■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

はじめまして!
1 名前:まぁ 投稿日:2005/06/20(月) 15:57:46
こんにちは!私は今高校3年生で前テレビで理学療法士さんの
コトをやっていて、凄くかっこよくて興味を持ちました!
しかし、私は音楽もやりたくて夜に音楽の専門に行って
理学療法士になるために大学へも行きたくて…ダブルスクール
を考えているのですが、考え方があまいのでしょうか?
ご意見よろしくおねがいします。

2 名前:PTS 投稿日:2005/06/20(月) 19:35:45
いいえ、良いんじゃないですか?
ただ、気をつけて下さいね。ダブルスクールを許可していない学校もありますから。
ところで、どんな番組で理学療法士を取り上げていたんですか?

3 名前:TKR 投稿日:2005/06/20(月) 21:27:11
あまいかどうかというよりも、両親は大変な経済的負担を
抱えることになると思います。音楽は大学で部活動や
サークルとして活動するだけではだめなのでしょうか。

音楽の専門学校が卒業までにどのくらいの年数がかかるのか
わかりませんが、やがて臨床実習が始まると遠隔地の
実習地に行くことになれば専門学校の方には何ヶ月も
通えなくなってしまう可能性があります。

理学療法士養成学校の勉強は大変で講義以外の自主勉強も
非常に重要だと思います。趣味として続けるのであれば
大丈夫なのかもしれませんが、本業の勉強が疎かに
なってしまう可能性は高いと思います。
絶対に無理だとまではいえませんが、よく考えた方が
良いと思います。個人的には難しいと思います。

4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/06/20(月) 22:13:38
辛口コメントですみません。まず、音楽を専門にやってきた立場として。
音楽は、これまでもやられているんでしょうか?専門的に勉強したいなら、大学に行くべきだと思います。そこまでいかないなら、独学や個人レッスンなどでも十分だと思いますが…。技術の上達はまさに本人次第ですから。個人的な意見ですが、専門学校が一番中途半端な気がします。(音楽を専門に勉強してきたとは受けとられない)
次に、PTとして。なんとなくでは進級・卒業できないので、しっかり勉強してください。
音楽は独学または誰かに習うなどして、PTの学校の勉強をしっかりできるように考えたほうがいいと思いますが、、。結局は自分次第ですね。どちらも中途半端にならないように、そして後悔しないようにがんばってください。

5 名前:まぁ 投稿日:2005/06/21(火) 21:11:19
PTSさんTKRさん名無しのPTさんありがとうございます!
私はこの前まで音楽の専門に行こうと決めていたのですが、
これでいいのかな?と気持ちが揺らいでしまって、揺らぐくらいだったら
この先も出来ないだろうと思い、大学に行こうと決めました。
なのでまだ完全に音楽のこととか諦められなくて、このような質問を
してしまいました。すみませんm(__)m
そうですよね、ほんとうに両方疎かになってしまったら最悪ですね…
でもこんな気持ちでほんとうに理学療法士になるために努力できるか心配
です…。
PTSさん→やっていたというか、たぶん録画だったと思うんですが、
学校で見せてもらいました!
TKRさん→そうですね(;_+)両親のコトはあまり考えていませんでした…
名無しのPTさん→音楽をやってきたというお話よろしければもう少し
詳しく教えていただけませんかぁ?(>_<)
音楽はずっとやってきていたのですが、『技術の上達は本人次第』
納得しましたぁ(>_<)

あと、もう1つ質問なのですが理学療法士になれたらお仕事の時間は
だいたい何時から何時頃までですか?それぞれ違うと思いますが
よろしくお願いします!
長々とすみませんでしたぁ〜

6 名前:TKR 投稿日:2005/06/21(火) 23:44:05
また厳しい内容の書き込みになってしまうかもしれませんが、
思ったことを書いてみます。

音楽の方で気持ちが揺らいでしまって、それで理学療法士を
考えたようですが、書き込みを読むと理学療法士の方も
迷っていると思います。これでは音楽の状況と同じであると
思います。

理学療法士養成学校の勉強は大変です。知人で辞めた方も
たくさん知っています。この道も決して楽ではないです。

もちろん安易に音楽の道を勧めることもしませんが、
もう一度理学療法士になることも含めて進路をよく
検討した方が良いと思います。

理学療法士についてどのくらい調べてみましたか。できれば
現場見学を含めて理学療法士のことをよく調べてみた方が
よいと思います。そして音楽の大学についてもよく調べて
みた方がよいと思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■