■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
高校受験。。。。- 1 :亜沙美:2005/07/25(月) 17:43:34
- 私ぃ、中3なんですが、高校受験について悩んでいるんです。
理学療法士になるため、日々勉強の毎日を送っています。相談したいことは、
中学校後の進路です。岐阜県に住んでいるのですが、大垣桜高校の福祉科か大学進学に有利な普通科
に行くのかで悩んでいるのです。どうしたらよいのですか??
- 2 :mituki:2005/07/25(月) 17:53:24
- こんにちは。私は高3の理学療法士を目指しているものです。私は他県に住ん
でいるので高校のことはわかりませんが、亜沙美さんが大学を目指しているな
ら普通科が有利かと。国公立ならセンターを受けるので。
- 3 :よし:2005/07/25(月) 17:59:20
- こんにちは☆
PTS2年のよしです。mitukiさんの言うように普通科の方がいいと思いますよ。
福祉科となると理学療法とはまた違うと思うんで・・・
- 4 :miki:2005/07/25(月) 23:53:41
- こんばんは。私も㊥3で受験で悩んでいます。
私も理学療法士になりたくて悩んでいます・・・
やっぱり普通ががいいんでしょうか??
- 5 :mituki:2005/07/26(火) 10:36:13
- やはり普通科であれば、大学・専門学校など柔軟に対応できると思います。
専門科目の学科になると、普通科で行う授業内容が削られてそこに専門科目
の授業が入ってくると思います。高校の説明会などで、理学療法士の養成校
に進学している先輩がいるかとか、先生に進学は可能かなど尋ねてみるとい
いかもしれません。私、個人の意見ですが。
- 6 :花鶏:2005/07/26(火) 12:20:17
- PTS1年のアトリです。
実際PTSになり、理学療法の世界へ入ると普通科の方が良いと思います。
特進科に在籍していた友人も多くいますし、
基礎で行っているであろう統計学の授業も数学を選択していなかった私には
カナリのクセモノでした…。
それと、よしサンが仰るように、福祉と理学療法は違うと私も思います…^^;
- 7 :亜沙美:2005/07/26(火) 15:40:24
- 亜沙美です。いろいろ教えてくれてありがとうごさいますぅ!!
すっごい参考になりますぅ!!実際、理学療法士として働いている人の意見は
さんこうになります。
あとぉ、高卒のあとってぇ専門の学校に行くじゃないですかぁ、お金ってたくさん
かかるんですか? 専門学校っていそがしい・大変・毎日勉強って聞きました。
ほんとうなんですか??
- 8 :名無しのPTさん:2005/07/26(火) 19:05:26
- 亜沙美さん
PTS は、PTの学校に通っている学生のことです。
RPT は、PTです。
お金は、調べてみればわかると思いますが、
国公立の大学に行けば比較的安いですが、私立ならそれなりにかかります。
専門学校も学校により差がありますが、卒業までに500〜600万はかかるのが
相場ではないでしょうか?
勉強は忙しいかもしれませんが、興味があればそれほど辛くはないと思います。
それから、、言葉遣いには、もう少し注意をした方が良いですよ。
友達同士の場合にはそれで良いのかもしれませんが、
目上の人には特に気をつけるのは、常識の範囲です。
ネット上で、文章とはいえ、どこに書いても恥ずかしくない、
正しい日本語で書きましょうね。失礼になりますよ。。
- 9 :亜沙美:2005/07/26(火) 19:44:14
- 名無しのPTさん !
いろいろ教えていただきありがとうございます。言葉づかいも大切ですね。
- 10 :花鶏:2005/07/26(火) 20:42:18
- 亜沙美さん
私の通う専門学校は、4年制なのですが学費は4年で530万です。
2年目以降は授業料が120万になるので、そんなに高くはないと思うのですが…。
それから、大変・忙しい・毎日勉強、というのは人の命を預かる仕事なので
言ってみれば当たり前の事だと私は思っています。
厳しい言い方かもしれませんが、その生活を乗り越えられなければ
理学療法士(というか、医療職)には就くことは出来ないと考えています。
- 11 :あさ:2005/07/26(火) 22:44:04
- こんばんは。私も中学3年で今進路について迷っています。
私のレベルでは普通科は少し難しく、先生に『生活文化科』と云う科を進め
られました。
福祉についても学べると言われたのですが・・・
どうでしょう? ギリギリでも普通科に行った方がいいでしょうか・・・?
