■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

二年特考スレ
1 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 14:45:33
勉強してるか?

2 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 14:46:32
>>1
一応もう始めてるが全然進んでない・・・
つーか全体的に範囲が長すぎる・・・

3 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 14:50:42
くゎいだん

4 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 16:48:25
いまからやるとあとぜ絶対だれるぞ

5 名前: ◆LLLLLLLLL. 投稿日: 2005/07/29(金) 16:50:49
>>4
いまからやってない奴は夏後半になってもやらないw

6 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 16:54:20
まだ40日以上あるし

7 名前: ◆LLLLLLLLL. 投稿日: 2005/07/29(金) 17:00:52
でも今からやっとけば楽になるよ

8 名前: テッサ大佐 投稿日: 2005/07/29(金) 17:14:01
とりあいず、範囲見てびびっただけ。

9 名前: ◆LLLLLLLLL. 投稿日: 2005/07/29(金) 17:14:32
英語だろ?

10 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 17:16:31
数学のほうが長いと思うよ
一年のほぼ全範囲にベクトルの一学期履修分だから
問題集みたらかなりあったし

11 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 17:16:58
クワイガンジン

12 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 17:40:07
僕は今日から因数分解の勉強から始めます

13 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 18:40:06
国語の勉強もしとけ。

14 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 19:22:01
なんか勉強って計画通りに進まないなあ

15 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/29(金) 23:45:52
数学、問題集は範囲に入ってないから。

16 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 12:55:31
とりあえず、
英語と数学と国語の範囲を正確に誰か教えてください!!

17 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 12:56:31
漏れも

18 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 13:32:30
漏れも

19 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 17:24:02
問題のレヴェルはどのくらいだろうか??

20 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 18:25:45
英語の平均は6、国語が5、数学が?(3のときも7のときも)ぐらいの問題。よく覚えてない。
数学は俺文系だけど、けっこう簡単だった記憶がある。去年、発展問題は出なかったと思う。
国語は現代文(ぶっつけ本番)が難しい、読みにくい。これがたぶん5割くらい。古典は何度も訳と原文を読む。漢文はノー勉。やればとれるけど、それやるくらいなら古典を完璧にした方がいいかと。6問くらいしか出なくて、4問は選択だったかな。全部イだったりアだったりにしときゃどれかあってる。
英語はいつもの期末英語かそれより簡単。やった分だけ成果が出ると思う。英文を3回ぐらい読み返すと覚えられるかも。英語の文章読んでる暇ないから、話の流れがわからないと時間足らなくなる。問題読む→該当個所探す→ああいう話のところか→穴埋めって感じ。単語問題もいくつか。

俺はこれで細かいのは忘れたけど、平均8。英語以外は頑張ってやっても大差ないかな。数学は発展問題捨てて良いと思う。古典はやる量に比べて出るところは1つだけだけど、萎えないように。

去年のだけど参考までに。読みにくい文ですまん。

21 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 19:07:21
俺はいま三年で去年の感想言うけど20とは違うこといってたらスマソ。
 国語はやっぱ現代文が大きい。こればっかりは読解力の問題。
当日普通にやれば時間はあまるはずなのでゆっくりやる。
まあ先に古典と漢文やっといたほうがいいと思うけど。
古典は課題本(去年のことなので根本的に違うのかもしれないがそうだったらスマソ)
の下にある問題よりは一ランクしたの問題が出たという印象。
訳だけ読んだという人も一定の点はとれていた。
あと確か漢字の読みもでた。
漢文はあんま覚えてない。古典と漢文はそれぞれ5、6問くらい。
選択が多い。
古典は文章が1つか2つしかでない。
 数学はわりと簡単だった気がする。
苦手な俺にも棄て問が1つあった程度。
まあややハイペース気味でやらなきゃ終わらなかった気もするが。
どの分野とも基本は必ず抑えておくべし。
 英語はけっこう差がつくので早くからやっとく。
流れを覚えるのを優先。
なんか文章の要約に選択で単語をいれるのとかがあった。
単語問題は五つほど。
たしかアクセントも。

まあとにかく英語を優先してやれってことだな。
あと今から勉強している人は問題ないが、直前に始める人は
やる範囲の割りに出る範囲が少ない古典棄てて
漢文やったほうがいいと思う。

22 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 19:32:38
俺は三年だが数学1で死んだよ

23 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 19:35:14
勉強して?

24 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 19:36:00
俺は文系だか7、9だったぞ。確か一週間ぐらい前から初めて。
でも理系で2って人もいたな。
そんな難しいとは思わないけどね。

25 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 20:29:25
勉強するのマンドクセ

26 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 20:33:10
なんか>>20>>21の人の話を聞くと
特考は国語の現代文以外は大して難しくないみたいですね・・・

27 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 21:16:53
>>26
そんな馬鹿なことあるか

28 名前: 21 投稿日: 2005/07/30(土) 21:20:26
微妙だな。
知ってればできるって感じの知識問題みたいなイメージがあるから
言いづらいんだよね。
あーちなみに現代文の難しさは俺の先輩時代からも考えると
かなりランダムだな。基本的にレベルは高いが優しい時は優しいし。

29 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 21:22:30
勉強してますか?>ALL

30 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 21:26:02
>知ってればできるって感じの知識問題みたいなイメージ
たしかにそんなイメージがあるな。
まあでも全体的なレベルは高くないと思うよ。
確か俺は二回とも7だったがそれぞれ古典と漢文はあわせて2問しか
間違ってなかったと思うし。

31 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 23:33:10
>>29
しなきゃいけないと思いつつしてない

32 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/30(土) 23:56:43
知識問題って例えば?

33 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 00:16:52
いや厳密な意味の知識問題じゃなくて
単純に知ってればできるし知ってなきゃ
あきらめろ系の問題が多いってことだろ。

34 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 00:26:16
うん、ちゃんとやったのにできない問題は出ないよ。

35 名前: アロエマン ◆kINhIpLkv6 投稿日: 2005/07/31(日) 01:10:47
とりあえず勉強しないととれない。俺は一回目の特考ナメてて全く勉強しないで挑んだら死んだ。国語5英語7数学1だった。泣けてくるっ!とにかく数学がイタい!文系の人は範囲広いけど夏休み中に基礎だけはなんとかしておくんだ!

36 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 09:56:24
>>35
文系も理系も範囲同じですよ?

37 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 14:05:14
このスレかなり助かります。

38 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 14:42:14
>>36
文系の人は数学ができないからじゃない?
理系の人はやってなくてもできそうな気がするし。

39 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 20:00:49
とりあえず、
英語と数学と国語の範囲を正確に誰か教えてください!!

40 名前: アロエマン ◆kINhIpLkv6 投稿日: 2005/07/31(日) 21:03:11
>>補足サンクス(´ω`)

41 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 21:29:05
すまん、俺の理解力が低いばかりに・・・

42 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 21:29:46
>>39
釣れますか?

43 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/07/31(日) 21:43:24
>>38
それは偏見だぜ

44 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/01(月) 10:39:25
範囲ワカンネ('A`)

45 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/01(月) 10:44:12
誰か範囲教えてやれよ。。。

古典 P43まで
英語 P73まで
数学 ベクトルまで

46 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/01(月) 11:59:30
やさしいねっ

47 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/01(月) 22:13:39
おまいら数学ってどうやって勉強してるのですか?

48 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/01(月) 23:39:17
10日で1学期。

49 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/02(火) 14:23:06
ステッピングストーンや構文150からも出る?( ;^ω^)

50 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/03(水) 00:55:50
でますよ

51 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/04(木) 17:25:11
なかなか勉強が進みませんなあ

52 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/04(木) 18:53:40
くゎいだんしか勉強してないorz

ところで特攻数学のテスト難易度は一年(ベクトルは二年)の時の期末数学の
中の問題から少しずつ持ってきた程度の難易度でおk?

53 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/04(木) 19:40:21
古典ってP.45までじゃないの?

54 名前: K ◇KkoutasgE2 投稿日: 2005/08/04(木) 19:46:27
P55まで

55 名前: K ◇KkoutasgE2 投稿日: 2005/08/04(木) 19:46:58
P67made

56 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/05(金) 09:22:26
>>52
あれは簡単すぎやしないか・・・

57 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/05(金) 09:23:16
数学の勉強方法教えてくださいお願いします。

58 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/08/05(金) 09:25:11
Hutuuni mondaisyuu yareba?

59 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/06(土) 19:20:45
age

60 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 00:14:47
英語>・本文をまんべんなくやる
   ・単語は文脈で理解できれば十分
   ・構文を全部暗記しときゃ平均+1は間違いない
国語>・漢文をまんべんなくやる(古典と違って勉強しないと死ぬ)
   ・古典はあんなに範囲あるのに1個しかでないからこれは後回し
数学>・基本的にNO勉で可 あえて言うならiの2乗は−1を覚えとくべし

61 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 00:16:31
>>60
数学それでいいの?

62 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 01:12:32
判別式Dも

63 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 11:09:42
>>60
えーっ漢文ってやる必要あるんですか?
ヤバイな・・・

64 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 11:13:06
>>60
でも、漢文って古典と一緒でそんなに問題数ないんですよね?
まだ漢文何にもやってないんだが死ぬ

65 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 13:36:11
現代文と漢文と古典は同じ割合。
でも漢文の訳を見るだけにしたら失敗した…。
2年2学期の特攻の漢文は毎年一番短い文がでるっていうのが傾向らしい。
ちなみに最後のページの入試出題頻度っていうのは関係なし。

>>61 数学やってたらキリないし、去年は激ムズで俺は10問中はじめの2問しか合ってなかった…。
まあみんなそんなもんよ。

66 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 14:07:56
数学はやれば出来るから問題といとけ

67 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 16:23:59
>>65
漢文ってどうやって勉強すればいいんですか?

68 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 16:27:20
問題集やれよ

69 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 16:40:15
なんか情報が色々あってどうしたらよいのか・・・
誰か助けてくれ

70 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 21:24:17
>>65
>でも漢文の訳を見るだけにしたら失敗した…。
>2年2学期の特攻の漢文は毎年一番短い文がでるっていうのが傾向らしい。
>ちなみに最後のページの入試出題頻度っていうのは関係なし。

これって古典のことじゃないですか?

71 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 21:25:32
>>65
>>20,>>21では数学は簡単だったとあるんですが一体どっちなんでしょうか
ただ単に>>20,>>21の人が数学得意だったというだけですか?
教えてくださいお願いします亜うぇsrdtfygふじこlp;@

72 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 22:48:08
べつに俺は65じゃないが
2週間くらい前から初めて8と7だったかな。
まあそんな難しくないと思う。大して数学が得意なわけでもないし。

73 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/07(日) 23:32:46
数学できればやらなくても10いける。
苦手なヤツは、問題集全部解けば8はいける。

ようはやれば何とかなる

74 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 00:34:06
何とかならなかったらお終いだ。そんな当たり前のこというな

75 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 01:06:43
>>73
発展もやるべき??
まだ何もやってないけど・・・

76 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 01:32:13
どちらかというとやったほうがいいかも。
安心できるし頭の体操にもなるし

77 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 02:30:12
構文ってどれくらい出るの?

78 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 10:51:03
>>75
俺発展問題全てとばしてるんだが大丈夫なんだろうか・・・
俺も気になる

79 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 14:42:26
俺は発展もやってるし、教科書の問題も一通りやってるがなにか?

80 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 15:32:23
>>79
それだけやれば9は固いだろうな
しかし範囲はかなり長いわけだが終わりそうですか?

81 名前: 65 投稿日: 2005/08/08(月) 16:39:01
>>71
数学苦手な俺は特攻では大体2・3問くらいしかできたことがない。でもみんなそんなもんなので2回とも数学は平均点でした。
>>20さんは多分文系のなかでも頭のいい人だと思います。
最初の2・3問は点を取らせる問題で、あとはほぼ応用問題です。レベルは期末の最後のほうの問題くらい。現に俺は一応基本的な問題をまんべんなくやってテストに臨んだがさっぱりだった。その単元がちょうど現役?の時にやればわかっただろうけど。
NO勉で可っていうのは広く深く勉強しないといけないから時間的に無理ってことです。

あと国語については現代文:古典:漢文が4:3:3くらいだと思います。
現代文は初見。漢文はやっといた方がいい。古典は>>21さんが言ってるけどあんなに長いのにちょびっとしかでない。
古典は下の問題が全部じゃないけど必ず出るので注意。最後のページの頻出度は意味なし。傾向で言うと毎年2年2学期は一番短いやつが出る。

英語はやればやるほど取れる。
構成は 流れを問う問題⇒期末みたいな本文がでてくる問題が順番に5・6問くらい⇒アクセント発音単語ちょっと⇒構文穴埋め(暗記しちゃったほうが吉)
既出だけどやっぱこれを最優先したほうがいいです。本文がでてくる問題は期末みたいに結構深く突っ込んできます。
長文ごめん。

82 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 18:06:02
俺が今までひたすら問題集の基本問題と練習問題だけ
解いてたのはほとんど意味ないってことかorz

83 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 18:43:11
数学はちゃんとやれば8はかたい

84 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 20:04:10
数学において「ちゃんとやる」というのがよくわからん。

応用問題が多くて、しかも範囲が長いから「ちゃんとやる」となると
問題集の発展を解き込んで、さらにそれ以上のことやらないと、
万全な対策にはならないのではないか?
ここまでいって「ちゃんとやる」に達するとするならそれは無理だ。

85 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/08(月) 21:35:07
数学って何問くらいでるんですか?

86 名前: 83 投稿日: 2005/08/08(月) 21:37:08
基本問題をやる

87 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/09(火) 11:49:41
8問か10問じゃね?

88 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/09(火) 16:07:08
場合の数難しすぎ

89 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/09(火) 23:00:19
今日やっと数学の勉強を始めた

因数分解ができなくなってたorz

90 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/10(水) 11:20:18
三文字の因数分解が難しい

91 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/10(水) 18:13:24
>20-21>65は神。サンクスコ!
文系の癖に現文より数学の方が得意と言う漏れが来ましたよ。
でも文系だから現文やらなきゃだめかなぁ。

92 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/10(水) 19:09:30
>90
三文字以上の因数分解は、
「いちばん次数の低い未知数を降べきの順に直し、その文字についての因数分解」
と捉えてとくのが鉄則だお。

93 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/10(水) 20:35:24
総合演習やってる?

94 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/11(木) 00:19:20
何にもやってない

95 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/11(木) 11:20:57
>>93
俺はやってない
総合演習難しすぎるし今までのテストで出たためしがない

96 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/11(木) 19:03:16
漢文に手をつけてみたけど、理系の俺には辛すぎる。
みなさんはどんな感じで勉強してます<しました>か??

