■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

施設基準とPTの数について。
1red:2006/01/25(水) 00:28:29
急性期・回復期・維持期によって違うかと思いますが、仮に回復期において一人のPTが担当する患者さんって通常何人くらいなんですかね?あるPTさんに聴いてみたら一人のPTに15人くらいは普通だと言う感じに言われたのですが、通常その程度と考えて良いですか?
また総合リハビリテーション施設において最低PTが何名以上必要なのでしょうか?
私の質問に対して可能でしたら出来るだけ早く解答いただけると幸いです。またよろしければ、適切の参考文献なり・インターネットのサイトがあるでしょうか?もしありましたら、ご紹介いただければと思います。よろしくお願いいたします。

2:2006/01/26(木) 21:39:22
当院は回復期で、365日稼動。
一病棟40人程度。
おおよそ患者様4人に対してセラピスト1人の配置。
けっこう充実している方だと思います。

セラピストがその日診るのは
1日多くても患者様9人×2単位=18単位程度です。

総合リハビリテーション施設に関しては
わすれてしまいました…すみません。
お急ぎでしたら「リンク」から「ぷろPT」さんのブログに行った方が
参考意見が速く聞かれると思います。
(ぷろPTさん、勝手に名前を出してすみません^^;)

3:2006/01/26(木) 21:40:34
あ、1病棟40人程度、というのは病床数です。
補足まで。

4red:2006/01/29(日) 14:58:47
コさん、ほんまにありがとうございます。助かりました。是非そうさしていただきます。
私は、ある大学の理学療法学科の学生です。少しでも患者様の手助けがより多く出来るPTになりたいと思います。書き込みが遅れて申し訳ありませんでした。まさかこんなに早くレスしていただけるとは思わなかったものですから・・・。本当にコさんありがとうございました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■