■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

主婦ですが・・・
1ポピ:2006/02/17(金) 20:07:25
初めまして。私は29歳の主婦です。学生時代からなりたいと思っていた理学療法士ですが家庭に事情で大学に通うことができませんでした。今
3歳と5ヶ月の子供がいます。どうしても気になりこのサイトを知り書き込みさせていただきました。
いろいろ調べると金銭的にも高額が必要なようで。
どのように資格を取っていくのがよいのかアドバイスなどございましたらお手数ですがお返事いただければと思います。

2tacotuvo:2006/02/17(金) 23:34:46
始めまして、こんばんわ。
おっしゃる通り、学費については相当な負担といってもいいでしょう。
年120万として120×4年=480万てトコロですかね。大学でも専学でも。
私がわかる範囲でお答えするなら、まず3年制の専学を探してみるといいです。
これから専学も4年制にシフトしていくだろう傾向なので、今のうちだと思います。
次に奨学金制度を利用してみてはいかがでしょうか?
奨学金には国が管理しているものと、もう1つは病院から出してもらう代わりに、資格修得後、その病院で働くという方法
(ただしだいぶ限られてくるかと…)があります。
最後に病院付属の学校に入る方法です。こちらは学費が激安で済む分、入学は高倍率で困難です。(しかも対象となる学校は多くはありません。)
こんなところでしょうか?
ちなみに私の学校でも家庭持ちでOT(作業療法士ですね)になられた方がいました。
ポピュラーなのは奨学金精度を利用する方法だと思います。ご参考下さい。

3red:2006/02/18(土) 01:44:07
受験資格としては特に何も必要ないはずです。高校卒業していれば問題ないはずです。
あえて資格を挙げるのであれば、ホームへルーパーの資格があると多少有利かもしれませんね。
もしくは積極的に福祉施設でのボランティアをやったり、介護職のパートの経験をしてみたりといったところでしょうかねぇ・・・。
勉強系では、英検なりトーイック、トエフル等ですかね・・・。英語は必要ですからね・・・。
ただ必ずしも特別な資格が必要なわけじゃないと思いますよ。

4イグナチオ:2006/02/18(土) 07:15:28
redさん
>病院付属の・・・
国公立病院付属専門学校は、ここ数年募集を停止しているところが多いです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■