97 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/11(木) 19:33:26
つ早覚え

てか漢文って一番簡単だろ?

98 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/11(木) 23:29:04
空間内に、O1O2=4である2点O1、O2をそれぞれ中心とする半径1の球面S1、S2がある。
S1上の点Pが、Pを通るS1、S2の共通接線(つまり、PでS1に接し、同時にS2にも接する直線)がちょうど2本存在するように動くとき、つぎの問いに答えよ。
(1)∠O1O2Pの取り得る値の範囲を求めよ。
(2)Pを通るS1、S2の2本の共通接線とS2との接点をそれぞれQ、Rとする。このとき、∠QPRの最大値を求めよ。

99 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 07:53:09
俺も漢文全然頭に入ってこないんだが・・・

100 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 16:17:12
漢文は、とりあえず文章よんで内容把握
そんなにむずかしいものでない
前日で充分

101 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 16:59:37
久々の良スレですね。
古典の重要古語や漢文の文法や英語の単語は暗記しないとだめ?っていうかするとどのくらい得しますか?

102 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 17:08:39
古典・漢文は単語暗記いらないと思う。出題量と暗記量が割に合わない。
逆に英語は覚えておけば1は違うと思う。覚えなくても7か8ぐらいは取れるけど。

103 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 17:30:22
漢文捨てようかな・・・
どうせ10点分ぐらいしかないみたいだし・・・

104 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 18:15:36
現文はどうすりゃいいのさ?

105 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/12(金) 19:35:26
思うように勉強がすすみませんアルバイトのせいで

106 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/13(土) 00:44:30
数学の過去問みると問題数少ないよね。
やっぱり、途中式とか書くのかな??

107 名前: 3ねん 投稿日: 2005/08/13(土) 00:50:31
途中式は書くよ
数学は難しいときと楽勝な時の差が激しい
みんなできないなら問題ないけど、自分だけできなかった
ってなったら・・・

108 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/13(土) 01:37:26
過去問あるの?!
いいな〜〜。

109 名前: 万華鏡写輪眼 投稿日: 2005/08/13(土) 16:21:02
今更だが数学の範囲長すぎだろ・・・

110 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/13(土) 18:08:29
age

111 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/13(土) 19:58:40
英語ってどうやって勉強すればいいの?

112 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/13(土) 23:27:05
辞書をA〜Zまで丸暗記

113 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/08/14(日) 06:16:55
hitei dekinu.........

114 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 12:00:23
勉強進んでますか?>ALL

115 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 15:53:12
学ちゃん来てる人はまじめオタクが多いから、そんな質問してもみんな勉強してるって言うよ。
全然進んでないのが一般論だな。

116 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 16:35:09
数学王に俺はなる!

117 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 18:17:47
学院に関してはオタクのほうが勉強してない気がする…

118 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 18:20:18
age

119 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/15(月) 20:31:43
スウオリ予選通過してから言え

120 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/17(水) 23:20:37
[古典は下の問題が全部じゃないけど必ず出るので注意。最後のページの頻出度は意味なし。傾向で言うと毎年2年2学期は一番短いやつが出る。
]
どういう意味?

121 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 09:08:44
場合の数と確率むずくね

122 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 10:55:53
むずくない

123 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 12:32:58
>>120
古典は原文の下に問題ついてるテキスト?
そうだったら、その問題は全部は出ないけど、数問(1問以上)は必ず出るから見ておくといいかも。
そして一番最後に入試に出る度みたいなのが書いてあって、「(それが高いから)これが出る」っていう噂が流れたりするけど、信用できない。
さらに、2年2学期(最初の特攻、つまり今回)は一番短いヤツが出る確率が非常に高い。

という意味。書いた本人じゃないから正確かはわからん。一番上はやっておくといいと思う。

124 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 14:47:37
数学ってノートに書いてある例題とかも解けたほうがいいんでしょうかね
私は問題集しかやってないのですが・・・

125 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 18:43:31
やったほうがいいけど、出ない可能性大
ベクトルに関してはやったほうがいい

126 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 21:45:54
>>123
「一番短いやつが出る」の意味がわかりません。
徒然草全体の一番短く区切ってあるところなのでしょうか?

あと、古典は現代語訳も出ますか?

127 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/18(木) 23:27:14
>>126読解力のないボケは逝ってしまえ

128 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/19(金) 02:21:47
>>20 >>21 >>81

129 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/19(金) 09:55:33
数学のテスト勉強っていままで教科書しかやったことないんですけど・・・。
いままでそれでけっこういい点とれてます。しかし特考は問題集やるべき?

130 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/19(金) 10:51:16
>>129
ああ

131 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/19(金) 13:20:44
>>126
タイトル(段)がついてるもので一番短いやつ。
現代語訳は出る。

132 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/19(金) 17:21:22
>>129解ければ問題なし

xy平面を考える。x軸上に点p,y軸上に点qがある。(p,q>0)
この時線分pqの長さが一定値aを満たしながらp,qが動く時、線分pqの
通過する部分の面積を求めよ

133 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/20(土) 16:49:36
古典の現代語訳が全然頭に入らないんですが

134 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/20(土) 16:50:43
>>132
過去問?全然分からないんだが
こんなのばっかなら本当に平均3とかもありえるんじゃ

135 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/20(土) 17:45:25
3πa^2/32 ?

136 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/20(土) 20:13:52
a^2-(πa^2)/4

137 名前: 135 投稿日: 2005/08/20(土) 20:27:15
どっち?

138 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/22(月) 11:38:35
gekiage

139 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/22(月) 17:43:21
あげw

140 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 00:34:09
勉強はあ

141 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 06:55:22
アージュ

142 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 20:50:15
数学ってどのくらい難しいんですか?
問題集の発展問題くらいですか?

143 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 21:07:58
年によって全く違うらしい

144 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 21:14:13
age


オルタ(・∀・)マダー?

145 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 21:44:28
0<a<1/4の定数とする。
xy平面上で不等式y^2≦x^2(1-x^2)-a
の表す領域をy軸周りに一回転してできる立体の体積を求めよ

146 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 21:59:33
>>145
外部君は黙ってろ。

147 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 15:38:56
まだなにもやってないやつはどれくらいいるのですか??
私はその一人です・・・・・・

148 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 16:22:47
>>147
余裕だなあ

149 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 19:01:34


146 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/23(火) 21:59:33

>>145
外部君は黙ってろ。


( ゚,_・・゚)ブブブッ

150 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 21:57:11
>>147


151 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 23:30:46


152 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/24(水) 23:44:33
559 名前:塾生名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 23:30:10

頭 塾高≧学院
入試問題の難しさでは学院の方が圧倒的に上。だが、倍率で見ると塾高
の方が入りづらい。
運動 塾高>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>学院
これは塾高が甲子園に出たことから明らか。
ちなみに大学では
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
↑の通り。著しい差が出てる。

153 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 00:03:09
559 名前:塾生名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 23:30:10

頭 塾高≧学院
入試問題の難しさでは学院の方が圧倒的に上。だが、倍率で見ると塾高
の方が入りづらい。
運動 塾高>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>学院
これは塾高が甲子園に出たことから明らか。
ちなみに大学では
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
↑の通り。著しい差が出てる。

プゥ

義塾は筑駒、学芸と入試が重なってるし倍率とか関係ないし

運動量・・そりゃ小中学からあがってきたスポーツ馬鹿がいるし当然だなw

154 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 00:07:37
なぜここにこんなんが・・・

155 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 09:24:34
荒らしですか

156 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 09:27:06
早稲田全然ダメじゃん・・・orz

157 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 09:44:53
家から近いほうに行くに決まってんでしょ

158 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 12:23:24
>>157
正解。

159 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 12:45:00
義塾甲子園出たのか?

160 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 12:58:52
>>159
春の甲子園に出た

161 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 19:33:20
二項定理みんなできる?

162 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/25(木) 21:23:54
楽勝

163 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 00:48:27
英語は右下部分の連語がまとめられているやつは
重要?これを重点的にやった方がいいですか??

164 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 03:17:49
やるな

165 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 03:23:44
やるのか

166 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 04:35:45
以外に微妙なトコから出るぞ

167 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 06:11:46
>>163
俺は一応やってるが

168 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 10:14:02
単語は全部覚えんの?

169 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 10:51:11
好きにしろ

170 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 12:04:03
<b>d</b>

171 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 12:11:03
古典の今回一番短いやつとは
具体的にどの話・・・?

172 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 14:36:15
徒然草

173 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 15:33:15
それ俺も思った。
どこなのだろうか?

174 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 17:37:24
古典と漢文は一週間前からやっても間に合うはずだ

175 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 17:45:30
英語って何すりゃいいのか全然わかんない。
マジレス求む・・

176 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 18:41:25
徒然草の最初の段ともう一個短いのあったよ。

177 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 19:25:12
最初のは去年でたから次はでないんじゃない

178 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 20:22:54
数学どうやって勉強してる?

179 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 20:54:41
>>175
俺は1ページ毎にわからない単語を電子辞書で調べて、
和文を見て英文を書く。2,3回やれば和文⇒英文が完璧に出来るようになる。
さすれば表現とか文構造とか熟語も覚えられる。並べ替え、穴埋めもOK。

問題は1ページ1時間近くかかってしかも話が進まないから飽きる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
明日から図書館に籠もります。

180 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 21:24:45
>>179
容量悪っ

181 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 21:34:00
そんだけやって10とれなかったら可哀想だなw

182 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 22:36:25
しかし仮にすればいいとこいくだろうね。

漏れはそこまで根性続かないが

183 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 23:13:38
和訳できりゃいいんじゃないのか・・・

184 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 23:14:26
右下の単語覚えて、文章はなんとなくだったらどのくらい
いくでしょうか?

185 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 23:19:11
「問題は1ページ1時間近くかかってしかも話が進まないから飽きる。」

問題って何??

186 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 23:26:05
>>185 日本語大丈夫?

187 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/26(金) 23:48:04
まあとりあえず185は痛いからスルー
ということでw

188 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 00:17:34
取り敢えず出そうな単語・表現覚えて和訳できれば7はいく。
期末テストを思い出せ

189 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 00:27:57
構文150は???

190 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 11:53:19
知らない、でないんじゃね?

191 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 12:35:37
んなこたぁねぇ

192 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 12:38:32
どんくらいでるぽ?

193 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 15:04:33
10点分くらいじゃん?

194 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 15:35:02
徒然草始めようと思ったら本を無くしちゃった・・・
漢文始めようと思ったら解答無くしちゃった・・・
('A`)

195 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 16:05:40
>>194
ホントかよ

196 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/27(土) 17:51:38
>>194
ネタだろっw

197 名前: アロエマン ◆kINhIpLkv6 投稿日: 2005/08/27(土) 19:40:07
>>194
大丈夫、俺も去年漢文の荘子って本無くしたから。つーか買うの忘れてたのかもしれないが。。

198 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 02:09:40
英語買ってないやつだったら知ってるけどね。

199 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 09:39:23
どんぐらい勉強進んでますか?>ALL

200 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 11:17:31
まだ確立が理解できない
英語単語が500個あって鬱

201 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 11:30:11
怪談、150、漢文、数学1年一学期が終わりましたけど、これって遅いですよね?

202 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 11:34:01
>>201
ちょっとはやいくらいじゃん??

203 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 13:03:09
数学Aがわけわからん

204 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 14:24:19
怪談の耳なし、150、数学 数と式&方程式不等式 が終わりましたがはげしく遅いので鬱です。

205 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 14:35:06
もう一通りやって、2回目はいってますがなにか?

206 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 15:01:08
俺は数学の問題集の米印だけやって一周終わった

207 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 15:25:52
数学は確率と三角関数とベクトルにまだ手をつけてない。
英語は怪談をひととおり読んだけ。単語のリストとか作ってない。
国語は何にもやってない。
やばいなこりゃ・・・

208 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 15:30:26
古典勉強する予定なし

209 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 16:24:21
場合の数意味ワカンネ

210 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 16:59:32
だれか名前のあとにいろんな文字がくっついて本人かどうかわかるやつのやりかたおしえて

211 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 18:28:25
>>210
名前の後に#○○

212 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/28(日) 23:23:41
>>211
何それー??

213 名前: ◆iEadzDhRJ6 投稿日: 2005/08/28(日) 23:50:33
#○○


そういえばトリップ情報スレはなくなったみたいだな

214 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 00:50:29
ですね。

215 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 01:23:26
数学1極めたぜ!

216 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:08:24
今から始めて間に合うかな (⊃Д`)

217 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:20:52
数学1は難しくないだろ
今からでも大丈夫さ・・・多分

218 名前: 名前の後に ◆iEadzDhRJ6 投稿日: 2005/08/29(月) 02:22:54
ふんっ

219 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:23:59
もう徒然草ってやる意味なくね?

220 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:32:41
やらなくていいよ。
その方がこっちは得するし。

221 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:33:35
裏額フカツシテル・・

222 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 02:59:54
やっても1つだけでしょ?
しかも配点低そう

223 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 07:13:55
時間的にも徒然草より数学とか英語やったほうがいいよな

224 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 10:58:40
まだ英語bの課題何にもやってないんだが・・・
特攻終わってから勉強始めても間に合いそうな量ですか?>終わった人

225 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/08/29(月) 11:03:05
>>224
英語bの課題? nanzya?soryaa!!!

226 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 12:21:38
全然、英語Bはおわるよ!

227 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 12:51:19
>>224
三日もあれば余裕

228 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 13:21:37
ここは特功スレでつ!

229 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 15:17:46
特攻ってのは準備だの何だのしないで、突っ込むんだよ!!
生きて帰ることなんざ考えるな!!
当たって砕けて氏ねばいいじゃないか!!!

230 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 15:23:36
>>224
まあ人によるだろうけど大丈夫なんじゃない?

231 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 15:31:46
>>217
数学1極めて喜んでちゃいけないってことか・・・
確率と三角関数やヴぁいもんorz

232 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 15:48:37
数A全体的に難しすぎだよな

233 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 16:35:43
今日二次関数まで終わった!!
俺おそいな・・

234 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 17:20:50
>>233
二次関数からあとがムズイ・・・

235 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 17:21:23
総合演習やってる人いますか?
俺はやろうかどうか迷ってるんですが。。。

236 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 17:48:38
んな暇ねーよ

237 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 17:59:07
問題集って範囲じゃないからシカトしてたぁ

238 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:36:53
俺はむしろ教科書をシカトしてたorz

239 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:37:41
>>235
俺はやってないが
やる必要あんのか?

