■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

山月記について
1 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/02(日) 20:20:48
山月記について意見持ってる人聞かせてくれ。千石さんの現国なんだけど

2 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/02(日) 20:40:24
いやあ、あのエンディングとかは特に胸にせまってきたよね。
オレは山月記のおかげで、人生はつらいことだけじゃない、
自分は独りじゃないって思えるようになった。
まさにオレの人生にとってのバイブル

3 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/02(日) 21:23:15
まだ最後まで終わってねぇよぉー・・・

4 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/02(日) 23:52:25
それは自分で読んでみろ。普通に読めばただのドタバタコメディだが、
当時の社会情勢をしっかりと理解した上で読むと、
これが世の中に対するアンチテーゼだってことが分かるはずだ
たぶんここらあたりがテストに出るんじゃない?

5 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/03(月) 01:15:55
そうか?
オレは最後の最後で主人公が死ななかったあたりが納得いかないのだが・・・

6 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/03(月) 22:32:23
なんか興味がわいた
詳しく語ったりしてくれないのかな?

7 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/03(月) 22:42:54
なんかおもしろい意見ないかな〜

8 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/03(月) 23:11:58
ただ、ゴリラよりも英語の覚え悪いんじゃないかと思ってショック受けたな〜

9 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/04(火) 18:14:20
えーと…

10 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/05(水) 22:36:06
おまえらアホか?
アンチテーゼとか何とか言いやがって
作者は実際、少年誌に連載してた時から
理屈抜きにしても楽しめるエンターテイメント作品を狙ってたんだよ。
ちくしょう、俺のあんな高校生活送りたかった。

11 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/06(木) 02:17:14
>>10
夢見すぎ。。
現実じゃありえないから。。
特に七巻あたりからはドラゴンボールみたいになりだして激しく萎えた。

まぁ、おもしろいっつたらおもしろいけどさぁ・・・

12 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/06(木) 06:00:22
しかし少年漫画であの泥沼な人間関係はどうかと思った。

13 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/07(金) 10:07:56
あれ、いつの間にあの小説メディアミックスされてたんだ?
千石さんが選ぶくらいだから、よほど硬派な話だと思ってたのに。
確かにイラストが多いポップな作品だけど、
その心理描写は夏目漱石の明暗にも比されるべきだろう。
あ、魔法が出てくるところまでね。

14 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/07(金) 12:37:35
>>13
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041103029/249-6585933-4994760

なんせ角川が手をつけちゃったからな。

15 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/08(土) 22:04:37
おもしろい

16 名前: 没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/12(水) 06:05:15
戦国さんの山月記からの漢字、何が出題されるかな

17 名前: 没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/12(水) 10:52:13
問一 この作品の作者名を漢字で書きなさい

18 名前: 没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/12(水) 12:40:24
戦国さんのむずかったね、かなり

19 名前: 没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/12(水) 13:39:49
びっくりした
問1でいきなりわかんなかった。動揺を誘う作戦かもしかして

20 名前: 没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/07/12(水) 14:33:47
もはや、読解問題じゃないし。1年の時の戦国さんは簡単だったのに…2年はやっぱむずくなるのかなぁ。不安だし

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■