■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

卒論について
1 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/25(金) 23:50:51
さあもう人事ではない。対策をみんなで練ろう

2 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/26(土) 01:50:13
2げっとー

3 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/26(土) 01:50:31
卒論のせいで夏休みに特別考査の勉強できないorz

4 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/26(土) 01:51:27
俺も

5 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/27(日) 22:41:08
age

6 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/28(月) 11:39:34
まぁ特考は6月なわけだが

7 名前:二代目 (7P8eojyo) 投稿日:2005/03/28(月) 18:00:53
奈菜ゲット

8 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/28(月) 20:06:18
この春休み、卒論みんななんかやってる?

9 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/28(月) 20:08:11
やってない。
みんな意見を交換しよう。

10 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/28(月) 21:52:33
やるわけもなく
まぁ2学期になってから9月30日の提出まで20日もあんだから十分終わるだろどう考えても。
2学期試験ないから授業はタラタラだよ。というか、教員も卒論でいっぱいいっぱいで授業に手が回らないかと

11 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/28(月) 21:55:56
どうせ不可なんてよっぽどのアホじゃないと出ないわけなんだからやっつけで良いだろ。
1週間あれば十分

12 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/29(火) 03:00:00
まぁ確かに夏休みに余裕で終わりそうではある

13 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/29(火) 05:31:08
夏休みだけ雇ってくれるような都合のいいバイトない?

14 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/03/29(火) 10:35:52
学生用に何かバイトあるだろ。

15 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/02(土) 22:51:56
age

16 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/03(日) 23:09:08
だるくねage

17 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/04(月) 22:52:14
需要を信じてage

18 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/06(水) 21:41:08
あげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

19 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/07(木) 01:28:07
結論

・卒論なんてどうでもいい。担当教師のメンツもあるからどうせ落とせないし。
・それから、O井はこれ以上思い付きで何かをするのは止めてほしい。というか辞めてほしい。

20 名前:0p (0p892ums) 投稿日:2005/04/07(木) 01:53:09
我 0p 也
7p の 永遠 の 来馬留 也

21 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/07(木) 07:46:06
まあそう早慶付属はほとんど卒論あるから
ここだけないっての沽券に関わるんだろ。

22 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/09(土) 18:10:33
そろそろ需要上げ

23 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/11(月) 18:32:46
卒論のことなんにもしてないんだが、大丈夫かな?

24 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/11(月) 19:14:48
中杉もあるらしいよ。卒論
まぁあんなのどーでもいいでしょ

25 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/11(月) 19:51:43
担当教員の専攻分野とかぶってて、その教員の言うことあれこれ聞いてれば落ちることは無い。

その教員の意見をふんだんに盛り込んだ論文を落とす=その担当教員自身を間接的に否定してしまうから。

つまりは所詮思いつき。落とすことは基本的に不可

26 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/12(火) 19:21:08
適当に選んだテーマが意外と難しくて後悔してる奴いないか?

27 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/12(火) 19:27:31
いるぜ!オレも友達も。色んな分野と関連のあることを選んじまって、なかなか書くことを絞れねーんだわ…

28 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/12(火) 19:47:43
今更テーマ変えるわけにもいかねーから、どうにかしてテーマ絞らなければ…
担当教員に相談したら怒られそうだな〜

29 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/12(火) 20:04:44
怒らないでしょ。
怒るような担当教員に当たったら・・・どんまい。

30 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/15(金) 21:34:17
卒論ってパソコンで書いたらいかんの?

31 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/15(金) 21:59:03
>>30
手書きで400字×30枚書くんですか。乙です

32 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/16(土) 22:52:51
>>30
コピペする人が出るから駄目になったんだって

33 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/16(土) 23:00:07
>>32
んなわけねーだろ

34 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/16(土) 23:00:57
PC可だったはず。
うちの卒論担当はPCでやって欲しいって言ってたけどな
(読み辛いかららしいが)

35 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/16(土) 23:01:49
というか、手書きで汚く書いたら読んでもらえないし
普通に落とされるぞ

36 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/04/24(日) 02:18:54
晒しあげ

37 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/05/02(月) 23:01:19
月間報告書終わらんage

38 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/05/20(金) 23:21:15
あげ

39 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
あぼーん

40 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/06/24(金) 22:25:16
あげ

41 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/12(火) 09:20:38
みんなやってる??

42 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/14(木) 20:17:55
そろそろ始めるか

43 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/14(木) 21:18:37
卒論って学部進学にかなり関わるんだよね・・・
もう夏休み入ったようなもんだし、やらないとまずいよなあ

44 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/14(木) 23:47:58
つか、やらないと大学いけないからねw
犠牲者出たらマジでワロス

45 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 13:54:09
章換えする時はその残りの原稿用紙白紙でいいらしいから
章を多くしよう

46 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 19:48:26
原稿用紙???もしや手書きで提出???

47 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 20:28:50
>>45
おれは グラフとか 表とかで8ページつかった。
ちなみに きのうで 32まい かきおわた

48 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 20:53:03
普通に図と計算式ばっかだからすぐ終わるwwww

49 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 21:05:58
字数で400×30に相当する分だからそれ意味無いよ。

50 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 21:25:18
いや実際はOKとM杉先生が言っていた。

51 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 21:52:56
学部進学には関わりません。

52 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 22:20:49
関わります。

53 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 22:58:56
関わりません

54 名前:名無しさん@学院ちゃんねる 投稿日:2005/07/15(金) 23:00:09
関って欲しくありません

55 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 23:21:23
なくなって欲しいです

56 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/15(金) 23:36:50
卒論死

57 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 01:23:06
卒論ない去年だったらなあ

58 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 14:58:11
学部進学に関わる関わらないってのはようは合格すればいいわけだよね。
あとは出来が良くても普通でも関係ないと。

59 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 15:24:19
>>58
学部には関わるよ
関わらないっていうの信じたら多分死ぬぞ

60 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 15:34:33
ただ不合格だったら学部進学ができないってだけの話じゃないのか?

61 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 15:50:39
関わるのか関わらないのかまだ決まってないんじゃない?
今の3年の状況しだいでこれからのことが決まっていく気がする。
3年は試験段階といえる。

62 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 15:52:18
何故関わるといえるのか
それは、”ランク付け”をするから。

63 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 18:34:14
卒論ってどんなテーマがいいの??なんか自分の興味あるものがいいとかポール○○が言ってたけどよ!
実際そんなんでできんのかコノヤロー!!みたいな感じでさぁ・・・

64 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 18:38:47
>>63
バカは死ねばいいのに





興味あることすらできない奴が興味ないことやりたがってるのかよ
大体興味あることだからっていって全て分かったつもりになってると
論文などかけない

65 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 18:41:00
>>63
2年?
自分3年だけどテーマを決める時は書きやすいのにしたほがいい
成績に関わるとなると、好きなこと押し通すよりも論文としてどうなるかを考えた方が得策

66 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 19:48:01
とはいっても実際興味ないことなどやり続けるのはかなり辛いぞ。

67 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/16(土) 19:53:57
だな。簡単そうなテーマったって実際やってみないとわかんない
ってとこもあるしね。
テーマ決める季節が現三年と同じくらいなら
今まで自分が関わってきた興味あるものを選んだほうがいいと思う。

68 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 03:20:48
興味あるものを選んだ結果、すごい難しい内容になりそうだということに最近気づき、今更テーマを変えたくなった・・・そんな夏

69 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 07:15:46
興味のないことをテーマにすると一年間つらそう

70 名前:長州凝り気 投稿日:2005/07/17(日) 16:59:18
興味なくて難しい論題を選んだ僕はヴァカですか?

71 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 17:15:16
いや、それでこそ早稲田生

72 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 17:51:23
いや、何よりやってはいけないことがある。
それは夏休み明け、始業式の直前(=提出日)に適当にテーマを決めることだ。
俺も勿論これをやってしまったんだが、これが一番きつい。

73 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 22:50:39
ところでみんな縦書きで書いてる?それとも横書き?

74 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 22:52:28
書くときには横書きでもいいけど、出力するときは縦に直さなきゃいけないらしい。

75 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 22:59:05
げっ聞いてないが

76 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 23:08:48
とにかく時間かかるってことだな
夏休みの大半を費やすことになりそうだ・・・

77 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 23:09:35
でも原稿用紙なら大体縦だろうし、ワープロ系なら簡単に変えられるから別に大丈夫かと。

78 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/17(日) 23:52:42
>>74
そんなことはない。担当教員によって違うはず。

79 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 04:03:57
夏休みの大半を使う予定が8月8日までに仮提出orz
予定が狂った・・・

80 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 09:15:41
早いなうちは20日

81 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 12:28:59
理系論文で縦などにするか。よってどちでもいい

82 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 22:13:55
終わったー

83 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 22:15:18
>>82
てんさーい!

84 名前:82 投稿日:2005/07/18(月) 22:17:14
まあ六月から書いてたからね。
つーか担当に書かされたわけだが。

85 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 22:20:45
すごーい、てんさーい

86 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 23:14:24
>>82
暇人が

87 名前:82 投稿日:2005/07/18(月) 23:35:13
まあね。
成績70ちょいでいい俺は試験二日前くらいまで卒論やってたしね。
でも卒論終わると部活ない人はほんと楽でいいよ。
特攻勉強ないしな。

88 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 23:56:04
卒論だるい

89 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/18(月) 23:56:23
うん

90 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/19(火) 00:00:24
でも夏休みの特考勉強よりはいくぶんかましかもな。

91 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/19(火) 00:50:22
>>90
8月下旬に書き終った奴:「いや、今年は最高だ」

9月上旬に焦る奴:「え、やばいやヴぁいヤバス終わらないと大学いけない」

特攻と違って「放棄」出来ないのが痛いな

92 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 03:51:45
文字数の目安って大体どのくらいだったっけ?12000文字くらいだったっけ??

93 名前:ペニス ◆GcfK/penis 投稿日:2005/07/20(水) 03:53:48
12000以上

94 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 03:55:41
>>93即答乙です

95 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 13:59:05
>>92-94
お前らなんて時間にwwwwwwwwwwwwww

96 名前:先輩 投稿日:2005/07/20(水) 14:25:01
うちの先生は原稿用紙30枚程度だから少なくとも25枚書け、つまり10000字でいいと言っていたわけだが

97 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 14:46:30
うちは少なくとも28枚っていわれたぞ。

98 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 15:57:04
これはもはや同時多発テロだな

99 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 19:02:25
うちはぶっちゃけ枚数は気にするなとかいってたような

100 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 19:48:57
うちはぶっちゃけ自分が納得できるモノならいいとかいってたような

101 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 21:49:58
そろそろ考えないといけないので…教えてください
先生によって文字数、仮提出日が違うようですが
担当はどうやって決まるんですか?
3年の総合は卒論のテーマ別クラスなんですか?
卒論は学部決定にかかわるのですか?

102 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 22:11:55
>>101
担当教員に関わらず、学校への提出は学年一律です
文字数も決まってます(確か12000字、ページ数じゃなく文字数)
担当の決め方は学校で勝手に決めてくれます
3年の総合はテーマ別ではなく、担当教員別です
卒論は学部決定に関わります

103 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 22:12:06
担当は自分の書きたい分野の専門家につくことになるよ。
たまにズレてることもあるから、まぁこれは運なのかな。
3年からはテーマ別クラス。たぶん一人の先生に10人ほどつくことになる。
いつもの成績と特攻の得点で学部が決まらない場合は、確か卒論で比較するんだっけかな。

104 名前:103 投稿日:2005/07/20(水) 22:13:10
ごめん102のほうが正確だわ

105 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 22:15:17
文字数の違いはほとんどないと思います。基準は400字詰め原稿用紙30枚(以上)だと思っていれば間違いはありません。
担当教員によって仮提出日の違いは厳密にはありまえせん。全体での仮提出は9月初め、本提出は9月終わりです。
ただ、担当教員によってはその前に提出を促されるかもしれません。また、担当教員の決定はテーマによって学院側で決定されます。
3年総合はテーマ別クラスです。大体同じようなテーマの人で固まりますが、クラスによっては2つのテーマでの混合クラスになっているところもあるようです。
ちなみに現3年は総合の時間が3つ指定されていて、その3つの時間のどれか1つに卒論の時間として組み込まれています。
時間帯は月曜6限目、水曜5時限目、金曜5時限目です。総合がない日は帰宅できます。担当教員の中には7時間目まで授業をなさってくれる方もいるようなので、そういう意味でもテーマ選びは重要だと思います。
学部決定には関わる関わらないで言えば、関わります。評価方法は合否という噂や、優良否という噂、色々あります。言えることは、書かないと大学に行けないということ、きちんとやっても損はしないということです。

わかりづらい部分もあるかと思いますが、このようになっています。

106 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 22:27:04
そういう人も多いが別に完全にテーマで先生が分かれているわけじゃないよ。
ただだんだんそういう方向に進めるらしい。

107 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/20(水) 23:18:41
>>101
担当教員決めはドラフト会議みたいなもん
ちょっと小難しいテーマにして、専門分野の教師がいなかったりすると・・・(つ∀`)

108 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/21(木) 12:20:23
お勧めの教員と担当する分野(テーマ)を教えてください

109 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/21(木) 14:50:34
だから、教員は選べない。
おおよそ、このテーマにしたらこの教員が来るだろうなっていうのはあるけど。
前もってその専門の教員と仲良くなっておくのも手

でも、俺それやって本杉さんに裏切られた

110 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 16:56:22
やっと本文終わった。でも参考文献云々がめんどくさいんだよな。

111 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 19:48:52
>>110
もう終わったの?
いつぐらいから始めた?
枚数ってどのぐらい書いたの?
質問ばっかでごめん

112 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 20:06:56
もう書き終ったとかその手のネタは相手にするな

113 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 20:16:27
>>111
序論と本論ちょっとだけはテスト前に終わらせた(つーか担当に書かされた)。
のこりの本論、結論はテスト後。
横書きで40×30で11枚半くらい
といっても章のおわりでページ変えているから
文字数はちょっと少なくなるが。
なんだかんだで一旦書き出すと中盤まではハイペースいけたな。
最後はちょっとつまったし提出前に結構変えることになるかもしれないが。

まあ学部進学を気にするなら卒論なんて多少できが悪くても終わらして
二学期の勉強の予習でもしていたほうがいいと思うな。

114 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 21:12:25
>>113
序論って文字数どのくらいになった?
できればここで字数稼ぎたいんだが・・・

115 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 21:22:40
113じゃないが俺は言い回しと段落で伸ばしに伸ばしても
原稿用紙換算四枚しかいかなかったな。
まあいまは本論がもうすぐ終わりというところで二十二枚だから
足りないってことだろうが。

116 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 21:30:39
俺も序論で稼ごうとは思ったがたった401文字でおわっちまったよ。
あとで足すことになるかなー

117 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 21:33:43
まぁ全部描き終わってから、全体の構想が出来てからもっかい書き足せばいいじゃn

118 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 21:58:29
論文によっては最初の方に要約とか、キーワードとか書いてあるヤツもあるんだが
おまいら最初どうしてる?いきなり序論から入る?

119 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 22:12:28
論文の要約は提出後に書かされるらしいよ。

120 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 23:04:01
序論は800弱だったな。
つーかそれが論文の要約になってしまってる気がするな。

121 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/23(土) 23:13:53
ちょっと長い要約でいんじゃね?

提出後に書く要約なんて100字くらいだし。結果結論かく位

122 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/24(日) 15:48:44
留学する人は卒論の提出どうなるんですか?

123 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/24(日) 23:06:30
留学する年には書かなくて良いんじゃないの?

124 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/25(月) 12:52:53
他大受験する奴は当然だが書いてない。
うちのグループに留学の奴がいたが、そこそこマジメにやってたよ。
そりゃそうだ、来年の今ごろ帰ってきてそっから始めるんじゃまずいわけで

125 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/25(月) 17:38:31
他大学受験するのってどのくらいいるの?

126 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/25(月) 17:54:57
3〜5人くらい

127 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/25(月) 17:55:40
なんでー?

128 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/26(火) 03:31:23
字数の12000文字っていうのは
序論、本論、結論のみでこの字数を満たせってこと?
最後に参考文献はもちろん、あとがきもつけたほうが良さそうだけど
これは含まないの?

129 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/26(火) 21:29:33
そのへんはアバウトに

130 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/26(火) 21:57:11
なんか微妙だよね。
ワードで作れっていう先生もいればそうじゃない先生もいるし。
ちなみに俺の担当の先生は何も言ってないから今困ってる。

131 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/27(水) 01:11:47
だから、12000以上にしておくのが無難。
担当教員が、グラフ入れて30以上って言っても文字だけで30枚越えておけ。
大井は言うことコロコロ変えるから、何が起こるかわからん

132 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/27(水) 11:07:05
章帰るときの余白は文字数にいれていいのかな。

133 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/27(水) 12:22:49
段落みたいな風に考えればいいんじゃね。

134 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/27(水) 20:38:43
てか原稿用紙の枚数で数えるから、
図入れて稼ぐんじゃないのか?

135 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/28(木) 21:40:25
なんか俺の論文いまのところ資料で得た情報ばかりを書き並べてるだけになってるのだが。
自分の意見は最後の結論のところにまとめて書くつもりだったけど、
やっぱ途中にもちょくちょく意見混ぜていったほうがいいのかな?

136 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/28(木) 21:51:07
>>135
貴様のことなどどうでもいい

137 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/28(木) 22:47:29
>>135
俺もまさにそんな感じだ。
でもうちの担当教員はそれで原稿用紙10枚分くらいは
使ってもいいって言ってた。そういうテーマだったら別に良いんじゃないの?

138 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/28(木) 22:55:04
学校で配られた論文・作品集でも見てみれば?
結構そういう形のが多い気がする。

139 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/28(木) 23:43:00
結局たかたが学院生ごときが完全オリジナルな意見を述べるなど
不可能に近い。

140 名前:135 投稿日:2005/07/28(木) 23:54:47
>>137-139
ありがとう。ちょっと勇気がわきました。
でもこのままだと原稿用紙20枚分ぐらいが資料のまとめみたいになっちゃうorz
さすがにまずいわ。

141 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 01:44:08
ワードで一行40文字にしても39文字くらいになるんだけど
放置していいのかな

142 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 13:17:55
あーなるなる
あなる

143 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 16:29:40
今の1年が3年になったら卒論なくなるの?

144 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 16:47:26
それデマ

145 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 17:00:24
留年したらもっかい卒論って書くのかな。

146 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 17:18:12
しないだろ

147 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/29(金) 19:09:51
つーか同じの出せばいいわけだ

148 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/30(土) 16:27:14
そういや自分がそのテーマ選んだ理由とか書いた?

149 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/31(日) 00:28:10
あーそういや書いてないな
書いたほうがいいのだろうか?

150 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/31(日) 23:01:09
俺は書いたな

151 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/07/31(日) 23:23:29
前書きの前書きみたいな感じで書けばいいと思う。字数稼げるしw

152 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/02(火) 21:33:13
そういえばみんな序論の前にはじめに
みたいな漢字のやつ書いてる?