240 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:43:20
>>238
俺も問題集しかやってないんだが
教科書の範囲をすべてカバーしてるかどうか不安・・・

241 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:44:36
難しいって言ってる人は問題集しかやってない人なんじゃ?教科書やれば普通にできたが…

242 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:50:17
数学の範囲って一年テキスト〜って書いてあったよね?
っつうことは一年テキストやってればできるんじゃないの?実際、期末には問題集不必要だよね

243 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 18:54:55
検定が楽でいいよ

244 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 19:39:39
>>242
特攻は期末テストレベルの寄せ集めでは無さそうなんだけど・・・

ところで三角関数の範囲は一年のテキストのみで加法定理はでないってこと?

245 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 19:43:48
先輩が言うにはほとんど基本とか言ってたよ

246 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 19:44:19
期末より簡単って事です

247 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 20:08:36
>>246
それはないが基本ってことは確か

248 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 20:11:17
じゃあその先輩は頭よかったのか。
まじ、楽って言ってたけどな・・
期末レベルより上ってことはないな

249 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 21:02:11
あの項目からなら何でも出るんじゃないの?
テキストとか問題集に限らずに・・・
ってか、発展レベル10問って聞いた・・・

250 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 21:06:59
2年の初めのトッコーは簡単って聞いたぞ

251 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 21:23:33
卒論のテーマ決まりましたか?>ALL
僕は決まってません

252 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 22:19:25
>>251
ここは特攻スレでつ!

253 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 00:18:47
今からでも数学って終わりますかね?

254 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 00:37:33
全然終わるよ

255 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 00:54:25
今からでも漢文徒然草おわりますかね?

256 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 00:59:39
>>255
今三年の俺から一言。俺のときは枕草子かなんかだったかな?
範囲ってだいたい40ページくらいだろ。その中からテスト用紙に入らなくなりそうな
長い奴を消す絶対2枚にわたることは無いし、問題文も入れる必要あるからな。
すると大体15ページくらいになるだろ。その15ページの奴は全て日本語訳と、漢字と、語彙だけはやる
その中から文学史的内容が出せそうなものにチェックを入れる。だいたい10個くらい出てくる
そしたらその10個は日本語訳、漢字、語彙に加えて文法をやったり、本文を暗記したりする。

これで大体8割取れるよ。これで俺国語8切ったことない

257 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 01:06:57
一番短いのが出るってのはガセだったんですかね?

258 名前: 256 投稿日: 2005/08/30(火) 01:18:09
>>257
一応チェックはしておけばいい。俺のときは一番短いのも出たし、範囲の一番最後の文のときもあった
ただ俺のときもそうだったが噂どおりの問題が出ることは期待しないほうがいい

意外と先生も気づくし、馬鹿な学院生が「先生〜!一番短いのがでるんですよね!?」とか聞いてたりするからな

259 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 01:32:30
>>258
あなたのレスはとてもためになる。
ほかにも知ってる情報があれば教えてください。

260 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 02:03:01
あれ、でもこの前は確か長文のうちの一部が出なかったか?

261 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 02:13:09
http://www.b1.i-friends.st/index.php?in=feelsonice

262 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 06:58:11
俺古典は日本語訳しかやってないorz
>>256
みたいに漢字とか文法とか本文の暗記はまったくやってないんですが
これだと何割ぐらいとれますか?半分くらい?

263 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 07:14:30
>>251
紙なくしちゃった

264 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 08:52:16
>>262
文系なら最低6は誰でもとれる
理系なら5程度かな

265 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 10:13:57
>>264
古典ってそんなにウェイト占めてるんですか?

266 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 12:19:03
ってことは漢文も・・・orz

267 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 12:20:51
漢文何にもやってねえええええええええええええええええええええ

268 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 12:33:06
とりあえず数A始めなきゃならないな
勉強してくるよ

269 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 13:42:51
>>268
教科書と問題集どっちやりますか?あなたは?

270 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 13:46:12
おまいら必死すぎwwwwwwww
3日から始めても8とった俺。

271 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 13:57:23
>>270
どうやって勉強したか詳細教えてください><

272 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 14:06:00
>>269
俺はとりあえず教科書やってから問題集に取り掛かろうと思ってるんだが

273 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 14:12:56
数学って授業でやってないけど
教科書にはでてる部分ってあるじゃないですか?
あれは試験にでるんですか?

274 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 15:09:06
教科書で授業でやってないところなんてあるの?

275 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 15:30:24
それが学院クオリティ

276 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 16:12:50
結局今日からでも

な・ん・と・か・な・る

という結論が僕の中ではじき出されますた。

というより270の言う通りここは早くから勉強してる人多数ですね。

277 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 17:59:42
>>274
たくさんある

278 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 18:02:16
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

279 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:14:16
教科書、一通りやりましたが、授業でやった覚えがないの研究ってとこだけだよ

280 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:32:33
やっぱみんな教科書か・・・
問題集派の人いない?

281 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:34:57
教科書やるより問題集何回も解きまくったほうがいい
それで数学10だった

282 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:38:35
証明とかはでないっしょ?

283 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:45:43
244じゃないけど数A加法定理って出るの?

284 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 20:05:50
証明でない

285 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 20:27:18
期末は教科書で十分だから教科書しかやらないという安易な考えをしてます。
問題集は時間あればやります

286 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 21:11:37
漢文はどう勉強すべきですか?

287 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 21:14:55
>>280
いや、普通に覚えなさいな

288 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 21:15:31
>>286

289 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 21:18:40
ページの上の部分を?

290 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 22:19:21
agggggggge

291 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 01:22:45
古典なんですが、日本語訳を読んで問題といてるって状況なんだけど、この
勉強方法はまずい??やっぱり、訳覚えたりしたほうがいいのかが疑問…。
漢文にも同じ事が言える。俺問題といてるだけなんだけど、何割いけるんだろうか。
誰か教えて・・

292 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 02:57:21
漢文の上の部分のところ覚えにくいにもほどがある・・・

293 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 05:43:50
古典と漢文はそんなに難易度高くない

294 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 07:15:12
>>281
こんだけ範囲長くてそんな何回も問題集できるわけねーだろボケ

295 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 07:40:37
>>294
問題選んで解けよ。

296 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 09:26:33
291です。
やはり漢文は、上の内容全部暗記したほうがいいのかなぁ。
マジ不安…

297 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/08/31(水) 12:26:29
un sousinasai.

298 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 13:48:18
てか全部暗記とか普通に不可能
そこまでの根性は無い

299 名前: ◆eWb9Ym/Ok2 投稿日: 2005/08/31(水) 15:16:41
>>298
ではどの程度やるんでしょう??

300 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 16:34:45
文の特徴を覚えて、その文が出たとき選択肢の中から意味を選べればおk
俺はそれで、勉強時間2時間で1問以外正解してる。

301 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/31(水) 17:39:55
問題は漢文の意味を問うものが
おおいんですか??

302 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/08/31(水) 18:37:18
古漢は糞簡単
無勉でもそこそこは取れるw

303 名前: 256 投稿日: 2005/08/31(水) 18:46:19
>>301
漢文の問題はだいたい5問か6問。
絶対にあるのが返り点と送り仮名つける奴。これは時間があればやっておくべき。
あとは文章の内容を聞く問題。日本語訳を漠然と読むのではなく、ちゃんと話を理解。コレは選択問題

ほかには
動詞の主語は誰か聞く問題。日本語訳と漢文を照らし合わせて、どの人物がどの漢字か覚える。
教訓を答える問題。これについては日本語訳読むだけでも解らない時がある。よく考えよう
棒線部の日本語訳を選択で答える問題。日本語訳読んでいれば大丈夫、本の訳とは多少変化している場合が多い

文法について聞かれる問題はあまり見たことが無い。まぁ、傾向と対策をしっかりつかんでおけば
漢文はテスト当日でも十分間に合う。

あと漢文の場合は長いから出ないだろ、と思わない方がいいかも。何かの文の後半だけ出た記憶がある
めんどくさい場合は短い文だけ読んで、長い文は日本語訳を読み、内容を理解した後に漢字と照らし合わせるだけで大丈夫

まぁ、頑張れ。俺は卒論書かなきゃいけない。

304 名前: もう九月だよ…いい加減ヤヴァイな 投稿日: 2005/09/01(木) 00:23:24
244 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/29(月) 19:39:39
>>242
特攻は期末テストレベルの寄せ集めでは無さそうなんだけど・・・

ところで三角関数の範囲は一年のテキストのみで加法定理はでないってこと?

283 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/08/30(火) 19:45:43
244じゃないけど数A加法定理って出るの?

この二人じゃないけど俺も疑問に思ったので誰か教えて。

あと今までのテストで出てないような問題(例えばベクトルだったら応用のとことか)
はどうしてます?

305 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 00:32:08
範囲だと思うけど。だって範囲は三角関数ってなってるじゃん
ベクトルの応用って?

306 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 00:40:09
全部やってる。加法定理だってもしものこと考えるとやらないわけにはいかないと思う。一応軽くヤル程度だけどね。
難しい問題は出ないと思うし。練習問題を何問かできれば問題ないでしょ。
まず問題なのは↓
①漢文の上のやつはどの程度暗記すれば良いのか。
②怪談の単語は全部覚えるべきか。
③徒然草は出てきた進出用語を覚えるべきか。
これが皆さんの疑問点だと思います。
だれか答えてくれませんか??

307 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 00:43:23
ベクトルの応用??問題集の範囲か。
出るんじゃン??俺はやってるよww
ってかここに書き込んでる人たちは1日に何時間勉強してるの??
俺4時間くらい…。少ないのかなぁ。

308 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 00:50:56
漢文の上のやつは覚えられるよ。
英単語は覚えるつもり。
古文は訳せるようにしとく

309 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 00:58:48
そんなに??訳せるように??
それは100%訳せるようになれという事!?それは無理じゃない??
俺は、本文を見て大意をつかめるていどにはしたつもりなんだけどこれじゃ不十分??
過去門持ってる人教えてください。
英単語は全部暗記??マジ無理ですな…。
漢文の上は1時間あればいけると思う。それこそ超集中してだけど

310 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 01:03:55
訳せるって文章読んだらどんな意味かわかるぐらい。
英単語は一日100個覚えれば試験には間に合うさ笑

311 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 01:31:12
100!!!???
はい〜無理〜〜

312 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 10:59:48
>>306
漢文は三日前になったらやるかな
英単語はやんなきゃだめだろ
徒然草は適当にやる

>>307
みんなそんなもん

313 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 11:13:44
>>305
「学院テキスト一年生用 三角関数」って言ってたから範囲じゃなくない?
そう思って勉強してないよ

314 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 11:33:11
結局範囲なのかどうかわからねぇじゃん・・・

315 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 12:05:49
みんな4時間も勉強してるのか・・・

316 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 12:09:33
漢文もうそろそろ始めようかな

317 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 12:24:15
英単語覚えるって日本語から
英語にもできるようにするってことっしょ??
必要なくね??

318 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 12:37:45
すいません板違いなんですが
宿題って英語bの課題以外にありましたっけ?

319 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:22:46
ここは特攻スレでつ!

320 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:29:10
>>318
卒論のテーマかな
参考にした文献とかも書いて提出しなきゃいけないから焦り気味

321 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:30:22
皆さんの勉強の進行状況おしえてほしいです。

322 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:46:23
えぇ!?みんな4時間も勉強してるのか…_| ̄|○
俺なんか友人Aが2時間くらいだよなんて言うから信じてたのに。。。マジ鬱なんだけど。
上の人の話だとみんな4時間以上やってるみたいな話じゃないですか。どうしよう。
もう間に合わないよ。実際これから書き込む人の勉強時間教えて欲しいです。
勉強は時間じゃないけど、ある程度の参考の為に教えてください。

323 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:46:54
まだクワイダン32ページ目。
他はなにもやってない。
死んだ…。_| ̄|○

324 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:48:45
卒論かぁ。。やってない疑惑…。ってかこれはみんなやってないと思うんだが。
気のせいなのか??

325 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 13:59:56

       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

326 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 14:00:02
>>322
マジレスで俺も二時間ぐらいしか勉強してないけどなあ

327 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 14:01:26
>>320
サンクス
でも卒論の紙なくしたっぽいorz

328 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 14:02:20
>>326
でしょ??俺も似たようなものなんですよ。最近ラッシュかけてるくらいで。
結構ここのすれガセが多かったりして・・

329 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 14:22:25
まあ別に二年で一回目の特攻だしそんなに重要じゃないだろ

330 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 14:37:26
>>323
ネタかもしれないけどがんばれよ

>>328
四時間でガセってお前・・・

331 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 15:35:08
まあひとそれぞれってことで

332 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 15:36:58
>>330
そういうあなたは一体一日何時間ぐらい勉強してるんですか?

333 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 15:37:45
>>332
一ヶ月ぐらい前から毎日少なくとも8時間は勉強してるが

334 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 16:07:53
勉強しだいで今日からでもどうにでもなる

335 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 17:53:14
8時間て受験生かよwwww

336 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:05:14
部活あるから、4時間も勉強できない

337 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:14:53
>>333に送る問題
f(x)=−(e^x+e^-x)/2とおき曲線y=f(x)を考える。いっぺんの長さaの正三角形
PQRは最初、辺QRの中点Mが曲線C上の点(0、f(0))に一致し、QRがCに接し、さらにPがy>f(x)の範囲にあるようにおかれている。
ついで△PQRが曲線Cに接しながらすべることなく右に傾いてゆく。最初の状態から、点Rが始めてC上にくるまでの間、点Pのy座標が一定であるようにaを求めよ。

このくらいは解けるだろw

338 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:23:02
とっこうに関係ないから

339 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:35:36
二年なら解けるだろ?

340 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:39:39
>>339
「とっこうに関係ない」
人の話聞いてる?
特攻の範囲にないってことだよ。

341 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:43:18
つーか迷惑なんですが

342 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:44:48
1+1=

これも特攻の範囲じゃないよね?