- 12 :コダマ:2005/07/26(火) 22:50:23
- 商学専攻でも進学してきた人はいます。
必須受験科目がそろっていればよいのかなぁ?
と、私は解釈しておりましたが。どうでしょう?
- 13 :Hana R.P.T:2005/07/27(水) 00:13:29
- あささんはじめまして.
私は商科や工業科出身のPTを知っておりますが,卒然教育(養成校での教育)や卒後教育(働いてからの勉強)で,普通科を出たPTよりも多くの努力を強いられている現状を知っております.
学力以外の要素も多く求められる職業ですが,当然最低限以上の学力は必要となってきます.特に大学での理系基礎科目や卒後の臨床研究等には当然学力が求められますし,それ以外でも自分の興味のある分野の勉強をする場合に,基礎となるものがなければ,他人以上の勉強が必要になります.
それを考えると背伸びしてでも普通科を卒業された方が良いのではないのでしょうか・・・?
ちなみに福祉の勉強に関しては高校で教わるレベルであれば,PT養成校でも学習することが可能ですよ.
- 14 :亜沙美:2005/07/27(水) 13:57:35
- 亜沙美です。あささんへ
私も中3です。進路についてとても悩んでいる時期であり、塾の夏期講習に通い、
頑張る日々です。夏休み。。。。 この間、学校の個別懇談で「今のままでは普通科は難しい。この夏である程度の平均レベルまでいってないと難しい」
と、いわれショックでした。1学期の成績は中の上くらいでした。私は、地区で一番レベルの低い高校を受験しようと頑張っています。だいたい320点
くらいです。あささんはどこの県の人ですか?私は岐阜県に住んでいるので、
岐阜県の高校受験のことなら少しくらいは分かるし、相談にのれますが。。。?
同じ中3生としていろいろ相談にのります。頑張ろうね☆★
- 15 :亜沙美:2005/07/27(水) 14:04:17
- 中3生で受験に悩んでいる人ーーーーーーー!!
「夏休みを制すものは、受験を制す」と言っているくらいなので、このなつやすみは、頑張っていきまっしょい★☆
それ以外でも夢に向かい頑張っている人ーーーーーーーー!!
自分の信念を貫き、夢をつかんでください☆★
- 16 :名無しのPTさん:2005/07/28(木) 15:24:27
- 普通科でえーやないか!その方が自分の可能性が広がるばい。もっと自分のやりたいことが見つかるかもよ。おれはPTになる!!おれはそう決めた。今は必死だす。
- 17 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 18 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 19 :ますたぁ:2005/08/09(火) 21:01:23
- 私はついこの間PTSになった者ですが、高校進学時は亜沙美さんのように悩みました。
結局、進学校の普通科にいきましたが、私はそこで正解だったと思っています。
早いうちから専門的な道に進むのは悪くありませんが、まずは普通科で視野を広く持ってはいかがでしょう?
福祉的なことは大学・専門学校に入ってからも授業を聞いておくだけでなんとかなると思います。
それよりも、生物学や物理学、英語などといったセンター試験でもつかうような教科のほうが多いので、普通科のほうがよいかと思われます。
実際、私のクラス(理学療法学科)はだいたい普通科出身の人が多いですよ。
参考になったかわかりませんが、夢にむかって受験勉強頑張ってください。
- 20 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 21 :PTRです。:2005/08/13(土) 21:31:24
- 返信おそいのですが・・・。(間に合え!)
