■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

理学の夜間の授業
1 名前:ウォンビン缶 投稿日:2005/06/17(金) 15:53:04
初歩的な質問ですいませんが、理学療法士の夜間の部にかようとなれば週に5日間月〜金まであるのでしょうか?
また、時間的には何時間位授業をうけるのでしょうか?
夜間に通っている方、知っている方教えてください。
お願いします。  ウォンビン缶

2 名前:名無し 投稿日:2005/06/18(土) 22:18:00
私は九州の某専門学校卒で、夜間部に通っていましたが、毎週土曜まであっていました…
昼間は病院でリハビリ助手、そして夜は勉強ときつかったことは覚えていますが、大好きな職業につくためです。頑張りました。
そして卒業してからがまた勉強の日々です。PTもOTもSTもここまで勉強すればもういいな、なんて一生かかっても到達できない職業ですからね。
でもその分やりがいのある職業ですよ、ほんと。

3 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/06/19(日) 09:23:04
私は東京の某専門学校でしたが、たしか月〜金、6時〜9時15分までだったかな? 授業のペースはかなりはやかったですが、それでも足りず、長期の休みを削って授業してました。だから昼間部の人とくらべると夏休みは1〜2週少なかったです。
 他の学校の人に聞いたら、五時から授業だったり、終わりももっと遅いところもあるようです。
学校によって、授業の開始・終了時間はだいぶ違うので、学校に確認してしっかり調べることが大事ですね。仕事やバイトの選択にかかわってきますから…

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■