■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

目標が揺らぐこと・・・
1 名前:ストーン 投稿日:2005/05/23(月) 12:11:17
現在23歳、社会人2年目のものです。専門入学のために現在受験生やっています。
PT現職の方々やこれからPTを目指そうとしている方々の皆さんに質問です。
目標が揺らぐ事ってありますか?今の自分はこれでいいのか?自分が目指しているものが本当にこれなのか?
不安になることってありますか?
こう思うことって苦しさから逃げているんですかね・・・?

2 名前:とんち 投稿日:2005/05/24(火) 08:42:19
目標が揺らぐことはどなたでもあると思います。でも、大切なことですよ。
むしろ、ちゃんと考えているからこそ良いことだと思います。私は理学療法
士ではなくリハビリ助手をやりたいと考えていますが、本当にリハビリ助手
出よいのか、やはり理学療法士などの資格を取るべきなのか、迷っています。
ストーンさんのように、今の自分のままで良いのかかなり考えます。最近にな
って私は、やはりスポーツ医療の施設でリハビリ助手として働きたいという
答えが出てきました。これから迷うことはたくさんあります。やはり、仕事
は迷いを重ねてこそ答えが出るものだと思います。ストーンさんもたくさん悩んで
良い答えを見つけてください☆★頑張りましょうね!!

3 名前:カラ 投稿日:2005/05/25(水) 13:34:27
私も今ストーンさんと同じ23歳の社会人です。
春前頃から将来の事について改めて考えた所、
理学療法士という職業を目指すことを決めました。
もちろん夢や目標が揺らぐことは多々あります。
これまで培ってきたものとは全く違う道へ進もうとしている訳ですし、
勉強しているからといって確実に希望する養成校へ入学できる訳でもない。
不安ばかりは募っていきますが、とんちさんもおっしゃってるように
それはやはり真剣に考えてるからこそだと思います。
私の場合、不安であるという事は目標がまだおぼろげな状態だと思うので、
これから様々な施設を見学に行ったり、オープンキャンパスなどに参加して
自分が目指す職業はこれだ!とはっきりとらえれるようにしたいと思ってます。
ストーンさんは逃げてる訳ではなくて、前へ進んでるんだと思いますよ。
またお互いに悩む日々が続きそうですけど、頑張っていきましょう!

4 名前:はるひ 投稿日:2005/05/25(水) 17:46:54
私は社会人7年目の24歳の新米主婦です。
今の仕事にずっと疑問を抱いていたため、私にあった職業は他にあるのではないかと
探していたとき、理学療法士という仕事を知りました。
今、本格的に専門学校へ通おうと思い始め、今度、実際に病院のリハビリ科を見学させて
もらうことにしました。
本当に専門学校へ行くとなれば夫の理解が必要だし、学費だって馬鹿になりませんよね…
だから私も、本当に自分が目指しているものはこれなのかを知る意味でも、理学療法士と
いう仕事をもっと理解するためにも、現場を体験しようと思いました。
将来のことを考えるときはやっぱり迷うし、悩みますよね。
みなさんがおっしゃるように、悩むということは大事だと思います。
同じ目標を持つ者同士、頑張りましょうね(^曲^)/

5 名前:ストーン 投稿日:2005/05/26(木) 09:48:06
カラさん、はるひさん貴重なご意見ありがとうございました!!
同じ心境の人たちがいるんだ!という事が感じられ少し勇気がわいてきました。
まだまだ苦しい日々は続きそうですが、目標を明確にししっかりと前に進んでいきたいと思います。
またよろしくお願いします!!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■