■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

学校生活
1新米:2006/03/18(土) 01:01:59
来年、受験を控えているものです。
専門学校。大学。それぞれの学校生活の違いをなるべく詳しく知りたいです。

2リハ学生:2006/03/18(土) 01:50:15
         合格難易度  学費    その他
3年制専門(国立)★★★★☆ ★☆☆☆☆  かなりカリキュラムが忙しい
3年制専門(私立)★★☆☆☆ ★★★☆☆  かなりカリキュラムが忙しい
4年制専門(私立)★☆☆☆☆ ★★★★☆  すこしゆったり
 国立大学    ★★★★★ ★★☆☆☆  1、2年はゆったり
 私立大学    ★★★☆☆ ★★★★★  普通の学生生活

大学の方がキャンパスライフは楽しめます。1年次は主に一般教養。
クラブやバイトも余裕でできる。
専門、特に3年制はとても忙しい。1、2年はどうにかバイトはできますが…
専門はクラス制。なので出欠確認がしやすい。専門の方が就職や国家試験対策に
力を入れている。

3PTS:2006/03/18(土) 23:00:05
リハ学生さんの言うことも一理あると思いますが・・・
私は、某国公立大学に通っています。1年から既に、専門科目も学びますし、それなりに忙しいですよ。
クラブやバイトも余裕でできるって訳でもないですし・・・他の大学や専門学校と比べた事もないので、断言はできないのですが・・・
学校のカリキュラムの特徴にもよると思います。
新米さん自身が、オープンキャンパスに参加したり、知り合いに話を聞いたり、その学校の特徴を見つけてみてはどうでしょうか。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■