃばりを嫌う。
イエスマンのふりする練習も必要って事よ。
- 20 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/09(火) 23:07
- 3月の時点で就職できないやつは99%就職する気がないやつだ。
オレはそんなやつを沢山みてきたぞ。
やる気がないなら学校やめちまえ!
学校のレベルを下げるだけじゃないか!
- 21 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/09(火) 23:43
- >>20
じゃあ聞きたいんだけど、ブラック企業に行った人どん位いるの?
- 22 名前: ゴルアーガ 投稿日: 2002/04/10(水) 00:06
- 学校の豪雪にくる企業は全部ブラックだ
- 23 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/10(水) 00:23
- >>22
まじですか?
じゃあ、ブラック以外行く人ってどの位います?
あとブラックって言っても程度に差がありますよね。
こりゃあ本格的に公務員目指すしかなさそうだな・・・。
- 24 名前: ゴルアーガ 投稿日: 2002/04/13(土) 01:45
- >>23
学校経由で就職したやつらはみんなブラック逝きなんぢゃないか?
就職科使ったり推薦使ったりしても学校のネームバリュー弱いしな
優良逝きたかったら自力で逝くしかないだろう
- 25 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/13(土) 15:53
- 学校推薦使うのは、ネームバリューは関係なく、
「内定くれたら必ず行きます」っていう保証書みたいな物です。
有ると無いとじゃ、内定獲得率が格段に違います。
就職課使って、シンセサイザーや電子ピアノの会社KORGに行ったのもいるし、
>>24の言ってることは当たらないと考えます。
- 26 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/14(日) 00:45
- >>25
内定獲得率とかの話じゃないだろw
- 27 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/14(日) 01:41
- 学校推薦ってどういう人がしてもらえるの?
- 28 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/15(月) 00:43
- 研究室で教授と仲良くなる
↓
推薦ケテーイ
↓
(゚д゚)ウマー
- 29 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/15(月) 04:10
- >>26
獲得率は関係ある話だと思うけど・・・?
>>24
優良行くのには学校経由が一番安全だと思います。
- 30 名前: 26 投稿日: 2002/04/15(月) 22:44
- >>29
>>24はブラックかそうでないかって話だろ
内定率とは別問題かと
- 31 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/16(火) 12:01
- やばいよ、持ち駒なくなってきたよ
やる気ないよ
合同説明会も逝ってないしw
- 32 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/16(火) 12:20
- >>29は、たぶん>>24の「推薦書うんぬん」あたりに注目してるんだね。
見事にかみ合ってないね
- 33 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/16(火) 23:17
- このかみ合わなさ具合がかなこーのレベルだねw
- 34 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 00:45
- 推薦書があれば内定率は格段にあがるよな
優良企業に推薦してくれれば(・∀・)イイ!けど
ブラックだったら(゚д゚)マズー
- 35 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 03:21
- いや、推薦書はどこに行くでも発行してくれる。
「ここ行くんで推薦書ください」って就職課に言えば二つ返事よ。
- 36 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 11:58
- 商社逝くから推薦書ください
ってのもありなのか?
- 37 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 14:45
- おまえら、理系でも就職強くないってところをみせてやれ
- 38 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 15:51
- >>36
商社かよ!!・・・まぁでも、ありだと思うよ。
>>37
理系は就職強いです・・・ただ今、2社の内定ゲットしました。
- 39 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/17(水) 20:34
- 理系のが生涯賃金安いけどね・・・・。
使い捨てか・・・・。氏のう。
- 40 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/18(木) 10:03
- >>39
使い捨てるには勿体ない!って企業側に思わせるよう、頑張れば良いんじゃない?
一度雇ったら、生涯面倒見てくれるってご時世でもないし。
個人的には終身雇用制の方がいいと思うけど、まぁ仕方がないよ。
・・・生涯賃金安いの?
