■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
これからのこと- 1 :もやし:2006/03/17(金) 21:03:35
- 掲示板拝見すると、なんだか理学療法士は将来人数が多く、
飽和状態になると書いてありますが、
実際にこれから理学療法士目指すのにどうなるか不安です。
- 2 :hiro:2006/03/17(金) 21:29:52
- 飽和状態になるからなんですか?少なくともあと10年は需要があり安泰だと
一般的には言われています。そこからは自分の実力次第です。
もやしさんは高校生ですか?厳しいことを言いますが、
高校生ならPTの道だけを進路として考えるのではなくて、
もう少し視野を広げていろいろな進路を考えた方がいいと思いますよ。
見学に行くのもその一つです。
ちなみに私は将来性や社会貢献、あとあらゆる傷害(障害)を持った方に
少しでも役立ちたいと思ってPTを目指しました。今は学生です。
- 3 :shin:2006/03/18(土) 01:13:51
- 専門卒と大卒。
これだけの差も出てくるのか不安です。
- 4 :red:2006/03/18(土) 09:50:18
- 人生において、どんな仕事に就くかって非常に重要なことだと思います。
やりたい仕事をするのか、それとも安定した仕事ならなんでも良いのか・・・。
仕事に何を求めるのかは人によって違うでしょう。よく検討してみてください。
現状において専門卒・大卒で、ほとんど差がないと聴いています。ただ将来は、わかりません。
個人的には今後、大卒の方が無難な気がしますが、人件費のことを考えると、案外専門卒の方が採用されやすくなる可能性もあるでしょう。
いろいろな可能性を考えつつ、検討してみてください。
- 5 :もやし:2006/03/18(土) 14:42:59
- いろいろとありがとうございます。
僕は昨年会社を辞め、自分が肩関節後方亜脱臼(不安定症)を両肩やり、
医者にも理学療法士の方にも珍しいねといわれ、自分の病名の勉強と、
障害の方のリハビリに進みたいと思っています。
だから今年勉強して、専門学校進もうと思っています。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■