解けないからって発狂するなよw

343 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:46:27
アホか。
基礎だろそれ。
そんなのは範囲でなくても範囲のようなもんなんだよ。

344 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:53:16
ばーか

345 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:54:26


343 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:46:27

アホか。
基礎だろそれ。
そんなのは範囲でなくても範囲のようなもんなんだよ。


じゃこれは基礎的な知識があれば解ける問題だからやってみな

問:直方体の角を切ると全ての鋭角三角形となりうることを証明せよ

346 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:54:56
344 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:53:16

ばーか

発狂乙

347 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 18:57:18
早大生ってヒマなんだね

348 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 18:57:44
ヒント:直方体を切ってできた三角錐をOABCとして
    OA=a,OB=b,OC=c,AB=a,BC=b,CA=zとおく

349 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 19:03:19
じゃ古文
「」①、②をわかりやすく訳せ。
(目のご不自由であった三条院が)①「この宮(=一品の宮)をことのほかにかなしうし奉らせ給ひて」、
御髪のいとをかしげにおはしますを、さぐり申させ給うて、
②「かくうつくしうおはする御髪をえ見ぬこそ、心憂くくちおしけれ」とて、
ほろほろと泣かせ給いけるこそ、あはれに侍れ。

350 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 19:21:59
じぇんじぇんわきゃりみゃしぇーん

351 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 19:25:42
ってか8時間やってるってうそでしょ??
仮にホントだとしても、やってるのはせいぜい学年に10人いるかいないかくらいじゃね?
多分平均的に見ると、3時間暗いじゃないのかなぁ。どうなんでしょう?

352 名前: 慶應大の女子 投稿日: 2005/09/01(木) 19:25:57
早稲田大学の男ってこんなキモいんですね。。。

353 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 19:26:43


352 名前:慶應大の女子 投稿日: 2005/09/01(木) 19:25:57

早稲田大学の男ってこんなキモいんですね。。。

ネカマ乙w

354 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 19:28:26
だからアンタは何なの??
あっ、よっぽど暇なヲタさんですね??ww
暇ならここじゃなく、自殺サイトでも行ったら??マジ邪魔

355 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 19:30:31
354 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 19:28:26

だからアンタは何なの??
あっ、よっぽど暇なヲタさんですね??ww
暇ならここじゃなく、自殺サイトでも行ったら??マジ邪魔

ネットで慶応大の女気取ってるキモオタヒッキー君乙w

356 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 19:40:03
だ、だれか、古典と漢文の範囲を教えてください!マジで!

357 名前: 慶應大の女子 投稿日: 2005/09/01(木) 19:57:45
>>353
ネカマ乙w
いや、わざとやってるだろw
つられてるしw

358 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 20:03:52
357 名前:慶應大の女子 投稿日: 2005/09/01(木) 19:57:45

>>353
ネカマ乙w
いや、わざとやってるだろw
つられてるしw

名無しで書き込んで自演しようとしたがHNをそのままにして
書き込んだ>>357乙wwww

359 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:21:47
>>356
徒然草p45まで
漢文30日完成 15日〜28日

360 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:27:44
つーか、

俺 も 混 ぜ て く れ

361 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:40:38
早大製まじ邪魔。
東大のオチこぼれが

362 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 20:42:29
>>361
文Ⅲ乙w

363 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:43:01
学院生ですが

364 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:50:12
??もうこいつ放置でよくね?
無視無視

365 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 20:51:50


364 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:50:12

??もうこいつ放置でよくね?
無視無視

お前ミスを指摘された>>357だろwwww

366 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:54:36
??_| ̄|○無視しよう。次からこいつの発言には無視しよ。
時間もったいないな。大体こいつは、成績くずの落ちこぼれに決まってる。
または、部活もやってない暇人ヲタだな。はい、けて〜〜い

367 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:00:19


366 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 20:54:36

??_| ̄|○無視しよう。次からこいつの発言には無視しよ。
時間もったいないな。大体こいつは、成績くずの落ちこぼれに決まってる。
または、部活もやってない暇人ヲタだな。はい、けて〜〜い

それはお前だろ、妄想乙ww

368 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:04:12
ここは二年特攻スレだよね?みんな特攻がんばれ!

369 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:24:30
早大生さんに

正三角形と正方形があり、ともに半径2の円に内接している。
次のそれぞれの場合に、この正三角形と正方形の重なった部分Fの面積を求めよ。
(1) Fが五角形の場合
(2) 正三角形の1辺と正方形の1辺が平行の場合

370 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:25:35
じゃここで一問基礎的な問題を出題
A{1,2,3......,20}とB{1,2,3,.......,50}がある
集合Aの数字の一つと集合Bの数字の一つの積全体の中で
素因数分解して素数が二つ以上現れるようなものはいくつあるか

371 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:28:21
わかったわかった。
早大生さん、解いてみてください

372 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:31:48
〔1〕8ルート3マイナス9

373 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:32:07
>>364-371 目も当てられないほどに痛々しいな、おまえら。

374 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:39:34
いろいろなスレにわざわざ書き込んでくれてる様がオトナゲナイですよ。>早大生

375 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:44:54
>>早大生
通報しますた。

376 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:45:29
<2>

2(3√2-2√3)+3分の4√6

377 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:49:05


375 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:44:54

>>早大生
通報しますた。

問題だした俺に発狂したお前らが悪いwww

378 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:50:55
すっごーい!てーんさーい!てーんさいしょうねーん!

379 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:52:47
お前解けないから俺に問題だしただろwww

380 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:57:57
正解!!さすが大学生!!
中学の問題は余裕でクリア。
最近、分数もできない大学生が多いって聞いたから、この人もその一人だと思ったが。

381 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 21:58:58
あれは高校入試の問題です

382 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/01(木) 21:59:48
中学の問題かよwwww
灘か?

383 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 22:00:00
早大生死ね
眼鏡かけたキモオタ
この世から消えてほしいなWW

384 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 22:01:02
ペン剣だよ

385 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 22:09:35
数学なにもやってないよ orz
どうしよう・・・

386 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 22:39:43
>>359
ありがとう!!!!

387 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:09:05
何かこのスレ方向間違ってる・・・
早大生sは学院出身なの??

388 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:23:20
去年の数学問題やってみましたが、そんなでもないです。
期末のほうが全然難しいですよ

389 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:29:19
>>388
例えばどんな問題でた??

390 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:30:08
なんか早大生結構いいやつだな

391 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:33:39
(1+i)^2と(1+i)^10を求めろ。
2つの球ABがある。Bの表面積がAの2倍であるなら、Bの体積はAの体積の何倍か?
など・・・

392 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:33:59
>>388
期末の方が全然難しいってことはないと思うが

>>390
自演乙w

393 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:36:06
^ってなんの記号??

394 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:37:15
2乗ってことだよ

395 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:40:33
大問が3つあって1が4問(どれも基本)
2が2問(方程式の問題と確率の融合)
3が2問(ベクトル)だよ
一番難しいのが一番最後のやつ。そこまでいくのに30分もいらない

396 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:47:20
ごめん!!まちがった!!
(1+i)^10じゃなくて(1+i)^20でした!!

397 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/01(木) 23:52:48
角θは第4象限の角で、cosθ=1/3を満たすとき、tanθ+1/tanθを求めよ。

関数y=2x^2-3x-1のグラフの頂点をPとする。またこのグラフとx軸との交点をABとする。
このとき三角形ABPの面積を求めよ。

398 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 00:36:59
>>392自演乙wwwww

399 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 01:32:15
できれば問題をここに貼り付けてください。

400 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 03:15:08
400ゲッツ

401 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 08:18:58
ソーセージくだらねー。
通報されてからぷっつりと書き込み途絶えたしwww

臆病者乙www

402 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 08:22:21
>>396の問題って20乗ってことは2乗の10乗だから2iを10乗して−1024?
>>391の球の問題は表面積が2:1なら半径の比は√2:1だからたい積の比は2√2:1?
これであってますか?教えてくださいよろしくお願いします

403 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 08:23:52
余弦定理の図形の問題ムズス・・・

404 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 10:42:54
俺…今ほういち君の耳が切れた…。
ほか何もやってないぽ。
これは…やばすぎるなぁ(汗

405 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 10:57:13
>>402合ってる。

406 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 11:23:00
>>402

範囲じゃないよ。

407 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 12:29:31
>>404
きっちりやるべき所と、
見切りをつけるべき所を見極めた方がいいかもな

408 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 12:34:05
>>406
範囲だよ

409 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 13:42:50
問題くださーい!!

410 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/09/02(金) 15:06:05
>>409
gomennasai....

411 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 16:07:59
;;

412 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 22:15:18
正直に書きます。

まだ因数分解です。
まだホウイチが吟唱しているところです。
まだ古典・漢文やってません。

あと1週間で何をするのがベストでしょうか?

教えてください。

413 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 22:36:02
あきらめてオナニー

414 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/02(金) 23:55:27
英単語つぶやきながらオナニー

415 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/09/03(土) 02:31:55
>>412
EIGO ga tyotto yabakunai??....

416 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 04:47:31
俺も問題ほしー

417 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 10:51:57
徒然草と漢文、それぞれ一日ずつでも終わる?

418 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 11:36:47
厳しいものはある・・・

419 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 14:25:46
>>418
それぞれ5,6時間じゃ終わらない?

420 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 16:31:43
誰か特考の時間割教えてください

421 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 17:49:47
もはや諦めた( ´,_ゝ`)

422 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 20:10:06
ぶっちゃけ2年はあんまだいじじゃないよ
3年が80%

423 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 20:45:28
>>422
ほんとでつか?

424 名前: 412 投稿日: 2005/09/03(土) 22:14:13
数学・・・集合・論証まで
英語・・・墓で見つかったところ
古典・・・季節の移り変わりが長すぎて鬱
漢文・・・10日目までざっと目を通す

間に合うかな?

425 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/03(土) 23:08:40
ageage

426 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 00:57:37
>>424
集合論証は範囲外と思うのは私だけですかね・・・

427 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 01:11:30
>>426
だってやったじゃん
出るでしょ

428 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 02:01:28
バカか??集合は範囲外だから…。
やりたいならやればいいじゃんww無駄だけど
可哀想に(;´Д`)ハァハァ

429 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 02:33:28
ここ見たら不安になってきました。
誰か正確な数学の範囲を教えてください

430 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 04:08:15
君が決めるんだ

431 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 07:10:03
集合が範囲外なのは正しい

432 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 10:33:06
ここに来て英語、漢文、古典にてをつけてないのですが
どれからやったほうがいいか優先順位を教えてください

433 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 10:41:07
>>432
友達に聞けよ

434 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 10:41:51
>>433
いません。

435 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 11:08:26
toriaezu kanbun wo yare

436 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 13:36:06
>>432
英語・古典は訳見れば十分
数学は教科書見て例題だけ覚えろ
漢文もやる

437 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 13:43:21
iya kanbun wo yare

438 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 16:54:45
ague

439 名前: 個人的な想像 投稿日: 2005/09/04(日) 19:38:20
英語>>>>>>>>>>>>>>数学>>>徒然草・漢文
英語やれ

440 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:03:35
age

441 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:18:51
数学、漢文、150終了
怪談一回全部よんでまた読み直し
徒然手付かず
これは早いほうですか?

442 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:25:08
早いほうです。

443 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:27:12
↓波模様に見えたら眼科に行きましょう。↓

非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

444 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:29:01
俺は遅いかなって思ってかなり焦ってます

445 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 22:31:32
勉強したら負けかなと思っている

446 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:31:03
こんな時期まで勉強してない俺カコイイなって思っている。

447 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/04(日) 23:32:23
がんばれよww

448 名前: ゆうこりん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:44:49
みんな、がんばりんこ♪

449 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:44:51
>>441
確実におれより1000倍進んでる。

450 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:46:42
え??みんなってそんなもんなの??

451 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/04(日) 23:47:37
油断させる作戦w

452 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:52:10
そっか、油断させて・・・はぁ〜やっぱ俺遅いわ

453 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:52:22
数学とか理系の俺からみると簡単すぎw

454 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:53:16
過去問は確かに簡単だったな
20分ぐらいで終わった

455 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/04(日) 23:54:09
数学は基本問題しかないからなw

456 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:56:55
問題は英語・・単語全部覚えるべきか・・

457 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:57:04
過去問ください

458 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 02:06:35
だれか過去問うpしてくだしあ
お礼に俺のエロファイルを・・・・

459 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 02:48:13
神よこい・・・

460 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 03:05:37
古文の頭注って覚えてる?

461 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 04:48:23
まだ何もしてない俺はそろそろ魔法が使えるようになるはず

462 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 05:48:46
俺はそろそろ天に昇れるはず

463 名前: あのさぁ 投稿日: 2005/09/05(月) 08:05:29
二年です、特考って書いてるけど特考ってなんなんですか?

464 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 08:21:15
へwww君ここに来て神ですか?wwwwwwwwwwwww
神がいるよーwwwwwwww
僕嬉しくなっちゃったよーwwwwwwwwwww
んで2年の特考は9月9,10日にあるまぁテストですねwwww
範囲も夏休み入る前にでましたし、ほとんどの人は勉強して挑むものかと思われますwww

465 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 13:28:23
ネタだろ。
つられてやんの〜!

466 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 13:34:50
マジ馬鹿だよ〜w

467 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 13:46:03
とりあえず特攻って午後からだろ?
なら、当日で余裕で間に合うw

468 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 13:54:31
へwww君ここに来て神ですか?wwwwwwwwwwwww
神がいるよーwwwwwwww
僕嬉しくなっちゃったよーwwwwwwwwwww
んで2年の特考は9月9,10日にあるまぁテストですねwwww
範囲も夏休み入る前にでましたし、ほとんどの人は勉強して挑むものかと思われますwww

469 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 13:55:44
へwww君ここに来て神ですか?wwwwwwwwwwwww
神がいるよーwwwwwwww
僕嬉しくなっちゃったよーwwwwwwwwwww
んで2年の特考は9月9,10日にあるまぁテストですねwwww
範囲も夏休み入る前にでましたし、ほとんどの人は勉強して挑むものかと思われますwww

470 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 14:28:58
てか、数学はやらなくても得意なら8、9いける。
英語はやらないとヤバイ
国語はやらなくても、実力テスト意外は勘で出来るから9取れる

471 名前: あのさぁ 投稿日: 2005/09/05(月) 17:22:38
あ、すみません僕二年じゃなくて一年でした

472 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 17:25:51
一年っす。
特攻って10点満点のテストなんですか?
その辺まだよく知らないんですが。

473 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 17:39:16
マジレスすると生徒側には10段階評価で知らされるけど、実際は100点換算。
で、こんなに騒いでいるからわかると思うけど、進路に大きな影響を与える。
たった四回のテストが3年間の成績と5分という噂もあるくらいだ。
要するに成績糞でもこの時ばかり頑張れば良いとこいける。逆のパターンもあるが。
まぁ、1とか取っちゃたらもうデットエンド

474 名前: 472 投稿日: 2005/09/05(月) 17:44:53
>>473
なるほど・・・。
よく分かりました。どうもですw

475 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 18:02:39
そろそろ漢文始めなきゃやばいかな・・・
あと徒然草もか・・・

476 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 18:22:18
怪談、まだお貞までしか終わってません・・・

477 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 19:07:24
>>476 ここはしょせん暇人が集まる場所だ!
俺みたいにノータッチの神は沢山いる
神増殖現象や

478 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 19:11:25
>>471ワロタ

479 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 19:26:15
緊張感足りないぞ

480 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 19:38:09
勉強終わったものよ問題はってくれ!!