- 41 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/18(木) 15:59
- オレの性格上、終身雇用飽だときると想う。。
公務員みたいなのだったら絶対苦痛だと想う。。
シゴトが機械的だからあんなに受けつけとか態度悪いのだと思う。
まぁ、業種によるけど。
- 42 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/18(木) 16:00
- 終身雇用飽だときると想う。。
↓
終身雇用だと、飽きると想う。。
鬱だ
- 43 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/18(木) 16:07
- 態度が悪い原因の大なるモノは、きっと
伝統みたいなモノだと思う。
新鮮な、市民に愛される公務員を目指して入ってきた新入社員も、
先輩とかの態度を見ていくウチに「あ、こんな態度でもいいんだぁ」と思い、
そしていつからかその思いは「そんな態度がかっこいいぜ」と考え始める。
そして来年入ってきた新入社員にどんどん伝播していくんじゃないかなーと。
- 44 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/26(金) 02:48
- で、みんなど〜よ?
- 45 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/26(金) 14:23
- 昨日で持ち駒0になりましたが何か?
- 46 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/26(金) 19:56
- 持ち駒3個です。
昨日種を1個まきました。
- 47 名前: KAITさん 投稿日: 2002/04/28(日) 11:27
- 3次まで行って落ちた( ゚д゚)ポカーン…
- 48 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/01(水) 19:05
- 試験ダメそう・・・。
( ゚д゚)ポカーン・・・。
- 49 名前: 45 投稿日: 2002/05/01(水) 22:50
- 0だと思っていた持ち駒が1つ復活しました
次最終(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 50 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/02(木) 21:52
- まあ、がんばれ。(ダメもとで
- 51 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/10(金) 00:34
- 内定GET!!!
諦めてただけに嬉しさ倍増だね。
- 52 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/10(金) 03:10
- ちなみに私が校内で内定ゲット一番のりです。就職課認定。
非公開の人も含めたらどうかわからんけど。
- 53 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/10(金) 06:06
- え、51=52なの?
5月に初ってどういう事?
- 54 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/10(金) 14:55
- 51はオレ。
51=52ではないよ。
- 55 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/10(金) 18:17
- 52がおれ。
2月下旬には内定とってました。
- 56 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/11(土) 00:27
- >>55
滅茶苦茶早いですね、それ・・・・
自分はまだまだ先の話なんですが、今のうちにこれはやっとけとか
コツみたいなものをお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
- 57 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/14(火) 01:50
- 何処にでも使い回しできる志望動機の核となる文を考えとく。
これ、かなりいいと思う。
あと、志望動機が思いつかなくて書けない企業は諦める。
面接のマニュアル本は読んでおく。
本に書いてありそうな型どおりの答えはしない方が良いけど、
「言っちゃいけない事」も書いてあるから。
言うと確実に落ちる言葉を知っておくのは大事。などなど・・・
- 58 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/15(水) 14:25
- 面達読もう
- 59 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/16(木) 13:20
- >>58
オマエガナー(w
- 60 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/16(木) 13:38
- >>59
モウキマタヨ
- 61 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/16(木) 22:25
- >>60
乙彼
- 62 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/17(金) 22:59
- 結構いいトコに内定。
遊びばっかの大学生活してなくて良かった、と本気で思ってる。
彼女も出来たし。
- 63 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/18(土) 00:33
- >>結構いいトコに内定。
ささやかな幸せを満喫しといてね。
俺はもっと、でっかい夢をつかむんで・・・。
- 64 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/18(土) 04:27
- 寝言は寝てから言え
- 65 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/18(土) 07:43
- 俺は遊びばっかでいいとこに内定もらえました。
人生ってなんとかなるもんです。マジで。
- 66 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/18(土) 15:08
- 就活に際して何も勉強しなかったけど2戦2勝。
面接なんてその場で考えて喋ってたし。
普段からちゃんとできるような人なら何も問題ないと思う。
- 67 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/20(月) 23:59
- 2回目の合コン(合同企業説明会)だー!
