■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
質問です。- 1 :岡山県在住:2006/03/29(水) 09:08:45
- おはようございます。高校①年の♀です。私は中学③年の時に
練習試合で腕を骨折してしまい、引退試合に出場できなかった
という経験があります。そのときにリハビリをしてくださった
のが理学療法という仕事だと聞いて私もその仕事に就きたいと
思いました。私は商業科なのですが、理学療法士になれる可能性
はあるのでしょうか?教えてください。
- 2 :kaka:2006/03/29(水) 09:27:49
- 僕なんか工業科から専門学校行きました。
- 3 :岡山県在住:2006/03/29(水) 09:38:17
- kakaサン、レスありがとうございます。私も大学は無理かもしれませんが
頑張って行けるようにします。
やはり、専門学校に入学するまでや、入学してからの授業の内容は
難しいんですか??
- 4 :kaka:2006/03/29(水) 12:16:25
- 専門では3年制は4年制より内容が早く進みます。これからは入学も卒業も大変になるとは思います。学校によっても違いますが・・・。
僕の年の専門の入学試験は倍率7.5倍でした。(定員人数78人)あくまで目安ですが、大体がこれくらいはあるはずです。
確かに難しいとは思いますが、普通に締めるとこを締めれば、ついていけない内容ではありません。なので一概には難しいとは言い切れませんが・・・
- 5 :岡山県在住:2006/03/29(水) 15:54:35
- レス遅くなってすみません。やっぱり、理学療法士って人気なんですね。
学校の先生には、『数学が、結構必要なんじゃない?』って言われました。
私は数学があまりスキじゃないので、少し不安です。
やっぱり数学を主として学ぶんでしょうか??
- 6 :あおい:2006/03/29(水) 15:56:14
- 私も岡山在住の高校1年です。普通科ですが・・・^^;
そして、将来は理学療法士になりたいと考えています。
県外に出るのかもしれませんが、岡山で理学療法士になるには、私立の川崎医療福祉大学か
吉備国際大学しかないんですよね。専門学校はよく知りません。
kakaさんの言うとおり倍率は毎年10倍前後なんです。
それも、偏差値61という簡単でない数字・・・。
こういう大学に行くには私もかなり努力が必要なんですが、商業となるとそれ以上に勉強しないと
いけないんじゃないでしょうか。。。
- 7 :岡山県在住:2006/03/29(水) 16:16:28
- 商業は成績がよければ推薦された時に有利だと聞いています。
どればけ有利なのかは知りませんが、商業がたくさん勉強してきた普通科に
勝てるわけがないので、推薦があるみたいです。
なので、定期考査では学科①番を頑張ってとり続けています。
この努力が報われるコトを祈っています。
私は川崎医療福祉大学に行きたいのですが倍率が⑳倍とかじゃないですか?
スゴく大変ですよね・・・
だから、川崎が無理っぽかったら
川崎リハビリテーション学院に行こうと思ってます。
商業でも頑張ってみたいです♪
②年後はお互い笑顔で志望したところに入学できていればいいですね☆★
- 8 :あおい:2006/03/31(金) 16:44:19
- 私も川崎志望です。普通科行ってますが、成績は高校で最下位争いをいつもしてます・・・。
だから相当努力しないと倍率20倍は無理な予感。
お互い2年後に向けてがんばりましょーね!!
- 9 :kaka:2006/03/31(金) 18:05:57
- 高校3年生になったら、どこか近くの医療専門の予備校で模擬テストでも受けてみてはいかが?もちお金は要るけど。
僕は高3の夏休みに受けたよ。A〜Eみたいな感じで合格可能性の判定してくれるし
ちなみに僕は志望校はE判定だったけどなんとか合格できました。自分のレベルが分かるので、やらないとって気持ちになりました。
2年あるので頑張って下さい。
- 10 :red:2006/03/31(金) 19:24:40
- 偏差値や、倍率に惑わされないようにしてくださいね♪
要は、その問題が出切るか出来ないかだけの話ですから。
誰かが、出来ることは大概、自分にも出来るはずです♪
一番大事なのは、モチベーションを維持することだと思いますよ。
私もモチベーションを維持して、何とか実習を乗り切ってきたいと思います。
とにかく、誠意をもって取り組んで来たいと思います。
皆さんも、いろいろあるでしょうが、少しずつ理想の自分に近づいていければいいですね♪
- 11 :岡山県在住:2006/04/01(土) 18:03:34
- 本当に良い意見をありがとうございました。
理学療法士は学校の先生にも人気があるだけ難しいと聞きました。
商業からは不利な点がたくさんあるかもしれませんが
一生懸命頑張りたいと思います。
そこで、ですが、理学療法士になるには何の教科が①番重要
なんでしょうか?
