■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
コミュニケーション能力- 1 名前:りんご 投稿日:2005/06/06(月) 20:03:51
- PTとして就職するときや、もちろん仕事上でもコミュニケーション能力が必要だとききます。それで質問なんですけど、実際にコミュニケーション能力を高めるためにはどのようなことをすればいいんでしょうか?アドバイスお願いします!
- 2 名前:PTのたまご 投稿日:2005/06/06(月) 21:40:00
- こんにちは
私もまだ学生なので偉そうなことは言えませんが、
りんごさんは確か別のスレッドで高校生とおっしゃっていたので、
社会人経験者として、人生の先輩として言わせてもらいます(笑)
まず、『色々な人と話すこと』『人の話を聞くこと』『人の話に知的好奇心を持つこと』
以上の三点がかなり重要になってくるかと...
「なにを当たり前なことを...」と思うかもしれません。
が、上記三点をよーく考えてみてください。
結構難しいですよ。
わたしは未だ修行中です。
- 3 名前:PTS 投稿日:2005/06/06(月) 22:25:53
- 大切なことは、気配りだと思いますよ。
人には、絶対踏み入れてほしくない部分というのがあります。通常から考えたら、そんなことかもしれませんが、当人にとってはとても重要であることもあります。
コミュニケーション技術は確かに大切ですが、対する人によって違うもの。
如何に、何気ない会話を注意深く取り入れるかは、結局、対する人への気配りではないかと思います。
自分の周りに気を配ってみては如何ですか?
こんなところに、こんなものが落ちていたら危ないなと思ったら、拾って片づけたり、何か困っているようだなっと思ったら声をかけてあげたり、そこから始まるんじゃないでしょうかね。
気配りができない人にコミュニケーションができるとは思えません。
机上の理論ではありませんからね、臨床は。
でも、そういう自分でも失敗の連続ですけどね。ホントに難しいと思います。
- 4 名前:森の熊さん 投稿日:2005/06/08(水) 12:56:03
- 僕の職場のトイレの壁にこんなのが貼ってあります。
・・・頭は常に全回転(フル回転)、常に四方八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ。サービスとはそのようなものだ!
・・・・と
- 5 名前:りんご 投稿日:2005/06/08(水) 19:34:53
- いろいろなアドバイスありがとうございます!まずはいろんな人と話す、というところからはじめたいと思います。クラスで話したことない人とか。その際常に思いやりをもって接してみたいと思います!
- 6 名前:コダマ 投稿日:2005/06/08(水) 23:09:12
- PTSさんの「気配り」論。
私は結構好きですよ。
あと、しいて言うなら
何事も謙虚だと良いですね。
と、われ思う。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■