■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

zipper with left arm up
1 名前:だいふく 投稿日:2005/05/26(木) 12:57:12
突然失礼します。今、和訳に取り組んでいるのですが、
体力測定関連の用語で悩んでいます。
高齢者の測定でzipper with left arm upという言葉が出てきました。
たぶん、背中のファスナーを左腕を立てて後ろにまわして、ファスナーを
あげる動作のことだとおもうんですが、これはなんという測定でしょうか?
他には、Functional reach(身体柔軟性試験)といった項目があるのですが

zipper with left arm upは、どうでしょうか?誰か、助けてください

2 名前:PTS 投稿日:2005/05/27(金) 09:58:15
前後が分かりませんが、説明からすると、いわゆる結帯動作、(指椎間距離の計測)に相当するのではないでしょうか?

3 名前:だいふく 投稿日:2005/05/27(金) 10:43:19
そうですね、説明が足りませんでした。でも、こんな飛び入りなのに答えてくださってありがとうございました。
調べてみます。ありがとうございました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■