■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
川崎リハ学院- 1 :飛鳥:2008/04/03(木) 18:45:04
- この学校は入ってから厳しいですか?
- 2 :名無しのPTさん:2008/04/04(金) 20:23:54
- そんなこと聞いているようだと、どこの学校に入っても卒業できないですよ。人の体に関わることを学びます。聞いたことのない言葉や慣れない実習などで厳しいですよ。考え方改めたほうがいいですよ。
- 3 :川崎PT卒:2008/06/01(日) 22:48:26
- 飛鳥さんは、遊んで卒業したいですか?それだと、多分、国家試験通らないです。国家試験合格率の全国平均はPTが80%、OTが70%くらいですが、学校が増えているので、どんどん難しくなっています。川崎は今年も100%ですが、それは皆、一生懸命勉強したからです。先生も優しくて、家庭教師並みに一緒に取り組んでくれます。試験も何度も再試験してくれます。恐怖感で勉強している訳ではありません。噂は、噂です。でも、勉強していない人は、この学校には居ないですね。皆、患者さん思いですから。患者さんに役立てる有能なセラピストを目指しています。
- 4 :名無しのPTさん:2008/06/02(月) 21:49:08
- よほど、川崎の宣伝をしたいのでしょうね。
学校が増えるから国家試験が難しくなるというのではありませんね。
たしかに、出題パターンが変更され、より確実な知識がないと正解できないようになってきていますが、
それなりに勉強していれば、問題がないわけです。
相対基準が盛り込まれると変わるでしょうけど。
また、再試験を何度もしてくれるのが本当にいいのかどうかは考えないといけません。
再試験ではなく、学習の進捗状況をきちんとモニターしながら、指導することも大切なわけです。
患者さんの役に立つセラピストを目指そう というのは、
どこの学校の学生も持っていることでしょう。
- 5 :PT志望s:2008/06/08(日) 22:35:49
- 岡山県に住んでいます。川崎リハビリテーション学院が良いって、聞いたのですが、
入学試験は難しいのでしょうか?国家試験は100%ということですが、偏差値が
高くないと入れないのでしょうか?
- 6 :ppp:2008/06/08(日) 23:26:05
- 川崎リハ学院なんて初めて聞きました・
- 7 :飛鳥:2008/06/20(金) 18:22:26
- 私は某国立大のPT学科です。
友人で専門学校に通う人によると、川粼リハや行岡は他校に比べるとかなり厳しいと聞きました。
川粼リハや行岡は専門学校の中でも偏差値は高いです。
PT志望sへ
勉強頑張って希望の学校に入学してください。
応援しています。
- 8 :川崎PT卒:2008/07/13(日) 01:19:12
- 飛鳥さん。川崎リハ学院の偏差値は決して高くはありません。私は高校3年生の
とき、5教科の偏差値は45点くらいでした。国語だけが好きでしたが、あとは
欠点だらけでした。でも、現役で合格しました。
入ってから同級生も決して偏差値は高くはありませんでしたが、皆まじめでした。
同じ川崎でも川崎医療福祉大学は高校3年生の平均偏差値が61点と聞きました。
でも、入学してからの合同実力テストの平均点は、いつも川崎リハ学院のほうが
医療福祉大学よりも高得点でした。入ってから一生懸命勉強すれば、できるもの
です。いかに、患者さんのためにPTになりたいか、それだけですね。
頑張ってください。
- 9 :高校生:2008/08/07(木) 22:53:45
- PTを目指しています。学校が200以上もあるため、どこを受験していいか
分かりません。3年で卒業して、すぐにPTになれる(国家資格を取れる)
学校を探しています。偏差値は50前後ですが、入ってからは勉強頑張ります。
- 10 :川崎PT卒:2008/08/24(日) 22:43:28
- 偏差値が50前後あれば、川崎リハ学院でも十分、入学可能です。でも、入ってから
しっかり勉強して、知識と技術を修得してください。どこの学校へ行っても同じこと
ですが、知識も技術もないのに理学療法士になることは出来ません。卒業して新人に
なってから技術をつけようなんていう甘い考えは禁物です。
- 11 :名無しのPTさん:2008/08/25(月) 01:40:22
- 高校生さん。あくまでも個人的な意見です。
学校は多くあり、今後も同じ理学療法士の資格を持った方は増えてきます。
だからこそ、専門学校より大学へ進学された方がよいのではと思います。
現在、理学療法の専門学校が大学へ徐々に変わっています。
ちなみに、アメリカでは理学療法士になるには大学卒から大学院卒へと
移行しているそうです。
将来的なこともふまえて、より学歴があるほうがよいかと。
まだ、8月です。勉強がんばってください。
- 12 :PT:2008/08/25(月) 04:35:24
- そんなの人の勝手じゃん
- 13 :高校生:2008/10/15(水) 12:02:30
- 私がホームページで国家試験合格率を調べたところでは、TU大学40%、TE大学71.4%、TO大学72.8%、等、全国平均よりも低い大学もありましたが・・・・
これでも、大学と言えるのでしょうか?大卒と言ったって、教育されなかった人なんて最低じゃあないでしょうか?