- 68 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/21(火) 17:37
- >>63 みたいなこと言ってるヤツに限って、たいした結果でてなかったりして。
- 69 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/22(水) 08:30
- >>63 みたいな奴に限って将来日本を動かすんだって!
- 70 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/22(水) 10:48
- >>63 みたいな奴に限って友達できないんだって!
- 71 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/22(水) 19:48
- >>63 みたいな奴に限って友達どころか彼女もできないんだって!
- 72 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/22(水) 21:03
- >>63 みたいな奴に限って友達どころか彼女もできずに8年間学校にいるんだって!
- 73 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/23(木) 13:39
- >>63 みたいな奴に限って友達どころか彼女もできず8年間学校にいて禿げてるんだって!
- 74 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/27(月) 02:00
- で、内定とったヤツはどれくらいよ
- 75 名前: 005 投稿日: 2002/05/27(月) 17:51
- あ〜ぁ
- 76 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/29(水) 23:04
- ore!
- 77 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/30(木) 03:14
- >>72-73
彼女を作るより、友達を作るほうが易しいと思われ
- 78 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/30(木) 18:27
- >>77
そこはネタなのでつっこんじゃいけない場所かと思われ
- 79 名前: 005 投稿日: 2002/05/31(金) 05:04
- >>77 みたいな奴に限って社会に適応できないんだって!
- 80 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/31(金) 18:24
- 友達の数よりも今まで付き合った彼女の数の方が多いですが何か?
- 81 名前: KAITさん 投稿日: 2002/05/31(金) 18:38
- 中堅メーカー系SIerに内定しました
- 82 名前: KAITさん 投稿日: 2002/06/07(金) 23:53
- 就職科のおねぇさんいいねぇ(w
- 83 名前: 005 投稿日: 2002/06/08(土) 02:31
- ノーパンだったり脇毛はえてたり?
- 84 名前: KAITさん 投稿日: 2002/06/11(火) 20:56
- >82
どんな人??
- 85 名前: KAITさん 投稿日: 2002/07/30(火) 12:33
- age
で、みんな決まったの?
- 86 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/03(土) 14:30
- ココなんてどう?
↓
ttp://www8.ocn.ne.jp/~jieitai/ippannkoubo.htm
- 87 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/04(日) 06:10
- あぁ、結構いいところだとおもうよ。
給料は高いし、資格は死ぬほど死ぬまでとれるし。
そろそろ辞めて民間行こうかなって時も手厚く就職活動を面倒してくれるし。
- 88 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/09(金) 08:18
- 就職課の人が、
今年はI科も厳しいなんていってよね。
そんなに厳しいのか?
自分の周りは、順調に決まってるのに.....
- 89 名前: KAITさん 投稿日: 2002/08/09(金) 16:20
- 世間全体が厳しいのにI科だけいいなんて…
んなこたぁない。
一応どんな職にも行けるが、あまり高度なスキルは期待されてない。
そんな学科。
- 90 名前: KAITさん 投稿日: 2002/09/07(土) 23:49
- 一部上場企業に就職できたやつは会社名を報告せよ!
- 91 名前: KAITさん 投稿日: 2002/09/08(日) 00:09
- 店頭公開しかしてませんが何か
- 92 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/06(日) 23:38
- まだ内定でないよ・・・
ちなみ2003年度。
- 93 名前: KAITさん 投稿日: 2002/10/08(火) 07:04
- >>92
フリーター志望?
- 94 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/16(土) 06:50
- 現3年生はすでに就職活動しているのか?
- 95 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/16(土) 11:59
- >>94
I科の先輩で4年になった時点で既に内定貰ってる人もいたからしてるんじゃないかな?
- 96 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/16(土) 19:26
- もう確かリクナビもオープンしたよね?