153 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/02(火) 21:53:56
漢字→感じ
スマソ

154 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/02(火) 22:20:23
論文の書き方の本とか見たけど
やっぱり書いた方がいいみたい。

155 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/03(水) 21:33:07
ヤバイ・・まだ原稿用紙2枚分しか終わってないを・・(*´;ェ;`*)

やる気が欲しいよ・・

156 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/03(水) 21:39:14
まだ書いてない俺w

157 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/03(水) 22:01:24
結局みんな書くんだろ。ちぇっ。俺は本当にやばいのに。

158 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/03(水) 22:59:51
学ちゃんユーザー達は、学院全体でみた中で進んでる方だよ
そりゃ、書くのはPC使ってですから、はかどるのはこういう人達なわけで
だから学ちゃんで進展聞いて焦ることはない

159 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/04(木) 02:55:53
まだ本すらよんでない俺がいる。
でも8月20日からでも終わるだろ。12000字くらい。
この前の法学のレポートが6000字だったが3時間でおわったからな

160 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/04(木) 04:06:34
夏休みに入ってからは何もしてないけど何とかなる気がする

161 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/04(木) 13:18:28
一週間あれば終わるは終わると思うよ。出来に関しては・・・だが。

162 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/05(金) 03:34:54
でも卒論はある程度出来てればOKになったんだとな

163 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/05(金) 18:01:08
1人の教員が全部見るわけじゃない、つまりどうしても差が出ちゃう。

=やたら落とせない。

164 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
あぼーん

165 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/05(金) 21:59:07
某政経教師は俺としてはばんばん落とす方針でいくとかいってたぞ。
ここで落ちる奴はどうせ大学でも書けないから今の内にやり直したほうがいい
とかいう理屈で。

166 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
あぼーん

167 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/05(金) 23:29:36
>>165-166
まぁ、そんなやつに当たった奴はもう諦めるしかないな。

168 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/06(土) 17:35:24
パソコンで打つ場合1枚1200字でいいの?
A4だよね?

169 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 03:37:56
>>168
そこらへんの体裁は担当教員に聞いたほうが早い。
とはいってもどうせ狩り提出の後に直せばいいでしょ

卒論終わんねぇぇぇーーーー フォーーーー

170 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 07:06:12
っていうかまだ何もやってねーフォーーーーーーーーーーーー

171 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 09:03:28
卒論落とされたくねーフォーーーーーーー

172 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 11:11:13
俺も夏休みは遊びたかったなあ

173 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 11:26:52
用紙ってA4だったらなんでもいいの?

今頃こんなこと聞いてて間に合うのか

174 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/09(火) 16:56:12
>>173
正に今、ページ設定をしている俺がいるから大丈夫!
ちなみに俺の担当の先生は用紙はA4と言っていた

175 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/10(水) 00:42:02
みんな全部で何章になった?
おれは
序章
一章
二章
終章
なんだがなんか違和感あるような

176 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/10(水) 01:19:32
>>175
おれはそれに三章を足す感じになりそうかな
進めてって気付いたけど論文って言うより量の多いレポート
ってなりそう・・・
まぁみんなもそんな感じなのかな?
もしかしておれだけ?

177 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/10(水) 03:07:37
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

178 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/10(水) 20:12:01
ねえねえすすまないよ

179 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/11(木) 23:25:14
参考文献から引用するときいちいち本文にその著作名書いてる?
それとも最後にまとめて参考文献リストに乗せればいいだけなの?

180 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/12(金) 09:19:17
最後にまとめて書けばいいだけだろ

181 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/12(金) 14:29:40
三年生は夏休み遊んでて大丈夫なん?

182 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 09:54:16
>>181
ヒント:3年は特攻が12月10日から

183 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 12:04:33
答えだけどねw

184 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 12:37:32
卒論まだ書き始めることさえできていないわけなんだが。

185 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 15:27:35
俺もそうなんだが

186 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 18:47:18
もう終わった
つーか担当が八日までにだせとかいってたからかなり出来が悪い

187 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 19:00:13
電話が来た。。。

188 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 19:26:22
>>186
なんだお前は。神か。

189 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 19:34:31
終わってる奴なんてふつうにいるぞ。
俺の数少ない友達も二人は終わってる。
一人は8日提出だから186と同じグループ
だと思う。つーか186自身かもしれん。
俺も15日提出だからもうすぐだな。
まだ23枚分しかやってねーよorz

190 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/13(土) 23:59:11
俺は18にちまでで今27枚。
まあ何とかいけそうだ。

191 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 01:17:11
23枚とか27枚とか手書き??

192 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 10:54:58
パソコンで打つ場合でも、1枚に400字でいいの?

193 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 17:46:07
それは文字が大きくなり過ぎる気がする
>>191
いや俺はただ原稿用紙換算

194 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 18:40:04
A4で10枚程度らしいよ<パソコン
俺のところでは、文字の大きさは10.5ptって言われた。

195 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 19:42:05
で、とりあえず進行具合をここで晒しあおうじゃないか
因みに俺は200字くらいかな

196 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 20:19:51
頑張って1日で半分までいった

197 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 21:15:27
1000字くらい

198 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/14(日) 23:34:19
なんか本から引用しまくったら13000でなお終わらない。

199 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 01:18:58
俺はA4で二枚目の途中

200 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 01:27:49
一文字も書いていない。
構成も練ってない。


死にたい。

201 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 02:36:02
死んでもいいと思うよ。別に死んでることが生きてることより悪い
って決まってるわけでもないし。

202 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 14:10:49
今生きる苦痛と死んだ先の無を天秤にかける必要があるな。

203 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 15:42:29
無が0という風に解釈できるのなら話は簡単だな。
人生が+だと思えば生きればいいし
-だと思えば死ねばいい。

204 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 20:39:26
引用のしすぎには気をつけろ。

205 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 21:10:46
なぜ?根拠は?

206 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 21:19:22
まだ平気でしょ。来年か再来年ぐらいには引用が本文の25%以内になるようにしないとダメになるらしい。

207 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 22:40:34
本庄では具具って、似たのがヒットしたら即ダメらしいけど

208 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/15(月) 23:30:04
担当教員によるだろ、見るのは担当教員と協力してくれた教員だけらしい。

209 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/16(火) 09:49:50
俺は書かないで乗り切ろうと思ってるんだが、ほかにいるか?

210 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/16(火) 18:36:13
みーとぅー
大学いけないなんて脅しだ!

211 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/16(火) 18:52:27
だよな。論文なんてバカらしいぜ

212 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/16(火) 19:26:51
とかいいながらまじめにやってんじゃねーよデブ

213 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/16(火) 19:56:57
>>211そのあとは「俺の歌を聞けぇ!」だろ

214 名前:age 投稿日:2005/08/17(水) 17:39:23
こいつきもい^^;
http://engel-wind.com/otaku_diray/blog/
http://engel-wind.com/neet_diray/blog/

215 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/17(水) 18:05:49
結局参考文献リストは文字数に入れたのか?

216 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/17(水) 18:44:37
>>215
うちの担当教員にきいたら
参考文献リストは含まないってさ
あとがきや本文に用いた表は字数に含めるらしいけど

217 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/18(木) 11:54:07
まだ1ページも書いていない人いる?

218 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/18(木) 12:27:29


219 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/18(木) 14:17:14
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

220 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/18(木) 19:59:41
ノシ

221 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 03:36:12
俺も始めはしたけど何すればいいか分からず1ページ目で死亡中

222 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 08:07:31
みんな早く終わらせたほうがいいよ
ビクビクしながら夏休み過ごしてるとか考えられん

223 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 13:21:55
確かにやり始めたほうが気分は
良くなるだろうね。
よし、今日から始めよ

224 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 15:59:50
だからやり始めたけど何すればいいか分からないんだって・・・

225 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 16:12:17
んだ

226 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 17:33:54
>>224
俺の場合は七割は引用。1割は表の字数。
合計で14000字くらいになったが自分で書いたのは3500字程度。
要するに使う文献を選んだら丸写し

227 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 17:54:00
(゚Д゚ )ウマー

228 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 18:05:56
>>226
まぁ結局そうなっちゃうんだよな
高校生なんかに論文を書けってのが無理な話だって
でもこれで落とされたら・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((

229 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 19:02:53
卒論ってWordでやってる?
400字詰めにしようとページ設定で
20×20にするとおかしくなるんだけど。。

230 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 19:07:27
卒論でおちることは無いだろ
卒論が提出できなくても、事前にやったファイルとかで評価して
よかったら大学にいけるって聞いたぞ。
学部の評価にはかかわるだろうけどな

231 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 19:08:42
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

232 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 20:02:06
ところでみんな終論って何を書いた?

233 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 20:30:37
だからまだ書いてねぇっていってんだろこのハゲ

234 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 22:40:43
>>226
wikipediaにも書いてあったけど引用する側が「主」
引用部分が「従」の関係じゃなきゃいけないっぽいよ。
要は自分で書く内容が10500、引用部分が3500
にしなきゃいけないっぽ(つД`)<02です

235 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 23:03:55
ちなみに皆参考文献は何冊ぐらい読んだ?

236 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 23:17:05
>>234
よくわからん、詳細キボン

>>235
1冊買ったがテーマが少し変わったので読まず。
あとは2,3冊、おいしいとこどりでちょっとだけ。

237 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/19(金) 23:20:58
こんなこといまさら言ってはなんだが
引用することと、参考文献をもとに文を書くことってどう違うの?
モロパクリはもちろんダメだが、本に書いてあることを参考に
書いたものは引用とは言わないよね?

238 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 00:11:48
俺は神だ。今から1週間で12000文字すべで書いてやる。
テーマは筋肉だ。おまえらビビンじゃねぇぞ

239 名前:234 投稿日:2005/08/20(土) 00:43:09
wikipediaってサイト知らん?ネット内にある辞書なんだけど
ググったらサイト内で「引用」って検索してみな。
条件の欄に書いてあるよ。俺が↑で言ったこと。

要は引用部分の字数が自分で書く字数を超えちゃいけないみたい。
たぶん著作権侵害になるっぽい。
もっと分かりやすいサイトとしてはGoogle「著作権」→楽しく学ぼう著作権
→Q&Aコピーライト教室 →生徒のための〜 →Q2 →3ページ目の真ん中

に書いてあるよ。・・・すっごく丁寧に説明してる俺Σ(゚Д゚ )

240 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 01:54:29
そういう人がいてもいいと思うし、むしろ有り難がられる存在なのだけれど、ときには厳しさも必要かもしれない。

241 名前:アロエマン ◆kINhIpLkv6 投稿日:2005/08/20(土) 02:00:35
>>238
ビビらないけどビンビンになった。

242 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 02:48:02
>>238
すまん。俺は既に四日で終わらせた。
ちなみにテーマは自殺大国日本についてだ。

243 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 10:22:43
なんだかんだいって書いたらけっこうなんとかなるもんだね。

あと、1600字

244 名前:238 投稿日:2005/08/20(土) 13:43:06
今2日目だが既に10000字くらいだ。ハハハッ

245 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 19:30:30
今、4枚半(7200字)。あと3枚(4800字)。
まぁまだ序論と結論書いてないし、字数的には問題なさそうだ。
開始したのは8月12日。でも実際に書いたのは4、5日くらい。

246 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 19:41:15
そーだな。調子に乗れば一日10枚ぐらいは結構余裕で書ける。

247 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 20:54:09
マジ一日で12000終わった俺に乾杯

248 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 20:54:56
アウトラインを個条書きで書き出して、そこに肉付けするように書いていけば
結構いけるよ。俺も書き出したの14日からで今日までに丸々3日間やらない日が
あったけど、いま原稿用紙28枚目。

249 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 21:05:03
こうして、>>247は大学へいけなくなりましたとさ

250 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/20(土) 22:12:42
>>248原稿用紙でやるバカいたんだw

251 名前: ◆knhF0rmC.o 投稿日:2005/08/21(日) 00:00:22
卒論終わんない

252 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 00:26:34
終わったフォー
にしても構想12ヶ月、執筆4日ってなんだかなって感じだ。
しかし特攻勉強があった今までより夏休みがはるかに楽でよかった。
大井に感謝だな。

253 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 00:32:14
確かに書いてみると結構らくだよね。

254 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 02:04:49
参考になる文献がない・・・
引用できない・・・

255 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 02:34:58
テーマ変えろ

256 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 05:05:12
眠いわー
きついわー
だらだらやってるとなかなか終わんねえな
やっぱり集中してやらないとダメねこりゃ

257 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 09:49:54
特考が期末前とかにあるにもかかわらず勉強する暇あるんですか?

258 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 10:49:53
ところで卒論ってファイルでとじて提出するんだろ?

259 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 11:52:51
>>257
それなりに間は空いてるが

>>258
つーかポートフォリアだな。

260 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 12:34:23
>>258
担当教員によって違うんじゃないか?
ただ、ファイルにできるものは作っておいたほうがいいらしい
卒論本体と、事前調査が7:3くらいの割合で評価されるって言われ

261 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 16:17:54
担当というか担任がファイルっていってたから共通ぽい。
つーかあれのことポートフォリアていうのか、初めて知った。

262 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 17:50:58
ちなみにポートフォリオだけど笑

263 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 20:11:42
>>262
超伝説的レジェンドスーパーストライクウルトラ大爆笑mk-2

264 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 21:53:42
>>263
それは別に面白くないです。

265 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/21(日) 22:28:52
>>264
ハメ次郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

266 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 00:29:14
>>265
菊次郎キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

267 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 11:15:24
今2年なんですけどテーマがまったく浮かばないんですけどみなさんは
どうやってきめました?

268 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 12:59:48
前々から興味があることを卒論のテーマにすればいいんじゃないか?ただ俺は特に興味があることなんてなかったし、中学のときから取り組んできたこととかもなかったから、あと数年で社会に出る立場の人間として知っといたほうがいいかなってことをテーマにしたぞ。まぁ、自分の得意分野にしといたほうが楽だけどな。スポーツでもいいし政治でもいいし、人それぞれだ。

269 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 15:32:47
>>268みたいのは稀。

みんな、始業式かその前日に決めてるから安心しとけ
意外とどうにかなるもんだ

ちなみに、参考文献=本日、忘れた為わかりません。とかでいい

270 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 16:50:50
やって楽しくないことをやってもねぇ・・・。せっかく自由に決めさせてくれるんだから好きなことやるといいよ。
政治や経済に興味があればやればいいし、そうじゃなくても好きな歌手、本、マンガ、アニメ、なんだっていいわけだし。
みんな体裁を気にして堅苦しいテーマにするけど、勿体ないと思う。

>>269みたいなやってないのが多数派、当たり前っていう考えは良くないでしょう。

271 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 16:54:53
>>270
直前に決めるのが大多数。でも、良くないのは事実。

272 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 16:54:58
ゲームが好きだったら「ゲーム脳」、
アニメが好きだったら「海外のアニメ云々」やら、
メイドが好きだったら・・・・「メイド喫茶」!?

>>270
まぁ、確かに良くはないが・・・。
そりゃキレイゴトだと思うぞ。

273 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 17:09:53
>>270
いい事言った。良いか悪いかは別として、テーマは慎重に決めないとあとで苦労することになる。

274 名前:学院はやっぱ馬鹿 投稿日:2005/08/22(月) 19:33:17
卒論の意味ねーよ。

275 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 19:34:53
でもゲームとか底の浅いジャンルにすると何書けばいいかわからなくなるし
たいした物は出来ねえよ

276 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 19:39:20
卒論の議題は本屋に行って本を見て決めたほうがいい気がする
まぁ、面倒だと思うけど後々になって議題で失敗することは多いからな

結局のところ卒論で一番時間を割くのは、資料集めと資料を読むことなんだよな
自分の意見なんて2000字くらいしかいれないんだろうから卒論テーマは
・資料を集めるのが容易なもの
の一点で決めるべきだな。

277 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 20:07:08
>>276
まさにその通りだと思う。
本屋をぶらつけば何かしらテーマになりそうなものはある。
それに自分の意見っていっても結局俺らくらいの年代じゃ
まともなのは書けないだろうしね。

278 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 21:29:41
>>276
それいいね。実際論文や本を書く人は専門知識をしっかりと身につけて、勉強に勉強を重ねて書くわけだし。何の専門性も持ち合わせてない高校生に、自分の論を展開させるのは酷だと思う。資料収集のやり方とかは身に付くかもしれんが。

俺も資料集めが終わって今書き始めたけど、資料があれば書くのはすごく楽。削るのが大変になりそうだよ。
あと問題になるのは、書くことが好きか嫌いかってことだろうね。書くのに慣れてないと12000字でも辛いかも。

279 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 23:01:06
みんなどのくらいのレベルなの?

280 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 23:25:12
>>279
ぶっちゃけ俺は到底論文とは呼べないレベル。
レポートの延長線って感じ。

281 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 23:55:32
レポートと論文は違う
レポート・論文の書き方って本があるから見てみるといい

282 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/22(月) 23:58:45
おれなんか調べ学習っぽくなってきたんだが・・・どうすれば?

283 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 00:29:22
自分の意見をねじ込む。無理矢理でも。

284 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 01:00:36
しょうがないから、文系論文なのに単純計算の試算を盛り込んでる

285 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 01:36:26
>>284
俺は理系だが計算式だけで7000文字だよ。

286 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 18:39:01
ヒント:数字は2文字で1字

287 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 18:42:11
再ヒント:5

288 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/23(火) 19:42:59
大ヒント:7

289 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/24(水) 13:41:12
何か一日でかけちゃいそうだ

290 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/24(水) 14:20:24
そういえばさ、うわなにをするきさまらqすぇdrftgyふじこpl;@

291 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/24(水) 15:20:50
卒論おわったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

292 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/24(水) 15:21:42
卒論おわったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

293 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/25(木) 11:23:15
やっと本買い始めた。

294 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/25(木) 18:39:52
つーか12000字を普通に越えてしまいそうなんだがどのくらい越えて
いいもんなんだろうか・・・。

295 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/25(木) 22:56:34
>>294
おまえええええ

296 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 00:19:52
原稿用紙換算35枚くらいなら大丈夫と聞いた。
俺はグラフを縮小することでジャスト12000に持ち込んだが。

297 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 00:23:20
>>29
グラフは字数にはいらんだろうが

298 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 03:16:48
入るよアホ

299 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 04:03:52
教員によるんじゃないか?

300 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 10:15:24
みんなの参考文献ってどのくらいの量?
俺、集めたのは7冊なのに実際使ったのが2冊で
参考文献リストが寂しいんだが

301 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 14:14:52
グラフは入んないよ
字数で12000文字だし

302 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 15:16:15
σ(・ω・` )5冊

303 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 16:16:12
1冊・・・

304 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 16:25:15
参考文献は33冊
つーとかなり多いようだが
それぞれの本の一握りだから実質はニ・三冊分くらい。

305 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 16:28:37
というか論文においてグラフが入らないってのはありえない話だよ。

306 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 16:43:56
俺ないけど

307 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 17:00:35
俺もないけど

308 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 17:39:36
>>305
ヒント:文系

309 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 20:16:15
>>305
ヒント2:手抜き

310 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 20:40:02
>>305
ヒント3:まだ書いてない

311 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 20:59:07
漏れは学院の図書館で本借りて延滞中なんだけど、大学の図書館では借りられるかな?

312 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 21:05:48
ほぼ一年間延滞しましたが何も問題ないですよ

313 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 21:24:13
学院のは別だから大丈夫。

314 名前:311 投稿日:2005/08/26(金) 21:48:09
ありがトン
必要な文献整理しおわったから明日かりにいって総力戦で書き始めます

315 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/26(金) 21:53:37
大学は延滞が長引くと電話来て「盗難届けだすぞ?」て言われる

316 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 01:35:57
ぶっちゃ卒論コピペの香具師おるの?

317 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 02:16:10
コピペではないけど、参考文献丸写しとか結構ある

318 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 02:20:25
>>317
基本中の基本だろwwww

319 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 18:31:59
卒論自体丸々写しはさすがにありえないだろうな。

320 名前:とんちんかんちん 投稿日:2005/08/27(土) 20:22:59
まぁ、ありっちゃ〜あり〜

321 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 20:33:02
もう一本、いっとく?

322 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/27(土) 22:05:46
イクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!

