■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

悩み
1ポチ:2005/11/13(日) 01:54:33
今、高校3年生でちかじか試験があり、面接練習をしていて、「治らない患者には、どう接していきますか?」っと聞かれ、答えることができませんでした。自分で考えてはみたのですが、答えが見つからず・・・・。何を心がければいいか教えてください!!!

2素人:2005/11/14(月) 18:08:58
それは自分で答えを出さなくてはいけない問題だと思います。厳しいかもしれませんが自分の考えを述べられないようでは良い理学療法士にはなれないと思います。正解はないと思います。自分なりの答えを見つけてくださいね。

3ポチ:2005/11/14(月) 22:47:28
はい!自分で自分なりの答えが出せるように頑張ります(^-^)ありがとうございました!

4PTのの:2005/11/15(火) 20:23:52
こんにちは。現場6年目のPTののです。これは現場で直面するPT全体問題だとおもいます。確かに、素人さんの言われるとおりご自身で回答しなくてはいけない問題だとおもいます。
 一応ヒントになるかどうか分かりませんが、患者さんとともに歩む姿勢を継続すること・患者さんが治らない状態つまり障害を持ってしまった事に対して、障害と付き合ってこれからの人生が歩めるようにサポートする事・そして、療法士自体が動揺しないこと(動揺すると話さなくても患者さんに伝わるからね)・いつも療法士自身が希望をもって患者さんに接する事等まだまだありますが・・・
 ヒントになったでしょうか?現場にでれば、まだまだ〜〜〜回答というか・そのようなものがいっぱいあります。とにかく、この問題を考え続けられる質の高いPTになって頂けるとうれしいです(^^)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■