名無しのPTさんは、有能な大卒さんですか?
- 14 :残念ながら:2008/10/16(木) 23:07:55
- 事実、4年制専門学校と大卒で給料の差をつけている職場があります。実力社会になってきたとはいえ、学歴は大きな評価の対象になるようです。
私の職場では職場の規定が古いため、4年制の専門学校に関する規定が無く、3年生の専門学校卒と同様の扱いになるため、大卒と2年分給料差をつけられています。
いくらレベルが低い大学であっても、残念ながら学士の称号は強いです。
大学、専門学校どちらに通うかは人の勝手ですけどね…。
- 15 :PTの将来:2008/10/18(土) 00:46:36
- PT、高校生、残念ながらさんの言うとおり大学、専門学校どちらがよいかは自由と思います。
しかし、医者は医学部6年+研修医2年と8年に及ぶ医学教育。
薬剤師は薬学部4年制から6年制への薬学教育の変更。
一方、理学療法士は教育は専門学校3年制から大学4年制まであります。
2008年4月の時点で理学療法士は65671名、養成校の入学定員総数は12524名で毎年1万人近くの若い理学療法士が誕生します。
みなさんは、このような状況をどのようにお考えでしょうか?
医者はそれだけの勉強をしてきていると思います。医者と同じ土俵に立って討論が出来るでしょうか?
卒後教育も含め、教育制度事態にも問題があるのではないでしょうか?
また、これから増えていく理学療法士の中でどのようにしたら質が上がるのでしょうか?
高校生さん、もっと建設的に考えられてはいかがでしょうか?
今日の理学療法があるもの老舗の専門学校、短期大学の歴史があるからだと思います。
- 16 :高校生:2008/10/22(水) 18:41:26
- 大学に入っても国家試験に通らないのでは、目標のPTにはなれないので、
国家試験合格率の高い老舗の専門学校に決めます。
- 17 :PT:2008/10/22(水) 19:26:59
- 高校生さん、国家試験に通るか通らないかの問題はそこなのでしょうか?
あとこれは助言なのですが、将来的には大学の、できれば国公立の大学の方が良いですよ。
経験している先輩のアドバイスとして聞いてもらえたら嬉しいです。
- 18 :高校生:2008/10/25(土) 00:33:38
- PTさんは、頭おかしいです。誰でも国公立の大学に通るなら、受けています。
通る力がないから専門学校に決めたのです。先輩と言っても、障害者や弱者の
気持ちが理解できない人は、きっと良いOTではないと思います。
- 19 :PTの将来:2008/10/26(日) 00:10:56
- 高校生さん、18の内容は論点が異なると思います。
PT、PTの将来の意見は一つの意見であって
高校生さんを否定しているわけではありません。
(ちなみに私は国公立大学卒ではありません)
- 20 :PT:2008/10/27(月) 01:02:27
- 高校生さんを間接的にも否定する内容と感じてしまわれたら申し訳なかったと思います。
ただし、大学を否定する事や、大学に行った人達の人間性など否定するのはまた違いますね。実際に行って経験した者しか語る事はできない部分は話すべきではないと思います。
何故私が17のような書き込みをしたのかと言えば、昨今、理学療法業界全体で議題に挙がる程の事で、なぜそれが議論されるのかという事実や意味も知っておいた方が良いと思います。
まだ高校生でしたら、そして資格を取得される前でしたらまだ早い内容だったかもしれません。なので、アドバイス程度に…と思って書き込みました。
ただし、免許は手段だから、個人の勝手…というのは、どうでしょうか。
一人ひとりが組織としての意識と、理学療法士という資格について考えていかなければ、理学療法自体の衰退を招いてしまいます。
そしてそれは現職の方だけでなく未来の後輩にも大いに影響する事ですので、意識を持つ事はとても大切です。
誰でもなりたい資格や仕事はあります。PTに限らずなりたいけどなれない人、なれなかった人はたくさんいます。
しかしなりたいと思われるような資格である事は、様々な意味でとても嬉しい事です。未来にもそう思って貰えるように頑張りたいものですね。
高校生さんの進路を決める権利は誰にもなく、決め付けではなく、悪魔でもアドバイスです。
その気持ちは素晴らしいと思いますし、応援しています。頑張って下さい。
- 21 :PT:2008/10/27(月) 01:13:27
- あと理解されてるとは思いますが、国家試験合格については学校や天から降ってくるものではなく、結局は各個人・自分の努力によるものです。
当たり前な事ですが、それが国家試験を受けての感想です。
ただし、学校によってはサポートの内容に多少違いがありますので、そういう環境も一つの視野に入れて学校を選択するのもあながち間違いではないでしょう。
追伸、多少文脈が変で申し訳ありません。
- 22 :川崎リハビリ学院古米好幸:2010/01/28(木) 21:28:43
- 川崎リハビリ学院はやめなさい!酷い学校です!
