■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
質問です。- 1 名前:しぃ 投稿日:2005/07/21(木) 20:49:25
- 初めまして。理学療法士に将来なろうと思っている高校1年です。
今進路に悩んでいます。高校2年のコース選択で生物を取るか、物理を
取るかで考えています。学校に福祉・看護系の本や、大学の入試の本などを
見ても、よく分からなくて・・・福祉・看護の本では、物理療法と書いて
あったので、物理を取るべきかなと、思っています。大学の入試の本は、どっちでも
良いみたいに書いていたから、将来理学療法士になってどちらが、有利といいますか、
仕事に活かせるかで決めようと思っています。
どうぞこんな私に、アドバイスを下さい!お願いします。
- 2 名前:PTSーN 投稿日:2005/07/21(木) 22:40:17
- まだPT学生の卵ですが、どちらも非常に重要ですよ!!生物は基礎がために必要ですし
物理は運動学などで非常に使います。得意かもしくは、興味のある分野を取って
片方は独学ですすめてみるのもいいと思います^^
- 3 名前:しぃ 投稿日:2005/07/22(金) 18:24:11
- どうもありがとうございました。まだ、少し時間があるので、PTS−Nさん
の意見も入れて、お母さんと話し合ってみます。とても、参考になりました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■