もう早い人は動いてるかもね。
おれは初めていった説明会は1月だったけど。
- 97 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/17(日) 10:52
- そろそろエントリーしておいた方がいいのかな。
- 98 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/18(月) 22:48
- ま、試しにエントリーしてみるのも良いと思うよ。
焦る必要はまだない。
- 99 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/19(火) 08:44
- マスコミ関係は準備をはじめよう。遅いくらいかもだけど。
- 100 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/19(火) 14:19
- 漏れは2月の終わりに始めて3月終わりに内定貰ったYO
でもまだ単位が取りきれてないYO
- 101 名前: KAITさん 投稿日: 2002/11/20(水) 18:21
- >>101
そんなにあっさりきまるもんなんだぁ・・・
- 102 名前: 100 投稿日: 2002/11/20(水) 22:53
- >>101
漏れの周りだって数社受けた程度で内定取ってるヤシけっこういるYO
世間で言うほど就職難ではないとは思うが
そんなことより単位だYO
4年の後期で週2日授業受けてる漏れって
- 103 名前: KAITさん 投稿日: 2003/02/02(日) 06:33
- 3回生もそろそろ就活。
- 104 名前: KAITさん 投稿日: 2003/02/26(水) 00:09
- 予約した説明会、行かなかったらヤバイかな?
就活ノイローゼになるかもしれん・・・
- 105 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/09(日) 02:05
- うちの大学ってリクナビから説明会の案内さえしてくれない企業も多い。
- 106 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/09(日) 21:23
- 今2社書類審査中・・・
いい返事が来るといいなぁ〜
- 107 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/10(月) 21:08
- 学校が提携とかしてて、安くなってる写真屋って本当にあるの?
大学の近所で写真を撮ったら下手だし、ネガくれないしで最悪だった。
- 108 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/10(月) 23:32
- アレってOKなのかなぁ?
ある意味、人間の手で作るスピード写真じゃねぇ?
機械じゃない分高いし。どうなんだろ?
意見もとむ。
- 109 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/11(火) 00:09
- パレットプラザで撮ればカットしてくれるじゃん。
ただ、パレットプラザは、ガス屋のせがれが片手間にやってるような
会社なので、腕は悪いし機械は良くないししかも高い。
顔写ってりゃあいいんでしょ?程度の認識なんです店員みんな。
オーナー含めて。
- 110 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/11(火) 16:24
- どこかにいい写真屋ないですかね?
ちゃんとネガくれるところで。
- 111 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/11(火) 22:22
- ビブレの前のパンテアンって写真屋は
ネガ付き証明写真やってるよ。
腕がいいか悪いかはどうだろう?
腕がいいのは緑が丘にあるけど学校からは遠い。
バスを乗り換えるようだし。
- 112 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/19(水) 20:18
- さて、この学校で一部上場企業を狙っているツワモノは挙手しる!
- 113 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/20(木) 08:55
- はい。
- 114 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/22(土) 01:41
- 一部上場だけど一般の知名度が低いところを狙ってます。
某社で4次選考まで進みましたよ。
でも、一部上場でも富士ソフトABCやトランス・コスモスなら行けそうだ…
- 115 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/23(日) 00:24
- ふ、富士ソフトABCやトランスコスモスは、某2ちゃんで散々・・・
sage
- 116 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/24(月) 08:12
- 小論文って何を見るために書かせるの?
いまいち向こうの意図がわからないから、書きようがない。
- 117 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/24(月) 13:50
- 説得力とか論理的に物事を考える力とか一般常識をどれだけ知ってるかとか
どれだけ知識と教養の引き出しが多いかとかでしょう。
っていうか意図を知る必要はないでしょう。
与えられた課題に対して自分の意見と、その意見を持つに至った経緯を
書けば良いんだから。
- 118 名前: KAITさん 投稿日: 2003/03/25(火) 23:19
- だれだコイツ・・・
恥さらしだな(汗
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048519765/l50
- 119 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 05:49
- 合同企業説明会の企業リストがブラック一覧なんですが、助けてください。
情報関係だけですか?