- 23 :川崎リハビリテーシヨン学院古米好幸:2010/01/29(金) 05:18:39
- >>13
酷い学校です!やめた方がいい!
- 24 :川崎の一学生:2010/01/29(金) 07:54:09
- ここは本当にヒドい学校なんだよ!合格率百パーセント!他の学校が二年掛ける授業を、一年から一年半で終わらせて、残りは国試に費やすんだから!卒業試験だって国試模試で、合格が怪しいと思ったら卒業させない!教師陣は学生を卒業させる義務は無いと言う始末さ!引っ掛かりがあるので、今はコレだけ!
- 25 :川崎リハ学院現役生:2010/01/29(金) 08:14:23
- 川崎、お薦め出来ません!知識を詰め込むだけで、実技なんてろくにやらせてももらえません。だから、余所に実習に出ると、使い物にならないとクレームが来て、学生にヤッアタリが来ます!女子なんて過食症だらけだし、うつ病になった学生もかなりの数です!おかしくなりたい人はどうぞ!
- 26 :現役PT生:2010/01/29(金) 10:10:31
- 川崎の教師陣は劣悪そのもの!リハのプログラムソフトを制作すると言うことで、協力を要請された時のこと、教師陣はソフトを組むことが出来ないくせに、自分達がリーダーの顔をしてメチャクチャにして、チームからお払い箱にされました!学生の中に優秀な人がいたので、引き続き協力を求められたのはいいんだけど、教師陣は、その生徒達にイジメ、イビリ、嫌がらせを加え続けプロジェクトは崩壊、この学院はやめときな!
- 27 :某川崎生:2010/01/29(金) 10:35:26
- 僕もこの学院の教師大嫌いです!僕だけじゃなく、学生はみんな嫌ってます!でも、そんな言葉を言ったら、どんな目にあわされるか、怖くて言えないだけです!教師も生徒を無能呼ばわり、雰囲気最悪です!
- 28 :川崎OB:2010/01/29(金) 10:55:24
- 自分、なんとか卒業できて、なんとか暮らせて、でも、卒業できなかった人は沢山います。自分より頭の良かった人もいるし、何で辞めたのか判らない人もいます。でも、思い返したら、川崎は、生徒の事なんて何も考えてくれてなかったと言うことがわかりました。この頃は、リハビリ医療も厳しくなり、辛い時代に向かってます、川崎の姿勢何時まで通用するのか?
- 29 :OT:2010/01/29(金) 14:35:02
- 我が校の作業療法科の小林亮太先生、患者の家族と不適切な関係が糾弾!これまでも異性関係が問題にされることがあつたがいよいよ処分が下るか!?
- 30 :名無しの川崎生:2010/01/30(土) 08:12:15
- この学院に文句を持ってない学生なんていない。授業はつまらないし、嫌がらせの質問をして生徒を傷つけるし、何かあればツケは学生達に回ってくる。先生達は責任を取ろうとしないし、口を開けば今期の学生はダメだと言う、高機能リハだと言うけど、世間は療法士にそんなこと求めてない、医師を雇った方がいいし金になるからね。不必要なことをさせて生徒の負担を増やして、教育に力を入れてると自画自賛している。まともに卒業出来る生徒何人いるんだよ、盗難なんて日常茶飯事だし、人間関係有ったもんじゃない、いまだつて3人辞めさせられた、卒業して就職しても療法士の雇用環境は悪化している、リストラにあっているOBも出始めている、考え直した方がいいと思う。
- 31 :PT:2010/01/30(土) 16:33:36
- こういう名誉にかかわる書き込みはずかしくありませんか?
