■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
補欠合格- 1 :ラージヒル:2006/02/21(火) 14:37:50
- 先日,某理学療法士養成専門学校から,
補欠合格通知が届きました。
補欠合格からみごと入学された方,
或いは残念ながら入学できなかった方,
体験談・アドバイス等色々聞かせてください。
よろしくお願いします。
- 2 :red:2006/02/21(火) 17:30:38
- 補欠合格であろうが、中に入れば全く関係ありません。
全く気にしないで良いと思いますよ♪
- 3 :ラージヒル:2006/02/22(水) 09:23:39
- 結果が来るまで何も手に付かない気持ちですが,
切り換えて併願校も視野に入れて頑張ります。
ご助言ありがとうございました。
他の同じ心境の方から等のお話しもお待ちしております。
- 4 :名無しのPTさん:2006/02/22(水) 18:27:00
- えーと、余計なことですが、
「補欠合格」というのは、繰り上がって「合格」した場合をいいます。
刷れ主の場合は、「補欠」になりましたという通知じゃないでしょうか。
- 5 :red:2006/02/22(水) 19:15:09
- そうですよねぇ・・・。読み違いしてました(苦笑)。名無しのPTさん、ありがとうございました。
そしてラージヒルさん、見当違いな書き込みをして、すみませんでした。
上から何番目かにもよりますが、補欠合格から繰り上がりで中に入る人も結構いると思いますよ。
でも不安ですよね・・・。でも一応、他校の試験も視野に入れる方がいいでしょうね。
無事合格できることを祈っております。
- 6 :通りすがり:2006/02/22(水) 20:34:34
- 自分の友達にも補欠合格の人がいましたが、入学してしまえば関係ありませんよ。
なぜなら、学校への入学試験であって理学療法士の試験ではないのですから。
自分は友達から聞くまでは知りませんでしたし、嫌なら言わなくてもOK!!
これから3〜4年間がとりあえずがんばりどころですよ!
- 7 :名無しのPTさん:2006/02/22(水) 20:36:35
- それもしかして、一般1回しかやらないSGかな・・・?
超難関じゃん!
- 8 :ラージヒル:2006/02/23(木) 11:27:29
- 私が受け取ったのは,
「補欠合格通知」というものでした。
今は待つしかありませんね。
皆さん,ご意見・激励等ありがとうございます。
- 9 :?:2006/02/23(木) 20:20:27
- 「補欠合格通知」ということであれば、普通は、いついつまでに手続しなさい、
みたいな文面が添えられていると思うのですが。。。
そうでないなら、実質「合格」ではなくて、「補欠になりました」という
単なる状況報告でしかない。。。。
まぎらわしいですねー??
- 10 :たまご:2006/02/23(木) 22:01:38
- 私の学校は推薦で約半分受かっているみたい。
で、ほかの半分のうちのほとんどが補欠合格だったみたいだよ。
まぁ、専門学校だから、大学受かった人は入学辞退するしね。
補欠合格だった人の中には、直接学校に電話して
「補欠合格ってことは結局どうなんですか?」
って聞いた人もいるし。
3月下旬に正式に合格の電話きた人もいるからね…。
他にどこも受けていないなら、電話して聞いてみるのも有だと思うけどな。
- 11 :名無しのPTさん:2006/02/23(木) 22:15:46
- 社医学なんかは専門学校でも老舗だから、
補欠合格より一般正規合格の入学者の方が多いんじゃないかなー。
- 12 :正人:2006/02/26(日) 11:20:11
- 東名古屋病院附属というところの筆記試験に合格したんですが・・
ここの合格を蹴って名古屋や京都を目指すのと、ここに入るのと
どっちが賢い選択ですかね・・・
- 13 :金メダル:2006/02/26(日) 23:26:32
- 昨年の受験生で、現在PTS1年の金メダルです。
自分の場合二校補欠合格で、どちらも欠員が出たので合格の連絡きました。
一校は「○月○日13時〜14時の間に対象者には電話で連絡します」見たいな感じだった。
もう1つは、国立の後期の合格発表の直後に突然連絡きた。三月の下旬頃だったかな。
補欠の三番以内くらいだと期待できるんじゃない。。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■