■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

アドバイスをください
1さおり:2008/02/22(金) 03:34:58
遅くにすみません。
あたしは今受験生で、k大学のPTに落ちて、k大学のOTに受かりました。
すべり止めに受けたI大学はPTに受かりました。
あたしはk大学に行きたいけど理学療法士にもなりたくて、今どっちの大学に行こうか悩んでます。
I大学よりk大学の方がレベルも高く、場所もとてもいいところです。
ですが、あたしは理学の方が興味があります。
k大学でOTを学び卒業したら働きながらPTの資格をとろうかとも考えています。
もしよければなにかアドバイスをもらえませんか?

2名無しのPTさん:2008/02/22(金) 11:53:06
大学卒業後にまた学校に通おうということですね。お金もヒマもあるセレブな人はうらやましいですよ。

OTは単なる腰掛けですか?ならやめてください。
一生OTで食っていく覚悟を決めて真剣にやってる人に対して失礼です。

一年くらい浪人して、k大学のPTをまた受ければいいじゃないですか。

あなたの投稿を読んでいると、k大学に行く事が目的なのか

PTになることが目的なのかよくわかりません。

3名無しのPTさん:2008/02/22(金) 23:31:03
どうして行く気もない学科を受験するのか自分には理解できません

4名無しのPTさん:2008/02/23(土) 11:29:13
「どうせ来年はPTの学校に入るんだし」とか思いながらOTとして働くわけですか?
そんな人に担当される患者さんがかわいそうだと思うな。

5名無しのPTさん:2008/02/23(土) 12:50:05
卒業に見合った就職先はないのだから、どこの養成校でもいいじゃないですか
いまは年収の2極化が進んでいます、2000万以上の所得者と300万以下とね
新卒のPTは一生300程度ですよ、昇給も期待できません、そこのところを良く考えなさい

6名無しのPTさん:2008/02/24(日) 10:35:42
資格が違うんだから、PTになりたいのならPTの学校にいくしかないでしょ?
どうせだったら看護の学校にいってはたらきながらPTとったら?

7受験生A:2008/02/26(火) 16:53:43
さおりさんと同じ受験生として意見を書かせていただきます。

k大学にどうしても行きたいなら、行くべきだと思います。

PTになりたいのであればI大学に行くべきだと思います。

確かにk大学のOTに通ったあとに、PTの学校に通うのもひとつの手だと思いますが、
学費が倍かかるし、PTになるのが8年後になってしまいます。

私としては、どこの大学に行くか、ではなく、自分が何をやりたいか、だと思います。

後悔しないように選択してくださいね

8名無しのPTさん:2008/02/28(木) 22:43:07
確かに何で興味がない学科を受けたのか?PTに興味があるのにOTの道に進もうとしてもモチベーションが維持できずに辞めてしまうのではないでしょうか。あなたの、志が理解できない。OTだと精神科でも実習あります。機能訓練とはまた違ったアプローチが必要です。学ぶ内容も基礎科目は似ていますが、専門科目となるとやはり違いが出てきます。あなたが、何になりたいのか、興味があるのかを明確にしないと、高い学費を出してくれる親に迷惑をかけることになると思います。よく、考え直してみてください。働きながら資格をとるのは楽なことではないですよ。

9<削除>:<削除>
<削除>

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■