管理人さん 不適切書き込み削除よろしくお願いします。
- 32 :匿名:2010/01/30(土) 21:23:56
- 全くその通りです.話題になっている学校は,伝統校の1つです.この学校を卒業して,人格的にも,知的にも,技術的にも,外見まで,本当に立派な指導者を私は知っています.そして何がすごいって,自分の立場や能力にあぐらをかかないで,ひたすら努力する人です.
こんなところで,自分の学校をおとしめるようなことを書いていないで,”あの人は,すごい”って誰かに言ってもらえるセラピストなり,指導者を目指してがんばろうよ.
自分の学校や職場を,公然と中傷することは,自分で自分を侮辱することでもあるのですよ.
点に向かってつばを吐いたら,自分の顔に降ってきます.だから,もうやめようよ.言いたいことがあるなら,正々堂々と本人に言いましょう.そうしたら,自分も直接反撃されて傷つくのですから,それがフェアーというものです.
- 33 :匿名:2010/01/30(土) 21:25:09
- 点は天ですね.ごめんなさい.
- 34 :名無しのPTさん:2010/01/30(土) 23:11:13
- こんな公の場で自分の母校になんて事を・・・・自分の歩んできた路ですし、今後も履歴書に書いたり、残っていくものです。
自分の顔に泥を塗っている様なもの。情けないことです。二度とこのようなマネはしないことです。
- 35 :ん???:2010/01/31(日) 01:03:26
- 2 :名無しのPTさん:2010/01/29(金) 15:33:12
間違っても、うちにきてはいけません!先生に嫌われて、実習を途中から受けさせてもらえないで退学に追い込まれている人がいます。学生のことなんて何も考えてないんだから、うちの学校!
3 :名無しのPTさん:2010/01/29(金) 15:35:41
私は川崎リハビリテーシヨン学院のある先生です。
???です.違う人かな,きっと???
- 36 :名無しのPT:2010/01/31(日) 07:05:59
- 面と向かって言えたらどんなに気持ち良いか!!それが言えないから憂さ晴らししてんだよ!先公の顔見ただけで腹具合が悪くなって気分が悪くなってくるんだ!お前ら、うちの実体知らないから綺麗事いつてられるんだ、知りも知らないで!
- 37 :ななしのPT:2010/01/31(日) 10:38:40
- どういわれようと、私は川崎の先生達大嫌いです!そうおもつてるんだからしようがないでしょう!!モンテスキューの法の精神に、個人が意見をいうのは正当な権利だと言つているの知らないんですか!?
- 38 :川崎卒業PT:2010/01/31(日) 11:27:32
- 32さん、PTに人格なんて求めてられるなんてありえないよ、現制度ではやればやるだけ赤字になるし、へんに熱くなつても浮いて嫌がられるだけさ、在学中に患者さんのひそひそ話を盗み聞きしたこと(歩いていたら耳に入ったんだけど)あるけど、本音は知らないでいた方がいいのいい見本だつた。旧約聖書に、誰も望まないことに力を出しても、報われることはない、やるだけ無駄。という言葉があつたが、リハビリもそんなもんだということが勤めてよく判った。アンタもじきに判るよ。
- 39 :サラリーマンA:2010/01/31(日) 22:58:13
- 外部のものですが、ちょっと立ち寄りました。なんか子供のたわごとのように聞こえてしまいますが・・・こんな人たちにリハビリを受ける人の身にもなってみてと思わず叫びたくなりますよ。
理学療法士というものがこんな偏ってて視野の狭いものの集まりとは思いませんが、経験的にリハビリはとても大事、そしてセラピストの人格はもっと大事だと素人なりに思うのですが。
37さん、これらは「意見」ではなく、ただの非難・中傷です。38さん、あのころは若かったなと思う日が来るよ。アンタもじきに判るよ(^_^)
どの世界も人格は組織の基盤となるとても重要な要素です。その上に成果がついてくるといっても寡言ではありません。決して無視できるものではないのです。
みなさん!!社会のルール、会社のルール、組織のルールをもっと勉強してください。そして世の中のルールとはどの世界も共通していることをまずは知ってください。世の中をなめてかかってはいけません。さもなければ我が身に災いが降りかかるだけです。
因果応報です。せっかくなら吉や福の果報を受けたいでしょう。
では。
- 40 :元川崎の学生:2010/02/01(月) 07:03:06
