■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

PTがするリハビリ
1 名前:ノビタ 投稿日:2005/05/20(金) 13:44:27
初めまして。
今、夜間部に通っている一年生です。
私は、PTの資格を取得したら、『患者さんにとって、
痛くないリハビリ。楽しいリハビリ』を提供できればイイなと
思っています。 つまり、レクリエーションの要素が含まれたリハビリ
ということです。しかし、レクリエーションを含まれたリハビリというのは、
OTがメインのような気がします。どのような職場に行けば、レクリエーションが含まれた
リハビリを提供できるのでしょうか?

2 名前:なつ 投稿日:2005/05/20(金) 20:19:31
老人病院はそういう要素が強いと思います。私もそういう活動は好きで、楽しく仕事しています。ただ、ひとつ忘れないでほしいのは、それはあくまで手段であるということです。その方の目的に対して必要だから行うんです。そうじゃなければ、リハビリとしてやる必要があるのか(受ける側はお金を払ってリハビリを受けているのです)、という問題が出てきます。行う側の自己満足にならないように、まずは学校の勉強をしっかりがんばってくださいね。

3 名前:通りすがり 投稿日:2005/05/21(土) 21:53:28
老人保健施設(老健)や通所リハビリテーションやデイサービスなど
介護保険関係の施設などに行くと活用できると思いますよ!
しかし、レクリエーションや転倒予防体操などだけでなく、普通の病院の
様な個別リハビリテーションも求められると思いますから、まずは病院勤務で
経験を積みながら非常勤のような形で関わっていってはどうでしょうか?
老健ではPTでもOTでも同じような仕事をしていることが多いと思います。
まだまだ、先があるので考えが変わるかもしれませんし、いろいろ経験や見学
などをしてよく考えてみて下さい。

4 名前:ノビタ 投稿日:2005/05/25(水) 19:41:48
有難うございました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■