■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

PT,PTを目指しているかたへ質問です。
1 名前:yas 投稿日:2005/07/06(水) 00:03:57
23歳会社員です。これから理学療法士を目指そうと、漠然とですが考えています。病院訪問してPTの仕事を見学したり、PTの方からいろいろお話を聞こうと思っているのですが、病院訪問するにはどうしたらいいのでしょうか?
それともうひとつ質問ですが、皆さんは学費はやはりすべて自分で払っているのでしょうか?

2 名前:saya 投稿日:2005/07/06(水) 19:20:46
病院訪問は直接訪問したい病院に問い合わせをしたら、たいてい見学などさせてくれると思います。
私も今23歳で、短大卒業後3年働いて、今年からPT養成校に通っています。
ずっと前からPTになりたかったので学費を貯めてから会社を辞めました。
ちなみに私の周りの同い年の社会人経験者は、学費は半分は自分で出して、半分は親に出してもらっている人も、頭を下げて親に全額出してもらっているという人もいます。(何せ私立の養成校なので..)
私立だと1年間100万円は当たり前なので出来る事なら公立、国立を受験することをお薦めしますよ。
あと、なぜ理学療法士になりたいかを漠然としてでなく具体的に考えてみて下さい。
中途半端な気持ちで入学をしてきて辞めていった人もたくさんいます。そしてかなり授業の内容が濃く、大変です。
まだ入学して数ヶ月なので偉そうなことは言えませんが、何はともあれ一緒の道を目指して頑張りましょう!

3 名前:☆トシ☆ 投稿日:2005/07/07(木) 23:04:14
ホントに理学療法士になりたいのでしょうか?
最近の学生をみていれば理学療法士の仕事を十分理解していない方が多いようです。
理学療法士は「先生」と呼ばれるから、高収入、就職先がたくさんある、…。
そんな世の中はもう終わっています。
現在、給与も激減、就職先はなくなり、理学療法士はパンク状態です。
もちろん理学療法士のリストラが始まっています。
本当になりたいなら育英会の奨学金があります。
漠然と考えているなら辞めていたほうがいいです。
理学療法士になるのはそんなに簡単ではありません。

4 名前:けん 投稿日:2005/07/10(日) 12:21:26
横から失礼します。
上記トシさんがいわれてることは正しいことだと思います。
でも、実際理学療法士をめざすのに就職口があるとか収入面で安定しているなど
外からみたらいい条件の職種だとみえてしまいます。そういうことで理学療法士
はいいよとよく耳にします。

実際の勉強はすごく覚えることも多いだろうし、大変さはあると思います。
そういうことで続かない学生も結構多いのでしょうか?
学校に入校する前の試験である程度、見分けられるのだと思いますが。
何故理学療法士なのか給与や就職率ではなく、仕事として何故なのかの
理由がきちんとしていないと難しいのかと思いました。

5 名前:たか 投稿日:2005/07/10(日) 18:38:16
おそらく学費については、奨学金とかバイトとかお礼奉公などで何とかなると思いますよ。
おかげで僕も返済中ですが・・・。なかなか給料安いから減らないねー。

6 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/07/10(日) 23:15:08
お礼奉公は一時かなり問題になっていたので、あまり堂々と言わないほうがいいのではないでしょうか‥言うなら奨学金とか他の言い方をした方が‥余計なお世話だったらごめんなさい。

7 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/08/03(水) 22:22:37
理学療法士の求人はいっぱいありますよ。

http://www.job-net.jp/
からキーワード:理学療法士と
入れて検索してみてくださいね。
大量に出てくるよ。

8 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/08/20(土) 10:39:40
理学療法士の就職、勤務の実態を詳しくおしえて
ください。 例えば、
①年齢 ②転勤 ③公務員と民間の較差 
④私立、県立、市立、国立 地方、都市、総合病院
福祉施設 などでは給与、勤務体系、人的レベル
などではどう違うか。
⑤医師、他の医療従事者との立場、力関係
⑥PTとはどんな人柄が多いか
など知ってる人、教えてください。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■