- 120 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 10:57
- 合同企業説明会の企業リスト≒ブラックリストってことですか?
- 121 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 15:53
- >>120
そう言うこと。
下流工程=ブラック
と言うと言い過ぎかもしれないけど。
- 122 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 15:59
- しかも説明会に来る会社の2/3は1人も採用しない冷やかし。
もはや泣ける。
- 123 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 21:07
- 一人も採用しないのになんでわざわざ会社の経費を使って
学校へ来るのですか?メリットが無さそうなんですけど。
- 124 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 22:54
- そんなこと言ってないで、採用されるような人間になろうYO!
- 125 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:09
- 泣いとけ。
- 126 名前: 122 投稿日: 2003/04/06(日) 23:26
- >>125
自力で探した上流の方から手がけている会社の選考が進んでいるから、
個人の就職では泣いてない。
しかし、某社の説明会の帰りに一緒になった旧帝大生(地方)が
「(地方)で待っていると“大手”しかきませんから」
とサラリと言っていたのだ。
それを思い出すと、うちに来る企業と比べてしまい泣けるだけだ。
- 127 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:27
- >>123
理由はわからないが、4日のガイダンスで配布された資料に基づく事実なのです。
- 128 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:39
- スレ違いで悪いが、結局童貞のまま社会人になりそうなヤツっている?
- 129 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:51
- にしてもエスイー多すぎ
しかも事業内容の部分で会社によってはナメとるんかと思う書き方もある始末
合同企業説明会もうだめぽ
- 130 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:58
- >>129
それを言ったら、明らかに「売上高」を間違えている会社も多すぎ。
SEなのに算数もできない人たちに見られるなんて…
- 131 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:14
- 説明会の時に出す自己紹介の紙もあきらかに足りないが
ウチらでコピって複製必須は明らかってわかっているだろう職課よ
- 132 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:34
- 4日の段階で「内定もらっている人?」と聞くならわかるが、「試験を受けた人」
までしか聞かない。
しかも、中身が説明会や面接の受け方なんて遅すぎる。
「説明会は無断で休むな」なんて今更言われても遅いです…
後輩、もし行くようなことがあったらスマソ
- 133 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:10
- ・・そもそも仮名鋼で就職できるの?
それすら疑わしくなってきた。
- 134 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 10:51
- 10日にある合同説明会はどこの企業来るか知ってる人
教えてくれ。
- 135 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 11:11
- >>134
就職課あたりいけばリストもらえるんじゃない?
- 136 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 18:38
- 4日にくばられましたよ。
- 137 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/07(月) 23:42
- というかそんぐらい出ろって
まあ合同説明会で本気で内定くれる会社があるのか期待できないがな
- 138 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/08(火) 00:08
- 131さんの言うとおりあきらかに紹介紙たりないんですが
皆様は全部記入してからコピりますか?原版のままコピりますか?
- 139 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/08(火) 19:31
- というか、大学院のススメがうざいね・・・
何回説明すれば気がすむんだろうなぁ?
