■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
学校選び- 1 :理学療法になろうと思う高校2年:2006/03/10(金) 19:42:35
- 専門学校のほうで、PT目指すにはこのへんの学校がいいとかありますか?できればそれを参考にしていきたいと思うのですが・・・。
- 2 :red:2006/03/10(金) 22:27:30
- 失礼ですが、質問が漠然しすぎるように感じます。
このへんの?あなたが学校に求めるものは何ですか?どんな学校に進学したいんですか?
厳しい学校でビシビシ勉強したいのか、アットホームな感じがよいのか、どんなレベルの学校を目指したいのか、あなたの地元で探したいのか、あなたはどんな性格なのか?わからないことだらけです。
もう少し具体的に質問されたらいかがですか?その方が適切な返答があると思いますよ。
- 3 :HIRO(PTs):2006/03/10(金) 22:27:53
- <学校選びの基準>
・出来るだけ伝統校。(新設は避けたほうが無難)
・専門なら3年制。(学費が安いため)
・CMなど学校宣伝が少ない所。(学費が高くなるため)
・受験教科が自分に見合う所。(得意科目があると有利かも?!)
・なるべく自宅から通える所。(通学費の節約)
・入学定員が40名以内の所。(少人数制が良いから)
・学費
まだまだあると思いますが、思いつくのはこれくらいです。
4月から高3の方ですか?それなら受験は早いところで9月頃から
始まるので頑張ってください!!
- 4 :理学療法になろうと思う高校2年:2006/03/14(火) 21:31:06
- ありがとうございます!
私的には、京都の学校で、アットホームな感じのところが自分にあってる学校だと思うのでそんな学校はありますか???
- 5 :red:2006/03/14(火) 22:08:57
- …………。
- 6 :red:2006/03/14(火) 22:18:47
- すみません。書き込んだ覚えがないのですが、なぜか書き込んでることになってますね・・・。
すみません。どちらにしても私は京都の学校に詳しくないです・・・。
ただ京都の専門学校で見学に行ったところで、非常に丁寧に案内していただいたところがあります。
名前は忘れましたが、教会と幼稚園が併設されていた学校だった気がします・・・。
とりあえず、可能ならいろいろと学校見学に行ってみるのが良いかもしれませんよ。そうすると学校の雰囲気が結構分かりますしね。
- 7 :hiro:2006/03/14(火) 23:18:23
- >>3に書き込んだものです。
京都は大学は京大と今年新設の佛教大ぐらいしかないと思います。
専門は来年新設されるところがあるとかないとか・・・
京都在住だったら、大阪茨木市にある行岡とかどうですか?
とても伝統がある専門学校ですし。あと大学では四条畷学園とか。
いずれにしても夏ごろからあるオープンキャンパスに行くべしですね!!
- 8 :名無しのPTさん:2006/04/04(火) 18:53:40
- >>3なぜ新設の学校は避けたほうがいいのですか?
- 9 :hiro:2006/04/04(火) 19:05:52
- >>8
それは勿論、合格実績や指導法が明確ではないからです。
だから、私は伝統校と呼ばれる所をお勧めします。
- 10 :名無しのPTさん:2006/04/04(火) 19:26:14
- >>9来年度から兵庫医大が兵庫医療大という大学を新設するのですが、ここは避けたほうがいいですか?
- 11 :hiro:2006/04/04(火) 20:05:11
- >>10
兵庫医科大というしっかりとした母体があるんでそれは狙ってもいいと
思いますよ^□^。ゼロからの出発ではないんで。
なんか大学新設ラッシュですね。。。
- 12 :名無しのPTさん:2006/04/04(火) 20:08:34
- ありがとうございました。
- 13 :mosi:2006/04/04(火) 20:18:58
- >>8
新設大学もいいと思います。新設でも専門学校からあがってきてる所も多いので
カリキュラムはしっかりしてると思います。
先輩がいないのは少し辛いですが、その分先生方と仲良くなれますし、就職の
時もしっかりとサポートしてくれると思います。
- 14 :red:2006/04/04(火) 20:20:36
- 新設校全てが、駄目なわけではないと思います。他の学校から、優秀な講師陣を引き抜いてくる場合もあるでしょうしね。
ただ新設校は、あまりお勧めしないというだけです。
それにしても皆さん、コダマさんの書き込みに目を通されてらっしゃいますか?
学校関連の話は、それ専門の雑誌なりサイトを利用される方が賢明だと思いますよ。
しっかりした、根拠となるものがあれば別ですが、特定の学校の名前をあげると、コダマさんの、ご都合も良くないと思います。
せっかくコダマさんが、このサイトを管理してくださっているのですから、コダマさんのご負担になるであろうことは極力避けた方が良いと思うのですが・・・。
- 15 :高2:2006/09/22(金) 13:33:42
- 私は,公立高校に通ぅ高2です。
実は、私は高校を辞めて働きながら,専門学校へ行こうと思ってぃます。
専門学校は,個人でも受けれるでしょうか???
誰か教えてください。
- 16 :MH:2006/09/22(金) 15:35:49
- 何の専門学校に、いつ行くのでしょう。
高校をやめても 高等学校卒業程度認定試験に合格すれば、
大学、専門学校とも受験することは可能になりますので、
理学療法士の養成課程に入ることはできます。
- 17 :名無しのPTさん:2006/09/23(土) 22:53:49
- 実習先によって課題量って結構まちまちですよね。
毎日のケースレポートはもちろん、初期、中間、最終評価などなど。
すみません唐突ですが、、、
大体一般的な実習の標準的な課題っていったらどんなものなんでしょうか?
自分が行った実習先ではこんなことまで課題で出たなど、、、
よければ皆さんの経験などを元に教えてくれればうれしいです
- 18 :名無しのPTさん:2007/07/16(月) 23:35:34
- 東京都内で、夜間で通える学校でおすすめがあったら教えてください。
- 19 :あんな:2007/10/21(日) 15:40:41
- 初めまして。
私も経済的に学費の安い、夜間の専門学校に
通いたいなと思っています。
私は、来年に新設される東京医専の夜間を第一志望にと
考えているんですが、理学療法士の学校は倍率が
高いと聞いて、不安になっています。
理学療法士の学校はなかなか入れないんでしょうか?
もし倍率が高くても、いっぱい勉強して入りたいんですが
理学療法士の学校について詳しい方、教えて下さい。
- 20 :jui:2007/10/22(月) 13:39:40
- 医専など、1学年に200名ほど募集しているPTOT科は普通に定員割れしてるので入るのは簡単ですよ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■