■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

転職を考えています。
1 名前:28歳 投稿日:2005/07/17(日) 01:38:33
どなたかご存知の方、教えて下さい。
私は音楽大学を卒業して養護学校の臨時講師をしていました。はじめは音楽療法に興味がありましたが、理学療法士さんのお仕事が気になり始め今ではPTの仕事がしたい気持ちでいっぱいです。
PTの資格を取るとなると、仕事をしながらになるので夜間の専門学校で勉強して国家試験を受けることになるかと思うのですが、ほかに方法もあるのでしょうか?

2 名前:30歳PT 投稿日:2005/07/17(日) 10:30:01
 28歳さんととても似た経歴をもつPTです。年も近いし(私の方が上ですが…(;-_-)、思わず親近感を持ってしまいました(^^)
 残念ながらその他に方法はありません。夜間部だと四年間通うことになり、実習が始まると、実習は朝からありますので、昼間の仕事をすることは不可能となります。そのことや費用については学校により多少の違いがあるため、よく問い合わせた方が良いです。
 ところで、PTですか?私は学校の先生にOTの方が精神について深く学ぶため、音楽療法の経験や、興味の方向を生かしやすいのではないか、PTはかなり違うので、つらくはないか、卒業まで頑張れるのかと何度も言われました。確かに、あまり興味をもてない授業が多かった(^^ゞでも一生懸命勉強しました。今となってはPTのおもしろさを感じPTで良かったと思っていますが、まったく音楽とは関係がない業務をしています。小児分野でしたらまた違うのかもしれませんが、小児の求人はかなり少ないです。
 色々な分野のリハビリの現場を見学された上で、よく考えて、決断されることをおすすめします。

3 名前:28歳 投稿日:2005/07/18(月) 07:55:00
30歳PTさん、ありがとうございました。4年間…33歳になりますね。学校で浮いてしまいはしないか心配ですが…。学生の頃、音楽ばかリやっていて他の分野に興味を持つきっかけも見つけられずにいました。専門学校に行くことが決まったら人生の軌道変更になりますが、親に迷惑かけれないのでがんばらないといけないですね。
リハビリの現場の見学は病院や施設で、一般の人間がさせてもらえるものなんでしょうか?

4 名前:30歳PT 投稿日:2005/07/18(月) 09:46:56
夜間部なら同年代が多いから心配ないですよ。私のときはもっと上の人(40代)も何人かいました。
見学については、ただ今理学療法週間なので(7月17日が理学療法の日、前後一週間が理学療法週間)、理学療法協会のホームページで調べてみてはいかがでしょうか。
個人でも前もって電話で問い合わせれば見学をさせてくれるところも多いと思いますよ。私も何ヶ所かの病院で見学させていただいてから受験しました。直接みて感じることは面接にも役立つと思います。
あとは勉強、これがなかなか大変です。入学試験も倍率が高いところが多いですが、入学してからのほうがはるかに大変でした。私は、いままでこんなに勉強したことないってくらい必死に勉強しました(;^_^A がんばってください。

5 名前:28歳 投稿日:2005/07/19(火) 04:19:47
はい、いろいろありがとうございます。専門学校の入試も難しいのでしょうか…。試験に国語があるのですが…国語ってどうやって勉強するのかよくわかりません。でも頑張るしかないですよね!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■