323 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 00:40:50
どうせ分かんないよ。本とか特に。だってネットで本に書いてある事なんか調べらんないっしょ?
調べられたら誰も本なんか買わなくなる訳だし

324 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 01:05:24
その“参考”文献が学院や大学図書館にあるとかなりマズイ結果が待っていそうだけどな。

325 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 01:13:01
俺、参考文献は本1冊、ホームページ140なんだが。

326 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 02:08:41
サイトは教師によって評価分かれるね。
実際、自分で勝手に都合のいいの作れるしね。

327 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 03:00:14
つーか俺の友人であからさまなサイトそのままパクリ&自分の意見のふりで担当に出しちまって
おれがそれを読んで指摘したら(なにしろググルと一件だけでるし)
そのサイトの掲示板荒らしたり、
荒らし依頼したりして閉鎖させようとしている痛い香具師がいるんだよな。
つーかそんなことをしてもグーグルのキャッシュにしばらく残ると思うんだが
正直にそれも指摘した方がいいんだろうか?

328 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 03:51:11
>>327
大学にいけなくなることを指摘してやれ

329 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 05:58:14
>>327 放置ぷれい

330 名前:Σ(゚Д゚ 75) 投稿日:2005/08/28(日) 11:20:30
ヾ(゚Д゚ )ネェネェ香具師って何?

331 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 13:14:21
あのさ、普通10.5サイズでワード使って書くじゃんか。
だけど「第一章」とか書くときってみんなどのくらいのサイズ使ってる?

332 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 14:51:02
>>331
20

333 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 15:40:11
俺は14でゴシック

334 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 15:46:02
>>332
>>333
なるほど。サンクス
やっぱサイズ72を使っちゃだめか

335 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 17:05:40
>>334
72は名前だけ使ってる

336 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 19:38:31
>>331はまだ卒論書き始めてないのか?

337 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 19:50:07
紙に書き終わったんだけどこれから打つの大変だ。。。

338 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 19:53:55
何その時間の無駄遣い。

339 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 19:55:50
禿同

340 名前:337 投稿日:2005/08/28(日) 20:09:48
まじ?
見直しにくくない?

てか金曜日が総合の人って始業式の次の日に提出ってことだよね?
先生なんにもしてくれなかったから不安だよ

341 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 20:32:46
>>336
昨日本読み始めて今日書き始めた。ぶっちゃけ2日あれば終わるだろ

342 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 20:33:20
>>340
ワードに打ったって書き直しくらいはできるのさ。

343 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 21:34:01
なぁ、序章の次って一章?二章?

344 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 21:52:05
>>343
終章

345 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 22:21:56
>>344
ちょwwおまwwww

346 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 22:33:43
いまやっと3000文字。あと9000文字

347 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 23:28:10
半分から全く進まない。明日大学図書館いくわ。

348 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 23:41:43
ワードで文字数どうやってカウントするんですか?

349 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 23:42:51
あら。それは上に表示されてるバーのツールってところをみてごらんなさい。
あるから。

350 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/28(日) 23:47:46
あった!サンクス!!!!
単語数=12000でいいのかな?

351 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 00:59:34
jglhklhkjhlkjhkjlh^^

352 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 02:02:18
>>350
普通にその下の文字数ってところが12000ならいいんじゃないの?

353 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 02:03:11
>>349
普通に助かるw

354 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 02:09:03
>>352
あそこが12000超えてる必要はない。
あくまでも30枚であり、段落変えやら各章のタイトルやらが入るから。
俺はツールで見る限りは9000字

355 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 02:11:07
>>354
それ違うぞ。原稿用紙30枚分であって原稿用紙30枚じゃない。
そもそも原稿用紙で提出する奴なんていないんだからA4サイズで何枚かって話になるだろ
12000字は必須。

356 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 03:53:29
>>355
いや、それは違うだろ・・・
そもそも「原稿用紙30枚相当を目安とする」なんだし。
だから多少少なくても大丈夫だろうし、いざとなれば「勘違いしてました」で通せば大丈夫

357 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 03:55:11
まだ1年目なんだからどうにかなる
逆に来年から俺らのせいで厳しくなりそうだな

つか担当教員から枚数に関して一言も説明受けてないんだが

358 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 04:00:36
め‐やす【目安】
1 目当て。目標。おおよその基準。また、おおよその見当。「六〇点を―とする」「費用の―を立てる」

359 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 12:09:04
まぁ2000字も違わないだろうから12000字ぐらい書いておけってことだろう。
A4だと文字の大きさにもよるけど10.5ptで約10枚くらい。

360 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 13:50:25
まだ書き終わってない奴って俺以外いるのか?

361 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 13:58:06
たった今から書き始める俺が来ましたよ
表紙っていらないよね?

362 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 13:59:51
やっぱ終わってない奴ってもう50人いないのかな
>>361表紙いるzp

363 名前:361 投稿日:2005/08/29(月) 14:06:57
>>362どこかに書いてあった?

364 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 15:11:58
そろそろはじめるぞ!!!!!

365 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 15:14:12
>>363
担当教員が言ってた。
まぁ友達のところは紙に直さずデータのまま提出って人もいたが

366 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 15:31:24
参考文献は文字数にはいりますぅ??

367 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 15:42:08
>>366
きのぉせんせぃに聞いてみたんだけど、入らなぃらしぃょ(>_<)

368 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 16:12:06
>>364支援
というわけで俺は焼肉食ってくる

369 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 16:53:00
>>368
勝手にしやがれ

俺は始めて20日ぐらい経つが未だに2000字だ。1日100字ペース。つまり・・・
あと3ヶ月かかる・・・

370 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 18:21:50
>>360
普通にいる。自分は特別じゃないのよ!気づきなさい

371 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 18:24:47
>>370
学ちゃんだとどのくらいの規模なのかつかみ辛い。
ちなみに俺のクラスは知り合いだけで4人終わってないのがいる。
多分もっといるだろうけどな。クラス平均8人くらいは終わってないんじゃないか?

372 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 19:52:56
 LaTeXで書く人いる?ワード重いしこの機会に覚えようと思ったんだけど

373 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 20:08:48
あんま慣れないことはしないほうがいいとおもうぞ。

374 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 21:08:31
>>371
終わってないって言ってる学院生でほんとに終わってないのは一握りだと
思うのは私だけ?

375 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 21:08:33
理系はそっちのほうがいい
どうせ大学行ったらみんなそうだしね

376 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 21:29:06
みんな抄録ってつけてる?なんか論文の書き方の本みたら必須らしいんだが

377 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 21:44:22
↑読めない

378 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 22:06:06
>>377
小六

>>374
禿同。>>371、いい加減目覚めなさい。

379 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 22:17:09
>>369は2000字しか終わってないと言っていたが、俺は大マジでそんくらいしか終わってない。2500字くらいかと。。。

380 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 22:27:33
俺もマジ話3500文字目。やる気がしないが、2時間でこんくらい行ったから
やろうと思えば一日でできる気がする

381 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 22:43:19
ほんとに終わってないやつらがんばろう!
俺は今日で始めてから4日目だが8,000字だ。

382 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 22:57:04
おいらまだ手付けてない

383 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:01:33
>>382
うそつけばか

384 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:08:23
>>383
それがおまえの浅さだというのだ

     マ     ジ

385 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:27:40
あと1200字。
けど、1週間あれば出来ると思う

386 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:36:42
>>380とか羨ましい…俺なんか一日中粘って捻り出しても400字くらいだし・・・
みんなやれば出来るくせにやらないとか信じられない・・・
あーやってらんね〜うぇrちゅいおlkjhgfd

387 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:55:35
終わってない奴に言うが、俺は一応夏休み始まる前には書き始め
8月6日に12000字 書き上げたんだ。そこから先生にメールでいったん提出
誤字や文の順序、設定など直すべき点が8月8日あたりに送られて来た。
そこから大体4000字くらい?とグラフを5個書き直した。それが終わったのが8月15だったか16
それでもう一度提出。次は帰ってくるのが比較的遅く、8月21日に訂正するようにメールが来た
それでまた3000字くらいの修正を加えた上に、前回の修正で追加した文(2000字程度)は削れと言われた。
それが終わったのが25日。そして昨日メールがきてさ、第一章の1.3のデータをもっと新しいものにして抄録を追加しろだと。
今日はデータ探しに、本屋。普通に考えて今論文書いてる奴とか終わるのか?書き終わってからが長いんだぞ?

388 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/29(月) 23:57:44
>>387
>うんこうめぇwwwwwwww
まで読んだ

389 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:03:39
>>387
俺は大学に進めればそれでいい、一文だろうが社学だろうが。
ぶっちゃけ1年目だったら12000字書けば内容はダメでも大学いけるだろう
別にいい学部行こうなんて気はないさ(=゚ω゚)ノ

390 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:35:14
>>387
さんなに添削される箇所がある君が悪い

391 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:36:08
>>390
w さw

392 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:36:38
>>390
同意

393 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:38:09
>>390
387じゃないが実際問題 卒論提出1回目でOKサインは出ない。
まぁ、論文書きなれた奴いたらどうなのかわからんが。

394 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 00:39:34
>>387
本当の仮提出から1ヶ月あるんですけど。つーか教師のメールアドレスなんて知らないんですけど。学校側がそこに設定してるのにそんなに時間書けてたら終わらないんですけど。終わらないものをやらせるはずないんですけど。そもそもデータを新しくするのも抄録も最初に指摘できたはずなんですけど。

釣られたか。自分の苦労を知って欲しいのか、文章構成力のなさをさらけ出したいのか。いちゃもんつけまくってくる先生は大変ですね。うちの担当はある程度やってくりゃあとは俺がなんとかするって言ってるしwwww

395 名前:387 投稿日:2005/08/30(火) 01:02:41
釣りに決まってんだろwwww
終わってない奴の必死の抵抗が見たかったが、とりあえず満足。
やっぱ学院生バカばっかだな

396 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 01:15:40
>>393
それは当然だな。ただ指示受けるかどうかは担当教員によると思う
卒論に反対的な先生は意外と適当でもOK出すし賛成派の先生は
ちゃんと書かないと落とすぞ、とか脅してくることが多い。

>>394
教師のメルアドで指示されてるところは結構多いんじゃないか?
友達のとこはメーリングリストを教師が作って、生徒が情報交換できるシステム作ってるらしいし
まぁ、役には立たないだろうけどね。
仮提出から1ヶ月は結構長いが教師からすればいつまでも卒論やってたくないんだよなぁ・・

>>395
師ねよおまえww

397 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 13:14:45
>>395
バレてるバレてるm9(^Д^)

398 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 13:21:49
>>397
後から言うのカコワルイ

399 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 13:22:36
あー・・

400 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 13:23:11
400だったら今日で卒論終わらせる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

401 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 18:03:10
401だったら>>400の卒論を奪う!!!!!!!!!!!

402 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 18:18:08
やっと終わったーーーー!!
でも本当にこの出来でいいのだろうか・・・
これで大学行けなかったら・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

403 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 18:32:54
>>402
Me too

404 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 18:35:18
あと注釈つけるだけだ。

405 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 18:42:02
俺結構前に書き終わって、余裕ぶっこいてたのね。
メルで提出から10日くらい経った昨日。やっと返事がきた。

「卒論として問題のある部分がかなりありますので」


(゜д゜)
つか、もうちょっと早く言ってくれ。

406 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 19:17:02
今12枚目!何かやっと半分いけて感動してきた・・・

407 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 19:18:33
>>405
  /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

408 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 19:36:04
>>406 原稿用紙に換算して12枚目?

409 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 20:23:29
引用したときに最後に注釈つけるじゃん?その時に

(1)○○○著『●●』(2000年 ●●社)p12から引用
(2)同書 p43から引用

みたいに「同書」って省いていいの?それともちゃんと書くの?

410 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 21:04:14
>>409
最後にまとめて引用した本を書けばいいんじゃ

411 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 21:54:34
>>409
それでOK。ちなみに何月まで(わかるなら)書いた方がいいらしい。
文学作品等を扱う場合は「何年□月〜○月文芸〜に連載」「ハードカバー」「文庫本」も書いたうえで、「なお本論文では文庫本を使用」とか書くといいとか。なんかわかりにくくてすまん。

412 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 22:20:34
みんな卒論はじめる前なんて指示された?
原稿用紙30枚分って指示された?それとも12000字って指示された?
たぶんワードで12000字打ち込むと原稿用紙で計算した場合30枚をかなり超えちゃう気がするんだが。

413 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 22:41:03
>>411
初版の年月でいいんでつか?

414 名前:409 投稿日:2005/08/30(火) 22:47:56
>>411
サンクス。
今やっと終わったとこ。ふー疲れた。

415 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 22:57:15
>>413
初版で大丈夫だと思う。使う本が第何版とかあったら書いておいたほうがいいかと。
ただそのくらいだったらそんなに心配しなくても。仮提出のあと直してくれるでしょう。

416 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/30(火) 23:19:06
>>412
30枚。12000字ってのはデマ。

417 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 00:06:40
すごい勢いでレスがついてるなぁ

418 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 00:20:24
>>416
ワードで打ち込んだ場合、資料入れるごとに1行開けたりするから、そのぶん多くみえる。
実際は12000字なんじゃないの?

419 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 00:45:49
>>418
12000字≠原稿用紙30枚

どこの担当教員の意見なんかよりもアテになる、マニュアルには原稿用紙30枚が目安と書いてある。

420 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 14:56:46
まあ指摘されたら直せばいいさ( ´ー`)

俺も12000字を目安にしてるけど、俺以外にも何人か
同じことしてるみたいだから、間違っていても心配はないかと。
でも400字詰めってやり方分かんないから12000字を
目指したほうが分かり易いんだよなあ(´・ω・`)

421 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 15:38:59
だから実際のとこ1万字超えてるくらいなら問題ないと思う。

422 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 17:23:47
卒論の仮テーマ決めましたか?>二年生

423 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 17:26:07
まだ全然。みんなどんなのにしてんだろう。

いきなり仮テーマ決めろっていわれても今まで論文なんて書いたこともないし、いきたい学部、学科も具体的に決まってないし。
まじ困ってます。

424 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 17:54:22
僕もそんな感じです・・・。
特攻終わってから考えてるようじゃ遅いのかなぁ・・・

425 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 17:59:37
>>423
いきなり、って去年から分かってることだろうが

426 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 18:11:24
>>423
過去ログ読めば決め方のアドバイスあったと思う
あと行きたい学部と卒論は関係ない。
経済学志望の俺が書いた卒論は教育について

427 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 18:21:27
政治学部志望の俺が書いた卒論は文学について

428 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 18:35:08
オタク文化について書いてる奴もいるからな。 どの学部にも属さない内容だろう

429 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 19:41:06
卒論終わらないまま9月突入しそうorZ

430 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 20:51:41
理系の俺も文学系のことについて書いてるな

431 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 21:51:41
あと6000字。3日までに終わらせる予定。

432 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 22:44:00
今俺6959文字になった。このスレの話を聞いてると大体11000字でもいいってことかな?
だとしたら明日までで終わる!

>>431同じくらいのところだ、がんばろうぜ!

433 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/08/31(水) 23:10:06
ファイルで提出したのが返って来た。やヴぁい。やヴぁすぎる。
>>431>>432
少なくとも仮提出までには終わらせたほうがいい。
教員に言われてから直すの結構手間かかる

434 名前:432 投稿日:2005/08/31(水) 23:31:47
>>433
マ ジ で す か ?
ひょっとしてみんなもそうなの?

435 名前:433 投稿日:2005/08/31(水) 23:32:35
>>434

卒論を早速読ませて頂きました。で、結論は文章から内容まで全部書き直しの上、再審査です


だそうです・・・(つ∀`)

436 名前:432 投稿日:2005/08/31(水) 23:34:15
>>435
具体的な指示はなしですか?

437 名前:431 投稿日:2005/09/01(木) 00:11:56
俺は半分までのとこを担当教員にメールで送ったら、形式的な注意(引用や注のつけかた)と直すべき箇所(説明不足等)の指摘だったよ。でmここまで来たらNoは出さない、論理の骨組みはよくできている、もうちょっと自分の主観が入っても良いとコメントをもらった。教員に寄るんじゃないかなw

438 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 00:12:37
そんなもんだ

439 名前:433 投稿日:2005/09/01(木) 00:16:36
>>436
あった。
でもいっぱいありすぎてわけがわからんw

440 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 00:38:42
俺は字数は余裕なんだけど、まとまりそうにないなあ…
うちの教員仮提出とか何も言わなかったから逆に不安(´・ω・`)

441 名前:432 投稿日:2005/09/01(木) 00:48:27
なるほど!
ウチの先生 怒りはしないんだけど、静か過ぎて逆にプレッシャーあるんだよなぁ・・
卒論提出したらものすごい量修正しなきゃいけなくなりそう つД`)・゚゚・*:.。

で、今ようやく8117文字

442 名前:アロエマン ◆kINhIpLkv6 投稿日:2005/09/01(木) 05:03:04
今からはじめます。参考文献二冊しかない。。なんか今頃になって後悔してきた…俺マジで留年するかも。留年したら記念カキコします。

443 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 05:30:15
まあ留年した場合卒論のテーマや内容は使いまわしでいいらしいから
よかったな。

444 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 09:11:11
>>442
俺1冊だから安心汁

445 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 10:54:15
つーか最低文献30冊とかどこかに書いてあった気がしたけど
それを達成した奴なんているのかな

446 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 11:29:52
文献30冊も使ったら、引用だらけになる。
このスレの>>239あたりで議論されてることに引っかかる

447 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 12:03:07
別に文献の数と引用の量は必ずしも比例しないと思うが

448 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 12:07:16
俺引用1割ぐらいしかないや。

449 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 21:23:18
実際俺は参考文献1冊で使えそうなとこだけ読んで書いてるよ。

450 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/01(木) 23:32:52
>>449は今何文字くらい書いた?

451 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/02(金) 00:39:24
あと2400字

452 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 16:23:44
過去の偉人たちが残した偉大なる功績を
「先行研究」という立場に置いて、たったの
12000文字以内に収めること自体が
間違っているなんて卒論を根本的なところから
否定する僕は |ι´Д`|っ<だめぽ な人間ですか?

453 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 16:26:10
>>452
その意味するところはまだ終わってないってことね

454 名前:Σ(゚Д゚ 452) 投稿日:2005/09/03(土) 16:29:29
Σ(´A `ズガーン

455 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 17:00:49
終わってみると特考よりは卒論のほうが楽だな
まぁ担当教員のダメ押しが怖いが・・・

456 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 17:40:03
>>452
それを卒論にすればいいのに。

457 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 18:38:13
みんな論文のなかで自分のことを
何て表記してる?

「著者」じゃだめなのかな

458 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 18:48:21
>>457
I かな。英語で書いてる

459 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 19:22:39
>>458
そうか、論文を英訳すればいいんだ

460 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 19:27:33
あと7400字...

461 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 22:18:20
未だ原稿用紙3枚分しか書いていませんが何か・・?






































いやマジで。

462 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/03(土) 23:36:21
まだ一文字も書いていませんが・・・・・何か?






















嘘だよ馬鹿w

463 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 00:20:46
よっしゃー終わったーーーー

464 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 00:53:40
おれも終わったぞーーーーーい

465 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 00:56:46
わいも終わったでーーー

466 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 03:23:50
流れぶち壊して悪いけど・・・

俺終わってなーーーーーい

でもついにあと8枚ですよ

467 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 13:45:31
てか金曜日が総合なんだけど金曜日って普通に授業だからさっそく仮提出するんだよね?

468 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 14:13:54
ですよ。

469 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 14:37:20
結局一回も面談や途中経過報告すら無かった件について

担当が糞だな

470 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 15:04:04
さてと、資料探しでもするか・・

471 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 15:50:16
俺もそうだった>>469

472 名前:469 投稿日:2005/09/04(日) 16:10:06
それで始業式の次の日に仮提出って糞じゃないか?

