■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
実習先について- 1 :来年からPT学生!?:2005/12/19(月) 16:16:11
- はじめまして24歳♂です。
今専門学校の受験を終えて結果待ちをしています・・・
質問があるのですが、実習先というのはどのように決まるものなのでしょうか?
勝手に決められるものなのでしょうかそれとも希望を出したりするのでしょうか?
学校によって違ったりするのでしょうか?
- 2 :コダマ:2005/12/19(月) 22:58:27
- 来年からPT学生!?さん、こんばんは。
結果が出るまで、落ち着かない時間をお過ごしかとお察しいたします。
朗報お待ちしていますよ。
さておき、
私の出身校では実習先を決めるにあたり、先に希望を出しました。
希望は
①小児・病院・老人保健施設などの施設選択
②希望する場所
の2点を聞かれたと記憶しております。(他にもあったかなぁ・・・・?)
あとは、この希望をもとに教務が選択していくのですが、
実家から通っていた人たちは施設持ちの寮を使うような土地へ飛ばされ??
下宿生活をしている人たちには出来るだけ下宿先から通える施設
という配慮がありました。
学校によってかなり違いがあるようなので
他校出身者方、書き込みよろしくお願いします。
- 3 :コダマ:2005/12/19(月) 23:25:49
- すみません。
うっかり機種依存文字を使ってしまいました(^^;
読めない方も文脈から分かるかと思いましたが
念のため訂正させていただきます。
①小児・・・ → 1:小児・・・
②希望する・・・ → 2:希望する・・・
と読み替えてください。
機種依存文字についてご存知の無い方は下記サイトをご参照ください。
IT用語辞典 〜機種依存文字とは〜
http://e-words.jp/w/E6A99FE7A8AEE4BE9DE5AD98E69687E5AD97.html
皆さんもお気をつけください。
管理人自ら、失礼しましたm(__)m
- 4 :現役理学療法士(25):2005/12/20(火) 00:38:34
- こんばんわ。これから実習を経験なさるかもしれないという事ですね。
学生の希望する施設や実家の近隣施設などが候補としてあがるかもしれません。
学生の希望がすべて通ることはまずないでしょう。自分の大学の場合は
3ヵ所の希望施設を聴取し、だいたい希望が通るのは1人あたり1施設でした。
また、当然学校によって方針は異なるでしょうね。
PTの養成校も過当競争の世の中・・・各学校とも実習施設の確保に腐心なさって
いるようですね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■