■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
労働環境について- 1 :abc:2005/11/12(土) 04:05:26
- 私は現在23歳で、今年の四月に新卒で入社したものですが、労働環境や
自分の将来性に不安を感じております。そんな中、学生時代に右足を骨
折した際に、お世話になった理学療法士の方の仕事に以前から関心があ
ることを思い出しまして、たまたまこのサイトを見つけたので、今回書
かせて頂きました。実際に理学療法士の方の労働環境はどのようになっ
ておられるのでしょうか。教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- 2 :TKR:2005/11/12(土) 16:39:33
- 理学療法士だからといって決まった労働環境が保障されている
わけではないと思います。各職場によって異なると思います。
9時5時の仕事もあるのかもしれませんが、それは基本的に少ないと
思います。カルテ等の書類の整理、勉強会等様々な仕事を行えば
職場を離れるのが遅くなることもめずらしくはないと思います。
私が以前在籍していた職場では通常業務で7時から
8時くらいまでありましたし、その後雑務を行って病院を
離れるのは9時くらいになってしまうこともありました。
もっとも遅い時には深夜を過ぎたこともあります。
また、卒業後も常に勉強を続けることが必要です。休日や帰宅後にも
私は勉強を行っています。無理のない範囲ではありますが、仕事に
必要な文献に全く関与しない日は通常は少ないと思います。
これは人によって異なると思いますが、多くのセラピストは
何らかの形で職場以外でも勉強をしていると思います。
このような環境をどのように捉えるかによって労働環境が良いかどうか
判断が異なると思います。多かれ少なかれ職場以外でも仕事に
関わることがありますが、理学療法士の仕事に魅力を感じれば
それほど負担にはならないと思います。
- 3 :abc:2005/11/12(土) 18:06:03
- TKRさんへ
貴重な情報をありがとうございます。私は毎日が13時間労働で、長期休暇もなく、
また仕事も単調な作業ばかりでして、このままでいいのだろうかと考えています。
また、質問などがありましたら、メールさせて頂きたく、考えております。
どうもありがとうございました。
- 4 :TKR:2005/11/13(日) 10:02:13
- abcさん、こんにちは。
まず、最初に以前の書きこみで7時から8時くらいと書いていますが、
朝7時から働いていたということではなく、午後7時から8時くらいまで
通常業務を行っていたということです。誤解をあたえるような
文になってしまい申し訳ありません。
本題に入りますがabcさんが現在の労働環境や仕事内容の厳しさとは
あまり関係なく、積極的な動機で理学療法士を目指すのであれば
お薦めできますが、そうでなければもう一度よく考えた方が
よいと思います。これは理学療法士のことをどうこうと
言っているのではなく、転職一般に言えることであると思います。
冷静になって現在の仕事を見直して、どうしても向いていないと
思えば他の職業について職場見学等を様々な職種で行ってから
最終的に判断した方がよいと思います。迷いが強くある時は
現状維持でもよいと思います。
労働環境だけでいえば理学療法士になっても大変であると
思うことは数多くあります。厳密な労働時間とは異なりますが、
昼休みや残務処理(残業)も含めた時間では12時間くらい
職場にいることはめずらしくないと思います。
休日も研修等に行けばなくなってしまうこともあり、
必ずしも楽な仕事ではないと思います。
入院施設のある病院等で働けば、年末年始も交代で働かなければ
ならないこともあると思います。連続した長期休暇は理学療法士も
取得することは難しいと思います。
個人的に思うのですが、まずはどの職種でも2,3年はがんばってみる
ことがよいと思います。どんな職業でも新人の時には難しい仕事は
任せられることは少ないと思います。どうしても単純な作業が
多くなることもあると思います。でも、経験を積めば
次第に興味が持てる仕事が任せられることもでてくると思います。
そうして複雑な仕事を行うようになってもどうしても
現在の仕事に興味が持てなければそこではじめて転職を考慮しても
よいと思います。
- 5 :abc:2005/11/14(月) 00:50:28
- TKRさんへ
とても親身なってお答え頂きまして、どうもありがとうございます。
今一度、じっくり考え直してみたいと思います。短期の目標としては、
まずは一年間頑張ろうと考えています。その間にも、様々な情報を集め
ていけたらと思います。確かにどの職業も大変ですよね。ただ、理学療法
士といった仕事は、非常に意義深い素晴らしい職業だと思います。私は食品
関係の仕事なのですが、入社当初は希望に燃えていたものの、実際の現場に
入ってみると、どうも自身の仕事に関して誇りというものが、正直
まだ湧いてこないのです。毎日、迷いながら仕事をしている感じですね。
どうもありがとうございました。また、何かありましたら、メールさせて頂き
ます。
それでは、失礼致します。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■