今の時期まできて院に進むか就職するか決めてないようなヤツ
どっちも中途半端にしかならないような。
- 140 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/08(火) 22:54
- ちゃんと就職したいならちゃんと勉強してれば良かったじゃないか>>133
- 141 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/09(水) 08:57
- >>139
うちの大学、進学率が低いからね。
世間には
大学のレベル=大学院への進学率
と言うのも一つはあるから。
収入があると言うのも魅力か。
- 142 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/09(水) 17:27
- まぁ、院に行くのもいいが、自分の人生だってのを忘れちゃいかんよな
先生に言われたから〜とか、楽そうだから〜なんてのは逆に自分の首締めてるだけだし
給料も高くなるかもしれないが、それだけの能力と目的、意識ってのが無いと
意味が無いだけじゃなくて、むしろ就活では学部生より劣る。
って、院に行ってる兄貴がよくぼやいてるよ・・・
- 143 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/09(水) 18:03
- >>137
就職した人間の35%が合同企業説明に参加して内定を得ている。
しかし、参加した企業の2/3は1人も採用していない。
単なる冷やかしなのか、うちの学生が基準に満たないからなのか。
- 144 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/09(水) 20:00
- 就職しないで院行く人( ・ω・)ノ
- 145 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/10(木) 00:56
- SPIとCABと一般常識を勉強する。
研究室の鯖管理に立候補するか、自分でサークルを立ち上げる。
面接で、嘘をついてはいけないが、誇張とハッタリはかませ。
これだけで大丈夫だと思う。
…だって、今日も湘南工科と間違われたの。
副社長、それはねぇっすよ(泣
- 146 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/10(木) 08:42
- >>143
あまりにもヤバすぎる会社はさすがにうちの学生も避けている
という良心的な考え方もあるにはあるが・・・
- 147 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/11(金) 01:05
- >>146
どこがヤバい?
- 148 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/11(金) 01:53
- >>147
情報通信関連は全部
- 149 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/11(金) 17:55
- 1人も学生が来てなくて、寂しそうにしてた企業もあったからな・・・
こっちまで切なくなってきたよ(w
- 150 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/12(土) 14:35
- 人気あるとこは人気あったね。
- 151 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/13(日) 02:42
- 人気がある会社ほど、実は1人も採用してないとかない?
1人も来ていないところに、5月の説明会には人だかりが…とかイヤ
- 152 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/15(火) 02:04
- 学科の就職事務室に行ったら、すでに内定Getした香具師はいるとのこと
>合同企業説明会前で
まだどこにも訪問してないヤツ、焦れ。
- 153 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/15(火) 08:21
- 3社ほど内定でてるやついた。
- 154 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/15(火) 08:57
- 量じゃなくて質だと思う。
- 155 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/20(日) 01:47
- 就職活動をマジメにやっているやつは忙しくて書き込んでいないと思いたい。
- 156 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/20(日) 02:17
- 実際にみんなどうよ?
- 157 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/22(火) 06:54
- ゼミがあるのに「就職活動でだめぽ」と言う人が多い。
ちゃんと活動していて来ないのかと小一時間…
- 158 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/25(金) 09:56
- OBとか、うちの大学では大きいところではどれくらいの所に入った人がいるのかな
- 159 名前: KAITさん 投稿日: 2003/04/26(土) 03:46
- >158
KAITナビで検索汁
- 160 名前: ななし 投稿日: 2003/04/30(水) 16:17
- E科内定出人挙手汁。
- 161 名前: KAIT 投稿日: 2003/05/02(金) 02:20
- あ〜就職決まらねーよ。
決まった人アドバイスちょうだい!
- 162 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/02(金) 03:29
- 正直にしてれば大丈夫。
それで面接に落ちたら、その会社とはもともと相性が悪かったって事
なんだからそれが判明しただけ運が良いでしょう?
そのうち相性ぴったりが見つかるよ。
- 163 名前: 卒業生 投稿日: 2003/05/02(金) 07:57
- 入社して一ヶ月。鬱過ぎ。
皆さんがんがってくださ
- 164 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/04(日) 03:25
- 子会社系は親の都合でいつ消えてもおかしくないから回避した方が。
あと2次受けや3次受けではなくて、ちゃんと1次受けしてるトコがいい。
- 165 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/04(日) 05:03
- 「学生時代に頑張ったこと」ってどこの会社のどの段階の面接でも
聞かれる。だから用意しておけ
…なんて言っても間に合わない人もいそうだ。
親の都合はあっても全員クビはさすがにできないからまだメーカー系、
ユーザー系の方が良いと思う
このご時世、親の都合で消えることより「やってることは独立系」と
言える会社も多いと思う。銀行合併で吸収された側のシステム子会社なんて。
むしろ、無くなるとどうしようもない独立系が怖い
独立系で1次受けと言うのもあると説明会では言うのだが、どこまで本当
なのだろうかと…
- 166 名前: 卒業生 投稿日: 2003/05/09(金) 00:48
- 在学中に決まらなくても卒業間近からハローワークいったらようやく決まりました〜
在学中みたく試験なくてらくだったよ〜
- 167 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/18(日) 21:39
- たしか、去年の内定率=97%?
