■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

理学療法士にとって技術習得とは?
1 名前:なおっち 投稿日:2005/07/01(金) 22:50:14
現在PTSで実習中の者です。
理学療法には多くの技術(PNF,BOBATH,AKA,など)がありますが
それらは本当に有効なものなのですか?現在の実習地にて多くのPT
が様々なことをおこなってますがみな自己満足にすぎないように
思えてなりません。臨床経験が多い方は知識も経験も豊富ですがやって
いることは新人PTと変わらない気がします。動作などできない理由を
理論整然と説明することはできますが、結局はどうしようもないことが
多いような気がします。患者様にとっては臨床経験10年と5年のPTは
はほとんど技術的に変わらないのではないでしょうか?

2 名前:ブルース 投稿日:2005/07/02(土) 00:17:40
ぶっちゃけ我々PTは患者様の自己治癒力に頼らなければ何も出来ない職種です。
そのせいもあって技術に走る人も多いです。ただ何を持ってその技術に走るかが問題だと思います。
自分も自分より経験年数が上の人でも『何やってんだこいつ』ってのはザラですよ。
だからと言って技術が意味のないものではありません。
ただ貴方もRPTの自己満を感覚的にだけで理論的に証明できないのも事実な事だけはお忘れなく。
まずはその目を持ってください。
さらに経験も得がたい宝ですが、結局何を求めやってきたかはその人の成長を大きく左右します。
他人のする技術、経験などで悩むのではなく、何を求めてRehaをするのかを悩んでくださいm(_ _)m

3 名前:なおっち 投稿日:2005/07/02(土) 12:41:33
ブルースさんありがとうございました!
自分自身をみつめなおし、理学療法について考えていく
ことから始めたいと思います。
実習生ゆえの浅はかな質問に御返答いただきありがとうございました。
実習先の先輩方にはとてもできる質問ではなかったもので
カキコさせていただきました。(^。^)

4 名前:ブルース 投稿日:2005/07/02(土) 17:22:11
学生の時間ってのはRPTになってからは得がたい経験です。どんなことでもまず悩むということは大切なことなので頑張って下さい。
理学療法は患者さん相手に行うものです。知識だけ、技術習得して自己満足している輩もなおっちさんの言う通り確かに多いのも事実です。
大切なのは何を行うにしてもまず患者さんの気持ちを汲んであげられること、そしてモチベをあげてやれることだと思いますよ。
ただ、そこのRPTに聞かなくて正解かも知れませんね(^皿^)y

5 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/07/02(土) 17:52:17
実習中のなおっちさん
疑問をもつことや、悩むことはとてもいいことだと思いますが、
先輩方に、なぜそれをしているのか、という質問はしているのでしょうか?
その上での批判なのでしょうか?

10人いれば10の考え方があり、考え方や治療法の選択も違います。
担当していれば実際にその患者に接している時間が多いので、
遠くから見ているだけではわからない問題点も多いはずです。
セラピストとしては、それぞれの、根拠があって、
やっていることだと思いますので、積極的に質問してみては。
人それぞれの考え方を知るというのは、大変勉強になりますよ。

疑問を持つ事も大事ですが、よく知ろうとする前に批判的になるというのは、
柔軟性の無い考え方+そこより先にすすんで考えられなくなる、
ということになる場合も・・。
私も学生時代、大先輩の欠点ばかり目に付いて、
批判的に考えたことがあるので、気持ちはわかるのですが、
あとになって考えると、その患者さんのことは何にもわかっていないのに、
セラピストの技術や接し方などに対し、ただ批判的になっていたような気がします。
よく聞いてみると、ちゃんと理由があったりして・・。
しかも納得しちゃったりして・・・・。
自分の観察不足を実感しちゃったり・・・・・・。
狭い考え方の中だけで、決め付けることは、プラスにはならないと反省しました。

もっと、人に考えを聞いたり、意見交換を積極的にしてみては?
直接、話し合うということが、大切です。
(それには、自分の考えを人に説明し伝えることも必要です)

それでも納得のいかないことは、そんなもんか〜 
そういう考え方もあるのか〜 と流せばいいし。
色々な考え方を知る努力を続けていると、自分が壁にぶち当たったときに
意外と役にたつヒントになったりします。
折角の実習なのですから、プラスになる、実習にしていってくださいね。

6 名前:なおっち 投稿日:2005/07/03(日) 10:10:14
多くのご意見ありがとうございます!
自分のそのときの感情で考えないようたくさんの
ことをみて、糧にできたらと思います。(^^)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■