■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

PTの適性とは。。。?
1九州男児:2006/01/16(月) 17:36:29
PTS1年です。3年の先輩が実習で「君はPTとしての適性がない」
とSVから言われ、成績が不可になったみたいです。
正直、自分も実習に行くのが怖いです。。。

抽象的ですみませんが、PTの適性って何でしょうか?
RPTの方、教えて下さい。

2疲労RPT:2006/01/17(火) 01:19:09
何もないと思います。
そんなたいした仕事でもないと思いますし。

社会人としての適性がなければ、問題でしょうが。

3名無しのPTさん:2006/01/17(火) 08:45:41
私も疲労RPTさんと同意見です。

参考になるかはわかりませんが
学生さんだけじゃなく、職場で問題となるのは
疾患をみて人を見ず という人かな。

そのような人はなぜか社会人として問題があることも多いのが不思議です。
社会人として働くのも難しいでしょうが、
PTとしても限界がくると思います。

学生さんも、SVも一人一人違うので、
人に聞いた話をあまり間にうけないで、
怖く思わないで前向きに実習に臨んでください。
患者さんだけでなく、SVやスタッフともコミュニケーションを
しっかりとって、実り多い実習にしてくださいね。

4九州男児:2006/01/17(火) 15:22:13
疲労RPTさん、名無しのPTさん有難う御座いました。
ぜひ、参考にさせて頂きます。

私は現役で入学したため社会人としての経験がなく、
不安なことも多々あります。
しかし、社会人としての行動が取れるよう、今から心掛けて行きます。

適切なご助言、有難う御座いました。

5異端児PT:2006/01/22(日) 11:24:27
PTとしての適正がない・・・
SVの言い訳にしか聞こえませんよ。。。
指導することに諦め、自分を守るための言葉ですよ。
人を人として見ることが出来る人間はみなさん適正がありますよ。
大事なのは、担当した患者さんとどれだけ同じ気持ちになれるかだと
思いますよ。
この業界変なプライドを持った人が多すぎます。
そんなスタッフに流されないようしっかり自分を持って頑張ってください!

6オヤジRPT:2006/01/22(日) 18:14:47
>SVの言い訳にしか聞こえませんよ。。。
>この業界変なプライドを持った人が多すぎます。

私もその通りだと思います。「金の卵」と持てはやされた我々の時代とは違い、
現在の実習制度には改善すべき点が多々あると思います。
未熟なSVが多いため、今の学生さんは可哀想だと思います。
それは同時に、変なSVを育てた我々の責任でもありますが…。

莫大な学費を払っているにも関わらず、簡単に不可にさせるSVが信じられません。

あと、症例レポートはもう不必要だと思います。
なぜなら、あまりにそればかりに時間を費やし、執着し過ぎているので、
本当に実のなる実習制度といえるのか疑問に思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■