そんなにうまくいくのか?(鬱
- 168 名前: 卒業生 投稿日: 2003/05/26(月) 23:54
- 就職率を上げる方法で、去年見たのは・・・
大学を頼らないで活動するって学科の就職事務の人とかにいうと、
「じゃあ就職希望者から抜いていい?」といわれる。(言われてる人見ました)
で、就職希望者から削除。
あと、就職活動を全くしてない(証明書の発行状況と学生の所属研究室の教授から
学生に探りを入れると分かるようです)人は教授に何回か断りを入れたら
就職希望者から削除。
最初は就職希望と調査票に書いていて実は大学院に進学しちゃいましたとなると、
就職希望者から削除。
けど、去年(今年の三月の卒業生)多分それくらいは決まったんじゃないかな?
- 169 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/27(火) 00:58
- 大学を頼らなくても内定は取れる
ただし、春休みは無いものと思え
- 170 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/30(金) 00:09
- なんだか偉そうに、こんな所はダメだとか、こんぐらいの所なら安心だとか、
したり顔で言ってくるヤツはいるけども、それはそいつの価値観で言ってるだけで、
何の役にも立たないよな、って思いました。
あ、いや、突然思っただけなんで。
- 171 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/30(金) 00:20
- 警視庁一次試験突破
二次試験で落とされそう
- 172 名前: KAITさん 投稿日: 2003/05/30(金) 18:00
- >171
へ〜あっそ、よかったね
- 173 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/02(月) 00:10
- まだ何もやってませんが何か?
- 174 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/07(土) 16:35
- 某一流メーカーに内定しましたが何か?
去年の10月から就活やっててようやく内定した。
就職課には全く頼らなかったよ。つか、役に立たん。
- 175 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/15(日) 00:28
- >>174
確かに使えないが、工学部卒が「某一流メーカー」と言っている時点で就職活動のセンスないと思うぞ。
もう少し社会勉強しましょうね。
- 176 名前: 174 投稿日: 2003/06/18(水) 00:09
- じゃあソニー。これで満足か?
- 177 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/18(水) 00:39
- ソニーって言ってもピンキリだからねぇ。
湘北短期大学もソニーったらソニーだし。
親会社の本社勤めって言われたところで結局同じソニー。
ライン生産の工場勤めもソニーだし、研究職でもソニーだし。
ソニー勤めってのがもう、自分の中では誇りみたいな感じなんですか?
- 178 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/18(水) 00:42
- ソニーに酔ってなさい。
あんな壊れやすくて、値段ばっかり高い、ポンコツ機器。
ブランド名のみで通っている。まぁ、10年後、20年後まで残っているかな?
山水やDENONの二の舞。
- 179 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/18(水) 03:36
- オマイラツラレルナ…。ガマンダ、ガマン。
- 180 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/18(水) 23:50
- いやいや、バイオUはあの小ささで15万ってのは凄いと思うよ。
普通にビジネスユーズだし、実際使えてるし、ソニーは凄いよ。
ただ凄いのはソニーであって、ソニーに新卒で入った>>176ではない。
ただもう、>>176がソニーを自分のアイデンティティにしたいって感じなら、
大賛成です。
そんな人はむしろ面白い。
- 181 名前: KAITさん 投稿日: 2003/06/19(木) 00:20
- ソニーはどこに作らせてるんだ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■