高校の福祉科卒業でPTです。
え〜〜〜〜と、確かに普通科からの人ばかりですが、私は福祉科で本当によかったですよ。
はっきり言って座学好きじゃないし。福祉科は実習が結構あるし、授業も専門や大学の雰囲気で楽しかったし。
ただし、進学の時はきつかった。なぜなら、推薦でおちたら受験勉強やばいから、かなり2年後期から独学で数Ⅱとか物理とかやっていない教科を頭にたたきこまなきゃならなかったから。
福祉科に入って本当にPTになる事をめざせたのと、現在の仕事でも他職種との連携が採りやすいし(MSWや介護士など)生活に即したリハを実践感覚ですぐに理解できたし、患者像をとらえるのがかなり優位でしたよ。
福祉科の時にいろんなとこでボラしたことや、障害を文系から学べたことはPTとしていま本当に役立っています。
でも、大学系のPTに希望があるなら、進学として高校へいくのも悪くないと思います。
私は高校で勉強しなかった分を取り戻すのが本当にたいへんでしたから。
- 22 :PTRです。:2005/08/13(土) 21:35:40
- 追加で:
PTの専門学校で社会福祉の事やりましたが、高校で学ぶ量の20分の1以下の内容です。
社会問題や社会背景や歴史的なことなど、対人的な接し方、環境的背景など実に必要な部分がわからないままPTになるかたばかりです。
まあ、理学療法士は理系ですから仕方ないですけどね。
- 23 :カエラ:2005/08/15(月) 11:06:37
- 亜沙美さんはじめまして、夏休み勉強頑張ってくださいね。ところで、私も岐阜県
に住んでいました。ちなみに、私は大垣北高校に進んで、大学へ行きました。
今は、臨床で働いています。同じ岐阜県民として、親近感が沸いて思わず、書き込み
してしまいました。学校のこと、リハビリのこと、高校のこと同じ岐阜県民として
分からないこと何でも聞いてくださいね。
- 24 :亜沙美★:2005/08/19(金) 17:28:11
- カエラさん、頭いいですね。。。。。。。私、。。。本巣高校受験しようと。。。
高校って大変ですか?卒業後私、平成医療専門学校にいきたいんげすが、カエラさんはどこいきましたか?
- 25 :カエラ:2005/08/21(日) 14:32:08
- 大学は名古屋の大学へ行き、働いてその後、国立東名古屋へ進みました。だいぶ前の話
だけど。亜沙美さんの本巣高校へ行くの良いと思うよ。そして、平成よい学校みたいだし。
高校は全然大変じゃないよ。ちょー楽しいことばかりだったよ。
- 26 :亜沙美★:2005/08/21(日) 15:46:11
- かえらさんへ
もうすぐ、岐阜新聞テストがあって、今塾に通ってます。
岐新って、やっぱむずいんでしょうか・・・・どういう勉強法をしましたか?
- 27 :カエラ:2005/08/21(日) 18:42:57
- 確か、公立高校受験を意識した模試ではなかったでしょうか?私はひたすら塾の復習
に励んでおりました。
- 28 :亜沙美★:2005/08/22(月) 14:40:50
- ありがとうございます。
過去問ってやっぱ解いたほうがいいでしょうか??
過去問ってやっぱテストにでますか??
質問ばっかりですいません・・・でも知らないことが多いので・・・・・
これからも質問していいですか?私は糸貫中学校3年です。
- 29 :カエラ:2005/08/23(火) 12:55:15
- もちろん質問してもよいけど。掲示板私たちで独占してるよね。
かなり私的なことも出てきているので(中学名とかさ)、個人間でのメールのやり取り
に切り替えた方がよいと思うですが、どうでしょうか。
もちろん、亜沙美さんと私の安全のために
- 30 :亜沙美★:2005/08/23(火) 13:35:02
- そうですね。。。でもどうしましょう。。。。?
- 31 :カエラ:2005/08/24(水) 00:46:47
- じゃあ、私が教える形で
- 32 :亜沙美:2005/08/25(木) 18:32:49
- 高校受験に関して。。。。
いろいろ教えてくださいましてありがとうね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■