481 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 20:12:35
まだお貞まで完璧にしてないってことね

482 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 20:13:08
まだお貞までしか完璧にしてないってことね

483 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 20:32:18
まだお貞って何ってレベルだってことね

484 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 20:45:33
貞お?英語のこと?

485 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 21:31:07
リングに出てくる人、だと思いまつ。

486 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 21:34:17
なんかおとこみたいななまえだね

487 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 21:39:46
お貞の話ってやつ

488 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 22:25:33
うわマジレスとか厨死ね

489 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 22:33:10
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

490 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 23:43:01
まぁ集計をとったら
きちんと準備してる人 20%
できるとこまでやる人 20%
天使になった人    60%
だそうだ

491 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 23:44:45
tombって何って人 82%らしいよ

492 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:03:45
誰か問題盛ってるひとはってあげようよ

493 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:07:05
>>492
あなたがやりなさい

494 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:10:09
問題 みかんが3個あります
   りんごも3個あります
   さてバナナは何個でしょう?

495 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:15:01
memorial tombになったら更に低くなるか??ww

496 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:35:14
2個に決まってるだろそんな簡単な問題だすなよ

497 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:54:47
ここもっとカキコふえると思ったのに、意外とみんな諦めモードだな

498 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 00:56:20
>>497
9月にはいる直前くらいに情報収集で皆が書き込む
そのあとはガリ勉でネットの時間も惜しいってことさ

499 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 01:09:20
なるほどな、二年の最初のなんて頑張ることないのに

500 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 01:18:34
二年が重要なんだよ
甘いな
あますぎるうううううぜえええええええ

501 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 01:42:53
勉強なんかすんなよ
と軽く同士を探す

502 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 01:48:05
>>494
バナナは〜本ってオチ?

このスレざっと見通して絶望のどん底です。大丈夫と思ってた自分を呪いたい

503 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 01:51:30
ふふ、甘いな、僕もだ!

504 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 03:51:47
がんばろー

505 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 04:00:57
俺らに残された道は、。。。。。
ねぇな、よく考えたら・・・・・・

506 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 05:07:29
3年生に質問!
この時期の特考は重要なのですか?!

507 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 05:44:49
はいスルーみんなスルーどんまいスルー

508 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 06:28:58
つか9日は英語、数学
10日は国語
だぞ、まちがえないように

509 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 07:41:05
え、何いってる?逆だぞ

510 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 08:27:28
国語と英語が逆

511 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 08:32:34
>>506
重要じゃなくは無い

512 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 08:34:12
といっても三年にくらべたらくず

513 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 09:31:21
まら何もやってにゃいぃんれしゅぅぅぅが、これはまずいぃのぉおおれは!?

514 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 09:53:43
漢文、数学、150は一通りやったよ。
怪談は2回目で古文は少し読んだぐらい。。。
だから安心しろ

515 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:03:57
9日 英語 国語
10日 数学 だよ、ここの人タチ悪いから気をつけな

516 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:35:29
ちげぇよ 7日 社会
8日 リカちゃん
9日 家庭科

517 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:41:29
やばいな。このままではオバカなみんなの思考がグダグダになる!!
正解は国語数学理化社会だあああああああああああああああしdさjhづあgぢゃぐ!!!


518 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:47:02
ネタはあがってるんだよ、テストなんかないんだろ?

519 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:49:00
そこまで戻るのかよwwwwww

520 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 10:57:11
そもそもテスト制度はとうの昔に廃止されています><

521 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 11:46:19
英語って訳せるようになればいいんでしょうか…

522 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 11:47:50
いや、英語の文章を漢文にできないとダメだな

523 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 11:58:07
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5749/1125937573/
ここ見れば平気フォー

524 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 12:13:13
>>523
勇気がでたよ
ありがとう

525 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 12:16:00
確かにこんな焦ってるのがバカバカしく思えてきた

526 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 14:12:14
思ったけど数学の範囲ってそんなでもないような…

527 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 16:53:38
ベクトル何にもやってねー

528 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 17:00:36
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ

529 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 17:40:00
過去問で三角関数のグラフって出てる?

530 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 18:19:49
頻出

531 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 18:40:36
でない

532 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 19:12:03
なんで特攻みたいなくだらない制度があるんだ
附属はどこもそうなのか?

533 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 19:14:31
だって実力テストしないと実力ある人がかわいそうじゃん

534 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 19:16:38
も う だ め ぽ

535 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 19:25:33
漢文って何が聞かれるの?
訳?書き下し文?送り仮名とか返り点とかつけるやつ?

536 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 19:51:20
>>535
白文出されて要約400字とか

537 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 20:00:08
あるあるw

538 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 20:16:09
とりあえず、あと何日だ?

539 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 20:20:41
今日いれて3日

540 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 21:51:30
そろそろ英語のテキスト探すかな

541 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 21:55:27
今3年だけど一応アドバイス

英語 範囲の広い期末だと思えばいい。やった分だけできる。
数学 難易度の高い問題は出題されない。
教科書レベル。問題集だったら基本・標準レベル。要するに期末と同じかそれより下のレベル。
国語 現国・漢文・古文の割合は4:3:3位。
現国は実力問題、対策のしようがない。
漢文と古文は原文を見て大体の訳(話の内容がわかる程度)ができればほぼ全部解ける。
よって原文と訳を繰り返し読むのが効果的。

542 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 21:56:30
541だけど読みにくくなって悪い。

543 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 23:09:18
くそ!スレが削除されてる…
誰か少しでもいい点とる方法教えてくれ!!!!

544 名前: 名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日: 2005/09/06(火) 23:09:54
勉強する。

545 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 23:20:32
>>541 グレート!!
でももうちょい早くほしかったぜwwwwwwwwwwwwその言葉www

諦めてko-hi-スレにいくしかないのか・・・・・

546 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/06(火) 23:25:03
>>545コーヒーすれはここだよhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5749/1125937573/

547 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 10:40:36
age

548 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 12:24:08
geki

549 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 12:53:48
今からで間に合うかな。

550 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 13:05:33
まぁko-hi-でも飲みながら、そして泣きながら
気長にやれ

551 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 14:41:54
>>549
もうそういうネタには飽きた。

552 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 15:40:22
マジで漢文を今からやって間に合うかな。

553 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 15:43:50
漢文って文章と訳を読み比べるべき?
それとも上の慣用表現を覚えるべき?

554 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 16:11:30
俺はよくわからん

555 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 16:46:20
過去問のベクトルの問題誰かここで解説してください。
頭のいい人

556 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 16:52:47
もうあきらめろよ

557 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:02:59
わるあがき・・・させて

558 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:05:17
矢印がビューン

559 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:06:00
マジレスもとむ・・

560 名前: bababo ◆6Sf6zj.Uck 投稿日: 2005/09/07(水) 17:06:51
学校辞めれば、悩む必要もない>厨房ども

561 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:10:32
数学の何が難しいのか分からんが。
少なくとも標準問題までなら楽勝だろうに

562 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:18:09
漢文の文章っていうと?

563 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:19:13
夜露死苦!
・・・・orz

564 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:49:21
総合問題などの・・・

565 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 17:59:33
>>561
楽勝じゃないよ

566 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 19:10:56
ghfj

567 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 19:18:19
>>555
問題載せれば解説する。

568 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 20:15:22
我絶死
これが今回一番短い文章だが、意味がわからない

569 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 20:17:47
まぁ簡単にやくすと、シネってことだよ

570 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 20:23:38
てか多くの学院生は今ごろ勉強してるのかなぁ・・・

571 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 20:25:52
多くか?w
俺のダチん中には今宿題してて、勉強どころじゃないって奴結構いるぞ

572 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 21:47:11
>>568
何の事言ってんの?

573 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 21:57:00
>>572 たしか漢文にその文章があった

574 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 21:57:53
漢文は総合演習からじゃないの?

575 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 22:07:21
>>568
何の事言ってんの?

576 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 22:07:57
総合演習からなん???

577 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 22:22:36
我絶死なんてなかったよ

578 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 23:20:32
age

579 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 23:23:49
神降臨の予感…www

580 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 23:43:12
>>574 んなわけねぇやろ?
>>572 >>575 頭おかしいんちゃう?

581 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 23:46:56
とりあえず勉強してる奴に贈る
シンデクレ

582 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/07(水) 23:55:15
もうダメじゃね?
と思うのは俺だけ・・・?

583 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:05:16
いや、ここにいる奴は比較的ヒッキーが多いから、みんなできてるようにみえるんだ
きっと半分くらいの人は明日嘆いてる
と俺はおもふ

584 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:07:44
いや、ここに書き込んでる奴はオタが多いから勉強してないね!!

585 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:11:00
ふむ、どっちも正しく聞こえるな

586 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:13:04
過去問では総合演習みたいなとこから出てた。
要するに、長文ってことね

587 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:41:42
去年は、2年生の初めの特攻の漢文は「荘子」っていう今年の古典でいう
「徒然草」みたいなテキストを買わされてそれがテスト範囲になってたらしい
でもおれは毎年長文が出るという法則にかけて総合演習しかやらない
ってか時間が無い (+_+)

588 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:46:03
15日〜28日というが15日以前が引っかかるな〜

589 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:50:18
否定も覚える?

590 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 00:53:31
誰か過去問うp!!!!!!!!!!!

591 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 01:06:04
毎年長文なの??

592 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 01:45:12
>>587
荘子は2回目の範囲だよ。

593 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 02:00:15
>>592
いや、去年は一回目から荘子だったらしい

594 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 02:05:08
俺もちょっと見たぐらいであんま覚えてないけど
ここ3年くらいは毎年長文が出てて
その内容に関する問題や傍線部を書き下し文にしろとかいう問題が出てた
選択問題が多かった気がする
問題数は4,5問
まぁ今年は課題が違うからなんともいえないけど…

595 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 06:07:08
長文でんのかよorz

596 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 07:02:44
漢文まだ全くやってないんですけど

597 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 13:10:23
何点から何点までが10つくんですか?

598 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 13:25:01
点数が公表されないから分からんよ
生徒には10段階だけ

599 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 14:09:17
おまいら漢文は勉強しないでくれよ

600 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 14:31:46
95以上が10

601 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 15:15:09
すごい勢いだなこのスレ

602 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 16:00:24
>>599
漢文は勉強してもしなくても大して変わらないんじゃないかなあ
それこそ勉強してもしない場合に比べて2点か4点ぐらいあがるぐらいなんじゃ

603 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 16:01:18
うわさだと91点から100点が10らしいぞ
それで81〜90点が9らしい

604 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 17:18:22
まぁ、1とか取っちゃたらもうデットエンド

605 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 17:20:01
>>602
それは無い

606 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 17:54:13
1はさすがにねーだろ
無弁でも3はいくんじゃね?

607 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 19:22:56
数学は無勉だと普通に1
ってか、数学が苦手な香具師は勉強しても1
問題にもよるが

608 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 19:34:10
おれは問題集の基本問題まんべんなくといたが2だった。

609 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 19:34:39
去年の問題糞だったし

610 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 19:36:52
つまり数学は勉強の有無とは関係ないってことですねわかりました

611 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 20:02:44
数学は運にまかせろってことだな!

612 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 21:28:52
そんなことはないぜ

613 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 21:32:10
加法定理
T先「範囲とだけ言っておく」
何でしょう、この厳しすぎる言葉・・・・・・・・

614 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 21:34:08
あー俺もそれ焦ったでも意外と楽

615 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 21:37:46
俺今やってる、間にあうかな、、

616 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 22:37:36
はぁ!?
加法定理範囲なのかよ!?
どんなフェイクなんだよこれは

617 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/08(木) 22:46:06
三角形ABCにおいて、∠A=60°であるとする。
(1)sinB+sinCの取り得る値の範囲を求めよ。
(2)sinBsinCの取り得る値の範囲を求めよ。

基本問題だから簡単だろw

618 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 22:50:31
それができれば大丈夫なのか?

619 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 22:55:34
結局最後まで漢文やらなかったぁ・・・
徒然もおわんないしorz

>>617
ムリポw

620 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/08(木) 23:04:24
ヒント:A=60°だからB+Cは120°
そこで和→積、積→和の公式を用いてB+Cが現れるように変形する

621 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:04:49
加法定理が範囲だと、二倍角の公式とか半角の公式とか和積の公式とか
三角関数の合成まで範囲になるってことだよ?こんなこと在り得るのか?

622 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:06:44
まぁありえてるんだから、しかたない
大学生は高校生に問題ダして優越感得てる暇あったら、
大学の友達を作る努力をしろ

623 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:07:17
>>622
同感

624 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:13:12
名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:06:44

まぁありえてるんだから、しかたない
大学生は高校生に問題ダして優越感得てる暇あったら、
大学の友達を作る努力をしろ


623 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:07:17

>>622
同感

625 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:14:44
622 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:06:44

まぁありえてるんだから、しかたない
大学生は高校生に問題ダして優越感得てる暇あったら、
大学の友達を作る努力をしろ


623 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:07:17

>>622
同感


624 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:13:12

名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:06:44

まぁありえてるんだから、しかたない
大学生は高校生に問題ダして優越感得てる暇あったら、
大学の友達を作る努力をしろ


623 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:07:17

>>622
同感

626 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/08(木) 23:14:54
自分たちに友達がいないからって嫉妬するなよw

627 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:16:16
>>626 嫉妬される要素があるのかと突っ込みたい

628 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:16:19
お前がな。

629 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:17:27
ワロスwwwww

630 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:19:47
asitanotesuto
tyo-muzuirahii

631 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:21:56
べつにむずいならみんなもできないだろうからいいんだよ

632 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:22:02
へーそれで?

633 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:23:52
それで俺が勝つ

634 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:23:52
今日は早大生が負けてるな。頑張れ早大生。

635 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:25:35
今の問題ぐらいはできないとだめだろw
いやいやほんとに

636 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:32:30
asitanotesuto
tyo-muzuirahii

637 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:36:00
漢文って何やればいい!!!!????

638 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:38:19
漢文を見て英語に直せるようにしとけ

639 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/08(木) 23:38:47
そんなんじゃとけねぇよ!!

