■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

合格した人書き込んで
1:2005/11/18(金) 22:21:46
合格記念に書き込んでみませんか?
どういう風に勉強したか、試験での出来はどうだったか、
これから受験する人へのアドバイスなど。

2:2005/11/22(火) 12:00:43
このスレを立てた者ですが、本日、
九州リハビリテーション大学校に合格しました。

3あい:2005/11/23(水) 15:12:27
合格おめでとうございます!
合格してないんですけど書き込んでしまいました。
私も九リハを一般入試で受けようと思っています。やらなくちゃいけたいことが
たくさんありすぎて、何をやっていいか分からなくなっています。
入試に向けてあさんはどんなことに重点をおいて勉強してたんですか?
面接とかどんな感じだったんですか??

4:2005/11/24(木) 11:38:44
あいさん、こんにちは
あいさんを受験するんですね、ぜひがんばってください。
面接は5人一組の集団面接で面接官は三人いました。
私は学士入試だったんで高校生とは質問される内容は異なると思います。
また小論文は将来の夢についてでした。
ここの学校は、将来の夢とか人と接するときに気をつけている事とか
そういう医療の専門知識を問わないようなテーマを出される事が多いのでは
ないでしょうか。
ちなみに俺の場合は、正直2週間しか対策してません。
小論文と面接で10日、4日で数学。
小論文については頻出テーマ40個ぐらいについてそれぞれ800字で
書き込みました。もちろん手が疲れるのでパソコンを使って。
あと、高校生は面接の時、ものすごく元気がよかったですね。
声も大きくハキハキしてました。
面接では、できるだけ沈黙とか無いほうがいいとは思いますが
自分の言葉でちゃんと答えられ、かつ前向きな意見を言えればいいと思います。
あいさんは、どちらの高校から受験されるのですか?

5あい:2005/11/24(木) 21:16:33
ありがとうございます!
集団面接なんですね。高校入試のときに面接試験をしたことがあるのですが
その時は受かりはしたんですが、上手く自分の意見をいえなくて後悔が残るものでした。
だから、今回はそんなことがないようにあさんの話を参考にしつつ自分の意見をはっきり
相手に伝えられるように頑張りたいと思います。あさんは学士って事はどこかの大学を
出られたのですよね?なぜ学士になった今この学校を受けようと思ったのですか?
私は大学の道も考えているので正直まだ迷ってます。
私はM区の県立高校生です。

6:2005/11/24(木) 22:09:08
こんばんは
私はとある老人ホームを見学したのがきっかけです。
M区だとだいたい私と同じくらいの距離ですね、学校まで。
私はYN区なので。
大学の道とは理学療法士以外の学科ですか?
私は、とある大学を卒業後ここを受験しました。
今年は、定員が倍増されているので去年よりは入りやすいのでは
ないかと思います。
私が受けた印象としては、九産大の工学部に合格する程度の学力で
合格できるような気がします。
理学療法士の専門学校はいくつか県内にもあるし、そして一つの学校でも
何回か受験のチャンスがあるので、焦らずがんばってください。でも、
あまり偏差値の低い学校だと数年後に就職に不利になる可能性も無いとは
言い切れないので出来る限り高偏差値の学校を目指した方がいいと思います。
もし、あいさんも同じ学校に合格できたら友だちになれたらいいですね。

7あい:2005/11/25(金) 18:36:44
はい!勉強して合格できるように頑張ります。その時は友達になってくださいね。
いろいろアドバイスありがとうございました!!

8:2005/11/25(金) 22:16:06
また、合格できたら報告待ってます。
がんばってください。

9どもっ♪:2008/02/20(水) 00:04:26
このたび、理学療法士の専門学校(夜間)に社会人入試にて合格いたしました!
このHPを拝見しており、とても勉強・励みになりました。
社会人入試では、一般常識・論文(400文字)・面接でした。
面接官は3人で志望理由・将来についてなどの質問を受けました。
結構緊張しましたが、自分の意見をしっかりと伝える事ができたかな、と
思いました。

4月から頑張って行きたいと思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■