■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
PTになる上で必要な資質- 1 :まこと:2006/02/28(火) 15:48:49
- これからの情勢においてPTに科せられた仕事も多く、やりがいもある。
その中で、今後必要となる資質とはなんですか??
- 2 :red:2006/03/01(水) 03:20:25
- 確実な理学療法の知識・業務だけでなく、管理運営の知識もある方が良いと思います。
もちろん患者様が第一ですが、ある程度以上の利益がないと、病院・施設が成立しないでしょ?
利益を出すことにより、スタッフの給料・施設の維持費・新しい機材購入費用できるわけですしね。
- 3 :uhihi:2006/03/01(水) 20:57:08
- 知識・技術はもちろん、優しさや柔軟性、応用力、コミュニケーション能力、
向上心、体力などなど…言い出したら、キリがないですよね。
私の周りには、この仕事の責任の重さからその重圧に耐えられなくなって
PTを辞めた人もいます。病院や施設などで、障害を持った人やその家族の
辛い気持ちを受け止めて、一緒に悩んで、支えていく…その仕事に誇りを持つ
と同時に、自分なりに「消化していく」ことができないと、それらに巻き込まれて
しまうかもしれません。その分、やりがいや達成感はありますよ。
- 4 :きょうとく:2006/03/04(土) 11:26:14
- 人間としての資質が大切だと思います。
社会人としての基本は当たり前ですが、でないと実習落ちます。
uhihiさんの書き込みと同じになるかもしれませんが、誇りと消化…大切です。
- 5 :かじきまぐろ:2006/03/04(土) 12:33:55
- 資質というのは大変難しいですね。私も今でも資質があるのかわからずPTしていますが、だからこそ、そこは大切にしています。
ただ患者やその家族が障害を受け止め乗り越えていく援助をするためには、まず治療者である側の私たちが自分に関わる障害(自分を取り巻く環境や自分自身の性格などに対する課題)を乗り越えることのできる人間であるということが大切だと思います。
また、自分に対してつらい意見や出来事をしっかり受け止め、解決していく能力がさらに大事になると思います。そのことが患者やその家族に行かせる仕事ですから...
- 6 :かじきまぐろ:2006/03/04(土) 12:36:00
- 訂正です:行かせる→活かせる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■