640 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 00:10:27
>>617
三角形ABCにおいて、∠A=60°であるとする。
(1)sinB+sinCの取り得る値の範囲を求めよ。
(2)sinBsinCの取り得る値の範囲を求めよ。

(1)√3/2<sinB+sinC≦√3
(2)0<sinBsinC≦3/4

もう余計なことしなくていいよ♡

641 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 00:16:13
みんな。もうあきらめてko-hi-スレを復興させよう

642 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/09(金) 00:22:41
正解w

643 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 02:40:34
はぁと

644 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 03:20:17
































645 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 04:58:20
徒然草神無月までやった俺はよく頑張ったと思ふ

646 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 08:16:56
漢文捨てた。古典全部やったしまぁいっかなと。。。終わんないし。

647 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 09:10:55
俺も結局漢文無勉なんですけど・・・orz

648 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 09:36:54
>>647
俺もだけど、もはや開き直ろうよ
おはようございます今起きました。

649 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 09:39:34
>>635
全然わからなかったわけだが・・・
てか>>617って常識なの?

650 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 10:15:09
>>649
俺もまったく意味不明だから安心汁

651 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 11:19:08
行って来ます
頑張りましょう

652 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 17:01:15
数学は結構できたけど
国語が・・・

653 名前: 加賀 ◆RlF.nMqISg 投稿日: 2005/09/09(金) 17:03:21
両方ダメだったorz
明日の英語にかけるしかない

654 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 17:21:00
数学は基本問題の集まりだったね
漢文は全滅したよ

655 名前: テッサ大佐 投稿日: 2005/09/09(金) 17:55:41
もうだめぽ

656 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 17:58:14
朝ko-hi-を飲んだら数学はできた、ってかちょろすぎ
国語おおおおおおおおおおおおおおお
凶悪すぎだろ御オ御オ御オ御オ御オ
悪魔や悪魔

657 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 18:34:27
国語 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
数学 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
英語 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
特攻 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

658 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 18:58:11
ん、国語難しかったか?
勉強してるやつなら八割はとれて当然かと

659 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 19:11:11
おんたくはできたよ^^

660 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 20:12:05
まぁホントに平均7ナノかな?

661 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 20:58:12
数学平均8いきそうだね

662 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 21:56:36
どっちも余裕

663 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/09(金) 23:28:26
てか数学って勉強する必要全くなかったじゃん!
せっかく問題集2周も解いたのに!

664 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 00:08:58
国語は漢文以外完璧だったが、数学はドワスレして大門②がやばいっす。
明日の構文ってどんな感じで出るのかなぁ・・

665 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 00:13:35
俺も大門2のラストができなかったorz

666 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 01:59:44
おい構文の訳どこにあんだよコラ

667 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 02:01:45
黄色のだよ♪

668 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 02:06:25
ありがたい、助かったぜ!

669 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 05:42:28
絶対に次回の数学は難しくなるんだろうなあ

670 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 10:34:15
英語もうだめぽ…

671 名前: かにかに 投稿日: 2005/09/10(土) 13:24:07
禿同!!英語、逝ってヨシ。吸うが区、論外

672 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 18:07:06
俺的結論
数学・・・簡単
国語・・・古文、漢文、山はってて見事はずれたから終わった
英語・・・2回読んだからそんなに難しく感じなかった

ってかさ、先輩とか学年平均7ぐらいって言ってたけど、今回もそんなもんかな??

673 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 18:23:15
一番最後の問題

a) x=2+2t y=-1-3t
b) (0,2)
→  →  →
c) OQ=-1OA + 2OB

であってる?

674 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 18:36:08
そうだよ。多分あってる

675 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 20:46:32
平均7もいくのか
しかし数学は簡単すぎだふざけてる

676 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 21:44:52
3日前から勉強したのが祟った。
平均高いな・・・半分は取れたと思うが・・・

677 名前: かにかに 投稿日: 2005/09/10(土) 21:47:22
吸うが区は眠い程簡単、そして、やぱぁぁり、基本だからな。。。
平均7を取らせてくれるのは本当にありがたいかと爆笑ちなみに、漏れ7だった

678 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 21:59:56
国数英の学年平均が7ぐらいなのですか?

679 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 22:06:12
すごいヤマはずしちゃったよーどうしよ
          ノレ一´ ̄`ゝ
         / _ム-一-'フ´`>、
       /´ / ___/ ̄フ`ー、_
      アi  ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ

680 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 22:16:59
漢文はやったけどできなかった。。。

681 名前: かにかに 投稿日: 2005/09/10(土) 22:22:00
678さん>
そだよ!!およそ7笑 でも、君だって頑張りゃそのくらい、もしくは、それ以上じゃない??
山ハズした方に合掌

682 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 22:59:34
っていうか、テストの点数=特攻の成績ではないんじゃないのか??
テストの平均からうまいこと特攻の1〜10を出すんだと思ってた

683 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/10(土) 23:22:59
まぁ確かに学年平均7ってのは操作してそう。
点数がまんまだと学年平均7はないと思うんだが・・・

684 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 02:33:25
でも7っていうのは素点が61〜70だから
学年平均7っていうのもありえなくはないんじゃないか?

685 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 11:05:50
まぁ、よくわかんないよなぁ
どっちにしろ平均以下は避けたい!俺の友達で成績は80以上なんだけど、今回6行くかわかんないってやついた…
三年の方、なんか知っていたら教えていただけませんか?

686 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 11:09:32
とりあえず2年のトッコウなんて平均とっておけばそんな差はないでしょ。
勝負は3年から。

687 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 11:59:35
しかし取っておくに越したことはないぞ。
俺らの代では数学の平均が3とかのときがあったが、そのときにも8以上とってる人はいたわけだし。
そしてそれは確実にアドバンテージになるし。

688 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 12:24:45
てーまきまんないよー

689 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 13:41:32
まぁ今回は8いけばいいなぁ〜最低7は欲しい…

690 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 13:53:11
テーマキマンナイヨー

691 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 14:21:31
ヒント:社会系

692 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 16:13:39
総合のプリないんですけど・・・

693 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 16:14:15
ダウンロード汁!

694 名前: バザール 投稿日: 2005/09/11(日) 16:41:20
君にお友達がいるならfack素してもらいなさい>692

695 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 16:49:06
つーかみんなもうテーマ決めた??

696 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 18:58:49
決まんなくて困ってる
テーマの理系文系すら迷ってる

697 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 19:08:04
テーマっていつまでに決めるの?

698 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 20:13:49
来週中だろ?
つまり最初の総合の授業
まぁ担当教師によって違うかもしれんが

699 名前: バザール 投稿日: 2005/09/11(日) 20:15:38
漏れは理系でいくよ!!文系より掘り深められそう。。。とか、少々心配気味に答える僕タソ

700 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 20:26:16
後輩どもへ
テーマ決めで迷ってるようだが、3年の四月くらいまで普通に変更可能だぞ。
我輩は夏休み中に変更し、教員は書けるなら構わないと。
いまは仮提出済。

701 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 20:28:08
最初の授業なら今週じゃん?

702 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 20:31:09
>>700
でもここで一回決めたら
微妙な変更はあっても、大幅な変更はしにくいって聞いたんですが・・・

703 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 20:47:35
>>702
一応そう言っておかないとテーマをまともに考えないだろ?
そもそも卒論書くのは自分なんだから、変更を許すも許さないもないのだよ。

704 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 21:12:51
理系は時間かければ絶対×食らわないものができる

705 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 22:48:14
歴史上の人物とかをテーマにする人とかっている?

706 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/11(日) 23:18:38
>>705
ベタなところでケネディ暗殺とかならやる人いそう≪・w・≫

707 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/12(月) 08:55:13
なんか廊下は涼しいのに俺の部屋だけ暑いんですけど

708 名前: あのさぁ 投稿日: 2005/09/12(月) 18:45:19
床暖房

709 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/12(月) 22:11:24
英Bの小テストって今週中だよね?

710 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/12(月) 22:12:22
http://peace-mind.net/upbbs/001.cgi/
http://peace-mind.net/upbbs/002.cgi/

711 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 14:25:26
お前ら成績どうだった?

712 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 14:42:51
>>711
数学7英語8国語3で平均が6だった
今回全く勉強しないで挑んだ割にはまあまあできたかなって感じだけど

713 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 17:35:30
俺は数学9英語9国語6の平均8だった
やっぱ国語が足引っ張ってたorz
国語は勉強のしようがないからなあ

714 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 18:07:55
>>713
強いなお前

715 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 18:48:28
俺も平均8
漢文無勉が響いた

716 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 19:59:00
学年平均ってどんぐらいだったのかな?

717 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 20:00:11
6

718 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 20:20:24
平均低いな

719 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 20:50:51
数学9国語8英語10で平均9ですた

720 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 20:52:23
おっすごいじゃん
やっぱちゃんと勉強しとくべきだった

721 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 21:31:09
今回の特考平均6で今までの成績平均80なんですけど
経済学科いけますか?あと特考がどのくらい進学に影響するか
知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

722 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 21:37:02
ん〜微妙
担任いわく特攻と成績は半々らしい

723 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/17(土) 22:36:23
一年次の学年成績86で今回の特攻8っていい方ですかね?

724 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 00:23:03
お前が誰かわかった

725 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 00:28:01
>>723 今からお前を犯す、っていうか挿入する

726 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 01:03:03
>>723 楽しみにしてろよ…!

727 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 06:40:35
315

728 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 07:50:12
先生が成績で80とって特攻で平均7取れば好きな学部行けるって言ってたぞ

729 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 12:32:27
4ってけっこーやばいっすよね・・・・?

730 名前: 早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/18(日) 14:03:29
そうだなw

731 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/18(日) 14:15:05
勉強しなかったんだから仕方ないな

732 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/10/31(月) 20:14:32
なぁ、特考のテキストが売り切れって何だよw
追加注文して販売するのかと思っていたら、張り紙にこう書いてあったし。
「友達に借りてコピーするか、大きな書店で!」
もう売る気は無いんだなwいったい何冊そろえたんだよ。

733 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/10/31(月) 22:09:09
ホントだよ!まぢ意味わかんないし。ふつー人数分は用意しとくだろ?!
だいたいあの徒然草はなんだったんだよ!?
まだぜんぜん残ってんじゃん!!無駄な教材買わせんなよ!!!

734 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/10/31(月) 22:19:04
徒然草は古文で荘子は漢文

735 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/10/31(月) 22:59:59
>>732
それは酷いな。
詳細kwsk

736 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/01(火) 18:35:35
じゃぁまだ徒然草使うの?

737 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/01(火) 19:45:33
たぶん使う。去年と同じなら、
徒然草の残り半分でしょ。

738 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/01(火) 22:49:01
先輩からのアドバイスだ
古典徒然草⇒基本的に出るものは字数が決まっている。短くて140字
      長くても400字以内。340字前後が多い
      この文字数に当てはまる一文を丸々出してくる傾向にある
      見開き一ページある文から抜き出して出される事はきわめて少ないと
      言える。ただ出ないとも言い切れないので、訳だけは読んでおくほうが良い
      字数にあったものを勉強するのをお勧めする。文法はそこまで気にする必要な無い
      基本的な文法(活用)などはチェック。
      内容、主語、筆者の主旨など、を主にやっておくといい
漢文⇒   これは長いのが出される可能性がある。だが、和訳を重点的にやっておけば点数稼ぎ
      とできるだろう。主語をしっかり捕らえる事。また、白文に返り点を打つ問題や、
      書き下し(全てひらがなで)を書かせる問いは、ほぼ出ると思う
      だが、一門くらいしか出ず、ほとんどが主旨を問う問題
数学⇒   むかつく事に例年綺麗に全部の範囲を網羅してくる。
      問題集より教科書の問題を一通りやると良い。問題集は基礎問題だけで十分である。
      たまに難しい問題もありえるので、心配な人は練習問題の印付だけやっておくと良いだろう
英語⇒   これはもう先生による。なんともいえん。単語を頑張って覚える。前置詞には要注意
      訳はわりと細かいところまで覚えていく(日本語で)といいだろう。
      英語の文は長いが、少なくとも3回は読み直すべし。注)などで単語や書き換えの熟語
      が書いてある事があるが、それはあまり気にしないでも良いはず。文中の単語を重点的に。

739 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/01(火) 23:39:10
>735
 俺は昼休みにテキストを買いに言ったわけですよ。そのとき、2年生の校舎から出て、
受付のある校舎を見たら、誰も人が並んでなくて、(おかしい)と思ったわけです。
 で、受付に言って買おうとしたら、「売り切れです」と言われたっていうことです。
何人分用意してあったのか聞いたら、200人前後分といわれました。

740 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/02(水) 21:51:14
学院の関係者がバカなんだな
それでCATVで生徒会や労とか頭がお菓子いんだ

741 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/20(日) 23:12:53
age

742 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/20(日) 23:36:38
>>738
それでだいたいいくつぐらい取れるんだ?

743 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/21(月) 22:02:50
マジレスすると8

744 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 10:49:53
高②の早稲田の人に聞きたぃ事がぁるので,
高②の人,誰かメールでぁたしの聞きたぃ事につぃて教ぇて下さぃ><
ぉ願ぃします!!切実です(>_<)
メル友募集とかぢゃなぃです;

745 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 15:13:40
>>738
そういう風に二年生を惑わすようなこと書き込むのやめてもらえません?

746 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 19:07:40
ぶっちゃけ2年はベクトルが出る

747 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 19:26:01
>>746
まぁ、出るだろうな。一問は。

748 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 22:58:45
>>744
ばいばい

749 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/11/25(金) 23:35:35
>>738
前回の特攻では古文は二番目に長い文の一部が出ました。
次はちゃんと全部やります

750 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/07(水) 22:39:34
荘子の本売り切れとか、事務はなにしてんだよな〜

751 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/08(木) 22:06:59
今日から始めよう

752 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/13(火) 23:39:20
age

753 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/15(木) 14:49:51
ageal

754 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/15(木) 15:37:03
期末テスト半分受けてない俺が来ましたよ

755 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/15(木) 15:49:25
おわってんじゃん

756 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 05:58:03
なんで夏休みのときより今回のほうが範囲長いんだよ・・・
終わるわけないじゃん

757 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 06:14:39
国立大はやっぱつおい。両方受かった場合どちらの大学を選ぶか

  国立VS私立

東北工 65−19 早稲田理工
東北工 22−1 慶応理工
東北理 17−3 早稲田理工
筑波1学 1−0 早稲田理工
筑波1学 6−2 早稲田1文
筑波2学 10−1 早稲田教育
筑波3学 13−8 早稲田理工
外語外語 16−6 慶応文
学芸教育 8−7 早稲田教育
一橋社会 15−1 早稲田政経
一橋社会 13−0 慶応経済
一橋経済 66−3 慶応経済
一橋法 35−4 慶応法
都立人文 8−12 早稲田1文
都立人文 3−16 慶応文
横国経済 3−8 慶応商
名古屋工 50−17 早稲田理工
大阪経済 7−4 慶応商
大阪工 64−3 早稲田理工
九州工 14−2 早稲田理工
http://www.geocities.jp/plus10101/WgoukakuKS.jpg

なんか筑波大学にすら負けてるんですけど・・・

758 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 14:16:57
ま、当たり前じゃない?