今後の勉強の参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします♪
- 12 :mosi:2006/04/01(土) 18:35:25
- 受験のためであれば、受ける学校の科目をやればいいと思います。
入学してから一番重要なのは生物ではないでしょうか。化学・物理も関わって
きますが、その中でも大切なのは生物だと思います。
- 13 :岡山県在住:2006/04/03(月) 10:57:48
- 生物は必要なんですねぇ・・・
②年から生物を習うコトができるので頑張ります♪
ありがとうございました。
- 14 :イグナチオ:2006/04/03(月) 13:53:49
- 医療従事者として、高校生物くらいは教科書レベルのマスターを心がけましょう。
学校でならわなくても、先生や図書館に本を借りたりして、生物Ⅰ、ⅠB、Ⅱはざっと目を通してください。
学校に入ってから、解剖・生理の基礎になります。
英語も高校生のうちに英検2級くらいできるとよいです。
- 15 :岡山県在住:2006/04/04(火) 20:09:53
- そうなんですかっ!!
結構勉強は必要なんですね・・・
英語も必要とするなんて知りませんでした。
いろいろと必要な知識をありがとうございます♪
生物の教科書をマスターできるように勉強します。
高校の先生に数学をたくさん使うのでゎと、言われたのですが、
数学は生物と同じくらい大切になってくるのでしょうか??
教えてください♪
- 16 :red:2006/04/04(火) 20:24:16
- 数学よりも、物理の力学の範囲が特に必要だと思いますよ。
同様の質問のスレッドが過去にたくさんあるので、それを参考にされては、いかがですか?
その上で、まだ疑問があれば、質問されたらよいと思いますよ。
- 17 :岡山県在住:2006/04/04(火) 20:38:51
- 同じ質問があったんですか!?
それは、すみません↓↓
でも、とても参考になりましたッ↑↑↑
私に向いている職業なのかは分かりませんが、
頑張ります♪
ちなみにredサンは専門と、大学のどちらを卒業したのですか??
- 18 :red:2006/04/04(火) 21:13:30
- 私は、今、私立の大学生です。そして今、実習中です。出来損ないの、私を受け入れてくださる病院があるだけで良かったですわ。
厳密に言えば、私は二回目の大学生活です。前回の大学は、他学部を卒業しました。
で、今、人生やり直しをしている最中です。
ですので、他の若い方達には、良く考えて進路を決めていただきたいんですよ。
じゃないと、私みたいに、しんどい思いをしますよ♪
私もPTに向いている自信なんてありませんが、PTになりたいんでPTになります(笑)。
これからも、たくさんの失敗をするでしょうが、何とか乗り切りたいと思います。
しんどい経験も、いつか笑い話になると信じて頑張りますわ♪
岡山県在住さんも、一緒に頑張りましょうね♪
- 19 :岡山県在住:2006/04/05(水) 17:24:48
- はい、一緒に頑張りましょう♪
でも、redサンのように、またやりたいコトが見つかって
もう①回大学で頑張るなんて尊敬します。
私も理学療法士になりたいと思う前は、病院の受付である医療事務や、
看護士などを考えていましたが、やはり、
自分がケガをして大きな影響をうけたのはリハビリをしてくださった
理学療法士サンでした。
難しいとは分かっていますが、頑張ります。
覚えるコトがたくさんある、というコトは、
専門へ進学するより、大学に進学した方が、授業の内容を
ゆっくりとはできないかもしれませんが、確実に自分のモノに
するコトはできますよね??
- 20 :red:2006/04/05(水) 21:11:01
- 個的な見解としては本人のやる気があれば、専門であろうが、大学であろうが、自分次第だと思います。
仮に教育水準が高く、総合力に優れた学校に進学できたとしても、本人にやる気がなければ、結果的に、どうにもこうにもいかなくなると思います。
私自身にも、言い聴かせてるんですが、やはり、どんな道に進もうが、自分次第だと思います。
私も、今からいろんな意味で必死に勉強したいと思っています。自分の限界まで頑張ってみないとね♪
と、言いつつ、睡魔に襲われまくりですが(苦笑)。でも、何とかなるように頑張ります♪
専門と大学のメリット・デメリットを良く検討されてみてください。
そして岡山県在住さんが考えうる最善の道を選んでください。
時代の流れは、大学教育にシフトしつつありますが、優れた専門学校・短大もあるはずですしね。
人生に確実な道なんてありませんし、近道もありません。全ての自分の行動は、自分にそのまま返ってくるんだと思いますよ♪
なので、日々、自分を磨いていれば結果がついてくると私は、信じています。
私自身が弱弱なんで、これから鋼に生まれ変わりたいと思います。
- 21 :岡山県在住:2006/04/06(木) 15:41:29
- ためになる意見をありがとうございます。
やる気しだい・・・本当にその通りですね♪
私も後悔のないように道を選びます。
挫折はあるとは思いますが、決してあきらめないように
頑張ります☆★
本当にいろいろありがとうございました。
また何かあったら質問しようと思いますので、
そのときは、よかったらまた答えていただければと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■