■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

質問があるのですが…
1ココ:2005/08/28(日) 18:38:43
理学療法士と作業療法士、どちらの方が義肢装具とかかわる事が多いのでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、いまいち分からなくて困っています。
よろしくお願いします。

2あい。:2005/08/28(日) 19:41:29
義肢装具の授業数はPTの方が多いです。
とくに脳卒中患者さんの下肢装具は回復期病棟をモツうちの病院で毎週5名程度は作成するので、毎週装具の依頼をしますし。
OTはスプリント作成をすることがありますが、月に数人程度のようですし、義手かんじゃさんより、義足患者さんの方が多いので、必然的にPTとのかかわりが多くなっていると思います。
また、以前はOTがいなかった病院に勤務していたので、義手をPTが作成依頼したりしました。
ただし、実際の作成は義肢装具士が行うので、そのあたりも知っていた方がよいかとおもいます

3ココ:2005/08/28(日) 22:53:00
あいさん、ありがとうございました。PTの方が多いのですね。
たび重ねて質問があるのですが、スプリントというのはどういうものでしょうか?
僕は現在高校3年生で専門的なことはよく分からないので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■