759 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 14:42:55
誰か特攻の範囲くれよ

760 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 14:45:28
数学 今まで全部
国語 徒然残り 荘子第4章
英語 怪談残り

じゃないの??

761 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/16(金) 21:41:24
怪談多すぎ

762 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 00:18:23
どっちも行けるなら迷わず国立選ぶわ。そりゃ。

763 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 08:28:56
お前らもう勉強始めてるか?
俺は今日からやろうと思ってるんだが

764 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 08:56:44
>>763
俺はとりあえず終業式終わってから始めようかと思ってるんだが・・・遅いかな

765 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 09:39:37
冬休み毎日郵便バイト。。。
さて、どうしようか

766 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 12:19:20
>>765
勉強できないじゃん><

767 名前: ジミー 投稿日: 2005/12/17(土) 12:42:24
760ありがたいが、より確かな範囲の情報を求むッ!!

768 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 16:57:52
数学 第一回+二学期の数a
国語 徒然p46〜最後 荘子第4章
英語 怪談p74〜177 構文7 14 16 のレベル3
かな・・・広いな・・・

769 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 18:25:49
こんな範囲だったの二週間で終わるわけないよな

770 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 18:50:15
今回マジ平均6とかとっちゃいそうなんスけどw

771 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 21:12:09
前回マジ平均6だったんスけどw

772 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/17(土) 22:43:12
>>768
数学はそれに加えて加法定理その他諸々を含めた一年全範囲だったような

773 名前: ◆RedBass0ak 投稿日: 2005/12/18(日) 00:29:11
>>772 「第一回」って書いてあるの読める?

774 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/18(日) 02:36:28
そんなにカリカリしなさんな

775 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/18(日) 07:43:18
で、お前らいつから勉強始めるの?

776 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/18(日) 20:34:38
冬休みに入ってから勉強する人がほとんど??

777 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 02:28:44
勉強なんてしないさ
こんな僕は前回平均4ですた

778 名前: ○△ 投稿日: 2005/12/19(月) 03:03:40
ご利用は計画的に♪
http://casino.ojaru.jp/

779 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 08:03:56
今日から勉強始めるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

780 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 16:00:33
一年生のときやらなかった教科書の第七章の幾何って範囲なんですか?
範囲見るとⅠ、A全部と書いてあるので入るのか入らないのか疑問です

781 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 16:01:31
>>779
死ねよ

782 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 16:27:56
数学の範囲、掲示されてなかったじゃん・・・
まさかされてた!?

783 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 17:07:59
779とかうざい。するならだまってしてろ

784 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 17:17:05
もうみんな始めてるのかな?
俺もそろそろやるべきかな・・・

785 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 17:23:26
>>784
俺は明日からやるつもりだが
本当は今日からやりたかったんだけどね・・・

786 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 17:24:14
誰か>>780の質問に答えてください

787 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 19:12:34
>>786
幾何なんてその場で解け
そんなくだらないことする暇あったら加法定理の勉強だな、俺は

788 名前: 防衛医科大一年 ◆1toAJ7SYbg 投稿日: 2005/12/19(月) 19:58:14
特考とか簡単じゃんw

789 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 20:35:51
>>788
簡単だから何?

790 名前: 防衛医科大一年 ◆1toAJ7SYbg 投稿日: 2005/12/19(月) 20:37:36
そこまであせるなってことだよw

791 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 22:56:06
>>788
>>790
そーいうのはいいんで助言と経験談をお願いしますw

792 名前: ランニングホームラン王 投稿日: 2005/12/19(月) 23:00:03
つーかマジで範囲キボンヌ

793 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 23:59:00
学院のホームページにあるとかないとか。

794 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/19(月) 23:59:30
ないよ

795 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 07:28:44
お前らキングダムハーツⅡ買うか?

796 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 07:43:13
>>795
もう予約済みだお

797 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 09:57:34
すいません、何度も出てるような質問なんですが
数学の問題集の発展問題ってやったほうがいいんでしょうか?

798 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 10:24:18
2年でやった範囲の方ならやっておいて損はないかも・・・・

799 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 13:02:50
>>798
そうですか、分かりました
二年のほうだけやることにします。

800 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 15:55:54
1個7200円の商品Aと、1個5400円の商品Bがある。Bはあまり人気がないので、
Aを買った人にはBを一個3600円で売ったところ、BはAより4個多く売れ、総売上額
は180000円になった。1人がA,Bそれぞれを二個以上買うことはないものとして次の問いに答えよ
(1)Aを買った人の数をx人とするとA,B両方を買った人の数、Bだけを買った人の数をxを用いて表せ
(2)Bだけを買った人の数がAを買った人の数より少なかった。このとき、Bだけを買った人の数を求めよ

これ去年の過去問にあったんだけどこれだけ解けない誰か解説よろ

801 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 16:50:06
むじなだけ読んだ

802 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 17:00:58
てか問題集を全範囲やるとなると
米印だけしかも発展問題ぬかしても一日30題のペースでやらないと終わらないんだが・・・
あと漢文って一体何やればいいの?

803 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 20:24:52
>>802
問題集はベクトルと微分以外(一年範囲)は基本問題の※しかやらない。俺は
これでどうだ?

804 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/20(火) 21:50:50
>>800
(1) Bだけを買ったのはx+4人だから、両方買った人数をy人とすると、
7200x+(7200+3600)y+5400(x+4)=180000円 より、y=(88-7x)/6
(2) x+4<x+y=(88-x)/6、0<x<64/7より0<x≦9、また y=(88-7x)/6 は整数だからx=4でy=10、よってx+4=8人

805 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 13:44:49
過去問うp

806 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 14:58:46
てか漢文って何やればいいんスか?

807 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 15:55:44
一時間休憩しようかと思ったらかれこれ五時間は休憩してる・・・
誰か助けて

808 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 15:56:54
>>807
まあ、そんなもんだろ

809 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:08:56
てかなんでみんな勉強始めてるの?
期末終わったばっかりじゃん・・・

810 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:11:36
特攻があるからだよ。

811 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:15:03
それはわかるけどいまから必死こいてやるのは何故?

812 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:47:59
>>811
だって範囲かなり長いじゃん
今からやらないと絶対終わらないって

813 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:56:44
811って二年生??
まだ俺もやってないんだけど、別に2週間前からでも大丈夫じゃね?って気がしてきた。

814 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 16:59:34
じゃあ俺も二週間前でいいや

815 名前: 811 投稿日: 2005/12/21(水) 17:17:03
二年生だけど、
範囲長くて終わらないだろうがなんだろうが
期末終わった後からいきなり勉強なんて耐えられないってだけ。
そんな弱い人間です

816 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 17:30:07
>>815
弱いってかそれが普通だと思いますけどね・・・

817 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 17:39:59
3年になるとみんな頑張りはじめるからね。
3年で並んだときのために2年の時アドバンテージを作っておくといいかも。

818 名前: 加賀 ◆RlF.nMqISg 投稿日: 2005/12/21(水) 23:11:38
ところで特攻のテキストっていつ買えるの?

819 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/21(水) 23:30:08
もうテキスト販売は行われませんが

820 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/22(木) 16:24:29
やばい、世界史31点だった・・・どうしよう

821 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/22(木) 16:52:02
漢文って何やればいいんですか?
先輩方教えてくださいお願いします

822 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/22(木) 16:52:54
>>820
俺も英語bと数学b30点台だったから安心汁

823 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/23(金) 00:40:14
英語b簡単じゃない!?
普通に95だったし!

824 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/23(金) 08:12:26
>>823
すごいなあ
少し分けてもらいたいよw

825 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/24(土) 01:40:10
>>823
イッテヨシ

826 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/24(土) 19:21:11
みんなどれくらい勉強してるのか気になるんだけど。
俺は怪談の青柳物語の途中まで読んだだけ・・・

827 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 06:52:33
>>826
俺なんてまだろくろ首の途中だぞ

828 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 10:55:21
まだ何もやってないぞ・・・

829 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 11:10:40
俺もまだ何にもやってねええええええええええええええええええええ

830 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 13:03:56
1月から始める

831 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 13:42:53
怪談の注釈って覚えたほうがいいの?

832 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 13:43:40
>>830
嘘つくなよ

833 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 15:09:19
>>832
は?wwwwwwwwwwww
嘘じゃねーしwwwwwwwwwww
死ねよ低能wwwwwwwwww

834 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 15:45:44
02〜〜

835 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/25(日) 21:44:56
>>826
早いなぁ・・・まだ俺は葬られた秘密が終わったとこだよ

836 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 01:22:35
まじでおまえらそんなにやってんの??
この学ちゃん見てる人々にほとんど勉強してない人は少数なのか…

837 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 09:33:26
俺まだMUZINA

838 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 09:36:31
てかクリスマスにお勉強ですか。。。
クリスマスに学ちゃんとかw

839 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 13:25:56
てか、もう始めてる人の気持ちがわからん・・・

840 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 13:26:48
まあもう勉強してる人は8とかとる人でしょ?
俺どうせ平均取れれば志望学部行けるし

841 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 13:43:29
構文150のlevel3の文章って全部覚えないといけないの?
俺はその構文の要点のところしか憶えてないんだが・・・

842 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 14:33:23
>>841
前回の特考はそれではめられた
細かい単語とか聞かれたりして・・・

843 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 15:00:38
>>842
マジかよ・・・マンドクセ

844 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 15:42:51
>>842
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

845 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 17:40:54
今、ろくろ首を読み終わった。
っていうか自宅学習の日からやり始めなかったのが痛い。

846 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 22:52:06
変なことが起きたら必ず修行僧になる怪談の登場人物達の気持ちがわからん

847 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/26(月) 23:31:43
トラベリング プリースト

848 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 08:36:36
数学範囲長すぎ・・・

849 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 17:08:26
怪談、構文、荘子、数学の範囲教えてください。
あと、それ以外にやることありましたっけ?
親切なレスお願いします・・・

850 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 17:14:34
荘子はp66-84

851 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 17:15:17
構文は14と15のレベル2のみかな

あとは、オナニーのレベル2とかやっとくといいかも

852 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 17:43:30
>>850=>>851
市ね

853 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 18:21:40
オナニーはレベル2じゃすまない

854 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 18:21:54
基本的に騙し多いから。
まぁ、ここのを本気で信じるヤシもあんまいないと思うが・・・・

855 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 18:57:53
国語:徒然草・・・p46(104段)〜p87(234段)
   荘子・・・・第四 人間世編p102〜p146
数学:一年全部と二年の数a
英語:怪談・・・p74〜p177
   構文・・・7,4,16章 レベル3

856 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 18:58:51
ごめん!!構文は7,14,16章です

857 名前: デビルサターン6 投稿日: 2005/12/27(火) 19:06:46
↑手が込んでるなw

858 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 19:35:07
>>853
おまいのオナニーはレベルいくつなんだ

859 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 22:08:39
>>855
数学がちょっと違う気が・・・

860 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/27(火) 22:10:19
そろそろ辞めとけよ
引き際見えてないやつほど惨めなヤツはいねぇよ・・・

861 名前: 投稿日: 2005/12/28(水) 00:28:15
一回目の数学は比較的簡単だったから、今回も簡単と見てよいのだろうか

862 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 08:16:39
まあ信じるも信じないも勝手だが
漢文は範囲変わってるぞP,119〜140になったみたい

863 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 08:17:26
なんか毎日10時間ぐらい寝てしまうんですが
睡眠時間を削る方法ってないですかね?
一回起きても二度寝してしまうんです
誰か助けてくださいお願いします

864 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 09:43:14
それって一時的なものだから、大丈夫だよ
疲れてたんじゃない??

865 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 10:38:15
>>862
お前、惨めだよ。

866 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 14:32:28
>>862
ネタ的につまらないし人間的にもダメ

867 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 16:06:49
怪談やっと一周読み終わった

868 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 16:32:49
怪談、問題は単語だよなー
第一回よりは少ないけどさ・・

869 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 16:42:00
>>868
どのページも覚える量結構少ないよな

870 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 16:43:19
私はまだ数学は始めてないんですが
何をやればいいでしょうか?
みなさんは何をしていますか?

871 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 16:44:07
>>869
うっせ黙れカス

872 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 17:28:56
単語(重要そうな熟語や成句なども含めて)まとめたのだが雪おんなまでで533もあります
多いな・・

873 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 17:36:39
なぜみなそんな必死?

874 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 17:46:47
怪談青柳までよんだけど
語彙が難しすぎる・・・表現が古いんだよな
まあ>>869とかはごく一部でしょうな(希望的観測

>>873
みなマイナス思考だから

875 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 17:48:27
>>870
何にもやってないけど一年の範囲は問題集の基本問題の※だけ解くつもり。
二年の範囲はそれ以上のことをやる。

876 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 18:03:51
俺数学は教科書だけだわ・・
それで前回は10取れたし・・・

877 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 18:04:39
>>874
青柳まで読んだらもう終わりに等しいね!

878 名前: 妊娠 投稿日: 2005/12/28(水) 18:23:45
荘子スキャンしてどっかにアップしてくださいな〜〜

879 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 18:28:50
荘子!?45ページもあんのに

880 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/28(水) 21:13:16
てか漢文勉強しないぞ
前回もそれで国語6いったし

881 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/29(木) 06:28:59
>>875
俺、練習問題までやってるんだけど無駄かなあ・・・

882 名前: 投稿日: 2005/12/29(木) 23:46:37
>>881
決して無駄ではないぞ。私もやっている。
むしろ基礎問題だけでは不安だ

883 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/30(金) 00:19:26


80 名前: たたたたたたか ◆QHRIm0c9q. 投稿日: 2005/12/26(月) 21:43:05

問題投下(文理共通)
底面の半径が1で高さが1の直円錐をKとする。Kに含まれKの底面上
に4つの頂点もつ直方体の体積の最大値を求めよ

制限時間は15分
答えは  トリップで ◆oIsa/4cHvI
ちなみに半角ねw

884 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/30(金) 01:00:29
これって学校でもらった問題集の微分の範囲にあった問題に似てない?

