■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
学費について。- 1 :苦学生:2005/07/22(金) 00:34:35
- こんばんは。私は、この春大学を卒業した22歳のものなのですが、今頃になって理学療法士を目指しています。
ですが、貯金もあまりないので、なるべく学費を抑えたいのですが。というより、どうしても学校に行きたい
ので、何かアドバイスお願いします。
- 2 :名無しのPTさん:2005/07/22(金) 23:20:00
- 国公立の学校なら安いですよ。あとは奨学金という手もありますが、これは絶対に
借りることができるとは限らないので注意が必要ですが。
- 3 :meg+:2005/07/23(土) 00:54:21
- 初めまして。私も社会人なんですが、PT目指しています。が金銭面が苦しい面で同じです。
千葉県医療技術大学校、国立病院機構東名古屋病院の付属リハ学院などが学費はかなり安いですよ。
私立専門の場合、奨学金は学費の”たし”にはなりますが奨学金だけでは足りないと思います。
自宅から通えて夜間の学校など調べてみてはいかがですか?
- 4 :苦学生:2005/07/23(土) 03:11:17
- 具体的な回答をしていただき本当にありがとうございます。具体的な学校名を出していただけるととても助かります。金銭的な話なので、それなりの苦言を覚悟していたのですが。
今は、実家にて学費を貯めるためにアルバイトというか、臨時職員(公務員)をしています。実家がかなり田舎にあるため、実家から通える学校が全くない状況です。働きながら夜間で通うことも考えているのですが。
以前に通っていた大学の奨学金の返還もありますし、なかなか前途多難です。
- 5 :名無しのPTさん:2005/07/23(土) 10:40:15
- 都道府県の奨学金 なんてのもありますね。
卒業後3年程度、その都道府県内で働くことが条件だったと思います。
実際に受けていた人から聞いた話だと、月3〜4万円程度だそうです。
私は埼玉県ですが、受験前に県庁に電話で問い合わせたところ、
埼玉県では1年前からその制度はなくなりました とのことで、受けられませんでした。
現在はあるところとないところがあるようなので、
だめもとで、問い合わせをしてみると、いいと思います。
私も一人暮らしで、私立の専門学校でしたので、お金はかなり苦しかったです。
生活費を作るために、夜間部しか選択肢はありませんでした。
学費は病院の奨学金を利用して、昼は働いて、それでもギリギリの生活でした。
時間がとにかくないので、勉強も大変です。。
貯金を作っておく、 銀行からお金を借りる、奨学金を利用する、
思い切って身内に助けてもらう、生活費の確保方法を考える
学校に入ったら、実習に向けて貯金をしておく。
というのが、お金対策の方法だと思います。
がんばってください。
- 6 :亜沙美:2005/07/26(火) 15:46:20
- 私も悩んでいるんです。中3なんですが。。。。(笑)
専門学校ってお金かかりそうですね。岐阜県に住んでいるのですが、ある学校では、
1年生で140万くらいでした。親に負担はかけられないですしぃ。。。。
- 7 :名無しのPTさん:2005/08/10(水) 21:03:08
- 同じ私立でも学費に極端な差があるのはなぜですか?
- 8 :あい。:2005/08/13(土) 21:16:29
- 私立でも新設かどうか、講師のレベル(講師の給料)、施設設備、学校側の儲け、学生の定員等々によってお値段はいろいろです。
私の知り合いも結構病院の奨学金を受けている人がいます。
内容はそれぞれですが、例として条件に卒業後5年間の勤務が義務とされていて、学費が免除のところで土日とかは仕事(っていつ休むの?)というのをしていた人がいます。
あと、夜学に行っていて昼間は病院でバイト(8時から4時)の人とか。
ただし、実習とかPTのことを知って3〜4年の間に奨学金をもらっている病院が嫌になって、卒業後苦労する人もいるので注意してください。
- 9 :りんご:2005/08/16(火) 15:34:28
- 実習費用が学費に含まれているかいないかでだいぶ違うと思います。私の学校は年間30万ほど上乗せです。
学費が割安の学校でも後々請求されたり(骨格標本をかわされたりとか)、実習費が自費のとこがあるので直接問い合わせした方が良いかと思います。
でもやっぱり国立が安いですよね。
- 10 :名無しのPTさん:2005/08/20(土) 10:29:08
- あいさん、りんごさん回答ありがとうございます。
またまた質問ですが、PTの講師や実習先の先生は
何歳くらいですか?学校で特に理由のないいじめ
などありますか?学生の最高年齢や平均年齢は?
PTの一般的な人柄は?医療受験の偏差値は
大学の偏差値とおなじですか?
知ってる人おしえて欲しいです。
- 11 :りんご:2005/08/23(火) 19:49:01
- 私の学校では講師の方、実習先の先生に決まった年齢はないです。30〜70才までさまざまです。
いじめというか…。やはり性格の悪い人は嫌われてます。
昼間部は現役の学生がほとんどですが、30歳前後の方もいます。夜間部はほとんどが大卒で平均30歳くらいじゃないでしょうか。
最高52歳と聞きました。30歳代以上の方は、実習先の先生がほとんど年下ということになります
人柄は一概には言えません。すみません。
PT学科専門学校の偏差値と大学の偏差値は別物です。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■