■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
新人PT- 1 :jiro:2006/03/19(日) 06:52:28
- 4月から実際に病院で新人PTとして働くのですが(国家試験に受かれば)、学校で学んだことで勉強しなおしとくことはありますか?もちろん実習でやるような疾患などは除いてです。例えば、診療報酬のこととかPTの業務内容に関係するようなことです。私の病院は国試の合格発表までは教育係として先輩PTの方が業務などを教えてくれるのですが、最低限迷惑かけなくてすむようにした方がいいかな・・・と思いまして。
どうでしょう?もしお時間がありましたら、できれば現役PTの方教えてくださいお願いします。
- 2 :現場:2006/03/19(日) 08:01:26
- 私の病院の場合。
新人らしく明るく積極的に行動することを心がけてくれたらいいです。
技術的なことは受け入れる側も学生レベルと思っているのでまずは期待していないです。
あなたの勤務先の病院はどのような疾患の方が多いのでしょう?もし勉強しなおすとしたらそのあたりですね。
過去の講義ノートを見るのもよし、文献を探すのもよし、ネットで関連サイトを見るのもよし。
診療報酬の件は、まだ解釈が難しいところがあるので細かな部分までは知らなくてもいいでしょうが
勤務先病院の基準がどれにあたり、1単位いくらかかるか位は知っていて欲しいですね。
日本理学療法士協会のHPに関係分のPDFがあるので参考に。
私個人としては、誰とでもきちんと挨拶が出来て、素直に指示に従え、さっと電話に出てくれたら嬉しいです。
3〜4年間頑張った自分自身のために、今はゆっくり過ごしてください。
- 3 :jiro:2006/03/19(日) 09:19:03
- 疾患については、総合病院なので回復期から慢性期、小児と幅広いです。実習で作成したものを中心に見直し復習しておこうと思います。
とにかく、一社会人としての行動に気をつけるべきですね?わかりました。新人は実習時の心構えに近いものがありますね。もちろん責任は伴いますが・・・
参考になりました。ありがとうございます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■