■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

関節痛を持っているのですが・・・
1 名前:ひの 投稿日:2005/06/09(木) 15:17:23
はじめまして。ひのと申します。
去年成人スティル病、というものにかかってしまい、全身に軽い関節痛を持つようになりました。
症状としては、長い間立ってられない、長い間歩けない、などなのですが。
最近、同じように膠原病や身体が思うように動かせない方々の力になりたいと思うようになったのですが、理学療法士って、力仕事なんですか?
力仕事なら、どんな仕事がありますか?
人を支えるなどでしょうか?
いつ再燃するか分からなくて(まだ再燃するタイプかも分かってないんですけど・・・)、出来れば入院後、すぐに仕事が再開できるような資格が必要な仕事に就きたいのですが、学校に通っている方、または仕事をしている方からみて、出来ると思いますか?
馬鹿な質問ばかりで、申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

2 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/06/10(金) 20:04:04
基本的に、立っていたり、動いていることが多く、体を使う仕事だと思います。
患者さんを抱えたり、起こしたり、立たせたりもします。

出来るかどうかは、主治医の先生に相談されるのが一番だと思います。
一番ひのさんの体の状態についてわかっていると思うので、
意見を聞いた方がいいと思います。
お大事にしてくださいね。

3 名前:ひの 投稿日:2005/06/10(金) 21:01:11
分かりやすい返信ありがとうございます。
やっぱり、体力的なところがあるんですね・・・。
次回の通院時に相談しようと思います。
自分の体験が有効に使える仕事だと思うのですが・・・
難しいですね。
ありがとうございました!

4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/06/11(土) 19:22:54
無理のない範囲で、力になりたい のであれば、
ボランティアなども、いいのではないかと思います。
もちろん収入は期待できないですが、
仕事となってしまうと、自分の都合での時間や内容の
調節がなかなか難しくなりますから。
今は再燃の可能性もわからないとのことで、
無理のない方法で関わる方法を考えると、
話し相手や、他にも、将棋の相手、手芸などの手伝い、
特技を生かして何かのイベントのお手伝い、出演
などなど・・募集しているところもあるので、
選択肢の一つに加えてもいいのではないかな と思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■