885 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/30(金) 15:12:05
面積とか体積の最大値を求めよって問題があったらまず微分ですよね

886 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 06:38:58
微分見ると、手が震える
輪ロスww

887 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 09:17:04
普段は俺のことをバカにしてるだけのクソ妹(11)が
「大好きなお兄ちゃん、お年玉ちょうだい♪」
とか言って甘えてきたから頭にきてティムポ出して
「ほら、お前の大好きな玉だよ」
なんて冗談を言ったら、妹の目が急にトロンとして
「んっ、おにいひゃんのチンチン・・・おいひい・・・」
何て言いながらチンポにしゃぶりついてきた。
さすがにヤバイと思って急いで部屋に逃げ帰ったんだが
部屋の外でドアを叩きながら
「おちんぽぉ!お兄ちゃんのおちんぽぉ!」
と延々1時間は叫んでいる。
どうすればいいですか。

888 名前: ◆RedBass0ak 投稿日: 2005/12/31(土) 10:05:32
ワクワク

889 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 13:09:25
>>887
死ねばいいと思うよ

890 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 16:05:23
とりあえず即効でオナって「ごめん、今だしちゃったからもう無理」と(

891 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 17:22:23
タンホイザーサーブ!

892 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 17:22:57
お前ら一日何時間ぐらい勉強してる?
俺は6〜7時間ぐらいなんだが

893 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 17:24:19
>>892
お前やりすぎだろ・・・
俺多くても三時間ぐらい

894 名前: たたたたたたか ◆QHRIm0c9q. 投稿日: 2005/12/31(土) 17:33:55
10時間はしてる

895 名前: テッサ大佐 投稿日: 2005/12/31(土) 18:27:23
1秒くらいかな(´A`)

896 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 18:41:24
てかさぁ、、前の特攻のときは学ちゃんにいる人に比べてクラスの人の勉強進行度はかなり遅かったよ。
まぁたぶんみんな現時点では英語終わるかどうかくらいだよ。。1月から数学、国語がほとんど

897 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/12/31(土) 18:48:49
前回特攻よかった人に聞きたいけど
何をどお勉強するの?

898 名前: 救世主 投稿日: 2006/01/01(日) 03:45:41
大体ここの掲示板の住人はぱちこきすぎだから。
こんなに早くやってるやつそんなに居ないと思う。俺がクラスの奴から収集した情報によると、ほとんどまだ英語の日本語呼んで雪女まで読んだか読んでないかだから。
俺なんか英語全部読んで数学は確率まで終わって、古典半分、漢文0って状態だぞ。これでも結構速いらしいし。何でそんなにみんな嘘つくんだ?それか、ここにいるやつはこんなにも早くやっても成績とれない人間の集まりか?一回目のトッコーギリで終わって25の8だったけどな。
896に賛成だな。ここの奴パチこいてるか同様させようとしてるとしか思えないね。みんな信じないように。まぁまだ0の人はあせった方がいいと思うけどね。
一日10時間もやってれば教科書暗記ものでしょ。よっぽど成績いいんだと思われる。ww
みんな騙されないように。こんなとこで話してるより少しでも信用できる、クラスの奴に聞くべきだから。

899 名前: なびすこ ◆pHqIVjwWiE 投稿日: 2006/01/01(日) 03:54:19
信じるか否かは自分で判断すること。
貴方がクラスの人に聞けばいい話で、わざわざ書き込む必要ないかと思われ
空気悪くなったので、換気しますね

900 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 04:25:14
↑!?なびすこさんは騙しですか?

901 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 04:33:44
皆さんはよく怪談を〜まで「読んだ」と言いますが
読んだってのは知らない単語とか注釈とか全部憶えた上で読んだんですか?
それともただ単に英文を読み流しただけなんですか?

902 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 04:40:18
読んだというのは、おそらく本文に出てくる単語、」熟語を頭に入れてチェックしつつ読んだという程度のものかと。

903 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 10:15:14
お熱をチェックぴゅあぴゅあ

904 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 15:35:13
正月なのにインターネットやってるのって俺ぐらいなのか
人いないけど

905 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 18:53:30
こっちを先に埋めてから新スレに移ろう

906 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 19:30:34
ここって1000以上書けなかったか?

907 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/01(日) 19:31:07
あ、上限決まってんのかすまん

908 名前: 900の名無しさんへ 投稿日: 2006/01/01(日) 23:09:19
騙しじゃないですよ?俺がここに書いた事は事実です。嘘書いてる人も、いなくもないですが・・・
だからそれを「嘘か本当か見分けるのは自分自身だ」と言ったんです。しゃしゃってスマソ

909 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 05:01:20
少なくとも俺は嘘しか書いてないよ

910 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 06:27:02
お前ら本当は東大行きたいんだろ?

911 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 15:01:33
>>910
お前の顔じゃ無理w

912 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 17:39:07
怪談の単語が全然憶えられないんですが

913 名前: なびすこ ◆pHqIVjwWiE 投稿日: 2006/01/02(月) 17:42:40
俺も苦手;
書くしかないよね…地道にコツコツと頑張ろうぜ!!

914 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 21:35:05
漢文は何を勉強しろと言うのか。
大体漢文について教師から何を教わった?
俺は塞翁が馬を一通り教わっただけだ。
漢文の構文みたいなものはまったく教わっていない。
(正確に言うと、返り点少しと「無」「即」くらいは教わった気がするが。)
それなのに厚かましくもテストを受けてもらおうとしている。
例えていうならスペイン語の教本とスペイン語の古典を
買わされて「やれ。テストするぞ。」と言われたようなもんだな。
付属校の教師は行くところまで堕落していると思わないか?
(まさか教師がこの掲示板に徘徊して反駁することはないと思うが…)

915 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 22:10:55
>>914まさか教師がこの掲示板に徘徊して反駁することはないと思うが…

ちょっと前にあったぜw

916 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/02(月) 22:43:15
wwww

確かに漢文は何も教えてもらってないけどな。
内容はそれなりに良いこと言ってるっぽいから「マンガでわかる〜」みたいに内容だけ教えて欲しいわ。

917 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 10:07:37
そのぐらいなら自分でやれ

918 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 13:25:51
数学って証明出るの?

919 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 14:04:20
>>918
前回の特攻には余弦定理を証明しなさいって問題が出たらしい

920 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 17:01:48
毎日起きるのは正午過ぎでテレビは1日4時間以上見てます
もうだめぽ

921 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 19:45:48
>>920
あぁー僕もですね。
テスト終わったら一緒に打ち上げ行きましょう。
名前教えて下さいww
やってないのって俺らだけなのかなぁ…?

922 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 20:24:54
テレビ1日4時間とか少ないし・・・
オレは今日フルメタ全話見たぞ。全24話、計12時間かかった。
そして八犬伝も見るから2.5時間追加か。
古畑録画するし・・・

勉強?
クソ食らえ!

923 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 21:02:17
英語の構文誰か範囲教えて

924 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 22:14:56
ここでテストの範囲を聞くのは間違いですぞ。
ホントのことを書いても、これはガセだと言われ
さらにそいつはこれがホントだといってガセを書く。
こんな世界です。だから私も範囲を書きません。
信用できる友だちにMailで聞くことだ。

925 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 23:28:40
>>923
7,14,16章の、レベル3だよ〜!

926 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 23:29:28
あ、今のホントね。924読む前に書いたから・・・。

927 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/03(火) 23:38:50
これは事実だね

928 名前: テッサ大佐 投稿日: 2006/01/04(水) 00:00:27
明日から9日までアルゼンチンに行く俺は勝ち組w

929 名前: 投稿日: 2006/01/04(水) 00:37:34
土産を期待する

930 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 13:34:09
みんなー
徒然草とか荘子は
文章見て何言ってるのかわかればいいんだよな?

931 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 17:43:10
今日から始めるつもり

932 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 22:55:51
徒然草のテキストって出版社どこですか?

933 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 23:24:46
京都書房だけど
荘子の間違いでは?

934 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 23:26:53
>>932
徒然草は京都書房

935 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/04(水) 23:29:10
サンクス

936 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 16:11:56
数学ってまた証明とか範囲じゃないんでつか?

937 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 16:13:19
>>936
そりゃわからんよ
でも俺は出ないと思って証明問題は全部飛ばしてるw

938 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 16:18:54
範囲か範囲じゃないかを教えて下さい。
前回は範囲じゃなかったから

939 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 18:46:51
範囲だ。

940 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 18:57:21
論証のとこで普通に証明問題はある。
定理とかの証明が出るのかが問題だと思う

941 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/05(木) 23:40:59
範囲じゃなくない?
前回同様・・・

942 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/06(金) 06:09:19
ここに書いてあること全部嘘だから信用しないほうがいいよ

943 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/06(金) 11:27:49
漢文の訳の憶えかた誰か教えて

944 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 01:23:36
1.全体の意味を理解する
2.分からない単語をチェックする
3.あとはノリ

訳は選択しかでないからこれで十分。
変に訳丸々覚えるくらいなら、白文書き下せるようにするほうが良い希ガス

945 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 01:42:22
わからない単語って漢文の中からならかなりあるとおもうんだが

946 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 05:45:28
>>944
やべえ
書き下し文に関しては全くやってねえや・・・

947 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 14:38:01
誰か過去問うpしてーー

948 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 18:56:06
始業式って15日くらいだっけ?
特攻はその次の日ってとこ?

949 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 19:42:41
過去問ーーー

950 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 20:32:06
始業式は13日
もう目の前さ
世の中甘く見るなよ!!

951 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 22:40:19
そうか、13日か・・・
勘違いしとったよ。

952 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/07(土) 23:41:41
違う!性格には今日で冬季休業は終わりなんだけど、明日は日曜、月曜は成人の日で休みだから、始業式は火曜。つまり10日ですよ。11,12がトッコウ。

953 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 00:12:48
>>924

954 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 02:04:49
kakomonn

955 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 06:23:15
もうそろそろ勉強始めるか・・・

956 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 14:34:14
どうするよ、もう時間ないよ。

957 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 16:02:55
今回も数学簡単だといいんだが・・・

958 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 17:25:48
昨日までバイトで今日から始めた・・・尾わらね・・・
つか、前回よりも範囲広いし。
今のところ英語:日本語訳だけ
     古典・漢文:日本語訳だけ
     数学:ゼロ
さて、数学はナニを優先したらいいと思う?
三角関数でるの?

959 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 17:46:18
数学はベクトル・微分を重点的にやることをすすめる。

960 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 17:47:39
微分とベクトルで半分ぐらいでそうな気が

961 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 20:25:36
経過報告
数学:ゼロ
国語:荘子で抜いた
英語:構文だけ読んだ

これはもうだめかもわからんね

962 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/08(日) 20:46:44
>>959
>>960
サンクス。
そうするよ

963 名前: 1 投稿日: 2006/01/08(日) 22:32:24
最近の若い子って( ´△`)
http://song-letter.com/hblog/sayo/
http://song-letter.com/hblog/kaede/

964 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 07:55:42
おちんぽぉお兄ちゃんのおちんぽぉ

965 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 07:58:38
経過報告
数学:問題集一周した(全部で600題ぐらいあった)
英語:全文3回読み直して知らない単語と熟語全て覚えた
構文:文字の字体が変わってるところだけで全部覚えた
古典:訳を全部覚えた
漢文:訳を全部覚えた

これで8取れますかね?

966 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 08:03:20
>>965
嘘つくな死ね

967 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 09:49:46
名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 08:03:20

>>965
嘘つくな死ね




まぁまぁ;


ウソついてんじゃね、ボケ

968 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 11:14:21
そんだけやって10とれなかったらホントにバカだな・・・

969 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 11:29:38
>>965
俺も前回はそんぐらいやって9取れたから大丈夫なんじゃない?

970 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 14:37:11
ぶっちゃけまだなんにもやってないんですが5くらいとれるかな?

971 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 16:53:28
前回無勉だった奴が4取ってたなあ

972 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 17:00:27
今回はきっと平均さがる希ガス。

973 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 18:28:59
終わんないよーーーーーーーーーーーーーーーーーー

974 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/09(月) 22:48:12
>>965
すげぇ!知力をちょっと分けてください・・・。

975 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/10(火) 14:36:58
さあ気張ってこう

976 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/10(火) 17:24:42
もうらめええええええええええええええええええええええええ>д<

977 名前: 加賀 ◆RlF.nMqISg 投稿日: 2006/01/10(火) 17:38:25
今日カラオケ行ったおれは勝ち組

978 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 00:25:00
23

979 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 04:44:18
今からはじめる俺はかっこいいと思う

980 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 04:46:41
>>979
まだ間に合うでしょ

981 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 08:59:36
>>977 おまいもかww

982 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 15:22:20
カラオケは少ないかもしれないけど遊んでるヤシは三割くらいいる希ガス

983 名前: 965 投稿日: 2006/01/11(水) 16:28:42
やべえ国語も英語も死んだわ・・・
いやマジで

984 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 16:46:07
あれ全体的な難易度はどんな感じなんだろう・・・?

985 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 17:05:24
前回よりは間違いなく難しいと思うけど。。

986 名前: 965 投稿日: 2006/01/11(水) 17:08:36
国語は前回と同じぐらいの難易度だったが英語が確実に難化した
平均4か5ぐらいなんじゃね?

987 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 17:33:31
特考ってとった点数がそのまま成績になんの?
平均が低かったら点数悪くても上がったりとかすんのかな??

988 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 18:07:24
前回、徒然草をまったくやってなくて国語が死んだが、
今回は全部やったから大丈夫だった。

989 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 18:21:02
国語は前回よりはあがったっぽいからいいけど英語が微妙
平均は英語→5 国語→5ぐらいかなぁ?

990 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 18:29:18
>>987
そのまんま成績になっても、難しいんだったら平均は下がるわけで・・・
相対的には変わらないんじゃ??

991 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 21:37:40
特攻は相対評価だろ

992 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 21:58:29
明日は1時間だけだから今日より開始1時間遅いよね?2:10からだっけ。

993 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 22:03:37
そんなことよりさ、英語の1番の解答欄の横に
①②③④/⑤⑥⑦⑧って書いてあったけど、どういう意味かな?
①〜④完答で1つの○、⑤〜⑧完答で1つの○って意味かな?

994 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 22:25:49
>>992
乙。

995 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2006/01/11(水) 22:33:47
995

996 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 22:51:16


997 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 22:51:46


998 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 22:52:17


999 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 22:52:48


1000 名前: あのさぁ 投稿日: 2006/01/11(水) 22:53:19
おっぱい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■