- 私、川崎を辞めた人間です。いろいろありましたが、言うべきことではないのでまた…いろいろと書き込みがされているのでビックリしてます。在学当時、陰で愚痴ってたのとなんら変わってないですね。文句を言うぐらい学生も変わってきたのか、それとも辞める前の腹いせか…自分の場合、辞めた後は病院でバイトして(実習は出ていたので行為は問題なかつたし、仕事も同じことをしていたと思います)ました。それから勉強して、行政書士と社会保険労務士の資格を取り、今は法律家やつてます。仕事で病院勤めのかつての同期に会うこともあります、お互いに頑張っているなと言い合ったりしながら昔を懐かしんだりすることも…
- 41 :現在はデイトレ:2010/02/01(月) 08:37:15
- 自分の場合、教師に嫌われて退学に追い込まれたケースの人間です。毎年、何人かいるんだよね…辞めさせられた後、自分の場合、株をやつて大儲けした(バブルが一番華やかだった頃だつたからね)自分の場合、バブルがはじける直前に株を現物に変えた、全くの勘だつた。おかげで、リハ士の生涯年収の何倍もの金が手には入った、それを貯金と土地を回し、土地は道路が通ってまた大儲け出来た、今は、のんびりと暮らしている。結婚はしなかつたから、一人で遊んでいても、喰うに困らないだけの金はあるからね、川崎を辞めさせられた時は腹が立ったけど、今はよかつたと思ってるよ。
- 42 :ななしのPT:2010/02/01(月) 10:03:18
- 私、この学院大嫌いです!
- 43 :川崎OB:2010/02/01(月) 10:34:38
- 26さん、似た話が前にもあります。その時も同じ様な経過を辿り、別のところで完成しました。うちの教師陣は協力者にもしてもらえませんでした。
- 44 :川崎在学中:2010/02/01(月) 12:47:07
- この学院大嫌いだ!
- 45 :名無しのPTさん:2010/02/02(火) 11:22:12
- 俺も学院の先公大嫌いだった!一人死んだ野郎がいたときは、ざまあみろと思った。気分がスッキリした。
- 46 :川崎卒業予定者:2010/02/06(土) 11:32:44
- 求人に非正規採用がチラホラ、厳しくなっているのか!?
- 47 :名無しのPTさん:2010/02/06(土) 13:20:14
- 通りががりですが・・ 君たちはなぜ他の様々な職、道があるなかでPTの道を選んだの?なぜここの学校を選んだの?なぜ文句があるなら直接言わないでここに書くの?
- 48 :名無し:2010/02/06(土) 17:02:44
- 考えてもみな、34年の歴史があるのに卒業生が1600人もいないんだぜ!半分は辞めたか辞めさせられたということだろ、少し異常じやないか?
- 49 :通りすがり:2010/02/07(日) 09:57:36
- 私、二十年前に卒業しました。最近、姪の進学で、久方振りの母校のパンフレットを見ました。大分カリキュラムが変わっていました。骨スケッチと生理学実習は一年の夏休みに有ったのに、今は二年間でやつているし、検査実習(採血して臨床検査、PTは採血出来ないのに、何の意味があるのか疑問でした。病院の業務に通じていなければならないと尤もらしいこと言ってましたけど、実際は何の役にも立つてない)、病理学実習も無くなっているし、以前より楽になっているのかなぁ?
- 50 :名無しの権兵衛:2010/02/19(金) 16:51:37
- 岡山の人間は、後からいうよね〜、姪の通っている幼稚園の保母さんに、嫌われている女がいるんだけど、子供が其処にいる間は、嫌いな素振りを見せずご機嫌を取ってるくせに(子供を質に捕られているからか)、子供が安全だと思ったら、手のひらを返したように非難し始める、岡山の人間とはそういう奴らなのさ、ははは…
- 51 :???:2010/02/19(金) 22:58:14
- NO.50
何が言いたいんだ?
だいたい,今,保母という名の職業はないぞ!
- 52 :名無し:2010/02/20(土) 11:07:31
- 岡山人は、絶対に己の安全を確認しないと文句一つ言わない卑怯者ということだろ。
- 53 :M・O:2010/02/20(土) 22:44:22
- ???だから何なのさ。
- 54 :田舎PT:2010/02/23(火) 03:15:40
- 何かアレですね.
学校のアレとかじゃなくて,
岡山の人のアレになってますが...
- 55 :名無しのPTさん:2010/02/28(日) 12:50:59
- 何か、文句言ってる人の書いてる文章の「っ」とか「ゃ」とかが、
みんなデカイのは何でですか?
もしかして...
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■