473 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 16:18:01
だな。おまいさんは終わってるのか?

474 名前:469 投稿日:2005/09/04(日) 17:48:18
>>473
終ったには終ったが推敲しきれてない部分あるし
書き方が間違ってたりとか細かいミスがたくさんありそう。
13000字くらいだし。
提出するときに先生ちゃんと見てくださいと念を押しておくしかなさそう。

475 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 18:17:20
>>474
ミスがあるって分かってるなら直せばいいんじゃ寝?

476 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 18:19:19
めんどいんだよ

477 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 19:23:22
だな。俺もめんどいから書き終えたらそれで終わりにした

478 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:09:39
先生に見せて何か言われたら直せば問題なしでは?

479 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:12:26
親に見せたら「これ論文か?」って言われたorz

やなふいんき(←なぜか変換出来ない)になっちまった

480 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日:2005/09/04(日) 23:16:42
479 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:12:26

親に見せたら「これ論文か?」って言われたorz

やなふいんき(←なぜか変換出来ない)になっちまった

やな雰囲気(ふんいき)ですよw

481 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:23:20
>>480

482 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:31:35
>>480
ここは釣り堀じゃありませんよ^^

483 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:39:19
>>480
m9(^Д^)プギャー

484 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日:2005/09/04(日) 23:40:39
482 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:31:35

>>480
ここは釣り堀じゃありませんよ^^


483 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:39:19

>>480
m9(^Д^)プギャー

485 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/04(日) 23:58:05
484 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日: 2005/09/04(日) 23:40:39

482 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:31:35

>>480
ここは釣り堀じゃありませんよ^^


483 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/04(日) 23:39:19

>>480
m9(^Д^)プギャー


>>484
(・∀・)ニヤニヤ

486 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 00:25:04
この早大生おもしろい

487 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 00:31:14
まあまて、整理しよう。

この やなふいんき(←なぜか変換出来ない)になっちまった
は当然故意にやったレスなんだが、それに対して早大生は厨レスをつけてみんなを釣ろうとした

そしてみんな釣られたわけだwwww

そしてこんなことを書く俺も釣られたわけで

488 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日:2005/09/05(月) 00:32:50
プゥ

489 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 00:34:23
>>488
いやまじお前イラネーよ。

と、またもや釣られてみる。

490 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日:2005/09/05(月) 00:35:00
489 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/09/05(月) 00:34:23

>>488
いやまじお前イラネーよ。

と、またもや釣られてみる。

池沼がまだいた( ゚,_・・゚)ブブブッ

491 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 00:55:41
自分で読んでても中身がスカスカなんだが
みんな自信ある?

492 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 01:37:06
たしかにスカスカだね
でも高校生に質を求めるのなんて限度があるし
内容考え直す前に文末表現とかすぐわかるところを直せばいいと思う

493 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 01:46:59
いま終わったーーーーーーーーーーーーーーー。

494 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 04:01:06
どうせみんな参考文献をまとめただけのような感じだしな

495 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 04:31:06
>>494
でも俺はまとめるのを頑張ったよ、うん。
よくやった、俺

496 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 15:57:23
ググって無ければ丸写しおk?
今1000字くらいでやばいのだが

497 名前:名無し 投稿日:2005/09/05(月) 16:09:27
リアルな話まだ2000字くらい
終らん・・・

498 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 16:43:43
>>496-497
ググってパクる場合
もし、キーワードでぐぐったりされたら瞬殺

文献丸写しの場合
専門分野の教員(≠担当教員)がいた場合、上よりもEND率が高い

499 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 16:47:21
タイトルのページってどうやるのさ

500 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 16:48:03
新聞とかの特集記事はググッテも出て来ないよな?
口調変えて書くのはダメかな?

それから印刷したときにページを表示したいのだがどうすれば良いか教えてくださいエロイ人!

501 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 16:51:26
>>500
マイナーなところから引用するとばれる確率は低い。
新聞は書いた側だけでなく読んだ側が「あ、パクりだ」って気づく可能性があるから気をつけろ
(読者=教員だったら・・・)

ちゃんと〜新聞より引用って書いたほうが無難

502 名前:500 投稿日:2005/09/05(月) 16:57:11
問題の経緯みたいので良いのが載ってたんだけど。
意見じゃなくて経緯の説明とかって変え様が無くない?

00年〜が起こる。
00年〜問題について…

とか。

503 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 17:02:13
データとかはいくらパクろうが問題ないっしょ?

504 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 17:05:09
新聞がどっかから引用したようなデータとか、どこで調べても出てくるようなデータなら問題ないと思う
でも、例えばその新聞が算出したのとか、人によって見解の異なる数字とかには気をつけた方がいい

505 名前:名無し 投稿日:2005/09/05(月) 17:38:36
ぶっちゃけ参考文献をパクった人っていない?

506 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 17:41:28
>>505

丸写しの章アリ

507 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 18:38:37
そういうのは参考文献一覧に載せない方がいいかもねw

508 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 20:49:39
いや、載せた方がばれたとき罪は軽いw

509 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 20:58:29
早く終ると思ったけど意外と時間かかるな・・集中力が持続できん

510 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/05(月) 23:25:56
高岡市の概要

 北陸地方は富山県の西部に位置する人口約17万2000人、面積約150平方キロメートルの街で人口は富山県で県庁所在地の富山市に次いで県内第二位である。市制は1889年で全国他の38都市と共に始めての市となった。
 全国初の市制からも分かるように、この高岡市は古くから栄えていて、歴史も大変古い町である。奈良時代に越中の国守として赴任した万葉歌人、大伴家持が多くの優れた歌を読んだ地として知られ、近世には加賀藩二代藩主前田利長公が高岡城を築き、城下町として商工ともに発展した。この繁栄で明治時代に全国初の市として新たな時代を歩み始め、商業都市として今日まで至る。また、アルミ加工、化学、製紙などの工業が発達し、北陸でも有数の工業都市となっている。
 県庁所在地、富山市からは電車で約20分、中核市の金沢市までは電車で約40分と北陸各都市までのアクセスが良い。東京までは電車で3時間半、富山空港までは車で40分、空港から東京までは1時間である。高岡駅には北陸を貫く北陸本線が走り、大半の特急が止まる特急停車駅である。また、北に氷見線、南に城端線とローカル線が乗り入れ、北陸でも有数のターミナルとなっている。そして、この規模の都市には珍しい路面電車が市街地を貫いている。市北部には北陸の動脈である国道8号線が走り、南部に北陸自動車道、西部に能越自動車道と、自動車交通の便も良い。
 商業地は高岡駅北口が中心。駅舎にはステーションデパートとなっている。駅前には地方都市らしく大きなロータリーと駅前広場、そして路面電車の駅がある。また、駅そばには、これもこの規模の都市には珍しい地下街がある。メインストリートである末広町通りは片屋根式のアーケードで通りの両側に設置され、通りの中央には路面電車が走る。御旅屋通りは全蓋式のアーケードで通り沿いには大和百貨店があり、歩行者専用ではないものの、路面が整備されていて、歩行者が歩きやすいようになっている。市街地は高岡城方面にも広がり、路面電車沿線を中心に商業地が広がっている

511 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 00:25:27
オワッター

>>510
テーマで個人特定できなくもないからやめとけ

512 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 01:25:55
>>512
漢字が多すぎて読みにくいw

513 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 01:37:42
>>512
そうですかww
乙wwwwwwwwww

514 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 04:26:51
>>510は俺の知り合いだな・・・

515 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 10:27:03
12000字が目安っていうけどタイトルとか参考文献は字数に入らないのかな

516 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 10:48:56
>>510
論文の概要を描けよ(テラワロスw

517 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 11:07:59
>>510
手前味噌ですか?

518 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 11:17:35
>>515
はいるっていうか実際1万時あれば十分

519 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 11:31:53
やっと3000字だ・・
最初の総合の時間に間に合えばいいや

520 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 13:44:37
今からテーマかえるのって大丈夫ですか?

521 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 13:47:24
ok

522 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:00:33
>>520-521
ちょwwwwwwwwww

523 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:01:10
>>520
もう1年作り出せば良いじゃない

524 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:11:10
>>515
うちの担当教員が言うには入らないらしい

525 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:23:10
てか皆もう終ってるの?

526 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:27:33
ぶっちゃけ終わってない人なんていないんじゃない?

527 名前:学院製 投稿日:2005/09/06(火) 14:38:59
そろそろやらんとまずい気がしてきた

528 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 14:40:24
>>526自分まだ終ってませんが・・アセアセ

529 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 19:00:06
釣りでもなんでもなく俺の周りの4〜5人は終わってない

530 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 19:17:56
フォントはいくつ?

531 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 19:26:43
12

532 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 19:47:20
俺も終わってない
けどまだ1週間あるから・・・

533 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 22:05:07
>>532
何文字くらい書いた?

534 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/06(火) 22:35:45
3

535 名前:釣りじゃなくて 投稿日:2005/09/06(火) 22:42:39
ano
あの
マジで終わってないんすけど^ω^

536 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 01:27:29
>>533
書いたのは28枚ぐらいなんだけど・・・結論出てないんだ、あはは・・・

537 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 11:13:22
卒論リアルに終わってない人、手ぇあーげてー♪






(´・ω・`)ノ <…

538 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 11:14:15
は〜〜〜い

539 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 11:30:36
いつまでに書き上げればいいの?うち仮提出日とか特に言われてないんだけど

540 名前:名有りさん@学院ちゃんねる ◆iGY2VzwH.Y 投稿日:2005/09/07(水) 11:45:44
>>537
はーい

541 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 13:46:24
>>539
10月30〜31日が本提出

542 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 13:58:49
>>541
ゴメン、間違えた。 9月ね

543 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 14:11:13
>>542
はいはいワロスワロス

544 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:08:55
今現在5000字くらいなんだが中身がうまくまとまらない
15000字くらいになってもいいのか?

545 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:16:08
31ページまでなら許容範囲かと

みんな卒論のバランスってどんな感じ?
ちなみに俺は

はしがき(4ページ)
先行研究(17ページ)

残りが自分の考察&結果&まとめになりそう(´・ω・`)

546 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:21:43
までってことは12000までしかだめなのか?

547 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:30:29
仮提出に間に合わないとオトガメあるかなァ

548 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:33:18
専攻研究って??
おれ普通に
〜とは
〜の影響
〜の問題点

みたいに並べてかいてるんだけど

549 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 16:57:08
まだ4000字・・・

550 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:00:41
まだ115字(目次含む)

551 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:11:45
マジで終ってない人点呼とりま〜す

552 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:12:54
点呼1ゲトー・・エッ

553 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:15:34
互いに慰めあうだけの意味ない点呼だな。
2げt(タァン

554 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:17:24


555 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:40:05
>>550
仮提出日決められてる?

556 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:55:29
仮提出って決まって無いの?
ただ先生に見せるだけ?
俺何も言われてないんだけど金曜日だからやるしかないんだけど

557 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 17:59:37
俺も何も言われてない、本提出に間に合えばいいや的ノリだけど
初回の総合の時間に提出だったらまずいかも

558 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:04:35
>>544-545
でたらめ言うな 30枚はあくまで目安。
ただし5万字とかになるとめんどくさくてしっかり読んでもらえないだろうな。

>>547
別に問題は無い。
ただし、本提出に間に合わせようとして直前に風邪ひいて終わらないとか
提出できなかったりした場合には大学は諦めることになると思うけど。
仮提出で出してれば、(本提出できなくても)教員がそれを本提出としてくれる

559 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:06:28
どこも仮提出は初回のはず。

560 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:17:21
まじかー金曜日圧倒的に不利じゃん。
おれ TOEFLも金曜日なんだよなー
やバス

561 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:25:22
TOEFLまじやバス

562 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:38:44
南無三・・・

563 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 18:46:04
とふるも初回だよね?

まだなにもやってない。。。

564 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 20:20:20
とふる受験者意外に多いのね。

565 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:20:32
助けてください・・・

566 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:26:56
だって理工でも点数とってないと卒業させてくれないんでしょ、とふる

567 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:32:19
>>566
詳細きぼん

568 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:32:49
あれ?金曜の選択のやつ?

569 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:34:53
理工志望ですがとふる受験は必須なんすか??

570 名前:ここは釣堀じゃない 投稿日:2005/09/07(水) 21:35:17
あぁーだめ。この2日間徹夜したけど、いざやろうと思ってもついついネトゲとか・・・
まだ原稿用紙6枚もいかないんですけど

他にまだ15枚分以下の坊やはいるかい?少しでもこの傷を・・


(´・ω・`)

571 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:36:31
ここにいるぜよ、今4500字くらい

572 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:46:33
やばい…卒論とトえフルと論文と…終

573 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:47:52
>>572
論文って?

574 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 21:53:10
トフルってまったくおなじ問題でるんでしょ?

おれは長文なんかは話題から答えだけ出るように覚えるぜ

575 名前:ここは釣堀じゃない 投稿日:2005/09/07(水) 22:02:06
6枚分ぐらい書いて気づいたんだ。


これ「論文」じゃなくて「調べ学習」になっとる


と・・・ moudamepo o.......rz

576 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:05:28
金曜日欠席すれば全て解決だぜ

577 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:06:24
>>575
けっこうみんなそうじゃね?

……俺だけじゃないよね?調べ学習になってるの、俺だけじゃないよね?

578 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:09:03
調べ学習だけでは落ちても文句言えないな

579 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:16:04
気づいたら参考文献をまとめてるだけの自分がいる・・

580 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:22:58
おいおまえら、今夜はko-hi-を飲んで卒論を徹夜で仕上げろ!

581 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:23:19
>>579
俺も。
このままいくと自分の意見とか最後の結論だけになる

582 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:32:25
担当教員が参考文献を一字一句チェックしたらあぼ〜んだな

583 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:33:48
>>570 15枚以下ではないけど、俺まだ22~3枚までしかやってない・・・

584 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:52:05
ちょwwwwwおれwwwwwまだ5,6枚wwwwww

585 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:53:34
てかむり。

テーマ設定ちゃんとやるべきだった。
国際情勢についてなんか汁か。
丸写しだよマジで

586 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:54:21
引用する時に注を打ちたいのだがどうしてる?

587 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:54:43
スレ違いだけどさ、
金曜のTOEFL(O澤練)ってもしかして単語テストも初日にやる?

588 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 22:59:55
俺まだ11枚だぽ。
教員に見せたらボロボロ。
・・・(つ∀`)

589 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 23:06:41
>>587
多分やらないよ

590 名前:587 投稿日:2005/09/07(水) 23:07:46
サンクス

591 名前:589 投稿日:2005/09/07(水) 23:07:57
>>587
一学期の3回分のてすとは初回っていってたよね?

全部は無理だから時間内で終るように編集してるのか知らない?

592 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 23:10:43
>589じゃないけど

トフルってどうやって勉強した?

593 名前:587 投稿日:2005/09/07(水) 23:11:32
>>591
うん明後日のはず。
さすがに編集してあるっしょ。

594 名前:587 投稿日:2005/09/07(水) 23:12:18
>>592
答え丸暗記。それ以外方法ない。

595 名前:591 投稿日:2005/09/07(水) 23:13:12
サンクス。
あの先生単語リストとか几帳面でまとめるの好きそうだしね。

596 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 23:16:04
だれかTOEFL(1)のリスニングの
答え13~50まで晒してくれないか?
鬱で死にそうなんだが頼むm(__)m

597 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 23:19:58
よし、今のところ35枚は書いた!
ほとんど参考文献写しただけだが・・・
これから何を書けばいいんだろうか・・・

598 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/07(水) 23:31:03
首尾一貫してないからだめだって今気づいたぜ

599 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 00:23:57
つーかおれトエフルのテープとれてなかったんだけど・・・

600 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 00:42:24
>>599
俺、第一回のリスニングがテープに入ってない。
てかさ、一学期の終わりに三回分まとめて録音しなおしたりしてないっけ?

601 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:10:39
ちょ、話題ちがうんすけど(;^ω^)

602 名前:バカ 投稿日:2005/09/08(木) 01:17:49
章ごとの配分を間違えた関係で15000字書いたが未だに結論が全く見えてこない

このままだとあと15000字かかなきゃ

どうせ削ったら無駄な部分多いからもっとスリムになるし

ああぁあぁあああぁぁああ

603 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:20:29
ganba

604 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:31:25
あほ

605 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:36:43
テープとれてないことを言い訳に来週にしない?

大沢のほう。

606 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:37:33
先生に預けたんですけどちゃんととれてなくて。。。
だから来週にしませんか???

どう?

607 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 01:40:04
ちょ、話題ちがうんすけど(;^ω^)

608 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 02:13:57
>>602
俺も同じ!
っていうか俺の場合は40枚ぐらい既に書いたけど結論が出てこない・・・

609 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 03:00:30
>>586
挿入→参照→脚注

610 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 05:14:33
>>585
仲間キタワァァァァァ

俺もありえないほど興味ない&知識0なものテーマにしてもうた。
極めつけは資料すらほとんどない。やってられませんよ。

611 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 19:22:37
そろそろ、クラスごとの状況を報告しようか。

I組 俺が確認しただけでまだ終わってないのが9人。
おそらく、これ以外にあと4人ばかり。
ちなみに1人、レベル3(書き出し)の神がいるっぽ

612 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 19:33:12
終んない・・・テラヤバス

613 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 22:09:46
何組かは言えないけどうちのクラスにもレベル3の神いたわw

614 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 22:29:30
まだ3ページだ…

615 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 23:04:58
             _,,..-----、.,,_
          ,.イ"        `ヽ、
        /             ヽ、
       /                ヽ-、
       i                  i `ヽ、
     ,.-ィ                r''i1 |::i"~,,`i
    /⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
   i-―|| |i::::::::::::::::(  )::::::::::::::,,.ノ;    /__  /
   |r―|| ~`ー---ゝ="――'''"    ,/  `/
   `!,.-ゝ、  ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
    !_r'"~~i"i " ___ i  )   i__,./
     ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
          f":::;;;;;;;;:`i!/
           ゙ー―‐‐"
知りたくないか?
http://sky-moon.info/uploder/2005_0812/
http://sky-moon.info/uploder/2005_0813/

616 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 23:26:14
どこのクラスでも5〜10人くらいは終わってないみたいね

617 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 23:50:29
もっと終わってないやついるだろ

618 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/08(木) 23:54:02
悪いけどウチのクラスには
手をつけていない奴いるぞ

619 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/09(金) 00:09:48
>>618
それがレベル3。
各クラスに1人2人はいると思われ

620 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/09(金) 01:44:37
そんなのうちのクラスにはいねーよ
バカじゃねえの?
死んどけ

621 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/09(金) 16:09:17
始業式の日にまだ終わってない奴に挙手させたら
うちのクラスは20人くらいいたぞ

622 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/09(金) 20:24:01
えふぐみが半分しかおわてない。

623 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/09(金) 23:05:48
>>620
別にうちのクラスにいただけだ
まぁ俺も終わってないけど

レベル3じゃないけど、少なくともうちのクラスの3分の1は終わってない

624 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/10(土) 22:25:18
やばい…やっと5000字でどうよ?

625 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 04:14:40
>>624
仮提出いつよ?

626 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 12:02:05
金曜に総合あった人に聞きたいんだけど、やっぱり仮提出させられた?

