■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

外来について
1 名前:KING 投稿日:2005/05/22(日) 20:38:28
外来理学療法の意味について教えてください

2 名前:おか 投稿日:2005/05/22(日) 21:19:21
KINGさん自身はどのように捉えていらっしゃいますか?

3 名前:KING 投稿日:2005/05/22(日) 23:07:51
入院してた患者さんなら再発防止や今の能力の維持・改善とか・・・。
初診の患者さんもいるから、その場合も今よりも悪化しないように生活指導したり
だと思います。
デキの悪い学生なりに考えてみました。

4 名前:PTS 投稿日:2005/05/23(月) 00:05:02
外来も入院もありませんよ。
同じ理学療法です。
機能維持もあれば、改善もあるし、予防もある。身体的改善もあれば、補償、代償もあるし、環境改善もあります。もちろん補助具も。
入院という環境と、外来という環境の違いとしてとらえて見よいかもしれませんね。
だから、意味は理学療法を実施する意味と言うことになるのでしょうか。
それとも、もっと細かなところで疑問があるのでしょうか?

5 名前:KING 投稿日:2005/05/23(月) 19:37:11
そうなんですか?環境の違いだけなんでしょうか?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■