■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

教えてください
1ゴン:2005/12/22(木) 17:17:29
専門学校に合格したのですが、入学式までの間はどんな勉強を
やればいいのですか?
物理はやった方がいいのですか?

2ニャン:2006/01/08(日) 19:17:29
はじめまして。私も今年度受験をし合格しました。私は、訪問リハビリの実現を目指しているので、図書館に行って関係する本とスウェーデンの社会福祉の本を今日借りて、知識を増やそうと思っています。参考にしてみ
てください。

3受験生:2006/01/08(日) 19:55:52
同じような質問が何度も出ています。過去レスにすべて目を通してスレを立てたりされてはいかがでしょうか。

4コダマ:2006/01/08(日) 23:31:06
受験生さん、ありがとうございます。
受験生さんのおっしゃるとおりだと、私も感じました。

ゴンさんのお時間もあるような印象も受けましたので
ここはひとつ、手間と時間を掛けて
皆さんのご意見を参考にしてみていただけませんでしょうか?
ヒントがたくさんあると思いますよ。

ニャンさんは、知的好奇心旺盛なようでなにより。
私もいい刺激をいただきます♪

5ニャン:2006/01/09(月) 14:02:50
コダマさんは、どんな勉強しましたか?

6TKR:2006/01/09(月) 17:58:50
すみません、コダマさんがお答えになるかもしれませんが、
私からも一言書きます。

コダマさんのコメントも過去のレスに書いてあったと思います。
ニャンさんも是非過去のスレッドを参考にしてください。

7レッドハーツ:2006/01/09(月) 21:12:53
僕はまだ、中学生なのですが。理学療法士という仕事に興味を持っています。もっと詳しく理学療法士について知りたいのですが、どうすればいいでしょうか?教えて下さい

8ニャン:2006/01/09(月) 23:05:41
TKRさんありがとうございます。このサイトを最近見つけて・・・。皆さんの
過去のレス拝見させてもらいます。
レットハーツさんに。私は、毎日のように保健室に行き、先生に教えてもらい
ました。

9受験生:2006/01/10(火) 17:32:29
レッドハーツさんへ。過去レス48はお勧めの本です。他の過去スレッドもすべて目を通してください。
病院施設見学やボランティアもよい経験になります。

10レッドハーツ:2006/01/11(水) 12:01:13
ありがとうございます!!できれば僕のように知識がない人でもとてもわかりやすく読めて内容がつかめる本があったら紹介してください!!

11受験生:2006/01/11(水) 17:15:49
48で紹介している本はこれからPTを目指す人向けです。あと岩波新書(黄色)に「リハビリテーション」という本があったように思います。10年くらい前に読んだ記憶があります。書店や図書館で探してみてください。

12現場:2006/01/12(木) 09:30:28
「リハビリテーション」・・・故砂原茂一先生の名著ですね。私もかなり昔に購入して読んだことがあります。
リハビリテーションの歴史や概念などが分かりやすく書かれています。
ただ、近年国際障害分類が新しく変わり、今では古くなりつつある考え・捉え方も残っているので
これと併せて新しい障害の分類や階層について勉強することも必要です(本の内容も改訂・追加されているのかな?)
まぁ、養成校入学前にそこまで深入りする必要はないと思いますが、読んでおいて損はない一冊です。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■