627 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 12:02:36
俺もまだ6000字・・・

628 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 12:17:52
>>626
うむ。出さなかった奴もいたけど月耀までにやれって指示うけてた

629 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 12:21:23
仮提出日を特に言い渡されてない俺は水曜までに終らせるべきかな
一応水曜に総合あるし

630 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 13:31:25
>>629
俺もそう。特に言われてないが、水曜に総合ある。
が、未だに終わる気配なsh

631 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 14:12:22
>>630
俺も終ってない 6000字くらいで手が止まってる・・・
結論なんて出やしない

632 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 15:13:43
大学行けないの嫌だぁ

633 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 16:16:47
>>630
俺も結論がでない。

このスレって勇気がもらえる

634 名前:傷をなめ合おう 投稿日:2005/09/11(日) 18:04:36
>>633
うむ。
少しだけど焦りが消えるよ。

635 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 18:07:28
8月の終わりごろに一回出せって言われて出したんだけどそういう奴は最初の授業で出さなくていいのかな?

636 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 18:19:27
>>635
さあ、分らない。終っているだけ羨ましい・・

637 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 18:24:33
やっと7000 もう駄目だ

638 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 19:11:09
明日提出で今プルプルしとるヤツおらん?

639 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 19:51:46


640 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 19:53:55


641 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 20:28:50
3年も学院にいる奴に仮提出くらいで脅える奴はいないと思ふ

642 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 20:39:47
ん、そだね

643 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/11(日) 22:57:26
ってか卒論書かないとまぢで大学行けないの?

644 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 03:22:40
>>643
俺も疑問。
何だかんだ言ってそれで落とすことは出来ないんじゃないかとか思えてくる

645 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 05:49:31
どうかな、落とす人がいたほうが
来年へのみせしめになるし

646 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 05:52:18
今書いてる人いる?

647 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 15:07:20
>>643-644
公の文書にも書かれちゃってるから、「どうせ落とせないだろ」ってタカくくるのはやめたほうがいい
論文の結果が出るのって2月3月だから、そっから大学さがしても見つからないよ。
選択肢としては1浪で日大レベルor試験の無い無名大学ってことになる。

648 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 15:32:15

卒論に自信が無い奴は>>647みたいに他大学を探すのもいいが、
俺が思うに、25回ほど欠席しておいて卒論が没だったらもう6回欠席して
留年すればいいと思う。 そうすれば来年もチャレンジできるだろ

649 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 15:54:49
>>648
1/31以降は登校日なんて3,4回だよ?
で、卒論の結果が出るのはおそらくその3,4回のどれか。
27回休めっていうのは無理だろ

650 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 17:14:01
>>649
何故無理なのかわからない。欠席じゃなくてもいいだろ

651 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 20:18:34
あのー僕二年なんですが、
出しといてボツってことはあるんですか?
そしてそうなると進学できないんですか??

652 名前:三年を代表して 投稿日:2005/09/12(月) 20:45:11
>>651
俺らが知りてぇよ

653 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 20:46:39
教師陣も曖昧すぎるんだよね。
ふざけているとしか思えあwftgyふじこlp:@

654 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 20:49:08
卒論で大学行けなかったら今まで学院にいた意味は?

655 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 21:05:40
うちらは学校を選ぶ時に「卒業した者全員が早稲田大学への推薦権を得られうgる」というのを選択基準のひとつとして学院を選んだわけです。
また、入学の際に留年の条件は成績と出席日数(遅刻回数)であるということを聞いている。
だから、大学推薦の際の学部振り分けの判断基準のひとつにもってくるくらいならともかく、入学時に知らされていなかった推薦権獲得の条件を入学後に提示するというのはどう考えてもおかしい。
だまされているわけなんですよ、われわれは。
誰か、入学前からうちらの学年より卒論ができるというのを知っていた人はいますか?
学院の公式な発表として入学前に聞かされましたか?

656 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 21:21:14
確かに今回は学校側が悪い。卒論で落とされたら裁判に持ち込んでいいと思う。
何の知らせもなしに学校側の勝手な思いつきで卒論を強制。
総合学習の時間を使用するというが、総合学習の一単位を落としたら大学の推薦を受けられない
裁判に持ち込んだ時、学院側に弁明の余地があるとも思えない・・

まぁ、学院側もその程度のことはわかっているだろうな。学院は評判を落としたくないから
生徒の暴力による警察沙汰や裁判とかには非常に敏感だからな。

だけど学院の弱みを握って自分の努力の無さを正当化しているようで気がひける

657 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 21:44:43
もう受動になるのはやめようぜ

658 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 22:39:39
http://peace-mind.net/upbbs/001.cgi/
http://peace-mind.net/upbbs/002.cgi/

659 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 23:43:48
たしかに落とれても裁判とかにしちゃえば大学にはいける。
ただそれで大学行ったところで睨まれっぱなしだから、使いたくない選択肢ではあるけど。

660 名前:早大生 ◆NjDxP6kG8E 投稿日:2005/09/12(月) 23:45:39
うむwwww

661 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/12(月) 23:49:04
うむwwww

662 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 02:21:52
うむwwww

663 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 05:56:34
結局のところ表って文字数に含めるの?

664 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 06:44:59
>>655
入試前から言ってたぞ。普通に。

665 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 19:25:09
>>655
いいから卒論やれよ(´・ω・`)

という俺もまだ終わってないという…(*'A`)b


でもあとちょっと|゚Д゚)))コソーリ!!!!

666 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 21:02:06
明日仮提出。けど書かなきゃいけない文字数残り

10000文字


(´。ω゚)

667 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 21:04:09
だから終わってないのを自慢スンナ

668 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 21:20:30
>>667
空気よんでね、新参者さん^^

669 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 21:23:23
ってか仮提出しても修正が大変…

670 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/13(火) 22:28:40
177 名前: 名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日: 2005/03/11(金) 13:23:11
みんなネタじゃないんですか?大学にあがれないとかありえるんですか?

671 名前:せかちゅー 投稿日:2005/09/14(水) 01:03:03
"ププッ プルプルッ"(((( o´,,_ゝ`))))o" ○┼<   ←秋





(´Д⊂たすけてくださぃ…




たすけてください。゚(゚´Д`゚)゚。!!!!




( ´,_ゝ`) I WISH FOREVER〜♪ひ〜とみ〜を




(・∀・)…

672 名前:せかちゅー 投稿日:2005/09/14(水) 01:04:01
卒論なんてヽ(´ー`)ノ もう煽りはいやだよ。

673 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/14(水) 01:46:59
終わりました。寝ようと思います。お疲れ様でした。

674 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/15(木) 19:13:17
いま1000字なんだけど同じ人いない?

675 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/15(木) 20:03:05
はい

676 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/16(金) 03:30:21
っていうかそろそろほとんどの人が抜けていったから
後は君達落ちこぼれどもで勝手にやってくれ

677 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/16(金) 19:22:48
一年からネタ探しとか始めてる人って居るの?
なんかすげー不安(((( ;゚д゚)))

678 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/16(金) 20:49:01
卒論やってて辛いと思ったことないんだが・・・

先生のチェックも甘いし不覚にもテラワロタ

679 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/16(金) 20:55:29
俺も。仮提出かえってきて直されたの一箇所だけだった

680 名前:マゾいよ 投稿日:2005/09/16(金) 23:05:03
終わんないよ

681 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/18(日) 01:54:30
今日から書き始めた俺…まだ1500字…不安…

682 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/18(日) 16:44:21
>>678
むしろ卒論の性で期末の数が減ったのが痛い俺がいる

683 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/18(日) 18:38:29
http://www.chobirich.com/intorduce/?519916
金稼げますよ

684 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/22(木) 23:28:23
残り①週間。

685 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/23(金) 15:10:33
キーワードをグーグルで検索されて、盗用がモロばれした彼は大丈夫かな。
高三にもなって、そんなくだらないことをしているようじゃクズとしか言えないが……。

686 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/23(金) 17:41:46
>>685
やっぱり見つかる奴いるのか
まぁコピペしてる奴なんかいっぱいいるだろうな

687 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/23(金) 23:01:01
残り一週間をきっても直しが返ってこないのですが・・・

688 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/25(日) 16:05:26
残り一週間をきっても終らないんですが

689 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/25(日) 23:49:31
まだ手つけてないんですが。いやマジで焦ってるけど終わらないよ

690 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/26(月) 03:15:19
まじ?ほんとならかなり癒されるわ・・・orz

691 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/26(月) 16:42:59
>>689
いや〜冗談きついわ

692 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/26(月) 20:11:35
他大学受験ですね

693 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/26(月) 21:30:34
>>689
どー考えても、早稲田いくなら嘘だね。

694 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/27(火) 00:50:24
終わらなくてでも必死になれないこんな僕は50%くらいしか出来てません

695 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/27(火) 02:05:58
卒論はメモ帳か一太郎かTexで書きましょう

696 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/27(火) 23:49:39
なぜに

697 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/28(水) 03:04:56
論文書くのにTexは結構いいかも。HTMLのタグみたいな感じで文書をうってくと整形されるんだ。
番号とか目次を勝手に作ってくれる。サンプル↓
\documentclass[12pt]{jarticle}
\begin{document}
\author{Texサンプル}
\title{卒業論文\\
糞スレとは何か}
\tableofcontents
\section{糞スレの定義}
くだらなくて読む価値のないスレッドを糞スレという
\subsection{はじめに}
21世紀の大きな問題である糞スレについて述べる
\subsection{糞スレの特徴}
糞スレの特徴を述べる
\subsubsection{1の性質}
馬鹿な1がスレをたてるが釣りの場合も

糞スレをたてるやつには
\begin{eqnarray}
F(x,y)=\sum^h_{i=-1}A_i(x,y)G_i(x,y)
\end{eqnarray}
この記号の意味も分からないと思われ
\subsubsection{住人の性質}
くだらないAAを張るか放置するか煽るか
\section{糞スレで見られるもの}
\begin{itemize}
\item アスキーアート
\begin{enumerate}
\item モナー
\item おにぎり
\item ブーン
\end{enumerate}
\item コピペ
\end{itemize}
\end{document}

698 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 02:48:54
先生に言われた訂正箇所が多すぎて終わらね〜!
やばい。とりあえず今日提出は無理だ

699 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 19:18:14
論文終わったのにまだ総合の授業があるって
どういうことだー!!
ちくしょー!!!セイセイセイセイセイ!!

700 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 20:16:23
高校1年のとき、クラスが荒れてて30前の担任の女の先生が必死で収集しようとしてたが、男子生徒の一人が、
「大人なんてみんなうそつきや。先生も同じや」
「私はうそはつきません。」
「じゃあ、先生はオナニーするのかよ!」
「します!」
と、泣きながら思わず答えて、クラスがシーンとなったのを鮮明におぼえてる。
片平なぎさみたいな、割と清楚な感じの先生だっただけにけっこう衝撃を受けた。

701 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 21:48:53
700>>
700げとするかと思いきやネタでしかもスレ違いかよorz

702 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 21:50:13
卒論終わったのにまだ総合の授業があって
しかもプレゼンがあるなんて
どういうことだー!!
ちくしょー!!!セイセイセイセイセイ!!

703 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 22:55:44
さてと
今から頭際の論文を適当に書いてだめもとで出してみるか

704 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 23:08:29
〜さん

705 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/29(木) 23:19:49
やばいよ、修正が終わらないな・・・

706 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 00:25:22
あと2000字

707 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 00:46:30
表紙の糊付けが終わった瞬間おもわず涙が出た。

708 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 01:23:35
今必死でやってるやつ挙手

709 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 02:04:03


710 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 03:45:37


711 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 06:38:46


712 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 18:18:18


713 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 18:18:49
時間切れだ・・・

714 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 18:41:31
出しそこねたヤシ挙手

715 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 19:23:42
いたらワロスwww

716 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:08:55
・・・・・・

717 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:12:15
てか、一日遅れまでいいんでしょ?

友達にそう聞いたんだけど・・・

もし違うんだったらおわった

718 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:13:51
>>717
okだよ そこまで厳しくないだろ

719 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:16:06
>>717
次の総合の時間に出します

総合休みだったからまだだしてないし

720 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:17:06
>>717
つか、事務所終わっても来週から始まる担当教員のチェックに間に合えば実際問題無し。
来週の頭に出しとき

721 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:17:19
>>717
今日、休んじゃった俺はどうすんですか?

722 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:40:40
とりあえず担任とか事務所に連絡取るのがベスト
もう遅いが

723 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 21:59:17
大学行けなかったらワロスwww

724 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/09/30(金) 22:02:27
>>721
お前次の総合いつだ?1回目までに出せばセーフ
だから特に焦って担任にコンタクト取る必要もないし、事務所になきつく意味も無い。

725 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 00:51:55
明日出しにいきます

726 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 01:16:10
そんな事ないよ出してないやつは終わりはい残念

727 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 08:13:08
しー

728 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 08:17:59
口頭試問ってどういうふうに何やるのか 誰か先生に言われた人いる?

729 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 08:44:11
学校全体で統一した様式がつくられてないらしい。

730 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/01(土) 13:12:15
うち口頭試問やらないって言われた。
なんか担当によって違うのかな。

731 名前:前から気づいてたけど 投稿日:2005/10/01(土) 19:44:00
なんかさ、本当に意味のないものだよな、卒論。ここまで無茶苦茶なもの生徒側も
やってられないよホント。仮提出のこと知らない糞先生とかさもういらないから。

まあ少数の人によっては練習になったり、充実したものになったんだろうけど。

732 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 12:37:17
気にするな。どうせ意味のあるものなどこの世にそうそうないから。

733 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 14:56:39
>>731
そもそも大井が押し切ったのが悪い
教員のスケジュールとかやる気とか無視だから

で元々生徒に干渉もしないし金さえもらえればいい教員は
仮提出も無し、さらには口頭試問も無しになるんだろう。

734 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 22:47:44
プレゼンって卒論の要約でもすればいいの?

735 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 22:52:00
出来の悪い奴に限ってよく吠えるってまさにこの事だ

736 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 22:57:38
>>735
出来のいい奴が騒ぐとでも思ってんのか?wwwwwwwwwww

737 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/02(日) 23:18:52
>>733
2003年にカリキュラム変えなきゃいけなかったらしょうがない。
あれ過ぎると10年はカリキュラム変えられないらしいから。

738 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 00:11:21
>>737
だからって卒論を入れるのはどうかと思う

739 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 00:12:03
>>738
違う。
だからって最初から大学にいけなくなるシステム導入するのはどうかと思う
最初は試験的にやれって話。

740 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 00:17:25
>>739
全くだ。教員がまだ学院生のレベル把握してないんだから。合格・不合格の基準や落とす人数など、もうちょっときっちりしてからやれよ。
こんななんも決まってない状態で「卒業してもいいけど大学行けませんよ」なんて、モルモットを使い捨ててポイするようなマネすんなと。

741 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 19:39:45
俺としては特攻の時期がずれて夏休み遊び放題だったから
まあよかった。

742 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 22:04:13
夏休みでも常に念頭に「卒論」があって遊ぶことに集中できない。

743 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/03(月) 23:04:35
モルモットなんて、俺らの代はずっとじゃん
総合とか、指導要項変更とか
何を今更

744 名前:名無し学院生 投稿日:2005/10/05(水) 18:48:24
でも、そういうシステムじゃないとやらない起臥す

745 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/10/13(木) 18:28:32
口頭試問 終わった人、どんなこと聞かれた?

746 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/11/15(火) 19:33:22
あんなことやこんなこと・・・ムフフ

747 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2005/11/17(木) 21:53:46
不覚にもワロタw

748 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/29(日) 01:06:41
結局卒論で落ちたやつはいるの?
提出しなかったんじゃなくって、提出して不可ってことね

749 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/29(日) 08:31:45
噂によると二人ぐらい落ちたらしい

750 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/29(日) 13:02:43
詳細キボン

751 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/29(日) 17:06:38
他大受験とかでなしに提出を拒否った
神の情報キボンヌ

752 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/29(日) 20:34:35
拒否はいないんじゃね?
月間報告書を担当教員に出したら読まずに投げ捨てられたやつはいるみたいだけどwww

753 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/30(月) 18:38:24
提出日前日に完成版担当に預かって見てもらったら
間違えてコーヒーこばしたってその日の深夜2時に電話かかってきた香具師なら
うちのクラスにいるな。

754 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/01/30(月) 18:56:52
その教師まじ市ねだな。そんな教師は学院から消えろ

755 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/05(日) 21:15:00
>>751
他大学受験で出してない人は2人ほどいるらしい。
もちろん早大への推薦はなしだけどね。

なんか早速再来年から卒論無くなるってホントですか?

756 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 09:56:14
現2年は卒論指導受けてるらしいしそれはないな

757 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 11:59:03
2年が書かされるのは知ってる。
現1年は入学のときに卒業条件として卒論言われてるの?
誰か1年 書き込んで

758 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 12:05:53
つーか卒論は廃止になる予定は皆無だよ。

759 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 17:37:41
今二年だが全く、やる気がない。
はっきり言って本当に書くのかよって気持ちだわ

760 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 20:57:47
>>759
俺は議題決定したのが8月の30日くらい。書き始めたのは9月からで終わったのは学校始まって1日経ってからだ
こんなこと言ったら特定されそうだがな!

761 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/06(月) 22:25:59
卒論はこれからもっと厳しくなるよ。おそらく。

今年は1年目で決定事項にグレーゾーンが多くてなあなあだったけど、
来年からはいろいろ細かくルールがつくられるだろうし。

762 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/19(日) 10:49:35
偶然知り合った先輩の話じゃ卒論必要なのは一部だけだったらしいな・・・。
なんだかんだで通ったからいいんだけど他のやり方はなかったのかってのが疑問。
一年目でよかったという気持ちも正直少しある。

763 名前:明日香 ◆xj5aoi8gEM 投稿日:2006/02/20(月) 22:13:36
明日概要書じゃん

764 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/20(月) 22:20:52
出すのは27あたりじゃなかった??

765 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/20(月) 23:47:19
自分は原稿用紙30枚以上の分量と言われたが、10000字弱で合格。
それも参考文献やらを含めた字数。
内容もとても人様に見せられるようなものではなかった。
経過発表やら完成後の発表やらにそこそこ力を入れたのがよかったのかも。
担当教員によっては経過発表とか完成後の発表なかったみたいだね。

766 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/22(水) 21:32:41
数年で無くなるだろう。というよりも、無くなって当然。
教師は卒論を書かせる前に、生徒の学力を上げる努力をしろよ。

767 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/23(木) 00:44:13
なんか本庄は25%成績、75%卒論で進路決まるらしい
学院でよかった

768 名前:761へ質問 投稿日:2006/02/23(木) 07:42:58
今年は1年目で決定事項にグレーゾーンが多くてなあなあだったけど、
来年からはいろいろ細かくルールがつくられるだろうし

って書いてるのは、何がグレーなのか。
その情報はどの教師から聞いたのか。
どういう問題点があると、761が考えていて、その根拠は何なのか
761の意見が聞きたい。

卒論の評価方法とその判定基準をあきらかにしてほしいと思ってる。
だって、みんな苦労して一生懸命やった人が大半なんだから(自分もふくめて)。
僕は返してもらったものには教員がどこが面白いと思ったかとか、今後のこれ読みなさいみたいなアドバイスかなっていう
メモはあったけど、「評価」はなかった。成績表にも、「評価」はなかった。

卒論のいいやつあつめた文集でるでしょ?
最初に1クラスから2人づつ選ばれて、最終的に600分の8人になった。
その8人が集められたときに教師のもってた表がみえちゃったんだって。
単にAからFじゃなくて、abbsbとかそんな感じ。オールAは2人だけ。
でも、俺達そういうのが項目別評価なのか、教員が複数いてその評価なのか
そういうのも知らないじゃないか。
オールAとかBひとつなら総合選抜でどこでも行けるとかって言ってたやつもいるし。
評価基準 自分の論文が bbccdでした。その理由は・・・とかって そういうの知りたい。
公開してもらいたい。

769 名前:761へ質問 投稿日:2006/02/23(木) 07:54:57
ごめんなさい
abbsbじゃないです。Sはない・・よね、たぶん・・僕は聞いてない。
AからFってのもこの掲示板で知ったし。
Cの打ち間違いです。

761 よろ〜 m(_ _)m

770 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/23(木) 09:55:01
>>768
うん、うん。
中学の内申書は自分でも見られるようになったけど、学院はすごい
秘密主義だよね。とっこーの答案だって返ってこないし。
やらせるだけやらせて、フィードバックゼロってどういうことかと思う。

771 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/23(木) 13:25:58
仮提出出さなかったけど体育祭のときに一生懸命書いたのがクラス二人のうちに選ばれたよ
印刷は無理だった

772 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/02/25(土) 16:00:16
概要書って必ず二月中に出さなきゃまずいの??

