■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

教えて下さい!
1みさ:2005/08/18(木) 15:02:12
私は今中3です。理学療法士になりたいのですが・・・。高校は普通科に行って、それから
専門学校などに行っても大丈夫なんですか?それともやっぱり高校はちゃんと理学療法士の
ことが学べる私立などに行ったほうがよいのでしょうか??
普通科の高校を出て専門学校へ行ってもちゃんと理学療法士にはなれますか?
教えて下さい。すみません・・・知識がたりなくて。

2kazu:2005/08/18(木) 17:35:36
kazuと申します。専門学校理学療法学科1年ですが34歳です。
(役不足かもしれませんが一言書かせて頂きますね。)

中3の時点で"理学療法士になりたい"なんて、正直すごいなぁって関心しました。
さて、質問の内容についてですが。。。
結論から言えば、「普通科高校を出て、それから専門学校に行くこと」は全く問題ないと思いますよ。
むしろ、そうした過程を踏む人がほとんどですし、
それぞれが立派な理学療法士になっていますよ。

これはぼくの意見ですが。。。
高校での3年間は"理学療法士になりたい"という気持ちそのものは
大切にしながら、でもその気持ちに捉われることなく、
基礎学力を磨いたり、様々な見識を広めたりしたほうがいいと思います。

自分の進路に対して他の可能性が見えてくるかもしれないし、
理学療法士を目指すにしても、
自分が何が得意で何が不得意なのかをつかんでおいたほうがいいと思います。

大切なのは"理学療法士になること"ではなく、
"どんな魅力的な理学療法士になるかということ"だと思います。

高校は普通科でも、あるいはそうでなくても、理学療法士をめざすうえで
何も問題ないと思います。
たくさん友達を作って見識を広め、自分の適性や可能性を追求し続ける、
そんな有意義な3年間を送って下さい。応援しています!

3亜沙美★:2005/08/19(金) 17:05:44
こんにちわ★私は亜沙美といいます。うちもみささんと同じ中三なんです。 
私も理学療法士になりたいと思っていて、今塾に通って頑張る毎日です。
 同じ受験生として頑張りましょうーーーー★
私は普通科高校にいくつもりだす。そして、専門学校にいきたいと思ってます。
私たちの年頃って、いろんなことに興味をもつころじゃないですかぁ、
そういうころは、1つのことしか頭に入らなくて、ただまっすぐにつっぱしってしまうんです。
もうすこし大きくなったころ、別のことにも興味がむくかもしれないので、
高校に行ったほうがいいと思います

4みさ:2005/08/24(水) 16:43:41
KAZUさんと亜沙美さんどうもありがとう!!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■