■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
悩んでいます・・・- 1 :アヒルダダック:2006/04/25(火) 23:30:35
- 私は、PTになって今年で5年目になります。仕事に対しても、
とてもやりがいを感じています。しかし、3年前にリウマチに
なってしまいました。当初は、薬物療法で早期に治療して
治れば・・・と考えていましたが、状態は良くなるどころか、
徐々に悪くなっていき、毎日鎮痛剤を飲んで仕事をしています。
正直、毎日が痛みとの戦いで、しんどいです。自分の体は
そろそろ限界かな?と感じていて転職も考えたりしています。
しかし、どうしてもPTを続けたい!まだまだ勉強したい!という
気持ちが捨てられません。PTというと体を酷使するという
イメージですが、PTでも体をあまり使わなくてもよい職場
というのはあるのでしょうか?やはり都合が良すぎるでしょうか?
悩んでいます。何か意見、アドバイスをもらえたら嬉しいです。
また、同じような状態で悩んでいる方はいないですか?
- 2 :診療報酬改定でPT、終わらせないで!:2006/04/26(水) 08:44:50
- 肉体労働が無いPTってのは学校の教員くらいでしょう。
でも精神的苦労はおおきいかも?
っていうか、そんな事よりリウマチ治すほうに力を入れたらどうですか?
って、言われなくてもリウマチ患者さんは勉強熱心なので治療も頑張っていると思いますが、
リウマチ治療は一にも二にも薬物治療。対処療法など気休めに過ぎません。
リウマチの活性を抑えない事にはマトモナ関節を維持できないものです。
今使っている薬物はなんですか?・・・リウマトレックス? エンブレル?
最新薬はエンブレルですかね?。副作用も少ないし自分で注射打てるし・・・
でも高いですよね?・・・うちの母親もエンブレル使ってますが今はリウマチは治まっています。
リウマトレックスが間質性肺炎で使えなくなったもので・・・
リウマチの新薬は今後もどんどん出てきます。治験段階のものも沢山あります。
頑張ってリウマチ治して、関節破壊を起こさないようにしてください。
- 3 :名無し:2006/09/05(火) 03:47:51
- 僕の彼女が今 実習に行っています
埼玉 柏のもっと向こう
何処だか忘れました 今度聞きます
彼女は遠方なので近くの寮に入ってるらしんですが
なんでも先生の誘いには断れないそうです
先日 宅呑みということで先生と呑んで
今回はバイザーの先生に フィードバックという事で この先生23歳なんですが チュウハイ 4杯飲みながららしんですが
彼女の部屋にいました
彼女が言うにはそれは仕方のない事みたいなんですけど
医療の学業の中でほんとにそんなことはあるんですか
もし あったとしておかしいと思ったら訴えられますか
ああ 彼女は訴えないです
そのバイザーを部屋に入れましたから・・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■