773 名前:761 投稿日:2006/02/25(土) 16:28:23
今年度のオレらの代だと、2年生の時点でどういう方針で卒論をやっていくのかが
まったくと言っていいほどわからなかったし、決まったことがころころ変わっていくし、
方針の1つ1つがその場でその場で決められていると思えるくらいだった。
その結果、明らかに合格になりそうもないやつが合格したり、
教員による点数のつけ方の差が生まれやすくなったりしてた。

校外活動とかがそうだけど、前例があって1から始めていない分
オレらの代に比べて生徒への導入がスムーズみたいだし、
卒業論文も同じように、ある程度(ほとんどかも。)決まったところから
方針が生徒に説明されて、マニュアルもできてくるだろうから、
その方針やマニュアルに沿って指導や点数化が進められるようになるはず。
そういった点でも、その方針やマニュアル通りに生徒側が進めれば、
点数が取れるようになるだろうし、逆にそこから外れれば点数がつかなくなるんじゃないかな。

教員がこれは明言しているわけではないけど、同じようなことをポロポロといってるし、
学院のシステムってそうやってできてくからね。

あ、でも、学院で一番大きいのはどの教員に当たるかだよ。
これはいつの時代でもいっしょだし、どの教科でもいえること。
教員によって点数のつけ方が違うことに文句をつけるのは、学院では筋違いだから。
学院が、大学と同じようなシステムで運用されている以上は、これは仕方のないことよ。

774 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 13:23:51
卒論が来年から(今の2年生から)無くなるって本当ですか?

775 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 15:31:04
>>774
本当らしい
その代わり特攻が3回になるみたい

776 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 15:44:59
いや、なくならないよ。

777 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 16:37:46
>>744
先生は無くなるわけないって言ってる

778 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 18:40:50
なくならんよ。

779 名前:あぼーね 投稿日:あぼーね
あぼーね

780 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/23(日) 19:47:21
なくならないと、779以外の先生も言ってたよ

781 名前:ヒーロー見習い ◆ErY2TknG0w 投稿日:2006/04/23(日) 22:17:46
実名は良くないと思いますよ〜(^O^)

782 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/28(金) 23:47:38
あれだけ中学生向け説明会でも強調した事項をいきなりやめますはないだろ。

783 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/29(土) 02:38:07
中学校向け説明会で何も言わなかった事項をいきなりやりますって言った学校ですよ

784 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/29(土) 10:37:36
なくならないよ

785 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/29(土) 21:07:18
>>783
それは普通だろバカ

786 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 01:38:19
卒論って、どの担当教員にあたるかが問題だと思う今日この頃。先生によってはまだ、自己紹介ぐらいしかやってない先生もいたり、早く出せと急かす先生もいたりするみたいだしな。評価もどうせたいした基準が与えられてないみたいだから、先生によっては甘い評価がつけられたり、キツイ評価がつけられたりするんだろうな。

787 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 03:25:43
>>785
バカはお前
「卒業したら全員が早稲田に進学できます」って宣伝してたのが
「卒業しても早稲田行けないかもしれません」になったんだぞ

788 名前:あぼーね 投稿日:あぼーね
あぼーね

789 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 08:18:11
また実名かよ

790 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 13:20:58
>>788
院長もきついよ☆
夏休みとか呼ばれまくる。。

791 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 17:17:00
S田氏は確かにヤバいが、いろいろ得るものがあったと思う。

792 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/04/30(日) 20:27:48
理系の卒論とか予備知識が乏しくて新しい意見なんていいようが無いから・・・

793 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/05/01(月) 21:32:00
S田から得たもの・・・睡眠時間w

794 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/05/02(火) 17:50:51
関係ない話だが正直S田先生の中間は難しすぎる
なぜあそこまで難しいのだろう

795 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/02(金) 20:44:10
そろそろ本格的に取り組み始めた方がいいような気がしてきた。

796 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/02(金) 22:50:06
当たり前だ
そういえば参考資料1冊も読破してないな俺・・・

797 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/02(金) 23:00:56
そんなの当たり前じゃないの?
俺なんか資料すら一つもないんだけど

798 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/03(土) 23:20:02
みんなもうやってるの???

799 名前:名無し@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/05(月) 23:07:09
やってない

800 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/06/27(火) 18:12:41
800









ゲッツ

801 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 16:23:08
需要age

みんなそろそろ書いてるかな

802 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 16:45:25
マジで卒論まだ何もやってない・・・
資料も0
まあ夏休み頑張りますか

803 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 16:55:47
>>802
みんなそんなもんだよ
この前中間発表みたいなのあったけどほとんどの奴らが一日で調べられるようなことしかなかったし
とりあえずその場凌ぎでそれっぽいことしたつもりなんだろうな

804 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 19:37:50
あのー
序論って何書けばいいのですか?

805 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 21:08:54
まぁこないだの発表はネットに書いてあることそのままコピペして、それを延々と語って挙げ句の果て問題点・解決案なにもあげずに感想だけ言って済ませたやつもいたからなw

806 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 21:16:13
http://up.spawn.jp/file/up29824.jpg
俺、カツーンの亀梨に似てると思うのに不思議とモテナイ
やっぱりルックスよりも内面から来る自信が重要なんだろうね

807 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/20(木) 23:42:08
>>804
卒論のテーマを取り組もうと思った理由とか書けばいいんでない?
だが、俺にはわからんあほじゃけぇ

808 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/21(金) 20:36:16
ふと思ったんだが、文末脚注も文字数に入るの?

809 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/21(金) 20:45:40
まぁ夏休み入ってからでいいんじゃないかw

810 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

811 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

812 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

813 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

814 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

815 名前:我有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/21(金) 21:30:36
キメェ

816 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/24(月) 20:39:39
やっと700字かいたよ・・・

817 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 00:30:46
参考文献ってどうやって集めた?

818 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 00:40:26
どうやってって自分で探し回るんだよ

819 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 00:41:42
とりあえず中間発表で4000文字書いたからなぁ…
あぁやる気でない

820 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 00:52:57
>>817
俺はほとんど図書館で借りたなあ
それかインターネット
買うと高いんだよね

821 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 00:53:39
>>819
序論で何文字くらい書いた?

822 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 01:31:53
12000字じゃとてもじゃないが足りない

823 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 01:33:01
12000字以上になっても以上ならいくらでもいい、と担当の教師は言ってた。

824 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 02:27:04
12000字 20×20の原稿用紙で30枚
しかし、36×40のワードなら8枚とちょっと。

825 名前:没有名字@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/07/26(水) 11:14:31
確かに12000字って結構少ない。20000字位になるがや。

826 名前:OB 投稿日:2006/07/26(水) 14:09:04
俺、約1万5000字弱だったかな?
勿論ワードの文字数カウント使っただけだから
タイトルだの脚注だの参考文献だの全部込みこみでそれだけど。


あ、データの消失だけは気をつけーや。数万文字書いてデータ消失で
泣きを見たやつを知ってるからな・・・。複数メディアへのバックアップを。

827 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

828 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

829 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

830 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/02(水) 18:22:38
みんながんばろうね!

831 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/02(水) 18:40:02
>>830
え?
どうしちゃったの?
頭大丈夫?
学院生はとにかく他人を蹴落とすことに秀でてるのが多いから・・・
それって自分に言い聞かせてるってのもあるよね?
がんばるってのをさ

832 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/02(水) 18:46:26
>>831
お前の性格が腐ってるからそう思えるだけw

833 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/02(水) 18:57:33
他人に自分の性格を否定されてもなあ
どう納得すればいいんだろう
逆に聞くけど腐ってない性格って何?

834 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/02(水) 19:04:59
卒論って何か本読まないといけないんだよな
テーマ何にするかめちゃくちゃ迷う・・・・・・

835 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/03(木) 03:26:20
他人を蹴り落とすって…
卒論じゃ差が付かないよ。みんな合格だもん

836 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/03(木) 03:53:27
まあ実際そうなんだろうけど
よほどのことがない限り合格よ

837 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/03(木) 20:37:42
卒論を二年の夏休みから考え始めてる俺は勝ち組?

838 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/03(木) 21:32:48
>>837
自分でそう思ってるならそうなんじゃないかな

839 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/05(土) 15:24:32
卒論て4000字だよね?

840 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/05(土) 17:47:28
>>839
あんまおもしろくない

841 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/05(土) 18:40:06
もう40000字でいいよ

842 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/05(土) 19:00:22
やっと30000字書いた…

843 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/05(土) 22:00:33
確かに12000は少ない。
でも長ければいいってもんでもない。
16000あたりだ妥当か?

844 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 00:03:45
12000字で少ないと言ってるやつの気が知れん
ところでみんなwordにやった?

845 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 00:04:38
うん

846 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 00:17:01
>>844
そもそもword以外に何があるんだ?

847 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 00:35:00
いちたろー

848 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 00:37:45
30000÷400=75
75枚!?すっげぇ!突っ込まれる前に言うけど、率直な感想です!!

849 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 01:05:38
正直に言ってくれ。
みんな今何字くらい書いた?

850 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 01:47:58
今14000ぐらいかな。
本とかあんまり読まずに始めたけど結構いけた

851 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 01:57:19
14000てもう終わってんじゃん

852 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 01:58:41
まだ0字

853 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 02:21:48
マジレスで1週間あれば終わる

854 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 02:33:08
一日3時間で七月中に終わらした俺は勝ち組
しかも50000字

855 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 08:24:40
普通もう終わってるだろ
俺なんかテスト休み中に終わらせちゃったし
でも80000字ぐらいしかいかなかった

856 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 10:55:38
50000も80000も、本当だとしたら、そんなに書いてどうすんの?
マジで一週間もあれば終わる。

857 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 11:26:40
>>846
TeX
メモ帳

858 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 12:21:44
>>856
同意。時間の無駄かと思われ。
まぁ調子こいて嘘ついてる奴もいるだろうけど

859 名前:855 投稿日:2006/08/06(日) 12:23:30
嘘に決まってんだろw
まだ序論しか終わってねえよw

860 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 21:44:40
ちなみに序論何字書いた?

861 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 22:20:50
1000文字がや」

862 名前:sage 投稿日:2006/08/06(日) 22:27:35
12000字以内でいいのか?
12000字程度か?

863 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/06(日) 22:43:55
12000以上

864 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 00:38:17
去年を参考にすると、11000字とかでも平気らしい

865 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 01:11:25
担当の先生が優しければ11000でもいいかもしんないけど・・・
11000もいったなら12000いけよって思うww

866 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 01:18:44
たかが、されど
1000字だ

867 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 03:51:45
さて本日の12時が8000字の仮提出のリミットなわけだが。
3:50現在で約6000文字
どうなる、オレ

868 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 10:46:45
うおおおお、大学の図書館が13日まで休みだぁぁぁ!!
新聞のバックナンバー読めないよorz
卒論どうしよw

869 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 11:17:01
1000字ってさあ…ワード一枚も埋まってないじゃんw

870 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

871 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

872 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

873 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

874 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

875 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 16:47:50
>>867
どーなった、オレ?

876 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 19:13:54
結局参考文献をまとめただけみたいになってしまう

877 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 20:29:48
自分の意見ばっかで12000字はキツイよ
俺もほとんど参考文献を自分の言葉に変換してるだけだし

878 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 21:17:51
八月前半に始めただけで勝ち組と思ってる俺は負け組み?

879 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/07(月) 21:54:47
参考文献を自分の言葉に変換してしまうのと引用しまくるのってどっちのほうが安全なのかな?
前者は盗用扱いになりそうで怖いから引用ばっかりになってる・・

880 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 01:05:11
それで盗用扱いになったら俺はオシマイじゃ

881 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 01:28:08
なんないなんない
去年だってそんなもんだろ。去年が俺らより超優秀ならわかんないけど

882 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 01:30:40
いつの時代も学院生は変わらん
よってだいじぶ

883 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 04:29:47
ワシもおしまいじゃ
てか最後に引用文献の欄に書けば同じことだと思うんだが・・・

884 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 11:17:34
あたかも自分の考えのように書くのはだめよ

885 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 14:41:34
は?資料として書くだけじゃないの?
意見は真似しちゃダメだろ

886 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 15:28:11
その程度じゃどうせ通るだろうよ

887 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 15:29:43
そこらへんうやむやに書いてるおれ...

888 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 15:52:58
なんでもいいけど12000こえりゃ問題ない
去年落とされた人は初めからやる気なかった人と全文どっかの論文をうまく組み合わせた人(高校生じゃ書けないような論文を)だよ

889 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 19:28:11
去年は他大進学以外に通らなかったのが一人いたとか

890 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 22:03:19
卒論なんて高校生ごときがいいもの書けるわけないとか言って最後までやんなかったやついるらしいよ。
それと全文盗作のやつ

891 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 22:10:55
さすがに盗作は頭悪い
まあそんなのいて学年に1,2人だろ?

892 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 22:13:50
去年盗作したやつはテーマが難しすぎて期限が間に合いそうになんなかったから仕方なくって感じ。
そういうことわかってるんだから、俺らの学年は0人だろ〜

893 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/08(火) 22:17:21
結局期限間に合わないやつとかいんのかな

894 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 01:07:54
いたら大学行けないだろ

895 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 01:45:51
現時点で5000じ程度は遅いのか早いのか。

896 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 01:58:57
俺2500痔

897 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 05:17:07
提出は9月30日なのにそんなに焦る必要あるのかな
俺もまだ3500ぐらいだよ

898 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 17:13:40
>>897
本提出はそうだが、その前に仮提出はないのか?

899 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/09(水) 20:42:02
仮提出ないところもあるみたいだよ。あっても全部終わってなくてもいいとか
俺のところは全部やんなきゃなんないけどね

900 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 11:50:45
900げと

901 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 20:14:56
卒論の出来って進路に影響するの?
合格すれば全部一緒?

902 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 21:20:12
やっと3500いったぜ

903 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 21:32:14
まだ0字の俺は勝ち組?

904 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 21:41:41
合格したら一緒だろ

905 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/10(木) 22:52:13
やっと3000

906 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/11(金) 02:36:10
まだ書き始めてない人いませんかー?

907 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/11(金) 02:56:29
いっぱいいるはず

908 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 01:46:09
まだ6000字だOTL
まずい・・・。

909 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 02:37:17
>>908
進みすぎ

910 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 04:19:25
もう終わった人いるらしい。キモ

911 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 04:29:10
暇なんだろ
と言いつつ俺も暇なんだが

912 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 07:14:42
1万2000は越えたけど卒論自体はまだ終わってない

913 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 19:58:48
終わった人いるらしいね

914 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/14(月) 23:07:09
『終わった人の人数>何もやってない人の人数』の気がする

915 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/15(火) 02:39:25
まだテーマ決まってない

916 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/15(火) 09:54:15
それはない

917 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/15(火) 10:34:05
俺は1年だけど既に終わった

918 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/15(火) 23:31:47
それはない

919 名前:明日香 ◆xj5aoi8gEM 投稿日:2006/08/16(水) 00:56:42
>>917
ちょっとおもしろいw

920 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/16(水) 01:31:45
それはない

921 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/16(水) 19:49:19
>>922
ちょっとおもしろいw

922 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/16(水) 20:28:16
それはない

923 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/16(水) 22:01:38
それはない

924 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/16(水) 23:36:20
おいおいおいおいおいおい多いおいおいおいおおいおいおいおいおいお

終わったやつ嫌い

925 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/17(木) 00:08:31
俺、嫌われた・・・

926 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/17(木) 01:49:59
なら俺好かれてる

927 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/18(金) 19:06:01
ヤター、マジレスするけど、卒論オワタヨ−

928 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/18(金) 19:58:22
ko-hi-飲みながら引用文ってどう表すんだっけとか考えてるけどわからん
最後に参考文献書くだけじゃダメだよな?引用したとこわかるようにしないと
どうやるんだっけ、知ってる人情報plz

929 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 01:08:21
死にたくなる

930 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 01:15:52
どうかまだ書いてない人がいますように・・・

931 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 01:16:00
卒論終わったってもう担当の先生にOKもらったってこと?
ヤバイ
俺かなり焦ってきたんだけど
まだ4000ぐらいだし

932 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 01:51:18
>>931
お前は俺か

933 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 02:42:27
4000とか神、400の俺はどうすればいいんだよ

934 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 02:45:51
400とか紙、4の俺はどうすればいいんだよ

935 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 03:06:38
つまんねよカス

936 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 04:05:19
なんかこう切羽詰ってくるとピリピリするやつでてくるな

937 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 04:11:59
>>936
その余裕は終わった組か?

938 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 04:14:26
俺は一応、終わった。

939 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 04:23:53
何字書いた?

940 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 06:34:03
俺モンスターボールでミューツー捕まえたよ(勃起したペニスをいじりながら)

941 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 07:19:48
よく言われてることかも分からんが
なんでこんな社会に出ても大して役に立たないこと必死になって勉強しなくちゃいけないんだろ
世界史とか日本史とか古典

942 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/19(土) 13:33:24
出て行く社会による。

943 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 00:55:54
ぼくはニートまっしぐらだから必要ない☆ミ

944 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 01:09:26
Y谷>動植物>物質>天才>パンピー>死体>ニート

945 名前:カレン・オルテンシア 投稿日:2006/08/20(日) 01:49:55
俺の短い夏が終わった・・・
Y谷>動植物>物質>天才>俺>パンピー>死体>ニート

946 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 13:08:48
卒論が通らないって事ありますか?
普通に書いてて・・・

947 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 13:20:11
楽な担当ってどういうヤツですか

948 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 14:12:16
>>946 普通に書いてたんなら落とされることはないだろ。
    ただ、評価が・・・・・・っていうことはあるだろうな

949 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 16:49:06
評価なんかたいして変わらんだろw
神>普通>ボツ の3段階くらいと予想wwwwwwwまぁ真ん中でおkwwwwwww
10枚しか終わってないけどな('A`)ヴェノアー

950 名前:ねがてぃぶ★ 投稿日:2006/08/20(日) 17:24:59
>>930
まだ書いてないさ…

というか本も読んでない…

951 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 18:50:34
評価があるなんて聞いてないよ

952 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 18:53:43
いや、同じ合格でも一応評価つけるって先生言ってたよ

953 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 20:46:41
進学に関係ないなら合格するだけでいいや〜

954 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/20(日) 23:17:58
コテンパンに言われて、最初から書き直しを命じられた俺が来ましたよ

955 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 00:25:47
どんまい
何字書いたの?

956 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 02:58:59
12000字でいいのに20000字書いた俺SUGEEEEEEEEEで落とされる人いたら笑えるのになw

論文なんて30枚×0、8=24枚でいいだろとか思ったわけだが、駄・・・・・目だ・・・よね?・・うん・・・現実逃避さ

957 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 03:57:44
イインダヨ!

958 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 04:04:35
やっと半分・・・・・・

959 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 13:52:44
グリーンダヨ!

960 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 19:07:38
イトーチャンダヨ!

961 名前:卒業生 投稿日:2006/08/21(月) 19:44:11
卒論はコピペさえしなきゃおk。去年は、学部進学にはまったく関係なかった。
ただ卒論まるごとコピペしたやつとか何人か不可にされた気がする
ちなみに半分以上が引用でも問題なし。頑張って

962 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/21(月) 23:46:10
イトーチャンダヨ!

963 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 13:35:32
うぜー卒論うぜー

964 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 13:45:42
8000字突破
引用が3000字・・・ ごほごほごほごほっ

965 名前: 投稿日:2006/08/22(火) 16:23:42
今更こんな事を訊くのもなんだが、字数は12000を超えるのが絶対条件なのか?
それとも8割書けばいいのか?

966 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 17:46:52
俺の先生は12000越えるようにって言ってたけどね。
先生によって違うんじゃない?

967 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 19:06:46
俺も12000字以上だって聞いていたが。どうだろうな。
8割書けたならもう少し頑張って12000字までもっていった方が無難がやね。

968 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 19:36:25
>>964
引用が6割なんだが・・・

969 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/22(火) 23:48:49
金曜日仮提出なのに、まだ4627字しか書けていない…
2日で7373字、1日で3687字書かなければorz

無駄に英単語を使うと文字数稼げることに気づいた…って気づくの遅い?

970 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 00:08:03
英語使うとこなかったなぁ

971 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 00:27:43
1日で4000ぐらいなら大丈夫だよ
俺もそうしてたし

972 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 06:07:16
>>969
俺と同じ担当の匂いがする。
数学科の人?

973 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 09:41:41
25日、仮提出っていう人、結構多いよ〜

974 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 09:44:13
>>973
そうなのか
知らなんだ

975 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/23(水) 16:44:55
俺のトコは9/11に仮提出がや

976 名前:969 投稿日:2006/08/23(水) 23:57:25
>>972
数学科の人だよ〜

977 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 00:06:26
969と972は数学科!?俺も数学科の先生が担当笑

978 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 13:36:20
話題→考え 話題→考え をひたすら繰り返してる感じの論文で最後に全体を通した感想を書いて結論がない
ってなったわけだが、こんなやつ俺以外いる?w

979 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 14:09:21
俺も、話題→考え 話題→考え をひたすら繰り返して本論を書いたが、
最後はちゃんと結論書けたがや

980 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 14:48:19
まだ1000字しか書いてないのでどうなるか解らないガや

981 名前: 投稿日:2006/08/24(木) 14:52:04
ちょうど半分。どうでもいい中間報告でした。
私のところは9/15に仮提出。時間的には余裕があるが、できれば8月中に終わらせたいところ

982 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 15:00:52
もはや本のまとめ

983 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 15:20:44
8/14に担当から『合格』もらった

984 名前:972 投稿日:2006/08/24(木) 16:57:03
>>969>>972
と同じ先生な匂いがする
あそこのクラスだと殆ど全員がPC使えそうだし

985 名前:972 投稿日:2006/08/24(木) 16:58:58
うほ
>>972じゃなくて>>977
でもよく考えると>>977は違う気もしないでもないな

986 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 17:15:00
そろそろ1000を意識してしまうな。
1000はセンスを問われるからな〜

987 名前:977 投稿日:2006/08/24(木) 18:01:19
>>985
同じかどうかはわからないけど、数学科の先生が担当で明日仮提出日!

988 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 22:18:48
本の丸写し&コピペなんだがやばいのだろうか?

989 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 22:31:49
まだ何一つ考えてないやつもいるよな?
うん、いるだろな

990 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/24(木) 22:40:31
丸写しとコピペはいっしょなんじゃなかろうか

991 名前:969 投稿日:2006/08/24(木) 23:55:30
俺と>>972>>977>>984>>987が全員同じ先生だったら笑える。
ちなみに総合は水曜日。

まだ7082文字だよ…あと5000文字だ

992 名前:977 投稿日:2006/08/25(金) 00:17:33
水曜・・・

993 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 01:56:08
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=484692
意外に儲かるwためしてみ

994 名前:994 投稿日:2006/08/25(金) 02:16:20
994

995 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 03:22:41
995なら>>996はEDになる

996 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 04:09:10
うん、まだ一字も書いてないんだ。

997 名前:972 投稿日:2006/08/25(金) 06:33:23
>>991とペースが似てる。
俺も今日提出なのにまだ9000字・・・
今日提出ってことは23:59までだったらいいのかな・・・

ちなみに俺も水曜

998 名前:969 投稿日:2006/08/25(金) 09:28:32
数学科の先生って水曜が多いのかな。それとも本当に同じ先生なのか?
やっと10720字。あと1280字だ。がんばろう。

999 名前: ◆UXGmMIKURU 投稿日:2006/08/25(金) 10:00:49
アシスト

1000 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 10:25:04
わああああああああああああああ

1001 名前:977 投稿日:2006/08/25(金) 10:54:48
>>997
俺の担当も11:59までおっけーとか言ってた笑 終始笑いながら

1002 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 11:09:00


1003 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 11:26:12
あ?

1004 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 11:31:43
あれ?

1005 名前:1005.end 投稿日:2006/08/25(金) 11:46:06
このスレッドは1004を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。

1006 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 13:59:52
あはは

1007 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 14:25:04
引用する時の書き方がわからないんだが

1008 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 15:07:20
2ちゃんも昔はレス数制限がなくてな・・・
ネオ麦茶のときはすごかったなあ
でも人自体が少なかったから
今同じような事件があったらとんでもねえことになるがや

1009 名前:972 投稿日:2006/08/25(金) 15:40:34
>>997
終始笑いながらってところで俺の担当と同じっぽいなって思ったんだけど
思えば数学科の人ってよく笑うんだよな・・・

1010 名前:977 投稿日:2006/08/25(金) 16:13:57
>>1009
そういえばそうだ笑
みんな眼鏡してるしねー

1011 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 22:11:36
ヒント:さる

1012 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 22:57:47
ヒント:big boobs

1013 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/25(金) 23:22:07
さて、今日仮提出の人たちは間に合ったのかな?

1014 名前:1014 投稿日:2006/08/25(金) 23:54:27
1014

1015 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 00:11:21
23:55分に出した
先生にがここ見てたら多分特定されるな

1016 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 00:27:16
間に合わなかったΣ(´Д`lll)やべえどうしようまだ9000(まとめまで終わってどうやって文字数増やすか悩み仲)

1017 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 01:17:44
もう、ネタが切れたってこと?

1018 名前:969 投稿日:2006/08/26(土) 10:25:16
俺は間に合いましたよ。
始業式に返ってくるらしい…

1019 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 13:17:03
>>998
字数とかどうやってそんな細かく把握してんの?

1020 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 13:45:45
ヒント:ツールをクリック

1021 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 14:01:20
教えてんじゃねえよボケが
他人は蹴落とすのが常識だろボケ

1022 名前:977 投稿日:2006/08/26(土) 14:50:10
オレも始業式に返す予定だって〜笑

1023 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 15:06:28
http://1month-gazou.douga.02

1024 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 15:07:01
http://1month-gazou.douga.02

1025 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 15:07:32
http://1month-gazou.douga.02

1026 名前:972 投稿日:2006/08/26(土) 21:17:06
俺も始業式に返す予定らしい

1027 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/26(土) 23:25:18
オレまだ7000字なんだけどまずいかな?

1028 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 01:14:14
まずくねえようるせえな

1029 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 08:45:14
卒論なんか3日あれば終わるだろ
12000字って半端だよな
大学の卒論なんか40000字とかなのに

1030 名前:死を恐れるな 投稿日:2006/08/27(日) 08:47:48
なんか口調が中学生みたいなのばっかりだな本当に
俺も中学の頃からインターネッツに狂ってたんだが
マジでみんな中学生だな
割と偏差値低いほうが精神的には大人かも分からん
学院でも頭悪い奴のほうがずる賢いの多いからね
恋は素直に(笑)

1031 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 13:05:35
>>1030
的確な自己分析ですね

1032 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 13:20:07
俺最近自分と向き合うことが多いんだ・・・
それが不思議と他にも当てはまってるってことがある

ヒント:なんで俺生きてるの?

1033 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 13:32:00
>>1030
どうせお前はいろんなスレに現れては他の学院生を見下した発言をするクズだろ
それとお前の日本語毎回おかしいから。中学生とかそういうレベルじゃなくて。ま、インターネッツに狂ってたんだからしょうがないか。インターネッツだもんなw

で、どこが縦読みなの?

1034 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 15:35:43
>>1033
怒らないでくれよぉ
ゴミ同士仲良くしようよ
一緒に社会の底辺を作ろうぜ

1035 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 15:54:08
>>1033
まんまと釣られるなよ・・・
ほっときゃいいのに・・・
って書き込んでるオレも釣られてるけどね。

1036 名前:1033 投稿日:2006/08/27(日) 16:18:13
釣られたとか言われないために最後の1文を書いたんだろうが、ボケ

1037 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 16:46:48
思ったんだけど学院生が全員死んだらどうなるだろうな
ニュースになるんだろうか
先生とか困りそうw

1038 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 16:49:34
>>1037
さっきからこの脳みそチンコはなんでキレてるの?
みんなで死ねば怖くないよ
天国でナンパしようぜ
「(不細工で気持ち悪い顔しながら)俺早稲田の附属生なんだけどぉ〜」

1039 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 17:03:21
VIPからきますた

1040 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 20:43:05
5000字で安堵感を感じる俺は勝ち組

1041 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 21:37:12
超勝ち組でしょ〜

1042 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 21:38:07
もう結構な人が終わったんだろうな

1043 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 21:46:32
終わった…10%
あと少し…5%
いよいよ中盤…20%
少し書いた…30%
これから書き始める…5%
まだ文献…20%
何もやっていない…10%

こんなもんだろ。ちなみに僕はまだ文献。

1044 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 21:57:04
>>1043
俺は「少し書いた」だな。

今2000文字ちょい

1045 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:00:51
並の学院生は今頃から書き始めでしょ。そして多くは2000〜3000字でやんなる。

1046 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:07:16
最終的な提出日っていつでしたっけ?

1047 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:08:49
仮提出があった人は終わってる〜
俺は25日が仮だったけど、結構その日に仮の人、多いよ

1048 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:19:35
☆周りの状況☆
1)仮提出ない奴の95%はまだ終わってないはず。(俺の意見)
2)俺の友達はほぼ「まだ書いてない」か「書き始めた」。
3)成績90近い、キモいガリ勉の奴でさえまだ4000字とか言ってた。
4)文献すら集めてなく、全く卒論のこと考えていないのに平気な顔してバイトしまくっている奴有。
5)先輩からのメール→「9月に書き始めても全然遅くない。」

1049 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:30:52
>>1043
俺は「まだ文献」
今日ついに図書館行ったぜ。さぁ読むぞ〜

1050 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 22:57:13
>>1048
こっちの状況
①みんな2000〜6000字
②8月中旬に既に終わった奴1人
③まだ書いてない奴は4人知ってる

1051 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 23:02:57
他はどんな状況ですか?

ちなみに俺は1000字程度

1052 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 23:20:59
>>1043
ちょっと違いまっせ〜現実はこうだ
終わった…5%
あと少し…4%
いよいよ中盤…10%
少し書いた…40%
これから書き始める…10%
まだ文献…20%
何もやっていない…10%
やらない…1%

俺はすこし書いた!ヨッシャー勝ち組だぁぁぁ!!!

1053 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 23:38:17
終わった…8%
あと少し…2%
いよいよ中盤…10%
少し書いた…50%
これから書き始める…5%
まだ文献…20%
何もやっていない…5%     だろ

1054 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/27(日) 23:44:41
2000字突破

1055 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 00:10:24
福原愛が早稲田大学志望だって〜

1056 名前: 投稿日:2006/08/28(月) 00:13:48
私は6500。結論も考えてあるが、いかんせん字数が足りない予感

1057 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 02:37:55
3000文字こえたところで今日はおやすみ

1058 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 07:10:39
終わったやつ20%くらいいないか?

1059 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 07:11:57
こんなところで根拠のない予想しても意味がない
ちなみに俺のグループは全員終わってる
気休めはやめといたほうがいい
それか他人を蹴落とすためにわざと嘘ついてんのかな?

1060 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 08:48:15
>>1055
何だって!理工学部こねぇかなぁ

1061 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 09:25:18
8月中に仮提出があったところ、俺は最低6クラス知ってるから、1クラス10人として、最低60人は終わっているだろう。
10%以上が終わっていると思われる。

1062 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 09:28:52
いや、理工に来られても困るんだが・・・
仮に来ても俺らなんか目にもとまらないほど小さい存在なんだぞ?
なんか無駄に期待持つことが多いよな若者は本当に根拠がないのに
てか理工に来ると価値が下がるから所沢にでも行って卓球やっててくれ
どうせ学校にはほとんど来ないんだろうけど早稲田も必死だから
動物園のパンダと一緒かねまあ名前だけ借りてるんだけど

1063 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 09:58:40
スポ科だって!
斉藤、プロ行くのかなぁ。

1064 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 12:20:13
そもそも思うんだがなんで俺卒論なんか書かなきゃいけないの?

1065 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 13:14:18
>>1064
ムリして書く必要はないがや

1066 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 14:04:45
>>1065
じゃあ書かないでいいや
書くのやめた

1067 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 14:05:05
俺は今日から書き始めるやつを2人とまだなんにもやってないの2人知ってるがや

1068 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 15:19:44
エセ名古屋弁喋ってる子がいるな

1069 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 15:52:23
ところで表紙ってどうすればいいの?

1070 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 18:19:50
引用ってネットから引用してもいいの?

1071 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 20:58:33
そこのページのアドレス書けば問題ない

1072 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/28(月) 23:18:03
書いてない奴11人発見!
まだ文献0調査0の奴3人発見!
今週末にやっとデータとる奴発見!

1073 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 01:40:38
半分くらいの人が終わってるorもう少しで終わる
だと思う

1074 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 01:54:12
>1073
それはない。終わってるのは提出のある教員だけ
俺の周りには終わってる奴ももう少しの奴もいない

1075 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 05:10:40
>>1066
どうせ、やるんだろ。

1076 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 10:50:38
ところで生活態度って内申に関係あるの?
髪の毛とか染めてたり私服だったりすると内申点下げられるのかな?
逆に委員会とか課外活動一生懸命やってるとテストの点数以外でも上がると思うんだけど

1077 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 10:51:29
それがだめだったらもはや学院じゃないだろ

1078 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 13:39:55
総合選抜だっけ??
あれだったら、委員会とかやっている人がちょっと評価上がるだろうな。
普通の進学に関しては、成績だけだと思うが

1079 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 14:15:54
そうなのか
中学校のときは「中学生らしい」格好をしてないと生活態度が悪いってことで内申下げられてたから
学院も同じだと思ってた

1080 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 18:11:34
>>1072
…もう一人いるぜ。

1081 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 19:03:33
さらにここにもう一人…

1082 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/29(火) 19:33:34
始業式に提出ってわけじゃないし、終わるでしょ

1083 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 04:00:30
やっと10000の大台のったがや(^>^)

1084 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 12:19:30
先生に8月中に出せと指定された人以外は仮提出は9月11日でしょ?

1085 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 12:58:10
おれも9月11日提出

1086 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 13:20:07
学校からもらう予定表に9月11日仮提出って書いてあるよね

1087 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 17:41:12
ホントだーー

1088 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 18:41:43
仮提出と本提出の違いが分からない
どうせ先生だって逐一チェックしてるしな

1089 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 18:53:35
リアルに今日から書く引用しまくれば1週間で終わるよね??

1090 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 20:07:22
俺も序論500字しか書いてねぇ

1091 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 21:21:10
一週間あれば書き終わるよ。

1092 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/30(水) 21:55:13
1週間あればおっけいーーー

1093 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 00:25:33
こんな1週間で終わる論文なんか書く意味あるのかな・・・
まあ期末が一回減ったのは単純にうれしいけど

1094 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 03:35:34
1週間で終わるっていうか、20時間くらいで終わる。
まぁ、1週間くらいってことだけど。

1095 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 14:39:19
資料さえあれば2日で終わる

1096 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 16:59:42
>>1095
君は何もわかってない。資料すらないのだよ

1097 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 17:15:07
くぁw背drftgyふじこlp;@:

1098 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 17:42:53
お、終わったーーー!!!!!!

イヤッホォォォォォウ!!!!!

1099 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 19:38:47
6000字書いてから三週間たったけど・・・

1100 名前:Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/08/31(木) 23:03:30
終わったやつ何字くらい書いたん?つーか釣り!?

1101 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 00:28:11
認めたくないものだな

1102 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 19:04:24
みんなどのくらい書いた?

1103 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 19:32:11
>>1102
マジレスで8300

1104 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 19:43:47
4万超え……

1105 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 19:52:11
2万ちょい。

1106 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 20:14:46
6100

1107 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 20:40:28
そういえば字数制限ってないの?
12000字程度ってことだろう
だから多分10000〜15000ぐらい

1108 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 21:41:13
12000以上だと思う。これを超えたらいくらでも書いていいって言われた気がする。

1109 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 21:52:07
12000以上だったら何文字でもいいとは言ってた。
12000未満がどこまで許されるかは不明。

1110 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/01(金) 22:46:51
ヒント:8割ルール

1111 名前: ◆RedBass0ak 投稿日:2006/09/01(金) 22:49:31
キリ番1111げt

1112 名前:名有りさん ◆iGY2VzwH.Y 投稿日:2006/09/01(金) 23:26:52
>>1111
あーそーだねー

1113 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/02(土) 02:51:43
o終わる気がしない

1114 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/02(土) 11:37:55
よし!書き始める!!!

1115 名前: 投稿日:2006/09/02(土) 13:12:08
>>1114
頑張れ

1116 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/02(土) 15:22:26
12000字程度だったら救われるのに
12000字以上ってのがなんかやだ

1117 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 01:48:09
イマやっと1万請えた。けど、自分自身論文をかけているような気がしない・・・。
しかもメールしても返信しない先生だし・・・死ねよまじで・・・返信しない神経がわからんね。
これでオレのこと落としたら、(・x・)コロヌ

1118 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 05:23:51
意外と終わってるよ、みんな。

1119 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 07:31:28
学院は個性を尊重する学校だからいちいち周りに合わせてちゃダメだよ
わざと本提出の前日で一気に全部仕上げるとかにしないと・・・

1120 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 09:14:58
だが、安心しろ
もろパクリしてないんだったら、評価が最悪なだけで落とされない

1121 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 11:02:50
ガチ話
去年の卒業生だが提出日から逆算して3日で終わらせた
もっとも下調べはきっちりやってたがな

1122 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 11:51:25
でもでも〜
普段の総合だと結構厳しいみたいなこと言ってたんですが

1123 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 13:58:19
8割超えた〜と思って1万字ちょっとで出したら「後2千字肉付けしろ」ってつき返された。

1124 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 21:01:56
どうやって提出するの?
印刷して適当にファイルに閉じたりとか?

1125 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 21:14:19
担当教員にワードファイルで提出すれば向こうが勝手に刷ってくれるらしいよ

1126 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 22:08:12
提出期限ぎりぎりなら字数さえあればつき返されることはないさ
どうせたいしたもん書けないんだからぎりぎりまで書かないのが吉
そんな俺はまだノータッチ

1127 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 22:24:19
取りあえず期限に出させるけど後で再提出が前の担当で一人いたって先生は言ってたけど

1128 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/03(日) 23:50:30
やっと2000字行った。まだまだだ…普通にやば

1129 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 00:04:19
>>1128
全然やばくないから。今書き始めても遅くないぞ。

1130 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 00:29:13
ヤバイヤバイ言いながら結局最後はおk
これが学院クオリティーなのだ

1131 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 02:26:00
去年の今頃は1000字でしたが何か?
結局26000字書いたけど

1132 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 14:30:21
>>1131
1000字も書いてたのかよ。きもいな。おまえみたいな奴をがり勉という。
俺様はまだ0字!

1133 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 15:04:06
>>1123
提出期限ぎりぎりならそんなこといわれなかったはず。
よって戦略負け

1134 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 16:21:02
>>1130が真理。

1135 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 18:53:58
まぁいろいろ書き込みされてますが
みんな進行状況はどうなのよ?

1136 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 18:54:59
俺はちょうど半分、6000字

1137 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 19:08:48
7130字からとまってる。
てかみんな本当はもうだいたい終わってんでしょ?
俺は夏休みサボりまくった結果がこれだぞ。

1138 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 20:16:15
俺も実質5日ぐらいしかやってないのにもう12000字ちょっと書いて提出しましたが

1139 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 21:00:14


1140 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:27:43
先の一連の著作で人生最大の大勝負を仕掛けましたが、某巨大銀行の融資見直し・貸しはがしによる
出版社・碧天舎の破産により、当初の目的を充分に達成できなくなりました。既に、1冊目の本に対しても、
多くが原油高騰に危機感もなく、無関心、無感動、無理解の中で、他方では多大な嫉妬や妬みを痛感し、
不気味で不吉な予感が走っておりました。
恐らく、私の著作が世に出ては困るという邪悪な魔の妨害、抵抗、邪魔、対抗が、
霊的因果関係として働いたものでしょう。しかしながら、私が一方的に損害を受けたものでもなく、
この影響は何倍にも跳ね返って行き、邪悪で猜疑な想念の一掃・廃絶となって、2006年6月6日を境に、
闇の世界支配権力の虚構体制の崩壊へと繋がっていき、身命を賭した壮絶な戦いが始まったと思います。
その意味では、決して多額の投資の大勝負が間違っていなかったと思います。一部の霊感者は、2006年
6月6日から世界支配の権力が崩壊し始めると予言しますが、一体何が契機となるのかは解らないようです。
同封のコピーは、私のホームページ全体の目次を紹介したもので、ご参考までにお送りします。
一連のホップ、ステップ、ジャンプの出版は、後日、国民が無視して壮絶な懺悔となって、
後世の歴史家が解明する歴史の記念とするものです。恐らく、外国に出し抜かれて一部の先見性のある方々のみが
懺悔する方が勝っているように思え、それ故にこそ、3冊目の本と併せて、国民全体が無視し猛反発するからこそ、
天下の大掃除が出来るように思います。

1141 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:31:18
>>1138
実質5日って相当あるよね
120時間

1142 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:39:59
英語のO澤廉クラスの方いたらレス下さい。

8月の上旬に8000字の提出がありましたよね。
で、8月の下旬くらいにその8000字の仮提出に指導を入れるって言ってましたよね?
僕のところに何の連絡も来ないんで困り果てているんですが、皆さんはどうなんですか?
アドレスも番号も教えたので、こっちに連絡が来るものだとばっかり思ってたんですが・・・。

1143 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:41:09
変なとこ突っ込んでメンゴ

1144 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:43:44
>>1142
返ってこない人はやばいらしいwww

1145 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:48:47
>>1141
いや、そういう意味じゃなくてですね
執筆活動をしたのが実質5日ぐらいで実際に書いたのは一日3〜5時間ぐらいなので
大した時間ないですよ

1146 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 22:55:38
そんなもんだよね

1147 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/04(月) 23:15:57
>>1142
おれも連絡ないからおk

1148 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:12:59
俺は今日書き始めてまだ1000字いってない。実際ほとんど半分いってないだろ。
この掲示板ってレベル高い。ということで俺はおさらばだ。不安になるだけだ。

1149 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:15:51
>>1144>>1147どっちを信ずればよい?

1150 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:16:06
みなさんどれくらい書きました?自分は3000で止まってます。

1151 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:18:05
特攻も妙にここの連中だけ勉強が進んでるからな
嘘なんだか本当なんだか

1152 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:33:53
漏れは今日5時間の努力で6000に到達したが、
これから先が書けない・・・・・・

1153 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 00:57:54
てか目次は字数に入れておKなの?

1154 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 01:09:34
>>1153
目次の存在をすっかり忘れていた!

1155 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 12:10:22
目次とかいらないよ

1156 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 12:12:28
目次って稼げて50〜100だよね・・・

1157 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 12:35:49
>>1156
気休めにはなるでしょ

1158 名前: 投稿日:2006/09/05(火) 14:15:49
>>1153
誰かが言ってたが、表紙と目次の字数は数えないらしい。

1159 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 14:24:40
始業式の日時教えて。

1160 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 14:43:01
12000文字なんて少ないじゃねぇか

1161 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 14:58:33
平成20年9月8日(日)

1162 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/05(火) 23:05:11
この掲示板の連中進みすぎててきもい。
馬鹿な奴が慰めあう場だろ、ここは。

1163 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 12:22:20
8035字でとまった・・・

1164 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 14:52:00
え、卒論ってもうやらないとヤバイの?
俺まだ一文字も書いてないよ







これで満足か?

1165 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 15:19:47
>>1164満足だw

1166 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 15:45:46
いつまでに終わればいいんだ?始業式までは100%終わらん

1167 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 15:51:07
漏れも6000でストップ

1168 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 17:06:33
>>1164
非常に満足だ

1169 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 17:43:53
>>1166
仮提出までじゃない?あと一週間

1170 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 18:40:35
月曜のうちは一週間もないorz
最終的には本提出の日までに終わってればいいんじゃねーの?

1171 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 18:52:27
寛大な先生ならば許してくれるだろうな。一応仮提出までには終わらせなきゃいけない。
それから添削されて修正して本提出なんだから

1172 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 18:54:10
別に仮提出までに全部終わってなくてもいいんじゃね?

1173 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 21:01:26
仮提出で終わらせなければ意味がない

1174 名前:竜宮志摩子 投稿日:2006/09/06(水) 21:26:26
アニメの世界に入りたい
ひぐらし見て思いました

1175 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 22:28:00
仮提出って1回目の総合の授業なの?
じゃあ月曜のクラスは不運だな。
しかし仮提出まで終わるか未知だ。まぁ特攻よりマシか。

1176 名前:特攻の勉強いつやればいいんだろ 投稿日:2006/09/06(水) 22:37:59
理想の学院
・学費タダ
・逆に月70万円の還付金(早稲田大学は金を払ってまでも学院生を引き留めておけ)
・政経、法学部、理工全学科の人数制限を600人まで拡大
・週休六日制
・卒論は書きたい奴だけ書く
・テストは年一回(特攻廃止)
・遅刻、結果、欠席日数制限を無限大まで拡大
・月一回の他校の女子校と保健体育の実習
・なぜか知らないうちに製薬会社への就職が決まっている
・気がついたら司法試験に合格していてとなりには可愛い彼女
・いつの間にか年収2億円のエリートサラリーマンに
・学院生以外の日本人は日本から追いだし学院生が新しい国家を築く
・声優と結婚したい

1177 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 22:40:39
まぁほとんどの担当教員は8月中とか始業式前に提出させるから
もうすでに終わってる奴のほうが多いはず

1178 名前:Blue Sky Sapphire ◆rDzvHqpqA. 投稿日:2006/09/06(水) 22:41:01
>>1176
お前いい加減にしろ
そんなのが現在の日本で通用すると思っているのか
第一これからアヴェさんが総理大臣だから無理だよ

1179 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 22:41:09
↑仮提出の話

1180 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 22:42:47
>>1178
総理大臣に関係なく無理だろwww

1181 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 23:11:25
>>1176
なによりもまずおもしろくない

1182 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 23:14:01
やべーやべーおわんねー。まだ3500字…

1183 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 23:17:39
>>1177
意外と仮提出前に提出のある教員は少ない。
まだ7割近くは終わってないことを願う。
それに俺の周りの奴は誰も終わりそうにない。

1184 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 23:19:11
ぇ、あれだろ、>>1176って物価が今の一億倍ぐらいの時代の話だろ?

1185 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/06(水) 23:35:14
>>1184
物価が一億倍だとどうなるんだよ?

・逆に月70万円の還付金 以外影響ないと思うのだが・・・

1186 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 00:21:33
俺の部活の奴らはほぼ全員終わった。
クラスの奴らはわかんないけど

1187 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 02:00:45
>>1184
なによりもまずおもしろくない

1188 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 03:14:33
てか普通にみんな終わってるからwww
まだ書いてんのかよって話だよwww
どんだけ充実した夏休みだったんだよwww
それとも廃人同然の生活www

1189 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 08:02:23
いや、俺は終わってねぇぞーー

1190 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 10:00:25
>>1188
この前クラスの連中6人くらいに会ったが、全員終わってたぞ
ここで終わってないとか抜かしてるヤツは、一部の本当に終わってないやつを釣って喜んでるだけ

1191 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 11:09:07
現在リアルに8000字…
因みに昨日の晩から書き始めました
希望の光と限界のハザマをさまよっています

1192 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 11:57:13
卒論の影響からか、みんな書き込みが気持ち長めになってる予感

1193 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 12:51:11
ぶっちゃけ、みんな終わってますから

1194 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 14:32:42
>>1193
残念でした〜。ここに終わってない奴がいますよ〜。ばーか

1195 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 15:00:26
本当に終わってない奴を安心させるために、わざと終わってないとか書き込んでる奴がほとんどだと思われる。

1196 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 15:23:16
絶対に終わってない奴は多い。
明日学校に行けば真実は分かるさ。
そこには学院生の真の姿がある。

1197 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 15:29:15
で、みんな終わっていたらウケるな

1198 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 16:23:18
別にウケないけど

1199 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 17:07:56
明日学校行ってみんな終わってたら爆笑!
俺ってみんなの笑いもの…

1200 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 17:45:16
あと2000字…
自分が何を書いているのか分からなくなってきた

1201 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 18:03:25
>>1200
誰もが陥る罠w

1202 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 20:53:21
終わらずに焦っている人へ。
内容はどうでもいいよ…おれは20000字を超えたが、内容に関しては自信ないから。
なんつうか、研究じゃなくて、チラシの裏なんだよな…
まぁ、適当にやって合格もらおうぜ。

1203 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 21:07:30
少年漫画誌に連載された、人気漫画の作画を担当した漫画家が、銃刀法違反(所持)の疑いで警視庁に
逮捕されていたことが分かった。逮捕されたのは、東京都武蔵野市境、漫画家小畑健(たけし)容疑者(37)。
石神井署などの調べでは、小畑容疑者は6日午前0時すぎ、正当な理由がないのに、東京都練馬区大泉町5丁目の
路上で、車の中にアーミーナイフ(刃渡り8.6センチ)を所持していた疑い。
警察官が整備不良の疑いで小畑容疑者の車を止めて職務質問をしたところ、車内の引き出しの中から見つかり、
現行犯逮捕された。「キャンプで使うために持っていた」と話しているという。

1204 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 21:28:33
>>1203
映画、アニメ、ゲーム。どうなるのかな。

1205 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 21:55:49
リアルに8000字からおわらねえ
てか今読み返してみるとこんなの中学生でも書けるって感じなんだけどw
まあいいや適当で

1206 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 22:01:30
>>1204
実際ジャンプに謝罪文が出て終わりだろう。ってかキャンプで使うためって正当な理由にならないんだな

1207 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 22:09:34
てか、こんなので検挙数が水増しされてんだな。職質→逮捕みたいな。
この程度ならきっと即日釈放、書類送検で不起訴だろうに。

1208 名前:廉です 投稿日:2006/09/07(木) 23:15:07
>>1203
何の人?

1209 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/07(木) 23:28:24
終わったぜ愚民どもがw

1210 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 00:07:45
あと2000字だー
がんばれおれ!!
おーれーおれーのそつろーん

1211 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 00:59:06
小畑健ってデスノートとかヒカルの碁の人だよね?

1212 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 15:47:27
普通にみんな終わってるじゃねえかよ

1213 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 15:50:36
俺、2万文字位できてて満足してたら、
真面目に80000万文字まで書いた奴がいた・・・・

1214 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 16:10:30
80000万文字??笑
周りは普通に終わってたけどねぇ
何人かあともうちょいだって

1215 名前:1213 投稿日:2006/09/08(金) 19:04:04
誤 80000万文字

正 8億文字

1216 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 21:17:34
みんな普通に終わってなかったぞ。やはりクラスによって差は激しいか。

1217 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/08(金) 21:20:13
むしろまだ0字の奴いたぞ?!
しかも数名…
そいつらは大丈夫なのか?

1218 名前:Blue Sky Sapphire ◆rDzvHqpqA. 投稿日:2006/09/08(金) 21:52:57
クラスの雰囲気って大事だよね

1219 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 01:28:23
リアルにまだ終わっていない僕の仲間って結構います?

1220 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 01:43:05
リアルに終わってません・・・
明後日仮提出・・・

1221 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 03:25:36
やっと5000いった!!死ぬ…おわらn

1222 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 11:50:09
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……

1223 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 15:07:39
へっへっへ。半分いったぜ

1224 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 21:01:40
明日総合あるのに提出できないのってオレだけ?
そんなことないよね…

1225 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 21:15:49
>>1224
おれも終わってない。
やっぱ完成させなきゃならんのだろうか?
でも最終提出はまだ先だからいっか

1226 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 21:19:19
早稲田への進学を断たれた人数  2名

1227 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 22:39:03
やっと8000

1228 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 23:20:54
終わらねー

自分が一体何について書いてるのか、めちゃめちゃです。

つか、無理です

1229 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/10(日) 23:35:32
>>1228
その気持ちすごい分かる。読み返してみたら支離滅裂だよorz

1230 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 02:22:10
こっちはテーマは何ですか?って勢いだ。
しかもまだ6200…
多分学年一やばい俺。

1231 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 03:11:28
祝!5000字突破!!
はぁ……

1232 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 03:11:37
やっと終わった〜

1233 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 03:40:12
まだ4000字のやつがここにおるぞ(・∀・)ノうひゃ

1234 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 05:54:11
あと7分でわいの勝ちやぁぁっぁあlfmないじょ
学校は休校で狩り提出は延期やぁぁkjdfヵ

1235 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 06:34:01
今日やすみ??

1236 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 06:57:15
学院のホームページ見ても何も書いてないんだが
いくのマンドウなんだけど

1237 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 07:28:36
つまり行かなくていいんじゃないか

1238 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 07:42:51
夏休み明けの学校ってすごくだるいな

1239 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/11(月) 18:16:03
今日仮提出だったがやっぱりダメだったな
10人ぐらいいるけどほとんどがダメ出しくらってばっかりだったけどw

1240 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/12(火) 00:33:08
やっと10000字だ・・・

1241 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/12(火) 23:50:08
ところで終わらないんだが

1242 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 00:29:15
12000を超えなきゃだめなの???

1243 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 00:29:28
仮提出は普通に終わってない奴だらけだった!
へっへっへ。終わってない俺は普通だったのか!!!

1244 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 02:35:25
当たり前だよ〜
俺のクラスでも一応書き終わったのはたくさんいたが
ほとんどはじかれてたし

1245 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 03:19:42
あと二年後おれもこんな状況がくるんすね・・・w

1246 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 03:53:17
結論が何書いたらいいかわかんない

1247 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 15:21:08
みんなちゃんと出してあったねぇ
今日返されたけど、誤字脱字の訂正だけだ

1248 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/13(水) 16:37:34
出してないの俺だけ?
今出せる状況じゃないから、来週の頭に持って来るって言ったら、苦笑いされた。

1249 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/17(日) 16:44:01
まだ終わってなくていいって。本提出までに終わればいいらしい

1250 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/17(日) 21:34:44
ってか、まだ卒論の話してんの?
もはや過去の話だよ

1251 名前:Non ho nome@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/09/25(月) 04:14:16
まだ終わってないよ
今日最後の総合にぱー

1252 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 06:59:47
卒論指導で避けた方がいい先生、おすすめの先生などいたら教えて下さい。

1253 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 09:31:45
ド〇ツ語の〇藤先生おすすめ!楽だよ

1254 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 16:42:27
剣道七段とか楽らしいね。
数学科のWは選ばない方が良いらしい。

1255 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 19:30:43
hole田先生はどうですか?

1256 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 20:32:54
自分じゃ担当を決められないでしょ
各先生(名前は明かされていない)の専門分野など書かれた冊子を見て、希望することはできるけど…

1257 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 20:58:55
専門分野を見れば誰だか分かる先生もいるけどなwwwww例えば社会科の

1258 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/19(木) 20:59:59
体育科は基本楽なんじゃないか?うちは楽だが。

1259 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

1260 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/20(金) 00:09:54
>>1257
のり○かwwwwwwwww

1261 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/20(金) 20:40:46
ロシア神

1262 名前:Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2 投稿日:2006/10/22(日) 03:11:13
T沢さんはどれだろう

1263 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/10(水) 22:31:29
今年の卒論担当みんな誰になった?

1264 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/11(木) 17:13:35
のり○かorz

1265 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/11(木) 23:32:21
ノリちか厳しいの?

俺英語の○つきなんだけど・・・

1266 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/11(木) 23:45:30
英語のN中さんはどう??

1267 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ 投稿日:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

1268 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 22:06:07
卒論の面接って何するの?

1269 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 22:34:03
誰か心優しい先輩、レスお願いします・・・

1270 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 22:51:07
卒論は大丈夫
なるようになる
総合の科目としてやってるから
評価つかないし
書ければいいだけ

1271 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:25:36
終わればいいみたいな感じなのでしょうか?

1272 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:35:16
一応細かい点数はつけるって言ってた。
ただ、生徒は合否しかしらされないし、点数つけられたからって何?って感じだな。

1273 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:41:26
合否と評価つくって言ってたね。確か評価もわかるんじゃなかったっけ?
とにかく合格すればいいだけの話。
テーマによるだろうけど、ある程度は自分の興味あることだろうし、楽だよ。
夏休みまで何もしなくても全然余裕だから安心してよし。

1274 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:45:30
卒論の評価はA〜Fまでの6段階と、論文に対する所見を書かれる
大学式に考えるとたぶんFが不可
とは言え、コピペしまくりがばれない限りFはつかないでしょう

1275 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:51:54
やっぱり、評価は生徒にも伝わるってこと?

1276 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/14(日) 23:55:53
教師側に伝える義務は無い。
が、時々いるもんだ。聞いてもないのに評価を
みんなの前でべらべらしゃべる教師がwww

1277 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/15(月) 00:22:26
とりあえず重要なのは内容より文字数

1278 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/15(月) 01:02:54
先輩方どうもです!まだまだこの掲示板も使えるなw

1279 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/24(水) 02:28:50
去年は卒論で脱落者が出た

1280 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/24(水) 20:17:59
今年もOつきででたらしい。
(あくまでらしい)

1281 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/24(水) 20:27:53
というかFがついた生徒はもう知らされているのか?

1282 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/24(水) 22:02:45
>>1280
そいつは外部受験

1283 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 01:57:46
こないだ初めてOつきの顔見たけど、ホント性格悪そうだよな

1284 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 02:14:28
>>1280
何処情報?

1285 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 13:55:57
俺は春休みで終わらせるつもりだ

1286 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 14:29:35
Oつきは本当に性格悪いよ
あんなやつ・・・・

1287 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 16:42:11
実際に去年、卒論で脱落者がいたのって、Wなべのクラスって聞いた。自分で去年一人落としたって今年担当のの生徒に言ってたらしい。

1288 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 16:49:21
Oつきさんが人としてどうかはわからんが、少なくとも授業はおもしろい

1289 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/25(木) 21:22:34
なべかん?

1290 名前:名無しさん@学院ちゃんねる2 投稿日:2007/01/28(日) 09:08:14
O月よいひと
エロいだけ
んで、落ちたやつだけどパクリとかじゃなくて、そもそも書けなかったらしい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■